Large thumb shutterstock 158979596

休足時間の効果的な使用方法は?足首・腰・肩・太もも等貼る部位別に解説!

更新:2019.09.12

今回は、「休足時間」の効果的な使用方法や、足首・太もも・肩・腰などの部位ごとのおすすめの使い方などを詳しくご紹介します。休足時間を更に有効に使うためのコツを詳しくまとめていますので、効果をしっかり実感したい人は是非目を通してみてください!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「休足時間足スッキリシート」の特徴とは?

①肌に優しい

肌

休足時間足スッキリシートは、敏感肌の人でも使用できるような成分で作られています。肌の潤いを保てる成分や、肌に負担を与えない含水基材を使用しており、他の湿布などではかぶれてしまう、という人でも長時間の使用が可能になっています。また、夜寝ている間や仕事中など、長時間の使用にも適しています。

②剥がれにくい素材

剥がれない

休足時間足スッキリシートは、主な使用部位を足と想定して作られている商品です。足は体のなかでも動きが多い部位ですので、動きに耐えられるように剥がれにくい素材が使用されています。また伸縮性も抜群で、凹凸のある足裏などにもしっかり貼ることができます。

③むくみが改善される

足

休足時間足スッキリシートの最大の特徴は、足のむくみを改善することです。長時間のスポーツや立ち仕事などで疲れ切り、むくみや乳酸菌が貯まっている…という症状をしっかり改善してくれます。すっきりした足を手に入れることができ、ダイエット効果があるとして注目されている商品でもあります。

休足時間は、どちらかというと家で使用するタイプのケア商品です。しかし中には「仕事中に疲れをなんとかしたい」と思っている方もいるでしょう。そんな方に、デスクワーク中のストレッチ方法について紹介された記事を載せておきます。これらのストレッチを行なって仕事を乗り切ってくださいね。

【足首】部位ごとの休足時間の効果的な使用方法!

①お風呂上がりに貼る

お風呂

足首に休足時間を貼る場合は、お風呂で一度体を温めてから貼ることが有効だと言われています。足首は心臓から最も離れている部分です。そのため血流が悪くなりやすく、疲れが蓄積されるのです。また体を支えていることから体重分の疲労や老廃物などが溜め込まれやすい部位でもあります。


こういった老廃物などをある程度除去しないと、休足時間足スッキリシートの効果は十分に発揮されないでしょう。足首に疲れを感じた場合は、まずお風呂で体を温めてから使用するようにしてください。もし湯船をはる時間がない、手間がかかるという場合は、洗面器にお湯を張って足首を付けておきましょう。

②寝る直前で貼るようにする

睡眠

足首に休足時間を貼る場合は、寝る直前に貼ると効果的だと言われています。足首は、立っている時や座っている時などは、どうしても体の一番下に来てしまいます。そのため血流がうまく活性化されず、足スッキリシートを貼ってもなかなか疲れがとれません。

しかし寝る時は、足と体が並行になります。すると足にも平等に血流が回るようになり、足スッキリシートの効果がしっかりと感じられるでしょう。もし皮膚がかぶれやすい人は、夜ではなく昼寝の時に足首へ休足時間を使用することをおすすめします。

【足裏】部位ごとの休足時間の効果的な使用方法!

①一晩中貼っておく

夜

足裏にひどい疲れを感じているときは一晩中休足時間を貼ることをおすすめします。足の裏は、他の皮膚に比べて皮が分厚いです。そのため、皮膚が弱い人でもかぶれることがそうそうありません。また、動いているときに足裏へシートを貼るのは難しいですよね。これらの点から、寝ている時にシートを貼ると良いでしょう。

②土踏まずのあたりを中心に貼る

足裏

足裏に休足時間を貼るときは、土踏まずのあたりを中心に貼るようにしましょう。現代人は歩く距離が少ない上、裸足ではなく靴で歩くため、足裏に刺激が届きません。そのため、「扁平足」と呼ばれる状態になる人が増えています。これは土踏まず部分が凹んでいない足裏を指します。

土踏まずがないとうまく体のバランスを取ることができなくなり、結果足が疲れやすくなるのです。足裏を触ってみて土踏まずが感じられない人は特に、足中央あたりに休息時間を貼りましょう。

【腰】部位ごとの休足時間の効果的な使用方法!

①シャワー後の清潔な状態で使用する


シャワー

休足時間は足への疲労改善などを目的としている商品ですが、腰にも使用が可能です。夏場などは、腰に汗をかいていることが多いですので、シャワーなどを浴びてから使用するようにしてください。清潔な状態で腰にシートを貼り、そのままリラックスしましょう。

②就寝中でも使用可能

寝る

休足時間は、潤い成分などの肌に優しい成分が配合されている商品です。そのため、普通の湿布では腰の肌がかぶれてしまう、という人でも一晩中使用が可能です。寝る前に腰にシートを貼りそのまま眠りにつきましょう。アロマの良い香りで睡眠が促進されるのも嬉しい効果の1つですよ。

ただし、汗をかきやすい人や腰回りの皮膚が弱い人は、一晩中つけていると肌荒れする可能性もあります。皮膚が弱い人はまず起床中にシートを腰に使用し、長時間使用しても問題ないか確かめるようにしましょう。

【肩】部位ごとの休足時間の効果的な使用方法!

①少し小さめにカットして使用する

カット

休足時間はふくらはぎをすっぽり包めるような大きさのシートです。そのため、肩にそのまま貼ると少し大きいかもしれません。また大きすぎるサイズで貼ると、メントール成分の効果で肩の冷えを感じすぎるかもしれません。肩に使用するときは小さめのサイズにカットすることをおすすめします。

メントール効果は、肩の疲労感やだるさには効果的ですが肩こりの緩和にはつながりません。肩に疲労が貯まって熱い、という場合以外は使用しても効果が得られないかもしれませんので注意しましょう。

②アロマの匂いを感じながらゆったり過ごす

アロマ

休足時間には何種類かのアロマ成分が配合されており、リラックスを促す効果があります。肩は足よりも顔との距離が近いので、アロマの香りをよりダイレクトに感じられます。アロマの匂いに包まれながらリラックスすることをおすすめします。

ただし、長時間使用しすぎるとアロマの匂いで気分が悪くなってしまう人もいるようです。自分が快適に感じる時間まで使い、もし少しでも違和感を感じたら使用をやめるようにしてください。


【太もも】部位ごとの休足時間の効果的な使用方法!

①足の付根に近い部分に貼る

太もも

太ももに休足時間を使用するときは、なるべく太ももの付根に近い部位にシートを張ってください。太ももの付け根には太いリンパ節があり、この部分に疲労が蓄積されると言われています。またリンパ節の流れが滞ることで太もものむくみの原因にもなるでしょう。

なるべくリンパ節付近に貼ることで太ももの浮腫みや脂肪蓄積を抑制することができます。シートを張ってリラックスし、太ももの疲れや老廃物を排出しましょう。

②ストレッチやマッサージ後に貼ると効果アップ

ヨガ

太ももや足の付根は、あまり意識的に動かすことがない部位です。そのため普段はあまり上手く血流が流れていません。この状態でシートを貼っても、効果はあまり感じられないでしょう。シートを貼る前にストレッチやマッサージなどを行なってリンパ節をほぐしておくことをおすすめします。

またこちらに、足を細くするための太ももマッサージ方法や筋トレ方法についてまとめられた記事を載せておきます。むくみを解消するためのマッサージが知りたい、太ももをもっと細くしたい、という方は、是非この記事に目を通してみてくださいね。

休足時間の成分・定価などの商品情報!

成分①メントール

爽快

「休足時間足スッキリシート」には、ほてった体温を冷却するためにメントールが使用されています。このメントールが配合されていることによって、ひんやりとした体感が叶えられています。休足時間を貼った時のスーッとした感覚は、メントールによるものなのです。

またメントールには、貼った部位の炎症を抑える「消炎効果」も期待されています。消炎効果の高い薬よりは性能が落ち、即効性も高くありませんが、確実に効果があります。パンパンに浮腫んだ足首や太ももの浮腫みを抑え、肩や腰の痛みを和らげてくれるでしょう。

成分②リラックスアロマ

アロマ

「休足時間足スッキリシート」には、リラックスを促してくれるアロマ成分が配合されています。ローズマリー、レモン、セージなど、いくつもの種類のアロマが配合されているため、心身を落ち着かせることができるでしょう。体だけでなく、心が疲れているときのリラックス方法として活用してください。

ただしこれらの成分は、アレルギー反応を起こす可能性もあります。含まれているアロマ成分の中にアレルギーがある方は、貼った皮膚が荒れるかもしれません。使用の際には注意してくださいね。

定価①1枚約50円

お金

休足時間の平均的な販売価格は、販売店舗によってかなり大きく異なります。一般的なドラッグストアでの定価は、18枚入りで1箱1000円弱であるため、1枚あたりの定価が約50円ほどになっています。またネット通販のセールでは定価よりも安くなるため、1枚あたり35円ほどで手に入れられることもあるといいます。

コンビニやデパートなどで買うと更に値段は高騰してしまうでしょう。定価よりも安く休足時間を手に入れたいのなら、ネットサイトやドラッグストアなどで商品を購入するようにしてください。

定価②安い商品ではないがコスパは良い

コイン

休足時間の定価は、他の類似品や湿布などと比べると決して安くない値段です。しかしその分効果は高く、毎日使う必要はありませんので、結果的にコスパが良い商品と言えるでしょう。ただし毎日使っていると相当お金がかかりますので、数日に一度のスペシャルケアアイテムとしての使用がおすすめです。

部位ごとの使用方法や効果を知って休足時間を利用しましょう!

休足時間は貼る部位ごとに使用方法や期待できる効果が違います。適切な方法で使用しないと、いちんと効果を実感することはできないでしょう。疲れを感じている部位にはどういった貼り方が最も効果的なのか知り、休足時間を使用してください。

また休足時間は、購入するショップによって値段が大きく異なる特徴を持ちます。ショップやサイトごとの値段を比較して定価よりも安いショップで買うようにすれば、休足時間をもっと楽しむことができますよ。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。