Large thumb shutterstock 428657122

吉備津神社のお守り4選!種類一覧・値段・効果・ご利益など総まとめ!

更新:2020.02.17

吉備津神社のお守りには、どんなものがあるかご存知ですか?この記事では、吉備津神社のお守りの種類や値段、効果やご利益などをまとめます。吉備津神社に参拝する予定のある人は、ぜひチェックしてみてください。返納方法も紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



岡山・吉備津神社の歴史・御祭神やご利益は?お守りの種類一覧も

岡山・吉備津神社の歴史・御祭神

大きな鳥居

吉備津神社は、岡山県の岡山市にある大吉備津彦大神を主祭神とする山陽道の大社です。崇神朝四道将軍がこの地方の平和と秩序を平定し、今日の吉備文化の基礎を造られたのが大吉備津彦大神とされています。

吉備国開拓の大祖神として古来より崇拝されており、日本国唯一の様式かつ傑作の建築「吉備津造り(比翼入母屋造)」の社殿、釜の鳴る音で吉凶を占う鳴釜の神事、桃太郎伝説のモデルとして知られる有名な神社です。

吉備津神社

岡山・吉備津神社のご利益

掃除する巫女さん

吉備津神社には、祭神の大吉備津彦命だけでなく、妻の百田弓矢比売も祀られています。そのため、縁結びや夫婦円満にご利益があるとされています。また、大吉備津彦命は281歳まで生きたとされることから、長寿のご利益もあるとされています。

他にも、桃太郎伝説の発祥の地であることから、桃太郎のように丈夫な子供を授かることができるとも言われています。さらに、桃には邪気を払う力があると言われています。

岡山・吉備津神社のお守りの種類一覧

たくさんのだるま

吉備津神社には、桃太郎伝説になぞらえた可愛らしいモチーフのお守りの種類が多く揃います。桃をモチーフにしたものから犬をモチーフにしたものまで、種類は豊富です。吉備津神社で手に入るお守りの種類について、ここでは一つ一つ、効果や値段、ご利益についてご紹介します。では、早速みていきましょう。

岡山・吉備津神社のお守り一覧(一部)

  • 桃守り
  • おみくじ付桃懐(ももふところ)御守
  • 災難除守
  • 吉備津のこまいぬ

神社やお寺でお祓いや除霊で運気をあげませんか?次の記事には、お祓いや除霊で運気を上げてくれる、人気の神社やお寺が紹介されています。エリア別にまとめられているので、参考にすれば効果の高いスポットを見つけられるでしょう。最近うまくいかないことが多い、というあなたは、ぜひ一度読んでみてください。

桃守り|吉備津神社のお守り【厄除け・恋愛成就】

桃の形のお守り

桃守りは、コロンとした桃の形が可愛らしい、お守りです。ストラップとしてつけることもできるデザイン性の高さで、若い女性を中心に人気があります。お守りらしいお守りをつけることに抵抗のある人でも、この桃守りならストラップ感覚で身につけられるでしょう。

またユニークなのはその見た目だけではありません。このお守りには、なんと覗き穴がついているのです。覗くと、桃太郎の姿が見える仕掛けになっています。本来は厄除けの効果があるお守りですが、口コミで「恋愛成就にご利益がある」というものが広まり、現在では恋愛成就を叶えたい女性の間で密かにブームになっています。

値段

桃守りの値段は700円です。吉備津神社の造りは「比翼入母屋造」と呼ばれる、珍しい建築様式です。「比翼」とは、片方の翼しか持たない雌雄2匹の鳥が結びつき、以後決して離れることはなかったという中国の神話が由来です。

吉備津神社と恋愛成就にはこのような関係性もあるため、桃守りが恋愛成就のお守りに効果があるというのも頷けますね。販売時間や場所は、全ての種類のお守りに共通しているため、後ほどご紹介します。

おみくじ付桃懐(ももふところ)御守|吉備津神社のお守り【厄除け】

珍しいおみくじ付きのお守り


おみくじ付桃懐(ももふところ)御守とは、おみくじ付きのお守りのことです。おみくじと懐守りがセットになっており、ご利益があるだけでなく、運勢を占うこともできる斬新なお守りです。懐守りは桃をモチーフにした可愛らしい見た目で、桃太郎伝説のある吉備津神社ならではのお守りであることが実感できるでしょう。

この懐守りは、なんと有田焼でできており、上質なものです。桃は古来より「魔除け」の力があるとされてきたものです。厄を祓う効果があると言われている桃をモチーフにしたお守りも、ご利益がありそうですよね。占いで運勢を占ったら、懐守りをお財布の中に入れて持ち歩くと良いでしょう。

値段

たくさんのおみくじ

おみくじ付桃懐(ももふところ)御守の値段は500円です。この値段でおみくじとお守り両方が手に入ることを考えると、かなりお手頃であると言えるでしょう。時間がなくて行列に並べずおみくじとお守りを別に求めることができないという場合にも、画期的なセットです。有田焼という上質さに引き換えても、お買い得です。

災難除守|吉備津神社のお守り【災難除け】

ストラップタイプの桃のお守り

ストラップタイプのお守りとして人気なのが、災難除守です。桃の形をモチーフにしたお守りで、ストラップになっているので手軽にカバンにつけることができます。吉備津神社オリジナルの災難除け守りということで、特別感がありますね。車のミラーにつけるのもおすすめです。

お守りとは、一般に自分で買うよりも人からもらったほうが効果があると言われるので、吉備津神社に行った際のお土産として、周囲の人に買って帰ると良いでしょう。見た目がポップなお守りは、お土産やプレゼントに適しています。

値段

神社とお守り

災難除守の値段は、700円です。可愛らしいストラップ型で、手軽につけることのできるお土産に最適なお守りですから、このお値段なら複数購入もできてありがたいですね。どの場所に行ってきたかすぐにわかるのも、災難除守の良いところです。

吉備津のこまいぬ|吉備津神社のお守り【厄除け】


ハンドメイドのお守り

数百年も前から吉備津神社に伝わる、ハンドメイドのお守りが「吉備津のこまいぬ」です。可愛らしい犬の形をしたお守りで、つい飾りたくなるような愛くるしい見た目をしています。立った犬、座った犬、鳥の三体がセットになった、小さなお守りです。

これらのお守りは、全て一つずつ土細工で手作りされています。犬は盗難や火災から身を守る効果があるとされています。鳥は、食卓に置いて食事をすることで、食べ物を喉に詰まらせないと言われています。高齢の家族へのお土産としても定番人気のあるお守りです。

値段

三つのお守り

吉備津のこまいぬのお値段は、三つセットで1,000円です。ハンドメイドのお守りであることから高価に違いないと思う人も多いですが、実際にはそうではありません。三つの可愛らしいお守りが1,000円で販売されているなんて、驚きの事実なのではないでしょうか。見かけたら手に入れておきたい、人気のお守りです。

厄除けのお守りやお札の持ち方、飾り方について、あなたはどのくらい知っていますか?次の記事には厄除けのお守りやお札の正しい持ち方と飾り方が紹介されているので、参考にしてみてください。間違えると逆効果とも言われているので、厄除け守りの効果を正しく発揮するためにもぜひチェックしておいてくださいね。

吉備津神社のお守りの販売場所・販売時間

販売場所

大きなだるま

吉備津神社のお守りの販売場所は、「授与所」です。本殿・拝殿の後ろにあるので、参拝の後に立ち寄ることができるでしょう。重要文化財である、室町中期に再建された北の参道に位置する北随神門と、本殿に挟まれた場所にあります。

回廊の途中に位置する、延文2年(1357年)再建当社諸殿宇中最古の建造物である南随神門から入ると、本殿の後に授与所が見えます。南随神門は、御祭神に従い吉備国の平定に活躍した神々が祀られており、こちらも重要文化財です。

販売時間

吉備津神社のお守りの販売時間は、8:30~16:00の時間帯です。お守りの種類に関係なく、全てこの時間内の販売となるので、参拝する際は8:30~16:00の時間帯に向かいましょう。お守りが売られている場所は種類を問わず「授与所」です。時間に余裕があるなら、参拝をしてからお守りを頂きましょう。

吉備津神社のお守りの返納の仕方は?

①神社へ参拝し直接返納する

最も一般的なお守りの返納の仕方は、直接神社へ参拝するというものです。神社には、返納用に「古札納箱」や「古神札納め所」が設けられています。そこへ、古いお守りを返納しましょう。お守りを返納したら、帰りには感謝の気持ちを込めてお賽銭箱に納めておきましょう。

POINT

神社へお守りを返納するタイミングは?

神社へお守りを返納する目安は、一年です。年末年始の初詣の際に新しいお守りをいただき、それと同時に古いお守りを返納すると良いでしょう。ただ、厳密に返納の時期が決まっているわけではないので、「お守りを返納したい」と思ったタイミングや願い事がかなったタイミングで返納をしても構いません。多くの神社では年中返納を受け付けていますが、そうでないこともあるので、返納のタイミングについては直接神社に問い合わせることをおすすめします。

②神社宛てに郵送で返納する

レターパック

お守りを頂いた神社の場所が遠くて直接返納することができない場合や、忙しくてどうしても返納場所に行けない場合、郵送で返納することもできます。神社宛てに郵送で返納することになります。

POINT

郵送での返納はどの神社でも可能?料金は?

郵送での返納を受け付けていない神社もあるので、返納する前に神社のホームページをチェックしておくと良いでしょう。ホームページに記載がない場合には、神社に直接問い合わせることをおすすめします。返納にあたって郵送料金以外の料金はかかりませんが、感謝の気持ちとして、謝礼を一封添えると良いでしょう。

お守りを郵送で返納する際の準備

  • 返納したいお守り(無地の白紙で包む)
  • 感謝の気持ち・返納したい旨を綴った紙
  • 謝礼の気持ち一封
  • 封筒・切手

郵送での返納が可能であることを確認できたら、以上のものを用意して封筒に入れ、感謝の気持ちを込めて封をしましょう。神社宛てに郵送すれば、返納することができます。

吉備津神社でご利益のあるお守りを見つけよう

桃太郎伝説のある吉備津神社には、ご利益のあるお守りがたくさんあります。どの種類も見た目が可愛らしくカジュアルなものばかりなので、お土産としても最適です。幅広く厄除けのご利益があるものが多いので、どんな人のニーズにも合うでしょう。吉備津神社だけのお守りで、一年を無病息災に過ごしましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。