【2020】くせ毛を活かした髪型20選!似合うヘアスタイルを長さ別にご紹介!
更新:2020.05.05
うまく髪がまとまらなかったり、うねりが気になったりした経験はありませんか?実は、くせ毛だからこそ似合う髪型も多くあります。今回はくせ毛を活かした髪型をご紹介します!悩みの元であるくせ毛を利用して、今の髪の長さに合うヘアスタイルを見つけましょう!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ショート編|くせ毛に似合うヘアスタイル5選
①うねりショート×ハイライト
くせ毛特有のうねりが気になる人は、そのうねりを活かしたヘアスタイルにしてみましょう。ハイライトが入った透明感のあるショートヘアなら、髪のくせやうねりを上品に見せることができます。パーマでもストレートでもない、絶妙なウェーブが素敵なヘアスタイルです。
髪が広がるのが気になる場合には、オイルなどを多めにつけてスタイリングしましょう。前髪はあえて作らずにおでこを出すのもおしゃれですが、うねりを活かした自然なカールの前髪もおすすめです。
②ナチュラルショート×無造作ヘア
くせが強めの人や天パの人におすすめなのが、ナチュラルなショートカットです。髪全体を散らしてうねりを出せば、パーマをかけたような無造作ヘアスタイルが完成します。ボーイッシュなファッションやクールなコーデと相性の良い髪型です。
③ショートボブ
ショートボブと言うとストレートヘアのイメージが強いですが、くせ毛を活かしたボブも人気があります。ウェーブがかった後姿は、男女問わず好感を持たれること間違いなしです。ボサボサのままでもおしゃれに決まるので、セットが楽で扱いやすいという点も魅力的ですよ。
④ランダムカール
髪質が柔らかい人は、パーマをかけたようなショートヘアが似合います。ランダムにカールしたヘアスタイルは、ボーイッシュなシルエットの中にも女性らしい雰囲気が漂います。クールさと可愛らしさを両立する、マットな仕上がりが素敵です。
前髪を短めにしてアイメイクを強調すると、おしゃれがワンランクアップします。ぱっつん前髪の切り方については、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ヘアスタイル 2019.06.21ぱっつん前髪の切り方!すき方のコツ&失敗しないセルフカット7つのポイント
⑤ベリーショート
レイヤーを多めに入れたベリーショートは、シャンプーやドライヤーが楽になるというメリットがあります。ラフに乾かすだけでおしゃれに決まるので、ブローが苦手という人におすすめの髪型です。顔周りがすっきりするので、夏はもちろん、マフラーなどの出番が増える冬のヘアスタイルにも最適ですよ。
ミディアム編|くせ毛に似合うヘアスタイル5選
①ベージュカラー×ふんわりカール
うねりを活かしたふんわりシルエットの髪型は、幅広い年代の女性から人気があります。清楚な印象が強いので、お仕事ファッションにもしっかり馴染んでくれますよ。ミディアムヘアは簡単なひとつ結びもおしゃれに見えるので、朝のスタイリングに失敗してしまっても安心です。
②マッシュウルフ
マッシュウルフとは、丸みのあるマッシュカットと、シャープな印象のウルフカットを組み合わせた髪型のことを指します。可愛さとクールさを両方叶えてくれるので、幅広いファッションと好相性です。
くびれのあるシルエットに仕上がるため、髪が広がる心配もありません。ミディアム以上の長さがあればできるヘアスタイルなので、髪が伸びてしまってもおしゃれが長続きしますよ。
③内巻き×外ハネミックス
くせがあまり強くないのなら、ヘアアイロンで軽く巻いてみるのもおすすめです。内巻きと外ハネをミックスさせた髪型で、正統派の大人女性を演出しましょう。ふんわり広がるミディアムヘアと、外ハネで作るくびれが、大人可愛い雰囲気を醸し出します。黒髪にも明るめカラーの髪型にも似合う、万能ミディアムスタイルです。
④黒髪×切りっぱなしボブ
20代~30代女性を中心にトレンドの切りっぱなしボブは、うねりを活かした自然な髪の流れがおしゃれです。毛先に向かって広がるようなシルエットが素敵ですよ。黒髪で落ち着いた印象に仕上げれば、働く女性にもママにもぴったりの、好感の持てる髪型になります。
フェイスラインが適度に隠れるので、丸顔の人やぽっちゃりさんにもおすすめです。前髪を作らずにおでこを出すと、よりすっきりとまとまりますよ。
⑤コーラルピンク×ウェット感ヘア
髪のパサつきが気になる人は、オイルやムースなどを使ってウェット感をプラスしましょう。カジュアルな雰囲気のミディアムヘアなら、スタイリング剤をもみ込むだけでヘアスタイルが完成します。コーラルピンクのカラーが入っていることで、適度な透明感もありますね。忙しい朝も安心の、セットが楽な髪型です。
セミロング編|くせ毛に似合うヘアスタイル5選
①くびれシルエット
くびれシルエットが綺麗なセミロングは、うねりから生まれる自然な髪の流れが好印象です。同じくびれカットでも、ミディアムヘアよりもエレガントな雰囲気になります。髪をまとめても動きが出るので、ヘアアレンジが好きな人にもおすすめです。
②レイヤー×ロングボブ
切りっぱなしのロングボブは、表面にレイヤーを加えて髪が広がることを防ぎましょう。髪のうねりに沿って生まれるツヤ感が、ラフな髪型に上品さをプラスしてくれます。
長めの前髪で、大人っぽさを強調するのがおすすめです。セミロングはもちろん、ショートやミディアムでもおしゃれに決まるカットですよ。
③ふんわりウェーブ×透け感カラー
ふんわりしたウェーブは、透明感のある暗めカラーと相性抜群です。トレンドのモノトーングレージュで、大人可愛い印象に仕上げましょう。ボサボサのままのセミロングヘアでも、髪色に透け感があることで清潔感が生まれます。
髪のうねりがあれば、ポニーテールやお団子などの簡単ヘアアレンジも、こなれ感のある仕上がりになります。髪が広がる場合には、ヘアアレンジでごまかすのもおすすめですよ。不器用でもできる簡単ヘアアレンジについてまとめたこちらの記事も、是非参考にしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ヘアスタイル 2021.05.18不器用でも簡単ヘアアレンジ方法20選!ロングのコテなしヘアスタイルは?
④切りっぱなしセミロング
切りっぱなしのセミロングに、顔周りだけレイヤーを加えたヘアスタイルです。前髪は長めにして再度に流したり、かき上げたりすると、気取らないラフな印象に仕上がります。湿度の高い日には髪が広がる傾向にありますが、切りっぱなしの髪型ならヘアアレンジも簡単にまとまりますよ。
⑤ブリーチハイライト
ブリーチによってハイライトを入れたセミロングヘアは、くせ毛特有のうねりもおしゃれに見せてくれます。髪に色を乗せるカラーリングと対照的なのが、髪の色を抜くブリーチです。カラーリングよりもより綺麗に発色するので、ハイライトをしっかり目立たせたいという人におすすめです。
ロング編|くせ毛に似合うヘアスタイル5選
①ソフトウルフ
くせ毛のボリューム感を活かしたソフトウルフは、ふわっと広がるシルエットが素敵です。ウルフカットは、えりあしの髪を長めに残した段差のある髪型ですが、その段差をゆるくした髪型がソフトウルフです。ウルフのワイルドさを残しつつ、パーマをかけたような綺麗なウェーブによって生まれるフェミニンさもプラスされます。
ソフトウルフは、前髪を厚めにすることでさらに可愛らしさを強調することができます。前髪を薄くしたいという人は、トレンドのシースルーバングで抜け感をプラスするのもおすすめです。
②外国人風カラー×透明感ロング
透明感のあるカラーのロングヘアなら、くせ毛で広がる髪も外国人のような上品さが漂います。くせ毛の人は、パーマでボリュームをプラスしなくても髪が適度に広がる点が強みでもあります。ミディアム以上の長さがあれば真似できるヘアスタイルですよ。
③ふんわりカール×重めロング
パーマをかけたようなふんわりカールは、重めにカットすることで広がりを押さえましょう。ラフに崩したカールが、上品さとカジュアルさを両方叶えてくれます。セミロングヘアでもできる髪型ではありますが、ボリュームを活かしたロングヘアの方がより落ち着いたシルエットになりますよ。
④ボリュームロング×グラデーションカラー
くせ毛だからこそ出る髪の広がりと、ロングヘアのボリューム感を最大限に生かしたヘアスタイルです。ハイライトが細かく入っていることで、透明感がプラスされてクールな印象に仕上がっていますね。全体的にグラデーションカラーになっていることで、ボリュームがありつつも重すぎず、上品にまとまっています。
ナチュラルなうねりを利用したヘアスタイルなので、パーマよりもラフな雰囲気になります。フェミニンテイストが苦手な人におすすめの、大人っぽいパーマ風ロングヘアです。ボリューム感をもう少し押さえたければ、ミディアムやセミロングの長さもおすすめですよ。
⑤スーパーロング×かき上げバング
大人の余裕を感じるスーパーロングは、かき上げバングでさらにこなれ感を追加しましょう。ゆるいパーマをかけたようなヘアスタイルは、ナチュラルなうねりが印象的です。ゆるいまとめ髪もラフに決まるので、幅広いヘアアレンジが楽しめるという点も魅力的です。
くせ毛に似合う髪型におすすめのアイテム
くせ毛に似合うヘアスタイルはたくさんありますが、普段のヘアケアをランクアップさせれば、もっときれいな仕上がりが叶います。くせ毛をもっとうまく活かしたいという人は、髪の広がりを抑えたり、うねりを美しく見せたりする効果のあるアイテムを取り入れましょう。
くせ毛用シャンプー&トリートメント
くせ毛用のシャンプーやトリートメントは、髪のうねりや広がりを抑えてくれる効果があります。ドラッグストアなどで手に入るものも多いので、髪質に合うものを探してみましょう。ヘアスタイルがまとまりやすくなるので、くせ毛に似合う髪型がよりスタイリングしやすくなりますよ。
ツヤ感アップオイル
髪のくせを綺麗に見せるには、ツヤ感が重要なポイントになります。ツヤがあることによって、無造作なくせ毛も上品に見せることができます。髪にツヤを与えてくれるオイルを使って、美しい髪を目指しましょう。スタイリングの前後に使えるものなら、好きなタイミングで髪に塗ることができますよ。
くせ毛に似合うヘアスタイルでおしゃれを楽しもう
髪の長さに関係なく、くせ毛に似合う髪型は色々あります。さらさらのストレートヘアも素敵ですが、くせ毛を活かせば、大人の余裕を感じさせるヘアスタイルが叶います。くせ毛のメリットを活かして、自分の髪質に合ったヘアスタイルを見つけてくださいね。
【本気で髪質を改善したい方へ】トラブルの原因を根本から解消する次世代オーガニックシャンプー
抜け毛やくせ毛、白髪や枝毛など、あらゆる髪のトラブルを徹底的にケアするオーガニックブランドが誕生しました!「オーガニックなのに洗い上がりスッキリ!!」「傷んでた髪が元気になった!」とSNSで話題になっています。
そんな次世代オーガニックブランドの名前は「ORGÀNIQUE(オーガニクエ)」世界最大級のヘアケアブランド出身の創設者や毛髪診断士などの専門家達が本気で開発したオーガニクエを使えば、あなたも明日からツヤツヤの髪をゲットできるかも...!
成分はハイスペックかつ、使用している原材料も高くて良いものをたっぷり使っています。(見た目もシンプルでお洒落だと思います!)「オーガニクエ」は、まさに新時代のオーガニックブランドかなと思います!
普通のシャンプーと何が違うの?
ORGÀNIQUE(オーガニクエ)のスゴさの秘訣は、研究を重ねた結果生み出された2stepにあります。
オーガニクエは1つ目のステップのリペアシャンプーで、頭皮環境を徹底的に整えます。
本来必要のない化学物質を使ったケアを続けたり、きちんと落せていない汚れを溜めたままにしてしまうと、頭皮がどんどん不健康・不衛生な状態に…
オーガニクエ リペアシャンプーは、フランスで厳選された整肌成分と保湿成分をたっぷりと配合しています。まるでスキンケアをするように、頭皮を潤し、元気にしてくれます。
2つ目のステップであるトリートメントには、ユズ果実エキスをはじめとした4つのダメージケア成分が含まれています。枝毛・パサつき・うねりなど、様々な髪の悩みをまとめて解消してくれます!
オーガニックシャンプーでいつまでも綺麗な髪に
毛髪・頭皮トラブルにお悩みの方は、シャンプーを変えてみることが美髪への近道です。いますぐ、洗浄力の強すぎる市販のシャンプーをやめて、天然成分だけでつくったシャンプーに切り替えることをおすすめします。
オーガニクエを使った人の中には、カラーやパーマをしていなかった10代の頃に戻ったかのように生き生きとした髪を手に入れた人もいるみたいです。香りも大人の女性にピッタリのアロマの香りなので、日々の精神的なストレスも解消してくれるんです。
その場限りでなく、ずーっと気持ちよく使い続けられるオーガニクエは、髪にこだわる女性の味方ですね!
身近にいる髪の綺麗な女性も、実はオーガニクエを使っているのかもしれません。オーガニクエにチャレンジして、髪悩みゼロを目指してみませんか?
オーガニクエは今だけ半額!?
そんなORGÀNIQUE(オーガニクエ)が、なんと50%OFFの3,980円で購入できるキャンペーンを実施中!しかも送料無料で、通販によくあるような定期縛りもなし。
大人気商品の半額キャンペーン、いつ終わるか分からないのでお早めにお申し込みください!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。