INDEX
小網神社の歴史・御祭神やご利益は?お守りの種類一覧も
①歴史
小網神社は、東京の日本橋にある由緒正しい神社です。文正元年(1466年)に、悪疫の流行を鎮静させる神様を祀る場所として鎮座しました。お祀りした神様が「小網稲荷大明神」と呼ばれていたことから、慶長年間(1596~1615年)に、周辺地域も小網町と名付けられたと言われています。
小網神社の社殿は大正期に建てられたもので、現在では日本橋に現存する唯一の戦前の木造建築となっています。大正12年の関東大震災の倒壊で運びだされた御神体が、避難先の場所を守ったという逸話や、昭和20年の東京大空襲の被害を免れた逸話などを持つことから、強運厄除けの神社として広く知られています。
②御祭神とご利益
小網神社には、創建のきっかけとなった小網稲荷大明神である「倉稲魂命(うがのみたまのかみ)」が御祭神として祀られています。悪疫の流行を鎮めた謂れから病気平癒、災害時の逸話から強運厄除けのご利益を与えると信じられていますね。「倉稲魂命」は、商売繁盛や五穀豊穣のご利益を持つ神様でもあります。
また、弁財天としても有名な「市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)」も御祭神として祀られています。弁財天は、財運や学芸向上のご利益を与える神様として有名ですね。また、福徳や健康長寿のご利益を与える「福禄寿(ふくろくじゅ)」も、同じ境内に祀られている御祭神です。
③お守りの種類一覧
小網神社のお守りと言えば、強運厄除けのご利益を持つ種類のものが有名です。また、弁財天にまつわる財運向上のお守りも人気がありますね。全種類を見てみると、かなり数が多いので、目的に合ったお守りを探していきましょう。詳しいお守りの種類一覧は、以下の通りです。
小網神社のお守り一覧
- 強運厄除龍守
- 強運厄除金守
- 強運厄除紫守
- 商売繁盛守
- 財運御守(期間限定)
- 弁財天守(金運)
- 弁財天守(学業)
- 交通安全守
- 学業成就守
- 合格祈願守
- 家内安全御守
- 福禄寿御守
- 病気平癒
- みみずく御守
- カエル守
- 福亀銭亀守り
- 開運小槌
- 祓い鈴
- 腕輪守
強運厄除龍守|小網神社のお守り【強運厄除】
①効果
自分の運の無さ……というか、悪運を自ら掴みに行くというか、あまりにもロクでもないので、厄除け&強運をばと、小網神社にてお守りを授かりましてんm(*_ _)m pic.twitter.com/XGfZQNwidz
— ずっち (@zucci193_3) January 19, 2020
小網神社の人気が高いお守りといえば「強運厄除龍守」です。小網神社には、太平洋戦争の際に、お守りを受けて出兵した氏子たちが全員生還したという逸話もあります。
そのため、小網神社のお守りは、どんな災厄もはねのける、強運厄除けの効果が高いと評判になりました。大空襲も関東大震災も乗り切った神社のご利益を授かりたい方におすすめです。
②値段
小網神社の「強運厄除龍守」の値段は、1,000円です。お守りの裏に壮大な龍の刺繍が施されているタイプで、裏と表のデザインが違うことでも人気ですね。強運厄除のお守りとしては、一番大きいサイズです。
また、多少デザインが異なりますが、800円の中サイズと、600円の小サイズという種類もあります。ちょうどよいと思うサイズを選んでみてくださいね。
小網神社で霊験あらたかな強運厄除けのお守りを購入したときのために、持ち方や飾り方をチェックしてみませんか?間違えると逆効果になるという噂もあるので、こちらの記事に目を通して、しっかりと確認しておきましょう。
財運御守|小網神社のお守り【財運向上】
①効果
小網神社の財運御守
— ゆー@鳳凰を刻みし忍千乗り (@YuchaMotorbike) November 23, 2019
10月28日の万福船乗弁財天大祭から授かれる限定御守り pic.twitter.com/lw5Sknarua
小網神社には「財運御守」という期間限定のお守りもあります。小網神社で毎年10月28日に行われる『萬福舟乗弁財天大祭』でのみ授けてもらえる、財運向上の効果を持ったお守りですね。10月28日が土曜日の場合、弁財天大祭の日程も移動する可能性があるので、参加したい方は神社の社務所に問い合わせましょう。
②値段
小網神社で高い人気を誇る「財運御守」は、600円の値段での販売となっています。ただし、数量限定のお守りなので、『萬福舟乗弁財天大祭』に参加しても必ず手に入るとは限りません。大祭の開始時間は、毎年09:00ごろからです。確実に入手したい場合は、できるだけ早い時間帯から赴くことをおすすめします。
弁財天守|小網神社のお守り【財運向上】
①効果
小網神社 お守り
— 無機物 (@m_u_k_i_) June 6, 2019
見た瞬間「キレイだ!」と一目惚れ 可愛そうに 40代の独身男性に買われていった。愛されて無いのでやり方は解らないが俺なりに愛し大切にするよ。 pic.twitter.com/SXYwr6arj2
小網神社の財運向上のお守りには、「弁財天守」というものもあります。こちらは通年での販売となっているので、『萬福舟乗弁財天大祭』への参加が難しい方におすすめです。お守りの形こそ異なりますが、同じ御祭神のご利益を受けるお守りであることには変わりありません。
②値段
小網神社の「弁財天守」の値段は、700円となっています。ピンクと紺色の2種類があるので、好みの色の方を選んでくださいね。
大祭のお守りではないので、やはりご利益が心配だという方は、「銭洗いの井」も活用させてもらいましょう。小網神社は、東京の銭洗い弁財天が鎮座する場所としても有名です。神社の境内にあるので、お守りを購入する際に挑戦して、財運向上効果をパワーアップさせましょう。
POINT
「銭洗い弁財天」での作法
境内の銭洗い弁財天像の下に溜まっている「銭洗いの井」に、手持ちの硬貨をザルに入れて浸します。お賽銭箱も設置されているので、お賽銭も忘れないようにしてくださいね。清めた硬貨は、お財布の中に再び収めましょう。持ち歩いていると、財運を授かると言われています。
財運向上のお守りは、銭洗い弁財天で清めた硬貨のように、お財布に入れて持ち歩くものが多いですね。どのような入れ方をすればOKなのか、こちらの記事で確認してみるのはいかがでしょうか?
病気平癒御守|小網神社のお守り【病気平癒】
①効果
#小網神社 へ毎年参拝しているのは、左の病気平癒のお守りを買うため。妻様が癌経験者のため、今年一年の息災を祈りに参拝しています。右の厄除は、自分のオマケ pic.twitter.com/0xBIuMn9mm
— jinzin8 (@jinzin81) January 13, 2020
「病気平癒御守」も、小網神社で販売されている、人気のお守りの一つです。名前の通り、病気平癒の効果を持つので、病気で悩んでいる方におすすめのお守りですね。悪疫の流行さえも鎮めたという御祭神のご利益を授かりましょう。
②値段
小網神社で販売されている、「病気平癒御守」の値段は800円です。お守り袋に施された、南天と折り鶴の模様も、有り難い効果を与えてくれそうですね。こちらは1種類のみの販売となっているので、デザインなどで悩む心配もありませんよ。
みみずく御守|小網神社のお守り【強運厄除】
①効果
小網神社の、厄除けみみずく御守りがカワユシ。 pic.twitter.com/A9O4xseDhV
— hagebonz (@sarutohage) June 4, 2018
小網神社のお守りには、「みみずく御守」という可愛いチャーム型のものもあります。強運厄除けの効果を持つお守りですね。「みみずく」の由来は、強運厄除けのご利益が、自らの「み(身)」と、家族の「み(身)」に「つく」ということにあると言われています。積極的に持ち歩いて、ぜひ強運を身につけてくださいね。
②値段
小網神社の「みみずく御守」は、800円の値段での販売となっています。こちらも1種類のみでの販売ですが、小網神社で毎年11月28日前後に行われる『どぶろく祭り』では、特別にすすきで作られた、みみずくのお守りを授けてもらうことができますよ。すすきのみみずくのお守りの値段は2,500円です。
福亀銭亀守り|小網神社のお守り【長寿・金運・開運】
①効果
小網神社のお守り セミナーのお土産でいただいた。ありがたいです pic.twitter.com/d9bcv7AKzg
— K E I (@canslim88) December 10, 2017
小網神社の可愛いお守りと言えば、「福亀銭亀守り」という亀のチャーム型のものもあります。万年生きる亀をモチーフにしているだけあって、長寿・金運・開運などの効果が盛りだくさんのお守りですよ。一つ持っていると安心ですね。
②値段
小網神社の「福亀銭亀守り」の値段は、600円となっています。「福亀銭亀守り」も1種類のみの販売ですが、手にするとずっしりと重く、いかにもご利益がありそうです。さりげなく尻尾などが動くので、ちょっとした癒やしにもおすすめですよ。
小網神社のお守りの販売場所と時間は?
①販売場所
小網神社では、本殿に向かって左にある社務所が、お守りの販売場所となっています。また、残念なことに、お守りの通信販売は行われていません。お守りを授かるには、直接神社まで赴く必要があります。小網神社は、東京のビル群の中という特殊な場所にあるので、珍しい景観も楽しんでしまいましょう。
②販売時間
小網神社のお守りの販売時間は、「09:00~18:00」の時間帯で行われます。参拝自体は24時間いつでも可能なのですが、お守りを購入するには、社務所が開いている時間帯に行く必要があります。ちなみに、電話などで問い合わせを行いたい場合は、「09:00~17:00」までの受け付けとなっています。
小網神社
住所 | 東京都中央区日本橋小網町16-23 |
社務所時間 | 09:00~18:00(※電話受付は17:00まで) |
電話番号 | 03-3668-1080 |
小網神社のお守りの返納方法は?
①社務所に返納する
小網神社で授けてもらったお守りは、社務所の人に声をかけて返納するようにしましょう。小網神社は東京の真ん中という立地にあるため、境内が狭く、古札納所を設ける場所がありません。古札納所があれば24時間返納可能ですが、小網神社の場合は、社務所が開いている時間帯に行うようにしましょう。
また、お焚き上げの設備を設けるための場所もないので、通常のお守りよりも大きいものを返納したい場合は、あらかじめ社務所に問い合わせるのが望ましいとされています。直接持ち込む前に、必ず確認しておきましょう。
お守りの返納の目安は、購入してから1年となります。前の年に授けてもらったお守りは、ご利益を失っているため、感謝の気持ちを込めて返納するようにしましょう。
②他の神社に返納する
小網神社のお守りでも、他の神社に返納することは可能です。自宅の近くにお守りの返納を受け付けている場所があれば、持ち込んでも問題ありません。ただし、あくまで神社のお守りなので、宗教が異なるお寺に返納するのは避けてくださいね。
お寺でもお守りの返納を受け付けていますが、あくまで同じ宗派のお守りのためです。年末年始に行われるお焚き上げや、小正月のどんど焼きなどを利用する場合も、同じ配慮をするようにしましょう。
お守りのお焚き上げとして利用できる、どんど焼きについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。小網神社のお守りを返納するための参考にしてくださいね。
小網神社のお守りで素敵なご利益を授かろう
小網神社のお守りは、やはり「強運厄除」や「健康長寿」、「財運向上」に関するものが多いですね。とくに強運厄除に関しては、長い歴史の中で、数々の逸話を誕生させたほど有名です。
もちろん、弁財天や福禄寿を祀る神社としての知名度も高いので、財運向上や健康長寿などのご利益も期待してくださいね。とくに特別な大祭があるときは、期間限定のお守りも授けてもらえるのでチャンスですよ。気になるお守りを購入して、素敵なご利益を授かってくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。