コストコのロティサリーチキンの冷凍・解凍方法と切り方・食べ方を紹介!
更新:2020.10.30
コストコのロティサリーチキンの冷凍・解凍方法を知っておきたいと思いませんか?ビッグサイズのチキンなので、長期保存のために知っておくと便利ですね。丸ごとのチキンを綺麗に切り分ける方法や、美味しい食べ方なども併せてご紹介していきたいと思います。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
コストコ商品|ロティサリーチキンの特徴
①大容量&コスパ抜群のローストチキン
コストコの「ロティサリーチキン」とは、ロティサリーオーブンという回転式の肉焼き機を使い、丸ごと焼き上げられたローストチキンのことです。内容量をチェックすると、1.5kgという、信じられない重さになっていることが特徴となります。
また、値段も699円(税込)という信じられないコスパになっています。大容量&コスパ抜群という魅力から、コストコでもトップクラスの人気を誇る商品ですね。もちろん、味の方もロティサリーオーブンのおかげで抜群ですよ。通常のオーブンでは出せない、パリパリの鶏皮とジューシーな鶏肉の味を堪能することができます。
ロティサリーチキンの商品情報
内容量 | 1.5kg |
値段 | 699円(税込) |
原材料 | 鶏肉(ブラジル産)・大豆たん白・食塩・シーズニングミックス・リン酸塩(Na)・増粘多糖類・調味料(アミノ酸)・香料 |
②クリスマス期間は入手困難
コストコの「ロティサリーチキン」は、通常でも人気商品なのですが、クリスマス期間は入手がとても困難になります。コストコでは、ロティサリーオーブンを用いて、2時間置きに30羽ほどのチキンしか焼き上げられないためです。
クリスマスは丸ごとのローストチキンの需要が高まることから、配布される整理券を入手して、順番待ちをする必要が出てくるのです。そのため、クリスマス期間前にロティサリーチキンを購入して、冷凍保存するという作戦をとる方も少なくありません。
③賞味期限は冷凍で延長可能
コストコの「ロティサリーチキン」の賞味期限は、1~2日しかありません。しかし、購入してすぐに冷凍することで、賞味期限を延長することは可能です。冷蔵庫で保存するだけでは、購入から1~2日以内に食べなければ風味が劣化してしまいますが、冷凍であれば賞味期限を1ヶ月まで延ばすことができます。
クリスマス期間前に購入して、パーティー当日まで冷凍させておいても、賞味期限内なので十分に美味しく食べられますよ。また、1.5kgの大容量なので、一度に食べきれなかった場合に冷凍保存するのもおすすめです。
コストコ商品|ロティサリーチキンの冷凍方法【丸ごと】
冷凍方法①大きめのラップで包む
コストコの「ロティサリーチキン」を丸ごと冷凍したいのであれば、パックから取り出して、すぐに大きめのラップで包むようにしましょう。空気を抜きながら、ぐるぐると何重にも巻いていくことがポイントです。できるだけチキンに密着させるようにして包んでいってください。
冷凍方法②フリーザーバッグに入れる
コストコの「ロティサリーチキン」を、しっかりとラップで包んだら、大型のフリーザーバッグに入れて保存するようにしましょう。ラップだけで冷凍保存するよりも、味の劣化を防いでくれます。フリーザーバッグからも、しっかりと空気を抜いて冷凍庫に入れて保存しましょう。
ロティサリーチキンを丸ごと冷凍する技を身につければ、クリスマス期間前に購入して、パーティーのために長期保存しておくことが可能になりますね。冷凍庫のスペースを空けて、クリスマスのために準備していきましょう。クリスマス期間以外にもパーティーのご馳走として活用できるので、知っておいて損はありませんよ。
コストコ商品|ロティサリーチキンの冷凍方法【部位別】
冷凍方法①道具を準備する
コストコの「ロティサリーチキン」を部位別に冷凍するためには、道具を準備することから始める必要があります。基本の道具となる、まな板と包丁の他に、使い捨てゴム手袋があると便利ですよ。ロティサリーチキンの脂分が手について、ベタベタになることを防いでくれます。
まな板に脂分を付けたくない場合は、オーブンシートを準備しておくと良いでしょう。基本的に、以下のような道具を準備しておくと便利です。
準備する道具
- まな板・包丁
- 使い捨てゴム手袋・オーブンシート
- 切り分けた部位を入れる容器
- ラップ・フリーザーバッグ
冷凍方法②部位ごとに切り分ける
コストコの「ロティサリーチキン」は、部位ごとに切り分けて保存するようにすると、冷凍庫のスペースも少なくてすみますね。切り方のコツを押さえておかないと、綺麗に切り分けることは難しいので、下記の手順に従って進めていきましょう。骨があるので、包丁の扱いには注意してください。
また、ロティサリーチキンの切り方を目で見ながら学べる動画もあるので、気になる方は目を通しておきましょう。知っておくと、パーティーで丸ごとチキンを取り分けるのにも役立ちますよ。
ロティサリーチキンの切り方
- 左右のレッグ部分のゴムを外し、付け根から切り分けます。
- 両手羽先を、付け根に切り込みを入れて切り分けます。
- 胸肉の中央に、縦に走る骨があるので指で確認します。
- 骨を避けるように中央から少し横に包丁を入れます。
- 胸肉の下部分は、包丁を横に滑らせるようにして切り分けましょう。
冷凍方法③骨から肉を削ぎ取る
コストコの「ロティサリーチキン」から、めぼしい部位を切り分けたら、最後は骨から肉を削ぎ取っていきます。包丁だけで完全に削ぎ取ることは難しいので、ゴム手袋をはめた指も使って肉を取り分けていきます。骨の部分にも意外にたくさんの肉があるので、無駄にしないように削ぎ取ってくださいね。
冷凍方法④フリーザーバッグで保存する
コストコの「ロティサリーチキン」を完全に切り分けたら、部位別にフリーザーバッグに入れて保存していきましょう。こちらも冷凍したい肉ごとにラップで包んでおくと良いですね。空気を抜いて密閉したら、冷凍庫に入れてしまえばOKです。
残った骨は、そのまま捨てても大丈夫ですが、無駄にしたくない場合は鶏ガラスープの材料にしてしまうこともできます。骨は骨で、冷凍保存するようにしても良いでしょう。
コストコ商品|ロティサリーチキンの解凍方法
解凍方法①食べる前日に冷蔵庫に移す
コストコの「ロティサリーチキン」は、食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍させるのが、最も良いと言われています。解凍するにしても、美味しさを維持することは大切ですね。冷蔵庫での自然解凍であれば、鶏肉のジューシーさが維持できます。
とくに、パーティーで丸ごと使いたい場合におすすめの方法ですよ。賞味期限を切らさないようにして、クリスマス期間に試してみましょう。
解凍方法②氷水に浸ける
冷蔵庫に十分なスペースがない場合は、氷水に浸けながらコストコの「ロティサリーチキン」を解凍してみましょう。フリーザーバッグがきちんと密閉されていることを確かめてから、ボウルにはった氷水に3~4時間ほど浸けておけばOKです。
水の温度が高くならないように氷を足していくことは少し面倒ですが、冷蔵庫での自然解凍よりも短時間で済ませることができます。
解凍方法③電子レンジを使う
コストコの「ロティサリーチキン」を急いで解凍したい場合は、電子レンジの解凍モードを利用しましょう。包んでいたラップを取り外してから、クッキングシートの上に乗せて、冷凍モードを選びます。途中で上下を裏返して、解凍ムラを抑えるようにしてください。
一番早い方法ですが、美味しい解凍とはならないので注意してくださいね。短時間で済む反面、鶏肉のジューシーさは少なくなってしまいます。
コストコ商品|ロティサリーチキンの食べ方
食べ方①オーブンで丸ごと焼く
コストコの「ロティサリーチキン」は、冷めたり冷凍したりすると、皮のパリパリ感が失われてしまいます。せっかく賞味期限内に食べるのであれば、一番美味しい食べ方をしたいですよね。初めてのロティサリーチキンは、ぜひオーブンに入れて丸ごと焼いてみてください。
焼き方は、170℃に温めたオーブンに入れて、15分ほど加熱するだけでOKです。急いでいる場合は、500Wの電子レンジで8分加熱する食べ方でも良いのですが、皮のパリパリ感はオーブンとは比べ物になりません。
食べ方②細かい肉はアレンジする
コストコの「ロティサリーチキン」を切り分ける段階で骨から削ぎ落とした細かい肉は、違う料理にアレンジする食べ方をしてしまいましょう。鶏肉の代わりに具として使うと便利ですよ。
サラダチキンのようにサラダに混ぜてしまったり、オムライスの具にしたりしてアレンジしていきましょう。鶏肉料理の数だけ、ロティサリーチキンのアレンジ方法があると言っても過言ではありません。
ロティサリーチキンをアレンジした食べ方の、詳しいレシピを知りたい方は、こちらの記事に目を通してみましょう。出来合いのものをアレンジしたとは思えないほどの、クオリティの高い料理にすることができます。賞味期限内に使い切るネタがないときにも重宝しますよ。
RELATED ARTICLE
COSTCO > コストコ 2021.01.20コストコのロティサリーチキンをリメイク!簡単&人気のアレンジレシピを紹介!
食べ方③骨はスープにする
コストコの「ロティサリーチキン」は、骨を使ってスープにする食べ方をしても美味しいですよ。内部までしっかりと味が染み込んでいるので、良い出汁を取ることができます。鍋に、肉を削ぎ取った後の骨と、たっぷりの水を入れてコトコト煮込むだけで色々使えるスープの元が完成します。
野菜を足して、調味料で味を整えるだけでスープになりますし、カレーやシチューを煮込むときの水代わりにするのもおすすめです。コクのある仕上がりになるので、スープ系の料理で活用してくださいね。クリスマス期間中などに購入したロティサリーチキンを、余すところなく使い切りましょう。
鶏ガラスープのとり方
- 鍋に1.2リットルほど水を入れます。
- ロティサリーチキンの骨を1羽分入れて、火にかけます。
- 水が沸騰したら、弱火にして30~40分煮込みます。
コストコの「ロティサリーチキン」から作った鶏ガラスープを、色々な料理にアレンジしたい場合は、こちらの記事が参考になります。鶏ガラスープを中華だしのように使って作れる料理が紹介されているので、献立に悩んだときに活用してください。
RELATED ARTICLE
COOKING > 料理 2021.05.06中華だしの代用品4つ|ない時の代わりはウェイパーや鶏ガラスープ?
コストコのロティサリーチキンを冷凍で味わい尽くそう
コストコの「ロティサリーチキン」は、クリスマス期間中でなくとも大人気の商品です。賞味期限が短いというデメリットがありますが、冷凍・解凍方法を知っていれば、カバーすることができますよ。
ジューシーな肉から味が染み込んだ骨まで、無駄にできるところが全くない商品なので、こちらでご紹介した方法で味わい尽くしてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。