
美術館デートのおすすめの楽しみ方は?楽しめる流れや会話の作り方をご紹介!
更新:2020.07.21
美術館デートのおすすめの楽しみ方が知りたくありませんか?この記事では、美術館デートを楽しめる流れや会話の作り方をご紹介します!美術館デートを楽しむことで、気になる人との仲をより深めることができるように、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
美術館デートのおすすめの楽しみ方|時間帯はいつがおすすめ?
①落ち着いて見るには平日の夕方ごろがおすすめ

美術館デートをする場合、せっかくなら落ち着いてみたいところですよね。常時混雑しているイメージのある美術館ですが、比較的空いている時間帯があります。それは、平日の夕方ごろです。もしくは開館直後に行くことで、人混みを避けることができるでしょう。ただ、昼ごろになると混み出すので注意が必要です。
②休日に行くなら早朝もしくは夕方以降がおすすめ

いくら平日の方が空いていてゆっくり見ることができるといえども、仕事の都合上、どうしても休日に行かざるを得ないという人が大半でしょう。そこで、休日に行く場合は時間帯を工夫しましょう。早朝から空いている場合は早朝、もしくは夕方以降がおすすめです。この時間帯なら、それほど混雑しないでしょう。
ただ、美術館はどこも開館時間が短いものです。あまり遅い時間帯に行くと閉まってしまう恐れもあるので、事前に開館時間をしっかりと確認しておくようにしましょう。せっかく行ったのに開館時間外だった、などという悲しいことにはならないよう、事前準備が必要です。
以下に関連記事として、単眼鏡の選び方を紹介したものがあります。美術館デートに行くときは、作品鑑賞をより楽しむために単眼鏡を携帯してはいかがでしょうか。単眼鏡があれば、たとえ混雑していたとしても作品の細部まで見ることができます。貸し借りをすることで、美術館デートでの密着度を高めることもできそうです。
美術館デートのおすすめの楽しみ方|楽しめる流れを作るには?
①事前に腹ごしらえをしておく

事前にしっかりと腹ごしらえをしておくことで、美術館デートを楽しめる流れが作れます。美術館はどこも広いものです。一度入ってしまえば、なかなか出ることはできないでしょう。そんな時、中でお腹が空いてしまっては、せっかくのデートも楽しむことができません。事前に軽食をとっておくことでそれを阻止しましょう。
②適度に休憩を挟みながら周る

美術館はどこも展示スペースが広いため、休憩なしで見てまわっていると、疲れがきてしまうでしょう。ただ、会話の流れを中断してはいけないと、相手に伝えることができずに我慢してしまう人も多いはずです。そこで、二人とも疲れてしまう前に、適度に休憩を挟んだり、休憩が必要か聞くようにしましょう。
長時間見て回ることによって疲労を溜めてしまい、楽しかった思い出よりも辛かった記憶の方が先行して残ってしまわないように気をつけましょう。イメージとしては、30分ほど見たら一度休憩を挟むくらいがちょうど良いはずです。また、自分が疲れてしまった場合には、遠慮することなく相手に休憩したい旨を伝えましょう。
以下に関連記事として、美術館デート向けの服装コーデを紹介したものがあります。芸術の秋こそ、美術館デートに出かけてみませんか?以下の記事には秋のパンツスタイルがたくさんまとめられているので、美術館デートにぴったりな服装が見つかること間違いなしです。コーデもバッチリ決めて、美術館デートに臨みましょう。
美術館デートのおすすめの楽しみ方|盛り上がる会話の作り方とは?
①美術館に飾られている作品の背景について語り合う

美術館デートを盛り上げる会話をするには、展示されている作品の背景について語り合うのがおすすめです。その作家や作品について、まるで何も知らなくても構わないのです。美術館で展示されている作品は、隣に解説が書かれているものですから、それを読みながら二人で理解を深めるというだけでも十分盛り上がるでしょう。
二人とも作品の背景を知らないというのであれば、解説を見る前に二人で考察をするのがおすすめです。どんな意味が込められた作品だと思うかについて、二人でそれぞれの意見を出し合うことで、相手に対する理解を深めるきっかけにもなります。
②絵画を基にして簡単なクイズを出してみる

絵画を基にしたクイズを出してみるというのも、美術館ならではの会話の盛り上げ方であると言えるでしょう。美術デートだからこそ、一枚の絵から想像を膨らませてクイズを出し合うことができます。あまりクイズを出し過ぎるとくどく思われる可能性があるので、お互いに出し合うようにすると、バランスが取れて良いでしょう。
③展示物を何かに例えてみる

美術館デートだからこそできる会話の話題に、展示物を何か別のものに例えてみるというものがあります。日常生活で目にするようなものに例えることによって、ただ退屈な流れを断ち切るだけではなく、笑いを得ることもできるでしょう。二人とも知っているネタの中で、面白いものを見つけて話題に出してみましょう。
ただ、美術に関して造詣のある相手の場合、展示物を他のものに例えること自体、あまりよく思わない場合もあります。そこは相手に合わせて、臨機応変に反応を見つつ話題を変えるようにしましょう。また、相手が不快になるような冗談だけは言わないように努めるべきです。
④美術館を出た後自然な流れでカフェに行き感想を言い合う

美術館を出た後は、二人でゆっくりと感想を言い合いたいところです。そこで、自然な流れでカフェなどゆっくりと腰を据えて落ち着ける場所を探しましょう。デート中最も会話に困らないのは、まさに展示物を見た直後です。美術館ではあまり大きな声を出せず、言うことのできなかった感想を伝えてみましょう。
感想を言い合うことで初めて、相手と自分に似たような共通点を見出すことができるかもしれません。その反対に違うところを見つけて、それを元に色々と話を発展させることもできるでしょう。どちらにしろ楽しい話ができるに違いないので、美術館デート後には白熱トークをしに近くのお店に入りましょう。
美術館デートのおすすめの楽しみ方|デート後にすべきこととは?
①きちんと帰れたかどうかの確認

デートの後のアフターケアも忘れないようにしましょう。相手がきちんと帰宅できたかどうかを確認するメールやラインを入れるだけで、相手からの印象は随分と上がるはずです。「ちゃんと家に着いた?私は今着いたよ」と、自分が帰宅したことを報告する一文も入れておくと、相手を安心させられるのでなお良しです。
②感謝の気持ちとデートの感想を伝える

デート後には、感謝の気持ちを綴った内容と、デートの感想について短文でメッセージを送っておきましょう。「今日はありがとう、楽しかったよ。」などといったごくシンプルな内容でも、あるのとないのとでは大きく違います。デート後はお互いナイーブになるものなので、安心させるべくメールを送りましょう。
③次のデートの予定日を決める

できれば、デート後に次のデートについて決めておくのがおすすめです。積極的過ぎると思われるのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし、だからと言って何もしないままだと、一回きりのデートに終わってしまう恐れがあります。デート後まだ熱が冷めやらぬうちに、次のデートを申し込んでおきましょう。
美術館デートのおすすめの楽しみ方|美術館デートの注意点とは?
①注意点としては騒ぎすぎないように注意すること

美術館という場所は、本来ゆっくりと静かに作品を鑑賞する場所です。そんなところで騒いでしまえば、周りにとって迷惑になることはもちろん、相手にも引かれてしまう恐れがあります。美術館デートをする際には、いくら感情が昂ぶったとしても騒ぎ過ぎるということのないように気をつけておきましょう。
②うんちくを披露してばかりにならないようにするのも注意点の一つ

美術館デートにおいて、うんちくを披露するのはあってはいけないことです。いくら自分がその作品に詳しいからといって、うんちくを披露することで相手に愛想をつかされないようにしましょう。もちろん多少解説をするくらいなら、嫌われるどころかむしろ相手に尊敬されることにも繋がるはずです。
ただ、得意になって一方的に解説ばかりしてはいけません。相手から求められた場合には応じるべきですが、自分からうんちくを披露するのは最小限に抑えておきましょう。二人で作品を自由に楽しむという気持ちがあってこそ、美術館デートは楽しめるものなのです。
③感想を求められて興味のないそぶりを見せないこと

美術館デートの注意点としては、興味のないそぶりを見せないことにつきます。もちろん、人の好みはそれぞれですから、美術館に行けばあまり興味のない展示も見ることになるでしょう。それでも気になる人とデートをしている以上は、面白くないような顔をすべきではありません。どんなものにも積極的に興味を示しましょう。
これこそ、美術館デートの最大の注意点です。会話の流れを断ち切ってしまうことにもなりかねないので、興味のない顔を見せるのはやめましょう。バレないと思っていても、相手は案外見破っているものです。どんなことも会話につなげていけるように、常に楽しもうとすることを注意点として頭に留めておきましょう。
④デート後はそこそこに切り上げるようにする

デート後、いつまでも相手と一緒にいたいという気持ちは当然のことながらあるはずです。しかし、それでズルズルと切り上げないようではいけません。注意点としては、デート後、「まだもう少し一緒にしたい」という感想を持つくらいのところで切り上げるべきだということです。これこそ、次のデートに繋げるポイントです。
美術館デートのおすすめの楽しみ方と注意点を踏まえ良い1日にしよう!
美術館デートでは、1日の時間の流れがあっという間に感じられてしまうでしょう。それほど、美術館にはたくさんの展示があって、その一つ一つが魅力的です。その作品たちをどう楽しむかは、あなたと相手次第です。二人で同じ作品を見て、それぞれの感想を述べ合い、考えの違いを楽しむのも一つのデートの流れでしょう。
この記事に紹介した楽しみ方は、ほんの一部です。考えようと思えば、他にも色々な楽しみ方ができるでしょう。会話の盛り上げ方や注意点を踏まえることができたら、今度の休日には気になる人と美術館デートに出かけてみませんか?きっと良い時間が過ごせるはずですよ。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。