Large thumb swapnil bapat sj7pyyjfyua unsplash

【2020最新】お土産に大人気!シンガポールで買える人気コスメ17選!

更新:2020.12.01

シンガポールのお土産で人気なコスメの最新情報です。オーガニックやナチュラル化粧品を多く取り扱っており、コスメ大国としても有名なシンガポールは世界中からも注目を浴びています。海外でしか買えないコスメから、日本にはまだ上陸してないコスメまで紹介します!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【人気】シンガポールのお土産コスメ3選!

①ellips(エリップス)

最近では日本でも少しずつ名前が知られ始めてきた、ellips(エリップス)です。日本では1シートで300円程ですが、シンガポールも同じくらいの価格で買えます。日本には無い種類も販売されていて、旅行者はそれを目当てに購入します。日本とは違ってエリップスの取り扱いの数が物凄いので、選ぶのに迷います。

ellips(エリップス)は、最近の日本だと100円均一でもたまに売られています。シンガポールでもドラッグストア以外のお店では300円以下で買えるところもあるようなので、時間があるならいくつかの店を比較しながら回るのも良いです。決して高い商品ではありませんが、旅行中なら少しでも安いと嬉しいです。

②Himalaya(ヒマラヤ)

シンガポールで知らない人はいない、ヒマラヤシリーズです。コスメ用品からボディーケア商品まで多くの種類が販売されています。特におすすめなのはリップスティックで、保湿力が高いのに重たくなくて口コミでも評判です。小さくて安いのでお土産にも非常に人気があります。人数分かって、バラまいて渡すのも良いですよ。

③Balm Kitchen(バーム・キッチン)

100%植物性のナチュラルリップ、Balm Kitchen(バーム・キッチン)です。自然のアロマオイルで香りづけをしているので、敏感肌の人でも安心して使う事ができます。食べたくなるようなフレーバーのリップで、まるでキッチンで料理をしながら味見をしているような気持ちになります。パッケージもお洒落です。

【有名ドラッグストア】シンガポールのお土産コスメ3選!

①ワトソンズ|Himaraya ナリッシングスキンクリーム


シンガポールで有名な一番大きなドラッグストアのワトソンズです。シンガポールの地元の女性人は、ワトソンズでコスメを買う人がほとんどです。その中でもHimarayaのナリッシングスキンクリームは一番の売れ行きです。香りが良くて柔らかなテクスチャーのクリームが、お肌を1日中保湿、スキンケアしてくれます。

ワトソンズではツバメの巣のフェイスパックも、コスメ部門で売れ行きが良く人気です。体の代謝を促して肌の老化を防ぐ働きがあることが理由で、旅行に来た中国人が買い占めていくようです。フェイスパックつけた翌朝は、化粧ノリが綺麗に見えると口コミでも評判です。気になる人は他のコスメと一緒に買って見て下さい。

②ガーディアン|自社オリジナルクリーム&スクラブ

Guardian(ガーディアン)はワトソンズと並ぶくらい、シンガポールで有名な人気のあるドラッグストアです。取り扱いコスメの数も同じくらいあり、地元の人にはワトソンズの方が人気な様です。自社オリジナルのブランドコスメが1番人気で、お肌に透明感が出て明るくなると評判です。サプリメントの販売もあります。

ガーディアンでは、日本のドラッグストアと同様に自社のオリジナルブランドがとても人気です。値段も安いので購入しやすくて、旅行者には人気があります。コスメの中でもボディーケア商品のクリームやスクラブが評判で、垢が綺麗に取れたり肌がツルツルになるようです。安いならいくつか買って分けても良いですね。

③Eu Yan Sang(余仁生)|漢方&真珠の粉

マレーシア系のドラッグストアである、シンガポールのEu Yan Sang(余仁生)です。他のドラッグストアと同様に様々なコスメが置いてあります。中でも漢方を一番多く取り扱っていて、コスメと一緒にお土産に買っていく人が多いです。コスメも見た目ではなく中身から綺麗になることがテーマの薬局です。

Eu Yan Sangでは真珠の粉が特に人気のようです。抗酸化作用と保湿効果もあるアコヤ貝の成分に着目した美容コスメ製品です。漢方薬の名で美容に効くことで口コミでも評判です。内服用で販売されていて、日本ではあまり見かけることのない飲む真珠です。美容やコスメ用品が気になる女性へのお土産におすすめです。

【セフォラ】シンガポールのお土産コスメ3選!

①自社オリジナルセフォラコレクション|クリーム&オイル


シンガポールへ行ったら初心者は「セフォラ」というコスメショップが人気です。世界中から集めたコスメブランドが勢揃いしていて、シンガポールが初めてで右も左も分からないという人には特におすすめです。中でもセフォラコレクションと呼ばれる、自社オリジナルブランドがあり、クリームとオイルが保湿力が高く人気です。

日本のスーパーやドラッグストアなどにも、自社のオリジナルブランドがあります。それと同じ感覚のコスメがセフォラでも販売されています。セフォラのコスメはパッケージが可愛いことでも人気があります。安い価格で買えて、基本コスメからフェイスパックなど豊富な種類が売られています。迷ったらお土産にはコレです。

②トゥーフェイスド|チョコレートコスメ

トゥーフェイスドはセフォラの中にあるテナントです。ユニークなかたちが多く、様々なコスメが売られています。中でもチョコレートのかたちをしたアイシャドウパレットは他には無いので人気が高いです。何色もの色がセットになっていて混ぜて色が作れます。日本へのお土産だけでなく、自分へのご褒美にもおすすめです。

可愛いですがトゥーフェイスドは全体的に価格が高いので、お土産にするなら自分用にするのがおすすめです。チョコレート型パレットのアイシャドウは、7400円程と安い値段とは決して言い難いです。お土産を買う時は気持ちが上がってしまいがちですが、予算も考えて高いコスメばかりを選ばないように注意も必要です。

③FRESH(フレッシュ)|シュガーリップ

セフォラの中にあるナチュラル、オーガニックコスメのフレッシュです。このフレッシュの中でも一番人気なのがシュガーリップです。高保湿なリップスティックから、丸いケースに入った甘い香りのリップバームがお土産に最適です。手頃な大きさで安いので買って帰る人が多いです。日本未発売なので周りとの差もつきますよ。

フレッシュのシュガーリップは、日本に上陸済みでじわじわと人気が出てきています。見た目が落ち着きのあるパッケージなので、あげる人を選ばずに買うことができます。値段は日本の口紅と同等の3200円前後で買えるようですが、現地でも確認してから買いましょう。1人にかけるお土産代としては高い気もします。

【大型施設】シンガポールのお土産コスメ3選!

①ムスタファセンター|アユーラ&ヴィーダ


インド系の商品を多く取り扱う、ムスタファセンターです。24時間営業なので旅行者にも非常に人気の高いデパートです。日本でも知られているアユーラとヴィーダ製品が1番の売れ行きで、他にもオーガニック石鹸やボディケア商品などもあります。コスメのサンプルなどもくれるので日本へのお土産にも喜ばれます。

②TANGS(タングス)|バスアンドボディワークス

ビル

シンガポールでは大人気の百貨店、タングスです。様々なコスメを販売していて気に入ったお土産がきっと見つかります。1番人気はバスアンドボディワークスという、バスコスメです。石鹸やバスジェルは見た目がとても可愛いです。デパ地下のようなイメージで、豊富なコスメからヘルスケア、ボディケアコスメなどが買えます

③チャンギ国際空港|Dior口紅

国内外多くのブランドコスメを取り扱っている、チャンギ国際空港です。旅行の最中は何かとアクシデントも多くて、お土産を見る時間が無かったなんて人もいます。そんな時はこのチャンギ国際空港で、お気に入りコスメを買うのが手っ取り早いです。1番人気はDiorの口紅で、安い海外限定色などもあり種類も世界一です。

【その他】シンガポールのお土産コスメ5選!

①Jamal Kazuraの香水

エジプトのハンドメイドの香水瓶です。1つ1つ手作りで、微妙にかたちや色も違うので選ぶのがとっても楽しいです。女性なら誰もが欲しくなる可愛い香水瓶は、旅行者にも人気が高くお土産に選ばれています。中身の香水も販売していて、水やアルコールを一切使わずに100%天然から造られたエッセンスなのも魅力です。

②タイガーバーム

シンガポールのお土産で人気のタイガーバームです。タイガーバームには赤と白があり、赤は虫刺されや筋肉痛に効果があって塗るとポカポカして血行促進を促してくれます。白は冷たくて鼻詰まりや虫刺されに効きます。どちらも簡単にいうと外用消炎鎮痛剤です。お土産に人気ですよ。

③マイソール サンダルソープ

シンガポールのお土産で人気のマイソール サンダルソープです。天然素材で純度の高いサンダルウッド(白檀)を使用しています。お肌に栄養を与えてくれて、使う度にしっとりもちもちの肌になれます。1つ100円で買えるので高いお土産にもならず、ばらまき土産としても評判です。

④クリニーク

クリニークは日本へも上陸していて国内でも人気があります。保湿力があってお肌に透明感がでると世界中で人気です。クリニークはシンガポールで買うと、日本よりも安く買えるようです。クリニーク以外に日本で発売されているコスメは、海外では格安で買えてお得なこともあります。毎日使うものなのでお土産にもお得です。

⑤Pixiボディオイル

見た目も可愛くてお土産におすすめのPixIのグロウトニックです。お肌に栄養を与えて透明感をくれる化粧水です。肌の古い角質を取り除いて毛穴を目立たなくしてくれます。化粧水の中に金箔や天然石の粒子が配合されていて、ちょっと変わったコスメなのも人気です。カラフルなところも可愛いとお土産に選ばれています。

シンガポールで人気のコスメをお土産に買おう

ここまで、シンガポールで買える人気のお土産コスメを紹介してきました。シンガポールで売られているコスメは、殆どがナチュラルオーガニックから造られていました。見た目もおしゃれで、あまり日本では見かけないデザインでワクワクしましたね。値段も高いなどと心配することもなく、プチプラで安い物が多かったです。

シンガポールのコスメは単品で探すというより、デパートや百貨店やドラッグストアなどの大型施設の建物の中で一気に見ることができる場所が多かったです。まとめて見られると旅行中の時短にもなるし、色々なコスメを見比べることもできて助かります。シンガポールへ行った際には是非、限定コスメを購入してみて下さい。

下記の記事は、ここでは紹介しきれなかったシンガポールの人気コスメを9選紹介しています。シンガポールへ旅行へ行く際に必要な持ち物なども、リストで解説しています。旅行を楽しめる様に必需品などを分かりやすくまとめていますので、一緒に参考にしてみて下さいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。