Large thumb %e6%9d%a5%e5%ae%ae%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%81%94%e7%a5%9e%e6%9c%a8

来宮神社のお守り6選!種類一覧・値段・効果・ご利益など総まとめ!

更新:2020.03.18

古くから熱海に鎮座してきた来宮神社のお守りには、どのような効果を持つものが揃っているのでしょうか?神社に祀られている御祭神と、そのご利益をひもときながら、お守りの種類について詳しく調べてみました。販売場所や返納方法などと併せて、参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



来宮神社の歴史・御祭神やご利益は?お守りの種類一覧も

①歴史

手水で手を洗う

静岡県熱海市にある「来宮神社(きのみやじんじゃ)」は、古くから熱海の地を見守ってきた神社です。創建年代は、和銅3年(710年)とも言われ、奈良・平安期には、ときの征夷大将軍が戦勝祈願に訪れていたと伝えられています。

言い伝えによると、熱海湾で漁をしていた漁師が、網に入った御木像を発見したことが創建のきっかけでした。漁師の夢に神様が現れ、潮騒が届かない場所にある楠の祠に自分を祀れば、訪れる者を守護するという神託があったと言われています。その結果、現在の場所に来宮神社が鎮座することになったのですね。

現在では、熱海市全体の中心的な神社として親しまれています。境内には、神託で登場した樹齢2000年の楠が、御神木として今もなお茂っているので必見ですよ。日本第2位の巨樹として天然記念物にも指定されています。

②御祭神とご利益

絵馬

来宮神社の御祭神は、「五十猛命(いたけるのみこと)」「大巳貴命(おおなもちのみこと)」「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の3柱となります。

「五十猛命」は、漁師に神託を授けた神様ですね。樹木や自然保護に関するご利益を司るとされています。また、「大巳貴命」は、大黒様の別名でもありますね。商売繁盛・良縁招来・身体強健のご利益を与えてくれます。「日本武尊」は、武運や決断にまつわるご利益を与えてくれる、有名な武神です。

また、御祭神ではありませんが、楠の御神木も健康長寿と心願成就のご利益を持つと言われています。楠が伐採される寸前に、白髪の老翁が現れて、木こりの鋸を真っ二つにして消えたという謂れを持つことが由来しています。

③お守りの種類

3種類のお守り

来宮神社のお守りには、健康に関する種類のものが豊富ですね。また、縁結びや祈願成就のパワースポットでもあることから、こちらの種類のお守りも人気です。

しかし、いちばん人気となるものは、お酒で失敗した御祭神のご利益が与えられた、意外な効果を持つお守りだったりします。来宮神社のお守りの、詳しい種類一覧は、以下のリストでチェックしてくださいね。

来宮神社のお守り一覧

  • 御守
  • 酒難除守
  • 食運守
  • むし除守
  • 肌御守・大楠肌御守
  • 交通安全守り・交通安全肌御守
  • 九星御守
  • 神砂御守
  • 幸せ御守
  • 財運御守・商売繁盛守
  • 大楠長寿御守
  • 大楠成就御守
  • 大楠健康御守・大楠病気平癒御守
  • 縁結び守・結び守
  • 五色ひょうたん御守
  • 犬張子御守
  • 梅鈴守・福鈴守
  • 安産守
  • 福豆守
  • 学業守・合格守

酒難除守|来宮神社のお守り【酒難除け】

①効果


来宮神社には「酒難除守」という、他ではあまり見ないお守りがあります。効果は、酒を飲むことよって起こる、あらゆる災難を除けることですね。来宮神社の御祭神が、お酒の飲みすぎで失敗してしまい、禁酒したという逸話を持つことから誕生しました。

そのため、悪酔いや事故など、お酒全般による災難から守るご利益を与えてくれているのですね。禁酒効果もあると信じられており、酒断ちをしたい方からも人気のお守りです。

②値段

巫女と神主

来宮神社のお守りで、高い人気を得ている「酒難除守」の値段は800円です。色は、青の1種類だけとなっています。飲み会の前などに買って、身につけておきたいですね。もちろん、禁酒を希望する方にもおすすめです。

食運守|来宮神社のお守り【食運招来】

①効果

来宮神社には、「食運守」というお守りもあります。効果は食運招来とされていますね。世にも珍しい、美味しい食べ物に関する運がアップするお守りです。

来宮神社の周辺は食事処が豊富で、創建当時に神様にお供えしたという「麦こがし・橙・百合根・ところ」などを用いた食事やスイーツを楽しむことができます。ぜひ「食運守」を手に、楽しんでくださいね。

POINT

境内にもカフェが

来宮神社の境内だけでも、「茶寮報鼓(ほうこ)」「Stand Café楠の香」「五色の社」「鳥居の結び葉」といったカフェが揃っています。緑豊かな空間で、「来福スイーツ」とお茶が堪能できるので、ぜひ訪れてみてください。

②値段

お守りと狛犬

来宮神社の「食運守」も、800円の値段での販売です。赤地に刺繍された、たくさんの野菜が目印なので、美味しい物が好きな人はぜひゲットしてみてください。「酒難除守」とセットで持っておけば、どんな飲み会や宴会がきても心強いですね。

縁結び守|来宮神社のお守り【縁結び】

①効果


来宮神社では、「縁結び守」という、縁結び効果があるお守りも販売されています。ストラップタイプのお守りなので、好きな場所につけて持ち歩くことができますね。御祭神の「大巳貴命」のご利益を授けてもらって、素敵なご縁を結びましょう。

可愛い「縁結び守」を購入するのであれば、効果的なつけ方もチェックしておきたいものです。こちらの記事で、正しい持ち方や、おすすめの場所などが紹介されていますよ。効果をパワーアップさせたい方は、ぜひ目を通してみてください。

②値段

穴の開いた硬貨

来宮神社の「縁結び守」の値段は、1,000円です。ピンクとブルーのリボンが特徴で、見た目も可愛いと評判です。来宮神社の樹齢2000年の楠は「成就の神木」とも呼ばれるパワースポットで、願いを唱えながら幹を1周すると願いが叶うと言われています。「縁結び守」の効果もアップするので、ぜひ試してみてください。

大楠肌御守|来宮神社のお守り【健康長寿】

①効果

来宮神社のお守りには、「大楠肌御守」という人気のものもあります。こちらも御神木のご利益にあやかったお守りで、健康長寿の効果を持ちます。木札タイプで、首から下げられる種類のお守りですね。心臓に近い位置につければ、心身ともに健康が保てると言われています。

②値段

神社にお参りに行く人たち

来宮神社の「大楠肌御守」の値段は、800円となっています。木札に焼印が施された、シンプルなデザインが人気ですね。木の良い香りもするので、香りからも心身が癒やされますよ。健康長寿を願う方におすすめです。

九星御守|来宮神社のお守り【招福・魔除け】

①効果


来宮神社では、「九星御守」という九星気学の星をモチーフにしたお守りも販売されています。福を招いて、邪気や悪運などを退ける効果があるお守りですね。来宮神社は、武神のご利益もある神社なので、魔除けとして心強いお守りになってくれますよ。

②値段

おみくじ

来宮神社の「九星御守」の値段は、800円です。九星の名の通り、9種類のお守りがあるので、自分の星を探してみましょう。生年月日によって種類が分けられているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

九星気学をモチーフとしたお守りを購入するのであれば、こちらの記事などで、自分の星が持つ意味を調べてみるのも良いですね。意味を知っておくと、「九星御守」の効果も倍増することでしょう。

むし除守|来宮神社のお守り【凶虫除け】

①効果

来宮神社には、「むし除守」という珍しいお守りもあります。効果は、凶虫除けとされていますよ。古来より、人に降りかかる災いは、凶虫によってもたらされると考えられてきました。「ばくちの虫」「浮気の虫」など、いろいろな悪さをする凶虫を封じてくれますよ。

②値段

赤い紐と五円玉

来宮神社の「むし除守」は、800円という値段になっています。お守り袋に施された楠の葉が目印なので、探してみましょう。楠の葉には、凶虫を退ける力があると信じられてきたため、お守りの模様として使われているのですね。

来宮神社のお守りの販売場所と時間は?

①販売場所

社と階段

来宮神社のお守りの販売場所は、本殿に向かって左手にある、神札授与所となります。広めの場所で、ゆったりとお守りを選ぶことができますよ。

来宮神社は、郵送でのお守りの販売などは受け付けていないので、直接赴いて購入する必要があります。緑豊かでオシャレな場所としても人気があるので、境内の雰囲気を堪能してくださいね。

②販売時間

巫女の足元

来宮神社のお守りの販売時間は、09:00~17:00までの時間帯となります。神札授与所が開いている時間でなければ、お守りは購入できません。門などは設けていない神社なので、参拝のみであれば、どの時間帯でも可能ですよ。

来宮神社

住所 静岡県熱海市西山町43-1
授与所時間 09:00~17:00
電話番号 0557-82-2241

熱海までお守りを購入しにいくのであれば、こちらの記事で、おすすめのホテルをチェックしてみましょう。女子旅にもピッタリの場所を、ランキングで紹介してくれていますよ。

来宮神社のお守りの返納の仕方は?

①古札箱に返納

おみくじの箱

来宮神社のお守りは、神札授与所の右端に設置されてある、古札箱に返納することができます。古いお札やお守りを入れるための場所なので、返納したいお守りを箱に入れてくださいね。お守りを返納する場合も、参拝をして、ご利益を授けてくれた感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

授けてもらったお守りの効果は、1年ほどでなくなると言われています。返納は、1年を過ぎたころに行くようにしてくださいね。神札授与所の受付時間でなければ返納できないので、時間帯には注意して行きましょう。

②来宮以外の神社に返納

千本鳥居と女性

来宮神社のお守りであっても、他の神社に返納することは可能です。授けてもらった神社に返納するのが望ましいのですが、距離や時間的な問題で、来宮神社まで行けない場合に試すと良い方法ですね。

近場にお守りの返納を受け付けている場所があるか、ぜひ探してみてください。年末年始のお焚き上げや、小正月のどんど焼きの時期を利用するのも良いでしょう。ただし、お寺に持ち込むのは、宗教の違いから失礼にあたるので、避けるようにしましょう。神社のお守りは、神社に返納するのが原則です。

来宮神社のお守りで災いごとから遠ざかろう

来宮神社のお守りは、さまざまな効果のものが揃っていますが、他ではゲットできない珍しい種類のものが人気です。「酒難除守」は、お酒で失敗したことがある人は必見のお守りですね。なんとなく虫が悪さをしていると感じる方は、「むし除守」がおすすめです。

もちろん、ご紹介していない他のお守りにも、素敵なものがたくさんありますよ。好みのものを選んで、災いごとから遠ざかってしまいましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。