
パスタケースおすすめ13選!無印やセリアなどのおしゃれなストッカーを紹介
パスタを開封したらパスタケースに保存するのがおすすめです。パスタケースに入れておくと湿気からも守ることができます。最近では100均にも様々なパスタケースが販売されています。今回はおしゃれなパスタケースを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
INDEX
パスタケースをおすすめする理由は?
①品質を損なわず衛生的に保存可能
乾麺のパスタを買ってきて、一袋全て使うことはあまりないですよね?そんな時、どのように保存していますか?袋の口を輪ゴムで縛る、クリップで止める、あるいはそのまま棚にしまう人もいると思います。それではせっかくのパスタの風味が落ちてしまったり、すぐに中身が出てきたり、衛生的にも良いとは言えない状態です。
そんなときに活躍するのが「パスタケース」です。その多くは密閉されるので、衛生的にも安心ですし、風味も損なうことなくパスタ料理を楽しむことができます!
②様々な種類のパスタに対応可能

無印良品やセリアを始めとして、多くのメーカーから素材も形状も様々でおしゃれなパスタケースがたくさん発売されています。ご自宅に常にストックしているお気に入りのパスタの種類にも合う入れ物が、きっと見つかります!
色も形も様々なパスタを、それぞれの個性を生かして保存することができるのがパスタケースです。是非、あなたの自宅キッチンの収納やインテリアに、ピッタリ合う逸品を見つけてくださいね!
パスタケースの種類
①ガラス製のケース
特に種類が多く、形も色も様々なショートパスタはその数なんと650種類以上と言われています。そんなパスタを収納するのにピッタリなのが、中身が見えるガラス製の保存容器です。同じ形状の入れ物に、異なる色や形のパスタを収納して並べるだけでおしゃれなインテリアになります。
多くのストックがあっても、使用する際にはひと目で使い分けられるので、利便性が良いのも魅力です。パスタにたくさんの種類があるように、パスタケースもそれぞれの用途に合った入れ物があるので、各特徴を生かした収納をしたいですよね。
②立てて収納できるケース

最も良く使われるスパゲティ、スパゲティーニ等のロングパスタには、その長さが十分に収納できる縦長タイプのキャニスターがピッタリです。袋からそのまま移し替えられる長さと容量があること、そして風味を保ちつつ、持ち上げたときに中身が出てきたりしない密閉できる保存容器であることがポイントになります。
長さがあり場所を取りがちなロングパスタを立てて収納することで、キッチン内のデッドスペースを活用して、品質を保ちつつ見た目も美しく収納することができます。キッチンやダイニングが一気にオシャレに華やかになる上に、日々の食事でも美味しいパスタを食卓に出すことができますね。
無印良品のおすすめパスタケース3選
①耐熱ガラス製の縦型保存容器
無印良品の耐熱ガラス製のストッカーです。耐熱なのでお料理中の導線を考えて、ストッカーをキッチン内に保管したい方にも安心ですね。1800mlの他にもサイズが豊富にあるので、パスタの種類によって使い分けることもできます。無印良品の良さを生かした、シンプルで統一感のある収納をしたい方におすすめです。
耐熱ガラス丸型保存容器1800ml
価格 | 1,190円 |
②密封できるソーダガラス製キャニスター
無印の密封ビンは厚手のガラス製で、その名の通りしっかりと密閉できるのが魅力です。そのため、パスタの風味がちゃんと保持されるので、野菜などが練り込まれた素材の風味が決め手になるショートパスタなどにピッタリです。
透明なので、人参やほうれん草といった色々な野菜カラーのパスタのストッカーとして棚に並べるだけで、おしゃれな見せるキッチン収納が完成します。無印ならではの、無駄のないシンプルなデザインも魅力です。
ソーダガラス密封ビン約225ml
価格 | 490円 |
③果実酒用の保存容器
本来は季節の果物で手作りのお酒を楽しむための、無印良品のお酒用の入れ物ですが、その形状と容量からパスタのストッカーとしての入れ物にちょうどよく、使い勝手の良い保存容器になります。シンプルでおしゃれにパスタを保存したい方におすすめです。
他にもサイズ展開があるので、異なる大きさでいくつか並べるだけで、まるでモデルルームのようなおしゃれなキッチンインテリアになるので、収納が少ないキッチンをお使いの方で見せる収納にしたい方にもピッタリですね。どんなインテリアにも合う無印良品の良さが生きています!
果実酒用ビン 約2L
価格 | 1,790円 |
セリアのおすすめパスタケース3選
①縦・横置き可能なパスタケース

ストッカーの収納スペースが限られているという方には、セリアの縦横パスタケースをおすすめします!500gの乾麺のロングパスタがそのまま入る容量ながら、その形状は隙間収納が可能なサイズの保存容器です。
何より、縦にも横にも収納できるので、収納場所を選ばないところが魅力のストッカーです。収納棚の空いている隙間に合わせて自由に置けるので、キッチン周りをスッキリさせたい方はセリアでそれが叶ってしまいますよ。
QUOTE
パスタなど開封したら輪ゴムでしたが今日からちゃんと入れ物に。 使い忘れも防止できそうです。 引用元:楽天市場
QUOTE
フタ内側に1人用、2人用の計量ができる窪みがあります。 そば・うどん用といくつか買って使い分けています。 寒いせいで少し開閉が固い キロ単位で買ったパスタ用に買い足そうと思っています。 引用元:楽天市場
②自立する ジッパーバッグ型パスタケース
自立する袋タイプのセリアのパスタケースです。何かと便利で一家に一つはあるジップタイプの保存容器ですが、パスタケースもあるんです!しかもスタンディング可能なので、収納場所を選びません。何より使わないときに、場所を取らない点がポイントです。セリアで買ったとは思えないおしゃれなデザインにも注目です。
セリアのジッパーバッグ型パスタケース
価格 | 110円 |
③調理もできるパスタケース

セリアには、保存容器でそのまま調理も可能なパスタケースもあります。乾麺のパスタを茹でるときには、お湯を沸かしてパスタを測って時間を計ってと、なかなかの手間暇がかかります。その点、レンジでパスタが簡単に茹でられるこの調理器は、パスタと少しのお塩とお水を入れてあとはレンジにお任せの時短調理ができます。
1人分と1.5人分のパスタが測れるパスタゲージ付きなので、人数分のパスタを保存しておけばそのまま調理も出来てしまいます。電子レンジの出力500Wと600Wに対応しているのも嬉しいですね。セリアで110円で叶う時短料理に是非、チャレンジしてみてください!
QUOTE
少量を使いたい時に乾麺のスパゲティーを茹でるのにはコレが便利です 水とスパゲティーを入れ蓋はせずレンジで簡単に茹でられ便利です、蓋は湯切りの時に使います 鍋で茹でると、吹き零れたり目が離せないけどこれはレンジに入れてタイマーセットするだけなので買って良かったです ありがとうございます。 引用元:楽天市場
QUOTE
■「電子レンジ内で回らない」→うちの旧式の電子レンジは中のトレイが回るタイプなのですが、この調理器がサイズ(=パスタの長さ)的に360度回るほどのスペースがなくて途中でつっかえる、という事態が発生。 ■「茹で時間がわかりづらい」→容器に水を入れてパスタの通常の茹で時間+5分でレンジで加熱する、ということなのですが、上記の事態もありアルデンテの最適時間がよくわかりません。どうしても茹でムラが起こります。 ということで2度使用しましたが、結局お蔵入りに。。。今は単なるパスタ入れになっています。 引用元:楽天市場
ニトリのおすすめパスタケース3選
①陶器蓋のガラス製キャニスター
3サイズ(500、750、1500ml)展開されているガラスキャニスターの中でも、ショートパスタの入れ物として丁度良いのが750mlのサイズです。蓋がしっかりと閉まるキャニスターなので、品質保持に最適なストッカーです。
また、片手で開閉できる点は調理中には特に使い勝手が良いですね。陶器製の白い蓋がアクセントにもなるので、見せる収納としてもおすすめです。
ガラスキャニスター500ml
価格 | 209円 |
QUOTE
乾物を入れるため購入。 しっかりと閉まりますが、お年寄りなど握力が弱いかたは指を挟まないように注意してください。 引用元:ニトリ公式サイト
②木蓋のガラス製キャニスター
3サイズ(600、900、1300ml)展開されているガラス製保存容器で、天然木の蓋で密閉できるタイプのキャニスターです。ナチュラル系のキッチンに全サイズ揃えて並べれば、天然木が馴染んでおしゃれなインテリアにもなります。
ショートパスタはもちろん、ドライトマトやハーブなど、パスタに関連するイタリアン食材を入れて並べると、おしゃれにかつ便利にお料理を楽しめますね。蓋のパッキンは取り外し可能なので、衛生的にも安心です。
木蓋ガラスキャニスター
価格 | 407円 |
③Easyレバーキャニスター
4サイズ(460、800、1200、1900ml)展開のキャニスターで、Mサイズ同士でスタッキングが可能です。ワンタッチで簡単に密閉できるため、調理中にも扱いやすい入れ物です。プラスチック製で、口が大きく洗いやすいので、管理が楽な点も見逃せないポイントです。
何よりお値段が安いことから、全サイズ揃えやすいので、統一感のあるスッキリとした収納を目指したい方におすすめです。スタッキングすることで、隙間収納にもピッタリ合いやすい逸品ですね。
Easyレバーキャニスター
価格 | 999円 |
QUOTE
入れる物は選ぶけど・・・ しっかりキッチリ密閉してくれる安心感、丈夫で軽く、しかも安い。各サイズ複数個持っていても良いかなと思います。ただ、プラスチックの容器ゆえ、どうしても静電気が発生しやすいので茶葉や粉系の物は入れないほうが無難かもしれません。 引用元:ニトリ公式サイト
おしゃれSHOPのおすすめパスタケース4選
①IKEA おすすめパスタケース

出典:twitter.com
イケアの乾燥食品用のストッカーです。口が開くタイプの蓋付きで、必要な分量をすぐに取り出せる点が、調理中に特に大きな時短となります。中身が見える透明な入れ物なので、中身がひと目で分かるのも使いやすいポイントです。サイズや形状が豊富にあるので、パスタの種類によって使い分けられるのも便利です。
価格もお手頃なので、キッチンのパスタ等の乾燥食品のストッカーを全て同シリーズで揃えて収納しても素敵ですね!時間とスペースの節約になります。
QUOTE
小麦粉やパン粉など粉類を入れようと思い購入。容器はとてもきれいでイケアならではのおしゃれ感があり、丈夫で品質もいいですね。片手で振りかけれるといいうのに、ひかれて買ってみましたが、思っているより大きいので、中身を入れるとちょっと手の小さい私にはきついかなと。そこでー1で4にしました。 容器はとてもすてきなので、気に入ってます。たくさん入りそうなので、詰め替えが楽そうです。 引用元:楽天市場
QUOTE
思っていたよりも大きかった。こんなに入れる物ないかな。。。見た目はシンプルで気に入りました。 引用元:楽天市場
②DULTON おすすめパスタケース

重量感のある丈夫なガラスジャーで、容量は3L、5L、7Lの3サイズ展開があり、自宅のキッチンのサイズに合わせて色々なコーディネートができます。元々アメリカでナッツの測り売りをする容器として使われていたため、リッドのつまみがピーナッツモチーフになっているのもおしゃれなポイントですね。
形や色が特徴的なショートパスタを入れることで、より映えるデザインの入れ物です。パスタをはじめとする食品はもちろん、雑貨などを入れて見せる収納として取り入れてもおすすめの逸品です!
QUOTE
おしゃれでかわいいです。妹がきたとき「これ、いいねー!」っていってました。2個買って蓋の閉まり方は違います。1個は普通な感じですが、1個はちょっときついです。たまにきつすぎて浮いてきてます。見せる収納ですね!^^ 引用元:楽天市場
QUOTE
思ったよりも収納力がありました。ホームバーのおつまみ入れとして利用します。 引用元:楽天市場
③ナチュラルキッチン おすすめパスタケース

ナチュラルキッチンで取扱いがある、イチゴがトレードマークのドイツのガラスメーカーWECK(ウェック)のキャニスターです。100年以上愛されている老舗メーカーの逸品だけに、食品の品質を高く保つので、嵩のあるショートパスタやシリアルのストッカーにピッタリです。
サイズ展開も豊富なチューリップシェイプのストッカーは、揃えて並べることで直線的でシャープなモールドシェイプとは雰囲気の異なる、かわいらしくおしゃれなインテリアのポイントになってくれます。
QUOTE
決して、きつく締め付ける訳ではなく、しかし、密閉は確実のなされています。 さすが、ドイツ製。 さっそく、500mlタイプを追加購入しました。 引用元:amazon
QUOTE
砂糖とお塩を入れています 1キロすっぽりとはいきませんが、程よい大きさと丸みで一目惚れでした キッチンが素敵になりました ありがとうございました 引用元:amazon
④Francfranc おすすめパスタケース

オーソドックスな形のロングパスタ用のケースです。密封性も高く、アクリル製の入れ物なので使いやすさは抜群です。クリアタイプなのでパスタの残量もひと目で分かり、買い忘れも防げますね!ファーストパスタケースとしておすすめのキャニスターです。
パスタケースでキッチンをより快適に
パスタケースは保存容器としての役割はもちろん、インテリアとして用いることで、よりおしゃれにより快適にキッチンでの時間を過ごすことができます。
インテリアはそのメーカーや購入ショップを合わせるだけでも、簡単に統一感のあるおしゃれなインテリアになります。その点、無印良品やセリアの商品というのは家の中に一つはあると思いますので、是非一度試してみてください。
キッチンをよりおしゃれに、快適にブラッシュアップしたいという方は、新生活が始まるこの時期にこそ、キッチン全体の雰囲気も新しくしてみませんか?
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。