Large thumb ben white qyann54giri unsplash

勇気が出るおまじない15選!告白や心配な際に唱えると良い言葉を紹介

更新:2020.11.06

恋愛や仕事などの大切なシーンを前にして、勇気が出るおまじないを知っていたら心強いと思いませんか?そんな方のために、勇気が出るおまじないを、まとめてご紹介したいと思います。前に進めないときに背中を押してくれる、特別な言葉を唱えてみましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



勇気が出るおまじない|告白が成功する言葉3選

①恋の神様ありがとう

縁結びの絵馬

勇気が出るおまじないで、告白が成功するよう唱えたいのが「恋の神様ありがとう」という言葉です。告白が成功するおまじないの力を借りたい方は、ピンク色の「折り紙・ペン・リップ」の三つを準備してくださいね。以下の手順通りに進めていけばOKです。

唱え方の手順

  1. 折り紙の白い部分にペンで相合い傘を描きます。
  2. 左に好きな人の名前、右に自分の名前を書き加えます。
  3. 折り紙を四つ折りにして、リップを塗った唇でくわえます。
  4. 「恋の神様ありがとう」と3回唱えて告白の日までお守りにします。

②私は可愛い

鏡を見る女性

勇気が出るおまじないには、告白が成功するように「私は可愛い」という言葉を唱える方法もあります。タイミングとしては、告白する日の朝にやるのがオススメですね。朝起きたら、鏡に向かって「私は可愛い」と50回唱えればOKです。あなたの勇気と魅力が引き出されて、告白が成功する確率がアップしますよ。

③ファーイズキボール

赤い糸でつながったハート

勇気が出るおまじないには、「ファーイズキボール」という告白が成功する言葉もあります。こちらのおまじないは火曜日にしかできません。効果を得るために合計9回になるまで毎週続けてくださいね。以下の手順で唱えて、告白が成功する確率と勇気をアップさせていきましょう。

唱え方の手順

  1. マッチを9本、赤い糸で束ねます。
  2. 家の東の方角に埋めて、その上に立ちます。
  3. 「ファー、イズ、キボール」と区切って唱えます。

言葉を使ったおまじない以外で、告白が成功するものが知りたい場合は、こちらの記事が参考になります。色々な道具を使う方法があるので、できそうなものを選んでみてくださいね。


勇気が出るおまじない|告白する勇気を出す言葉3選

①勇気をください

トランプのカード

告白するための勇気が出るおまじないには、「勇気をください」とダイレクトに唱えるものがあります。お願いする相手は、愛される女性を象徴するとも言われている、トランプのハートのクイーンです。トランプを準備して、以下の手順で唱えていきましょう。

唱え方の手順

  1. トランプの札からハートのクイーンを取り出します。
  2. クイーンを両手で挟んで、告白したい相手を思い浮かべます。
  3. 「勇気をください」と唱えてお願いします。

②ゼウス

お祈りをする女性

告白するための勇気が出るおまじないには、ゼウスの名前を唱えてお願いするものもあります。ギリシャ神話の主神で、恋多き神様としても有名な存在ですね。深呼吸を3回繰り返したあと、両手を合わせ、勇気が出るよう祈りながら「ゼウス」と3回唱えましょう。

③告白する勇気が欲しい

白い子猫

告白する勇気が出るおまじないには、願いを叶える力があるとされる白猫に「告白する勇気が欲しい」と唱えるものもあります。ペットショップや猫カフェなどで、真っ白い猫を探して、唱えてみてくださいね。有効期限は1週間と言われているので、お願いをして勇気が出たら、行動に移してみましょう。

勇気が出るおまじない|心配な際に唱えたい言葉3選

①大丈夫


天使の姿の女の子

勇気が出るおまじないで、心配な際に唱えたい言葉は「大丈夫」です。心配に捕らわれてばかりいると、いつもの自分を出すことはできませんね。恋愛でも仕事でも、自分の良さを発揮するために「大丈夫、大丈夫、大丈夫」と、口に出して3回唱えてみましょう。「大丈夫」という言葉のパワーが、あなたを後押ししてくれますよ。

②私は強い

たくさんの鳥に手を差し伸べる女性

心配な気持ちが勝って勇気が出せないときには、「私は強い」という言葉を唱えるおまじないもオススメです。こちらのおまじないは、「トイレットペーパーの芯・中が空洞になっている貝殻・ハサミ」の三つが必要になってきます。以下の手順で唱えてくださいね。

唱え方の手順

  1. 貝殻の空洞の入り口に唇を寄せて「私は強い」と唱えます。
  2. 貝殻の中にそっと息を吹き込みます。
  3. トイレットペーパーの芯に「私は弱い」と唱えて息を吹き込みます。
  4. トイレットペーパーの芯をハサミで切ってゴミ箱に捨てます。
  5. 「私は強い」という言葉を込めた貝殻は枕元に置きます。

③楽しい!幸せ!

青いサングラスの女性

勇気が出るおまじないには、心配な気持ちに捕らわれたときに「楽しい!幸せ!」と唱えて前向きになる方法もあります。強い力を持った言葉で、心配事を吹き飛ばすのですね。心配でたまらないときに声に出して唱えれば、きっと勇気が湧いてきますよ。笑顔を意識して唱えることができればベストです。

勇気が出るおまじない|緊張を追い払う言葉3選

①アビラウンケンソワカ

神社にお参りに行く人たち

勇気が出るおまじないには、「アビラウンケンソワカ」と唱えて、高まる緊張を追い払う方法があります。唱えた後は、右のこぶしで胸を5回ほど軽く叩きましょう。こぶしが胸の中に吸い込まれていくようにイメージしながら叩くと、さらに効果が上がります。緊張する心を追い払って、勇気を注入しましょう。


②シャブリリブリリリリイリリ

ミントティー

勇気が出るおまじないで、緊張を追い払うものには、「シャブリリ、ブリリ、リリ、イリ、リ」と唱える方法もあります。不安な気持ちをもたらす悪魔を、ミントのパワーと呪文で追い払うおまじないの一種ですね。詳しい手順は、以下の通りです。

唱え方の手順

  1. ミントのポプリとアロマオイルを準備します。
  2. ポプリを枕元に置いて眠ります。
  3. 起床後に「シャブリリ、ブリリ、リリ、イリ、リ」と3回唱えます。
  4. ミントのアロマオイルを耳の後ろにつけます。

③彼の名前

喫茶店で会話する男女

告白前の緊張を追い払うために、「彼の名前」を唱えて、勇気を出す方法もあります。これから告白を予定している人に、オススメのおまじないですね。コップ1杯の水を準備して、以下の手順通りに唱えていってください。彼の名前こそが、最強の呪文です。

唱え方の手順

  1. コップの水を一口飲みます。
  2. 彼の名前を心の中で唱えます。
  3. ①②を3回繰り返せばOKです。

勇気が出るおまじないとして緊張を追い払う方法には、言葉を使う以外にもいろいろな方法があります。こちらの記事では、緊張をほぐしたり、緊張しないようにしたりするおまじないなどをまとめているので、参考にしてみてください。

勇気が出るおまじない|元気になれる言葉3選

①明日は元気に頑張ろう

窓辺に座る女性

勇気が出るおまじないの中で、とくに元気になりたいときに唱えると良いのが「明日は元気に頑張ろう」です。落ち込んでしまったときに唱えて、元気と勇気を取り戻してくださいね。詳しい唱え方の手順は、以下の通りです。

唱え方の手順

  1. 就寝前に東の方角を向いて、明日の日付けまでの数を数えます。
  2. 明日が10日であれば、ゆっくりと1から10まで数えましょう。
  3. 数え終わったあとに「明日は元気に頑張ろう」と唱えればOKです。

②負けるな頑張れピッカピカ

両手を広げている女性

勇気が出るおまじないには、「負けるな、頑張れ、ピッカピカ」という言葉を反対から唱えて元気を出す方法があります。ゆっくりと自分に言い聞かせるように唱えてくださいね。慣れないうちは、次のワードを読んで勇気と元気を出していきましょう。「なるけま、ればんが、カピカッピ」

③ふるべゆらゆら

勇気が出るおまじないには、日本古来より大切にされてきた「天の数歌(あめのかずうた)」というものがあります。治癒の効果があると言われていて、元気がないときに唱えると良いとされている歌です。歌に癒やされながら、勇気や元気を出していきましょう。

少し長いので、以下のリストを参考に唱えてみてくださいね。手順の①と②を数回唱えたら、最後に③を1回だけ唱えればOKです。

唱え方の手順

  1. ひと、ふた、み、よ、いつ、むよ、なな、や、ここのたり
  2. ふるべ、ゆらゆらふるべ、ゆらゆらとふるべ
  3. ひと、ふた、み、よ、いつ、むよ、なな、や、ここのたり、ももちよろず

勇気が出るおまじないで前に進もう

勇気が出るおまじないには、いろいろな言葉がありましたね。告白のために唱えるものや、仕事や日常生活で勇気を出したいときに唱えられるものなど、じつに様々です。

ちなみに、おまじないで使った道具などは、感謝の気持ちを伝えて処分すればOKです。おまじないで使った物を処分するのは、抵抗があるかもしれませんが、感謝の気持ちを忘れずにいれば大丈夫です。道具を使わないおまじないでも同様ですね。今の自分にぴったりのおまじないを選んで、前に進んでいきましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。