風呂敷エコバッグの簡単な作り方!結ぶだけ&縫うだけで買い物に便利♪
更新:2021.01.07
風呂敷を使ったエコバッグが話題なのをご存知ですか?コンパクトなので持ち運びしやすくおしゃれで、簡単に作れると評判です。そんな風呂敷エコバッグの簡単な作り方、風呂敷の選び方、おすすめの持ち手などをご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
結ぶだけ|風呂敷エコバッグの簡単な作り方3選
①基本的な結び方・作り方
基本的な結び方である、スーパーの袋のような形のドロップ型風呂敷エコバッグは、風呂敷1枚あれば簡単に作れます。手提げに出来る持ち手がついたエコバッグなので、使い勝手も良くおすすめです。2回結ぶ真結び(こま結び)という結び方と、ねじって縛る一結びのみなので、難しい結び方はありません。
基本的な風呂敷エコバッグの結び方のコツは、左右対称均等に一結びすることです。手提げバッグを作るときの風呂敷の選び方は、二幅(68cm)~二四幅(90cm)です。ショルダーにしたい場合は、2m以上ある風呂敷を選ぶといいでしょう。
スーパー袋型風呂敷エコバッグの結び方
- 表が上にくるように風呂敷を広げ、三角に折ります。
- 三角の端をねじって一結びします。
- ②の結び目を真ん中に寄せて、風呂敷全体を裏返します。
- 上に来た風呂敷の角同士を結真結びしたら、出来上がりです。
結ぶだけでエコバッグになる風呂敷ですが、他にもいろいろな活用方法があります。風呂敷が1枚あれば本当に便利なので、以下の記事も併せて読んで、参考にしてください。
②リュック風
リュック風の風呂敷エコバッグは、両手が空いて便利です。風呂敷は三幅(105cm)以上あるものを選びましょう。風呂敷が小さいと、紐部分が短くなってしまい背負えません。両肩に背負えばリュック、片方の方に背負えばショルダーにもなる、おすすめの結び方です。
リュック風風呂敷エコバッグの結び方
- 105cm以上の風呂敷を、裏面を上にしてセットします。
- 風呂敷の手前遠くの角を1回結びます。
- 右側と右端、左側と左端を2回ずつ結んだら出来上がりです。
③手提げバッグ風
手提げバッグ風のエコバッグは、見た目もおしゃれで人気がある結び方です。手持ち部分がしっかりあるので、持ちやすいのも特徴になります。小さい風呂敷で作れはミニポーチになりますし、大きい風呂敷を使うと持ち手が長くなるので、ショルダーバッグとしても使えます。
手提げバッグ風の結び方
- 隣り合う2つの角を1回結び、角をウサギの耳のように長くします。
- ①の角をねじり、先端を真結びしてください。反対側も同じように結びます。
- 持ち手を二つ合わせて、バッグの形を整えたら出来上がりです。
手縫い|風呂敷エコバッグの簡単な作り方3選
①簡単な縫い方・作り方
あづま袋は、縫い方がとても簡単な風呂敷エコバッグです。必要な材料は、風呂敷1枚と、縫い糸だけになります。縫い方がとても簡単なので、縫い方のコツは、角を縫う時に返し縫いをすることです。風呂敷1枚では丈夫さが心配な場合は、もう一つあづま袋を重ねる縫い方をすれば、裏地となり丈夫なエコバッグになります。
また、持ちを縛って袋にするのが面倒な場合は、持ち手部分も縫い合わせて作る縫い方もあります。しかし持ち手を塗ってしまうと、後から持ち手の長さの調整をしたり、アレンジなどはできませんので注意しましょう。
あづま袋の作り方
- 風呂敷を三角に半分に折り、折り目をカットし2枚にします。
- 風呂敷を裏面にして、1枚の角を1枚の中心に置きます。(山が二つになるように重ねます。)
- 2枚の風呂敷が重なった部分の端を縫い合わせます。
- 反対側も同じように重ねて、縫い合わせます。
- 底を縫って表に返し、形を整えたら出来上がりです。
②リボン付き
リボン付き風呂敷エコバッグは、リボンが可愛い人気のエコバッグです。マチの部分を縫って作ってあるので、見た目よりもたくさんのものが入ります。縫い方のコツは、荷物を入れてもほどけないよう何度も重ねて縫うことです。返し縫いは必ずしてくださいね。
リボン付き風呂敷エコバッグの縫い方
- 風呂敷を半分にカットし、端の処理をします。
- ①を半分に折って跡を付け、中心から三角に折ります。
- 三角の先から10~12cmの位置を縫って、マチを作ります。反対側も同じようにマチを作りましょう。
- マチを上に折り込み縫い合わせます。
- 片方の端を真結びして、もう片方は先端を縫い合わせます。
- 持ち手を、真結びしたリボンの下に通したら、出来上がりです。
③レジカゴサイズ
レジカゴサイズエコバッグは、4か所縫うだけで出来るおすすめのエコバッグです。ポイントは、四幅(128cm)以上の風呂敷を使うことです。レジカゴにセットできるサイズになるので、買い物がスムーズですよ。小さいサイズの風呂敷で作れば手提げにもなりますので、ぜひ作ってみてくださいね。
レジカゴサイズエコバッグの縫い方
- 風呂敷の上下1cm内側に、3回ずつステッチをかけます。
- 耳を横にして、2つ折りにします。
- 左右の端kら10cmを、3回縫います。
- 輪の方から15cmの位置を、3cm縫い合わせます。
- ④の輪の穴に持ち手部分を通したら、出来上がりです。
持ち手付き|風呂敷エコバッグの簡単な作り方3選
①リング型|いちごバッグ
いちごのような丸いフォルムが可愛い、いちごバッグです。材料は、風呂敷と手芸店などで売っているカゴ用の持ち手だけで簡単に作れます。持ち手にはいろいろな形がありますが、いちごバッグの結び方には、輪の形になったリング型がいいでしょう。
手提げバッグとしてピッタリの風呂敷のサイズは、二幅(68cm)~二四幅(90cm)です。真結びした結び目がリボンのようでとても可愛い、おすすめの風呂敷エコバッグです。
いちごバッグの作り方
- 風呂敷の角2か所を、リングの内側から外に通し、真結びします。
- 反対側も、①と同じように結んでください。
- 袋状にして形を整え、結び目のリボンの形も整えたら、出来上がりです。
②革紐|あづま袋ショルダー
あづま袋ショルダーは、革紐の持ち手を付けてショルダーにしたエコバッグです。持ち手を結んだあづま袋は手提げバッグですが、持ち手を付けると型の入る広さが出来るので、ショルダーバッグになります。物もたくさん入るようになるので、ぜひ作ってみてください。
あづま袋ショルダーの作り方
- 風呂敷を三角に半分に折り、折り目をカットし2枚にします。
- 風呂敷を裏面にして、1枚の角を1枚の中心に置きます。
- 2枚の風呂敷が重なった部分の端を縫い合わせます。反対側も縫い合わせてください。
- 持ち手になる三角の部分に、持ち手を付けて縛り出来上がりです。
③クリップ型|手提げバッグ
クリップ型持ち手の手提げバッグは、丸いフォルムが可愛いおすすめのエコバッグです。縫う場所はタックを付けた部分のみなので、手縫いでも簡単に縫えます。風呂敷の大きさは、二幅(68cm)くらいがおすすめです。重たいものを入れたい場合は、もう1枚重ねて内布にすると、丈夫になりますよ。
風呂敷手提げバッグの作り方
- 風呂敷を広げ、上下とも中心から左右に3cmのしるしを5つずつ付け、タックを折ります。
- サイドは中心から4つずつ3cmのしるしを付け、中心に向かい蛇腹になるようタックを付けます。
- タック部分を縫い付けます。
- 持ち手部分にクリップ型持ち手を付けたら、出来上がりです。
【番外編】エコバッグに向いている風呂敷の選び方3選
エコバッグにぴったりな風呂敷を選ぶコツをご紹介します。選び方を覚えておくと、スムーズに風呂敷を選べます。ぴったりの風呂敷を選んで、あなたの作りたい風呂敷エコバッグが作りましょう!
①サイズ
風呂敷の選び方は、サイズをチェックしましょう。選び方のコツは、仕上がりサイズを考えることです。手提げのエコバッグサイズのおすすめサイズは、二幅(68cm)~二四幅(90cm)になります。持った時にバランスの良いサイズになりますよ。
ポシェットのような小ぶりにしたい時は、お弁当を包むときに使うサイズの一尺三寸(50cm)がいいでしょう。持ち手を追加しないで作るショルダーバッグの場合は、200cm以上がいいですね。
風呂敷のサイズ
中幅 | 45cm |
一尺三寸 | 50cm |
二幅 | 68cm |
二尺幅 | 75cm |
二四幅 | 90cm |
三幅 | 105cm |
四幅 | 128cm |
五幅 | 180cm |
六幅 | 205cm |
七幅 | 238cm |
100均にもいろいろな風呂敷が売っています。以下の記事にたくさんの風呂敷が載っているので、ぜひご覧ください。きっと、エコバッグ作りにピッタリの風呂敷がみつかりますよ!
RELATED ARTICLE
100SHOP > 100均アイテム 2019.06.21100均の風呂敷15選!ダイソー・セリア別!サイズが豊富!
②素材
風呂敷の選び方には、素材も大切です。風呂敷には、いろいろな素材があります。エコバッグ作りにおすすめの素材の選び方は、家庭で洗濯のできる素材を選びましょう。ナイロンやポリエステルがいいですね。
カゴ用持ち手を付けるいちごバッグの風呂敷の選び方は、滑りにくくほどけにくいものがいいでしょう。綿素材の風呂敷がおすすめですが、シワがよりやすい素材なので、洗濯後はアイロンが必要になります。正絹など上質の素材もありますので、好みで選んでくださいね。
風呂敷の素材
ナイロン | 家庭洗濯 |
ポリエステル | 家庭洗濯 |
綿 | 家庭洗濯・アイロン |
正絹(しょうけん) | ドライクリーニング |
人絹(レーヨン) | ドライクリーニング |
③柄
風呂敷の選び方で悩んだ時には、好みの柄で選びましょう。素材やサイズで悩んでも、好みの柄の風呂敷であればお気に入りのエコバッグが出来ます。あづま袋のような、2枚に切った風呂敷を合わせる縫い方のエコバッグは、2種類の柄の風呂敷を組み合わせてもおもしろいですね。
【番外編】風呂敷エコバッグの作り方におすすめな持ち手5選
風呂敷エコバッグにおすすめの持ち手は、手芸店などでカゴ用持ち手として販売しています。カゴ用持ち手にもいろいろな種類があり、バッグによって適したものがあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
①リング型
いちごバッグ作りにおすすめなのが、リング型の持ち手です。手提げにした時持ちやすいだけでなく、デザインが可愛いので女性が持つバッグにピッタリですよ。カゴ用持ち手には、竹を加工したバンブーやプラスチック、金属性など、いろいろな素材のリング型ハンドルがあります。
②D字型
Ⅾ字型ハンドルも、いちごバッグにおすすめの持ち手です。D字の真っすぐな部分を下にして結び目を作ってもOKですし、丸い方を下にしてもいちごバッグが作れます。丸を下にすれば角ばった持ち手になり、同じいちごバッグでも違ったデザインが楽しめますよ。
③U字型
あづま袋のアレンジにおすすめなのが、U字型ハンドルです。U字の端に貼金具がついているので、風呂敷の角を結びやすくなっています。素材は、竹で出来たのバンブータイプやべっ甲風の樹脂タイプなど、おしゃれなものがたくさんありますよ。
④革紐
革紐タイプの持ち手も、あづま袋の持ち手におすすめです。革紐タイプは柔らかいので、ショルダーバッグとして持ちたい時にピッタリになります。またカラビナなどでつなぎ、リング状にすることで、カゴ型のいちごバッグの持ち手としても使えますよ。
⑤クリップ型
クリップ型の持ち手には、端に挟める金具がついています。あづま袋の持ち手としておすすめになります。U字の柔らかいクリップ型の持ち手は、持ち手が長くなるのでショルダーバッグにしたい時にピッタリです。クリップ式は、重たい荷物には向いていません。瓶やペットボトルなど、重いものを持つ時には気を付けましょう。
簡単おしゃれな風呂敷エコバッグを作ろう!
風呂敷が1枚あれば、便利でおしゃれなエコバッグが簡単に作れます。結び方や縫い方など、どれも簡単にできるものばかりでしたね。持ち手を付けると、手提げだけでなくショルダーバッグにもなりました。選び方やおすすめの持ち手も参考にして、ぜひ簡単おしゃれな風呂敷エコバッグを作って、買い物を楽しんでくださいね!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。