Large thumb nik lanus ymohw3f1hdk unsplash

ヘッドボードを手作りでおしゃれにDIYする方法☆自作で快適なベッドスペースに!

更新:2020.10.29

ベッドに取り付けるヘッドボードをご存知ですか?ヘッドボードがあるとより快適なベッドスペースにすることができます!こだわりの木製や棚付きのものから、簡単に取り付けられるヘッドボードのDIY方法をご紹介いたします。是非自分に合わせたヘッドボードを作ってくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



そもそもヘッドボードとは?

①ベッドの頭側の板

寝室

ヘッドボードとは、ベッドヘッドに取り付けられている板や家具の事を指します。ヘッドボードはデザインを重視して取り付けられることが多く、ヘッドボードがあるだけでベッド全体の雰囲気がおしゃれになります。お部屋のインテリアが少ない方も、ヘッドボードをこだわることでお部屋の印象に変化を付けることができます。

②パネルタイプと棚タイプ

ヘッドボード

ヘッドボードにはパネルタイプと、ヘッドボードが棚になっている棚付きタイプがあります。パネルタイプは背もたれとして使用できます。背もたれがあるだけで、格段にベッドに座りやすくなります。読書やパソコンの使用で長時間背もたれを使う方は、クッション性のあるパネルにすることで更に快適になります。

棚付きタイプは、収納したり、好きな雑貨をディスプレイしたりして、インテリアを楽しむことができます。棚付きタイプのものも、部分的に棚を作れば背もたれとして活用することができます。すべて棚にするか、部分的に背もたれにするかは、手作りすることによって自分好みにカスタマイズしてみてくださいね。

③小物を置ける

本

寝る前に読んでいた本や携帯、エアコンのリモコンなど、ベッド回りに置いておきたいものはたくさんありますよね。ヘッドボードを取り付けることで、ベッド周辺に置いておきたい小物を置く場所や収納する場所ができます。ベッドサイドテーブルの代用にもなるので、寝室での生活がより快適になりますよ。

【木材】ヘッドボードをおしゃれにDIY!

①すのこで作る

木製のヘッドボードはすのこを繋げることで簡単に制作することができます。すのこは木材を揃えるだけで簡単に手作りできるのでおすすめです。すでに完成されているすのこを購入し、繋げて自作することもできます。100均でも販売されているので、低予算で手作りすることができますよ。

ベッドと壁の間に置いて設置するだけで、壁に穴を開けることはないので、賃貸にお住まいの方にもおすすめです。ヘッドボードの隙間からケーブルを出すことができるので、ベッド回りの配線もすっきりします。


すのこのヘッドボード作りに必要なもの

  • ヘッドボードの高さに合わせた木材:2本
  • ヘッドボードの幅に合わせた木材:高さが埋まる本数
  • ドライバー

すのこのヘッドボード作りの手順

  1. 作りたい幅に合わせて、ヘッドボードの高さに合わせた木材を並べる。
  2. ヘッドボードの幅に合わせた木材を横にして1の上に並べる。
  3. 2を1に固定するように釘を打っていく。

②色を塗って自作しよう

すのこをはじめとする木材は、ペンキで簡単に色付けをすることができます。すのこそのものの風味を活かしたデザインも素敵ですが、色付けをすることで、よりオリジナリティー溢れるヘッドボードが完成しますよ。また、すのこを設置する向きを変えるだけでも印象変わるので、試してみてくださいね。

色だけでなく、賃貸で釘を打つディスプレイを楽しむことができなかった方も、木材のヘッドボードで楽しむことができます。時計や絵などを壁掛けで飾ってみてもおしゃれな雰囲気に仕上がります。

すのこのヘッドボードの作り方を理解したら、なんとベッド自体も手作りすることができます!ベッドも手作りすることでさらに愛着が湧きますよ。こちらの記事ではすのこベッドの手作りの仕方をご紹介しています。二段ベッドや収納機能を兼ね備えたベッドの作り方も紹介されているので是非ご覧ください。

【有孔ボード】ヘッドボードをおしゃれにDIY!

①有効ボードをベッドサイズにカット

有孔ボードとは元々穴が開いている板の事です。穴が開いていることで、壁とのメリハリが生まれ、インテリアとして楽しむことができます。有孔ボードをベッドの幅にカットして設置するだけでヘッドボードとして使用することができます。すのこほどの手作り感は出ませんが、簡単にできるのでおすすめです。

更に自作度を高めたい方は、有効ボードの4辺に板を取り付け箱状にし、厚みを出すのがおすすめです。厚みを出すことで安定感が増し、物を置くスペースができるので、より快適に使用することができます。穴を利用して、棚や収納を取り付けるのもおすすめですよ。

②フックを付けてカスタマイズ


有孔ボードに元々開いている穴にフックを付けて、リモコンなどをかけておくことで、ベッド回りがより快適になります。簡単に取り外すことができるので、レイアウトを何回も変えることができます。有効ボードは木製なので釘打ちもできます。賃貸にお住まいの方でもウォールデコを楽しむことができますよ。

有孔ボードに取り付けるための棚も販売されています。部分的に合わせて使うことで、背もたれ、棚の2通りのヘッドボードの使い方を楽しむことができます。

こちらの記事では有孔ボードを使用したDIYを紹介しています。賃貸に設置する際のアドバイスや、有効ボードを収納として便利に使うためのアイテムなども紹介されているので、是非見てみてください。

【クッション】ヘッドボードをおしゃれにDIY!

①布とスポンジで手作り

ヘッドボードを背もたれとして使うのなら、クッション性のあるものがおすすめです。クッション性のあるヘッドボードは板にスポンジや綿と布を取り付けることで自作することができます。布を板に取り付ける際には、ハンドタッカーという巨大なステープラーのような専用の道具が必要になるので、DIY上級者向けです。

ボタンを縫い付けたキルティングのデザインにすると、使っていくうちに中のスポンジや綿がずれにくくなるのでおすすめです。縫い付ける際には、通常の縫い針では短くてやりにくいので、長い針やかぎ針を用意してくださいね。もともと穴が開いている有孔ボードを使うことで、ボタンを取り付けやすくなります。

クッションヘッドボード作りに必要なもの

  • 有孔ボード
  • スポンジ(綿)
  • ボタン
  • ハンドタッカー
  • ボタン用の糸

クッションヘッドボードの作り方

  1. 板の上にスポンジを配置し、ボタンを取り付ける位置にはあらかじめ穴を開けておきます。
  2. 布をかぶせて、あらかじめ開けた穴に合わせてボタンを配置します。
  3. 布をなるべく引っ張りながらボタンを縫い付け、有効ボードの穴から後ろに糸を出します。
  4. 後ろに出した糸を数回ハンドタッカーで留めます。
  5. 端の布を引っ張りながら板の裏側に持っていき、ハンドタッカーで留めて完成です。

②スポンジを変えることで使い心地が変わる

ヘッドボードに使用するスポンジや綿の硬さや厚みにこだわれば、更に自分好みにカスタマイズすることができます。よりクッション性が欲しい方は厚めの物や低反発の物を選ぶとより心地よいですよ。

【棚付き】ヘッドボードをおしゃれにDIY!


①引き出しをリメイク

棚付きのヘッドボードは、もちろん1から棚を自作するのも良いですが、使わない引き出しを活用するとより簡単に作ることができます。引き出しの箱を抜いて棚だけの状態にし、使用しない引き出し口やベッドで隠れる部分の引き出し口に板を釘付けして塞ぎましょう。

もちろん、使用したい引き出しをそのまま使うのも良いです。引き出しを数個抜くことで適度に空間が生まれ、より使いやすく、おしゃれなインテリアになります。

②ライトや植物で飾りつけ

棚付きのヘッドボードは何よりも収納スペースが多いことが特徴です。必要なものだけを収納するのも良いですが、ライトや植物を置くことで、よりおしゃれな空間に仕上がりますよ。

賃貸で壁付けができなくても、引き出し棚をDIYして作ったヘッドボードは安定性が高いので、多少重いものをのせても大丈夫です。ハンドクリームや化粧水などのスキンケアアイテムなどを収納しておいても便利で良いですね。

【ワイヤーネット】ヘッドボードをおしゃれにDIY!

①省スペースでできる

大規模のDIYができない賃貸や、スペースがあまりない方におすすめなのがワイヤーネットで作るヘッドボードです。ベッドの幅に合わせたワイヤーネットを購入し、ベッドと壁の間に入れるだけで完成します。小さいサイズのワイヤーネットをベッドの頭側の壁に取り付けるだけでもヘッドボードの代用となります。

②写真やカゴを取り付けてアレンジ

ワイヤーネットで作るヘッドボードはとても簡単にできますが、ピンやフックを使って写真や絵を自分なりにレイアウトすることで、しっかりと自作したときと同じ愛着がわきますよ。

ワイヤーネットにフック付きのカゴをつけることで棚の代用として使うこともできます。ピンでパッケージがおしゃれなハンドクリームをディスプレイするのもおすすめです。手を保湿してから良い香りの中眠りに付けます。

【番外編】代用品でおしゃれなヘッドボード風にDIY!

ヘッドボードのDIY方法をご紹介してきましたが、作るスペースや大きなものは作れる自信がない、という方もいらっしゃいますよね。より手軽に省スペースでヘッドボードの代用ができる方法があるのでご紹介いたします!

①マステで代用

気軽にヘッドボードのおしゃれを楽しみたいという方は、マスキングテープでの代用をおすすめします。マスキングテープをヘッドボードに見立てたデザインに貼ることで、簡単にインテリアとして楽しむことができます。

ヘッドボード特有の背もたれとしての使い方や収納機能はありませんが、ヘッドボードのデザインが壁にあるだけでお部屋の印象がガラリと変わりますよ。マスキングテープは壁紙を傷つけることもないので、賃貸の方にもおすすめです。

②ウォールデコで代用

ベッドの頭側の壁にポスターやデザイン性のある布を貼ることで、ヘッドボードのようなおしゃれを楽しむことができます。布団や他のインテリアに合わせた色のものを飾ることで、部屋全体に統一感が出ます。

布を画びょうなどで壁に貼り付けるだけでできるので、季節や模様替えに合わせてデザインを変えやすいのもポイントです。賃貸にお住まいの方は独立型のパネルを用意して布をかぶせることで、ヘッドボードの代用として使用することができます。

ヘッドボードを手作りしてベッド回りをおしゃれで快適に!

ヘッドボードは簡単なものから難易度の高いものまで、自分の技術に合わせて自作することができます。壁に穴を開けることができない賃貸にお住まいの方も安心して設置することができます。ベッドにヘッドボードを取り付けるだけでインテリアの幅が一気に広がるので、是非挑戦してみてくださいね。

ヘッドボードを置くスペースが無い方は、マステやウォールデコで楽しむことができます。ヘッドボードはおしゃれに見せるだけではなく、収納やサイドテーブルの代用となり、便利な面も兼ね備えています。背もたれとしても使えるので、ベッドでの生活がより充実したものになりますよ!ヘッドボードを是非自作してみましょう!

家具を自作する際には色使いも大切になってきますよね。こちらの記事では寝室に相性の良い色を紹介しています。是非ヘッドボードを手作りする際には参考にしてみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。