Large thumb shutterstock 571093414

【100均】出張にワイシャツをシワなしで持っていけるケースをご紹介!畳み方も!

更新:2020.08.06

出張に持っていくワイシャツがシワになってしまって、困っている人はいませんか?次の記事では、シワなしで持ち運べる100均ワイシャツケースを紹介しています。おすすめのワイシャツケースやシワになりにくい畳み方、パッキング方法を紹介しているので、参考にして下さいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



専用ケース編|出張におすすめの100均ワイシャツケース

①トラベルシャツケース|ダイソー

出張にいく人

1つ目はダイソーのトラベルシャツケースです。ワイシャツを持ち運ぶ専用のケースになります。畳んだワイシャツを入れやすい大きさで持ち手付きなので、小物やコスメ類の収納にぴったりで、バッグインバッグとして使う事ができます。

トラベルシャツケース

  • 大きさ 39cm×24cm
  • カラー オレンジ、ブルー

②メッシュケースL|ダイソー

飛行機を使った出張

2つ目はダイソーのメッシュケースLです。メッシュタイプなので蒸れることがありません。荷物の整理整頓がしやすく、常備薬やコスメの持ち運びに使えます。

また、ループ状の紐が付いていて、使っていない時はフックに掛けておくことができます。ホテルのプールにタオルや水着を持って行ったり、ランドリーサービスに使ったりとマルチに使えるケースです。

メッシュケースL

  • 大きさ 33×45cm

③吊り下げシャツ収納|ダイソー

3つ目はダイソーの吊り下げシャツ収納です。クローゼットに吊り下げて使う、200円(税抜き)の収納ケースになります。フック付きでポケットが5つありますが、ワイシャツケースとして使う場合は、折り畳んで収納して下さい。

不織布タイプで中身が透けて見えるので、書類の整理にも使える為、ワイシャツだけでなく、大きな封筒を持ち運びたい時におすすめするワイシャツケースです。

吊り下げシャツ収納

  • 大きさ 77.5×29..5
  • カラー 白、黒
  • 価格 税抜き 200円

ダイソー

④折りたたみトラベル収納ケース|ダイソー

4つ目はダイソーの折りたたみトラベル収納ケースです。マチが11.5cmあるため、着替えのワイシャツが複数枚必要な場合や、羽織ものも持っていきたい場合におすすめです。アウトドア風のデザインに人気があり、同シリーズのポーチとお揃いで持つことができます。

折りたたみトラベル収納ケース

  • 大きさ 30×41×11.5cm
  • 価格 税抜き 150円

⑤トラベル収納ケースL|セリア

5つ目はセリアのトラベル収納ケースLです。軽くて薄い生地を使った、マチ付きのワイシャツケースになります。片面がメッシュになっていて、収納した衣類の確認がしやすくなっています。

ジッパーで大きく開くので、畳んだワイシャツを崩さずに入れられ、仕事用のワイシャツだけでなく、トレーナーやバスタオルも入ります。パステルカラーの2色展開で、明るい色の収納ケースを探している人におすすめです。

トラベル収納ケースL

  • 大きさ 38×28×8cm
  • カラー 水色、ベージュ
セリア

代用品編|出張におすすめの100均ワイシャツケース

100均には、ワイシャツケースの代用品として使える商品があります。100均の事務用品やオフィス用アイテムの中から、代用にぴったりの商品を紹介します。

100均の代用品①A4ファイルボックス


1つ目はA4サイズの書類用ファイルボックスです。A4サイズの書類入れが出張用のワイシャツケースに代用できます。1つのケースにワイシャツを1枚ずつ収納しておけば、朝の支度がスムーズになりますよ。ハードタイプなので、中に入れたシャツがシワになりにくく、襟の型崩れが気になる人におすすめです。

店舗によっては、ワイドタイプのA4ファイルボックスが発売されています。ワイシャツを取り出した後は書類整理に使えるので、使い道に合わせて選んでみましょう。

100均の代用品②コピー用紙入れ

2つ目はA4コピー用紙の収納ケースです。セリアの「収納名人」シリーズの1つで、本体がプラケースなので柔らかな素材の衣類をつぶしません。

また、作りがしっかりしていて、トランクを機内預けにする場合も安心です。シワが付きやすい素材のシャツを入れたり、長距離の移動を伴う出張に使ってほしいワイシャツケースの代用品です。

コピー用紙入れ(収納名人)

  • 外寸 幅242×奥行345×高さ50mm

100均の代用品③A4ファスナーケース

3つ目はA4ファスナーケースです。ソフトなタイプの書類入れを代用してみましょう。ラウンド型のファスナーで開け閉めでき、支度がしやすいです。また、ハードタイプの書類ケースに比べて収納に余裕があり、凹凸のあるものが入ります。空になった後は本来の書類ケースとして使えますよ。

次の記事では、出張におすすめの便利グッズを解説しています。ビジネスに役立つ電子機器やおすすめのガジェットグッズを紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。

出張に持って行くワイシャツがシワにならないおすすめの畳み方は?


ワイシャツをシワなく持ち運びするために、畳み方を工夫してみましょう。100均のアイテムを使った、初めての人でも簡単に出来る方法を紹介します。後半では、ワイシャツケースをトランクにパッキングする時のコツを解説しています。ぜひお読みください。

①A4クリアファイルを使う

シワにならないワイシャツ畳み方に、A4のクリアファイルを使ってみましょう。クリアファイルをガイドにするので、背中のタックが浮き上がらず、後ろ身ごろがまっすぐ綺麗に仕上がります。ワイシャツが複数枚ある場合も、必要なクリアファイルは1枚です。

A4のクリアファイルが用意できない時は、ワイシャツを購入した時についている台紙や薄い雑誌、書類の入っていた封筒などを使っても同じ畳み方ができます。

②ボタンはすべて留めない

クリアファイルを使った畳み方では、ボタンはすべて留めずに、一番上のボタンと第4ボタン、一番下のボタンの3か所を留めましょう。クリアファイルをガイドにするので、ボタンを全部留めなくてもシワにならずに仕上がります。

③畳み方の手順

ワイシャツを広げて、後ろ身ごろを上にして畳んでいきます。最初に軽くシワをならしておきましょう。大きいテーブルの上など、広い場所で行って下さい。

クリアファイルを襟の縫い目の下に置き、ガイドにします。左身ごろから畳んでいきますが、手順を確認しながら行えば時間はかかりません。最後にクリアファイルを抜き取って完成です。

クリアファイルを使ったワイシャツの畳み方

  1. ワイシャツのボタンの1番目、4番目、最後のボタンを留める
  2. 後ろ身ごろを上にし、シワを伸ばす
  3. クリアファイルを襟の縫い目の所に置く
  4. クリアファイルに沿うように左身ごろを畳む
  5. 袖を身ごろに沿うように下向きに畳む
  6. 袖口を手で押しながら平らに整える
  7. 右身ごろを4~6と同じように畳む
  8. 袖口の所まで裾を折り畳む
  9. そのまま襟元まで畳む
  10. 表に返し形を整え、クリアファイルを抜く

出張のためのパッキングする順番|ワイシャツケースを入れるのはいつ?

①重いものは下の方に詰める

パッキング中のスーツケース

トランクやキャリーケースの底の部分には、重さのあるものをパッキングしましょう。取っ手を持って移動するので、下の方に重力が掛かりやすくなるからです。

パッキングする時は、トランクやキャリーケースを開いた状態で行います。そのため、どちらが上になるかわかりにくいですが、取っ手側に軽いものがくるように意識しながらパッキングしてみましょう。

②トランク内に隙間がないようにする

隙間なく詰める

畳んだワイシャツが崩れやすくならないように、ワイシャツケースがトランクの中で動かないような工夫をしてみましょう。コスメなどの割れ物は柔らかいもので包み、隙間なく詰めていきます。その際、タオルや下着など、丸めたり小さくできるもので隙間を埋めていくのが、上手なパッキングのコツです。

③畳んでいる時間を最小限度にする

ワイシャツケースや代用品を使えばシワは防げますが、畳んでいる状態が短くなるようにしましょう。出張の荷物をパッキングする時に、一番最後にワイシャツを畳み、ケースごとしまいましょう。また、宿泊先に到着後、すぐにトランクやキャリーケースを開いて、ワイシャツを取り出してください。

④浴室に掛ける

浴室

ワイシャツをケースから取り出したら、すぐにハンガーに掛けます。可能であれば、浴室に掛けておきましょう。入浴時の湿気で、シワが取れるからです。綺麗な状態のワイシャツを着用したい時におすすめの方法です。

100均のワイシャツケースを出張に持っていこう!

出張に持っていくワイシャツは、100均ワイシャツケースで綺麗に持ち運べます。また、シワになりにくい畳み方は、手順通りにやってみると簡単に出来ますよ。旅行の時にも使えるやり方なので、ぜひお試しください。

次の記事では、100均で揃えたい便利な旅行用品について解説しています。スーツケースのベルトや、小物の整理にぴったりのアイテムなど、使いやすいアイテムを紹介しているので、あわせてお読み下さい。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。