
オールシーズンOKな大人の青スカートコーデ27選!春から冬まで爽やかな魅力を♪
更新:2022.03.05
青色のスカートは、1年中使える便利なアイテムです。今回は、青スカートを使った大人っぽいコーデを、季節やスカートの形別にまとめてみました!デイリー使いから、かしこまった場面にまで使えるコーデが紹介されているので、是非チェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【春編】大人の青スカートコーデ5選
①明るめカラー×ネイビーカーデ
青スカートを春に着こなす場合、明るめのカラーがおすすめです。青は冷たい印象のある色なので、明るい色で春らしく仕上げましょう。また、明るい青色はネイビーのトップスと組み合わせると、まとまりのある着こなしが楽しめます。
同じ青系統でも、色の明るさが違うので、メリハリのあるコーデになります。ネイビーは大人っぽく上品な色なので、ちょっとかしこまった席や、デートの時に活用したいコーデですね!
②くすみプリーツ×ベージュスウェット
くすみカラーの青スカートは、トレンド感を出したい方にぴったりです。くすみカラーは流行りの色なだけでなく、大人っぽさを出してくれるので、20代後半から30代の女性におすすめです。プリーツタイプのスカートを選べば、フェミニンに仕上がります。
春にくすみカラーを活用する場合は、他のアイテムを明るい色にしましょう。ベージュのスウェットなら、くすみブルーを明るい印象に見せてくれます。また、カジュアルフェミニンな着こなしになるので、大人っぽいコーデになりますよ。
③チュールタイプ×ゆるトップス
女性らしいチュールタイプの青スカートには、シンプルなトップスを組み合わせましょう。スカートのインパクトがあるので、トップスをシンプルにまとめると大人っぽく仕上がります。春らしく、明るめカラーのトップスを選んで季節感を出しましょう。
チュールタイプのスカートは可愛らしく見えるので、ゆったりめのトップスで大人っぽさを出すのがポイントです。また、白色のスニーカーでコーデに外しを作ると、抜け感のあるコーデが楽しめます。
④柄×パステルニット
青い柄のスカートは、春らしさを出してくれるアイテムです。柔らかい青色トップスを組み合わせて、フェミニンな雰囲気の着こなしにしましょう。パステルブルーのニットであれば、女性らしく柔らかい春コーデに仕上げてくれます。
大人の女性にとって、パステルカラーの洋服は着こなしにくい印象があります。ただ、ボトムスを落ち着いたブルーにしているので、全体的に大人っぽくまとまります。また、寒色系である青色は、パステルカラーでも着こなしやすい色味なので、チャレンジしてみましょう。
⑤ロングプリーツ×セットアップ
ロングタイプのプリーツスカートは、セットアップのトップスと組み合わせてみましょう。全体的に統一感のある春コーデに仕上がります。明るくて春っぽさのある青色なので、全身を青でまとめても女性らしく決まるのがポイントです。
青は大人っぽくきれいめな印象を持たせてくれる色です。今回は、スカートのみに焦点を当てて様々なコーデを紹介していますが、冬はニットやセーターで青を取り入れるのがおすすめです。以下の記事では、青ニットを使った冬コーデについて紹介しているので、是非チェックしてみてください!
【夏編】大人の青スカートコーデ5選
①ロイヤルブルー×白ブラウス
大人っぽい青スカートを着こなしたい場合は、ロイヤルブルーをチョイスしましょう。上品できれいめな青色なので、大人の女性にぴったりです。ロング丈でより一層大人っぽく仕上げるのがポイントです。トップスは、白のブラウスで、夏らしくすると季節感のあるコーデが楽しめます。
②カジュアルタイプ×半袖シャツ
カジュアルな質感の青スカートを着こなす場合は、ロング丈を選ぶのがポイントです。長めの丈だと大人っぽく見えるので、カジュアルなスカートでも着こなしやすくなります。トップスは、夏らしく涼しげな半袖シャツを合わせましょう。全体的に薄手の素材なので、夏っぽい着こなしに仕上がるのが特徴的です。
③暗めカラー×フレンチスリーブ
夏に暗い色味の青スカートを履く場合は、柔らかい素材をチョイスしましょう。暗い色は夏に合わないので、夏らしい素材で季節感を出すのがポイントです。トップスも、比較的明るめの色を選ぶことで、全体的に夏っぽさのあるコーデになります。フレンチスリーブなら、気になる二の腕もカバーできますよ!
④きれいめフォルム×黒アイテム
きれいめなフォルムが特徴的な青スカートは、大人っぽく仕上げてくれるアイテムです。かっちりとしたシーンやデートに活用することができます。明るめの青スカートであれば、靴やトップスを黒で統一しても夏っぽいコーデになります。
⑤ロングマーメイド×シンプルTシャツ
大人っぽいマーメイドタイプのスカートは、ロングタイプをチョイスしてみましょう。カジュアル路線のコーデにも活用しやすくなります。組み合わせるトップスは、シンプルなTシャツがおすすめです。大人っぽさを出す場合は、なるべくシンプルなアイテムでまとめるのがコツですよ。
【秋編】大人の青スカートコーデ3選
①シフォン×同系色トップス
シフォンタイプの青スカートを秋に着る場合は、なるべく暗めの色を選ぶのがポイントです。シフォン素材は春夏っぽさのある素材なので、秋冬に利用すると季節感がなくなってしまいがちです。暗めカラーのシフォンスカートならば、秋冬でも季節感が出ますよ。
また、トップスをスカートと同系色にする事で、統一感のある着こなしにしましょう。スカートの素材と全く違う素材のトップスを組み合わせることで、同系色でもメリハリのある秋コーデになります。
②パステルブルー×黒アイテム
パステルブルーのスカートを秋に着こなす場合は、他のアイテムを黒でまとめるのがおすすめです。スカート単体では秋らしさが無いので、他のアイテムで季節感を出すようにしましょう。ハイネックの黒ニットなら、秋っぽさが出ます。
全体的にきれいめな着こなしに仕上がるので、ヒールやアクセサリーなどを使って女性らしくまとめましょう。デートや会食などにも活用できるコーデになります。
③鮮やかフレア×シックカラー
鮮やかなフレアタイプの青スカートには、シックな色味のアイテムを組み合わせて秋らしくまとめましょう。アウターをグレーにしたのであれば、小物類を黒にしてコーデを締めるのがポイントです。グレーだけでは締まりにくいので、黒を活用してメリハリのあるコーデにするのが良いですよ。
【冬編】大人の青スカートコーデ5選
①ニット柄スカート×だぼトップス
ニット素材の青スカートは冬らしくておすすめのアイテムです。青とキャメルの柄スカートを選べば、他の人と差をつけたコーデが楽しめます。トップスは、スカートの青色と同じ系統の色を選んでみましょう。だぼっとしたトップスにする事で、大人っぽい冬コーデになります。
②派手柄×オフショルトップス
派手柄の青スカートには、シンプルなトップスでバランスを取りましょう。黒であれば、冬らしく仕上がります。オフショルタイプの黒トップスで、女性らしいコーデにするのがポイントです。おしゃれなデートにぴったりなコーデになりますよ。
③フレアチェック柄×タイトトップス
チェック柄の青スカートは、大人っぽく見せられるアイテムです。チェック柄はカジュアルな印象が強いですが、青色を選ぶことで大人っぽく見えます。フレアタイプのスカートなので、タイトなトップスで全体のバランスを取りましょう。
④上品フォルム×袖アクセント
上品なフォルムの青スカートには、袖にアクセントがついている黒トップスを合わせましょう。女性らしく品のあるアイテムでまとめているので、豪華なディナーやちょっとしたパーティーにも活用できます。スカート以外を黒でまとめているので、冬らしさが出ますね。
⑤濃いめカラー×ボーダートップス
濃い群青色のような青スカートは、冬にぴったりのアイテムです。1年中使えるボーダー柄のトップスにしても、季節感が出るのがポイントですよ。ボーダー柄はカジュアルな柄なので、スニーカーなどを合わせて、全体的にカジュアルテイストなコーデに仕上げましょう。
【タイト編】大人の青スカートコーデ5選
①巻きスカート風×柄ブラウス
巻きスカートのようなタイトスカートは、他の人と差をつけたい時におすすめなアイテムです。タイトなシルエットは上品に見えるので、ノースリーブの柄ブラウスなどを合わせて、きれいめに着こなしましょう。ブラウスは寒色系の物を選ぶと、青スカートとマッチしやすくなります。
②変形タイプ×首つまりトップス
前側に隙間が開いているような変形タイプのタイトスカートは、首つまりトップスと組み合わせるのがおすすめです。裾の部分に隙間があるので、足元に抜け感が生まれます。首もとが詰まったトップスと組み合わせることで、バランスの良いコーデになりますよ。
③シンプルロング丈×ボーダー
シンプルなロング丈タイトスカートには、柄物のトップスがマッチします。ボーダー柄なら、カジュアルな印象になるので、デイリー使いにぴったりです。足元はパンプスなどで大人の女性らしさをアピールするのがポイントですよ。
④薄色タイト×襟抜きシャツ
薄い青色のタイトスカートには、襟抜きタイプのシャツを合わせて、きれいめなコーデに仕上げましょう。タイトスカートは大人っぽいアイテムなので、シャツのようにかっちりとしたアイテムとの相性が良いです。襟抜きタイプならば、抜け感が出るのでおすすめですよ。
⑤くすみカラー×ジャケット
くすみカラーのタイトスカートは、ジャケットを合わせて大人っぽく仕上げましょう。ブルーと白は相性が良く、爽やかな色の組み合わせです。ベージュ色のTシャツを組み合わせる事で、カジュアル要素が追加されるので、幅広いシーンで活用できるコーデになります。
【フレア編】大人の青スカートコーデ4選
①派手柄ロング丈×シンプルTシャツ
派手な柄の青フレアスカートは、シンプルなTシャツと組み合わせるのがおすすめです。全体のバランスがとれるので、大人でも着こなしやすいコーデになります。トップスの種類を変えれば、印象がガラッと変わるので、その日の予定や気分に合わせて色々なコーデを楽しんでみましょう。
②小柄×フェミニントップス
小さな柄の青スカートはフェミニンな印象を持たせます。フレアタイプなので、より一層女性らしく仕上がるのがポイントです。トップスもフェミニンな物をチョイスして、全体的に柔らかさのある着こなしにしましょう。
③キュート柄×オーバーサイズジャケット
キュートな柄の青スカートを大人っぽく着こなす場合は、ロング丈を選ぶのがおすすめです。柄が可愛らしくても、丈が長いので大人っぽく仕上がります。オーバーサイズのネイビージャケットを羽織って、大人っぽさをプラスすると良いですね。
④くすみプリーツ×黒トップス
くすんだ青色のフレアスカートは、黒色のトップスとの相性がいいです。プリーツタイプのフレアスカートであれば、スカートにアクセントがつくので、シンプルなトップスを選んでもおしゃれなコーデになります。
青スカートの着こなしポイント
①シンプルな色と組み合わせる

青色のスカートはインパクトが強いので、白や黒などのなるべくシンプルな色のアイテムと組み合わせましょう。シンプルな色のアイテムであれば、初めて青スカートを履く方でも、着こなしやすいですよ。
②季節感のある素材と組み合わせる

青スカートは1年中使えるアイテムなので、他のアイテムに季節感を持たせるのが重要です。夏ならノースリーブのカットソーのように涼しげなトップスをチョイスして、冬ならばニットのように暖かいアイテムを合わせましょう。
青スカートを着こなしておしゃれを楽しもう!
青スカートは大人っぽく仕上げたい時におすすめなアイテムです。レースやフリルと組み合わせても、大人っぽくなるのが特徴です。以下の記事では、青にピッタリな色を組み合わせたコーデを紹介しています。青色に合う服を合わせて、センスの良いコーデを楽しみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。