Large thumb shutterstock 285328907

おばあちゃん子の性格・特徴9選!祖母が好きな子供のよくある話も

更新:2019.06.21

おばあちゃん子と呼ばれる人たちにはどのような共通点が見られるのでしょうか。この記事では、おばあちゃん子の性格・特徴を9選にしてご紹介します!祖母が好きな子供のよくある話もまとめたので、おばあちゃん子だというあなたも楽しんで読めること間違いなしです。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



おばあちゃん子の性格・特徴9選

おばあちゃん子の性格や特徴①人に親切

握った手

おばあちゃん子の性格や特徴一つ目は、人に親切であるということです。おばあちゃんが好きな子供は、他人に親切にすることのできる性格をしています。見返りを求めずに手を差し伸べることができるので、多くの人から好かれることになるでしょう。

おばあちゃん子の性格や特徴②穏やかで怒らない

笑顔の人

おばあちゃん子の性格や特徴二つ目は、穏やかで怒らないということです。おばあちゃん子は、穏やかな気質であるため、声を荒げたりすることがありません。イライラすることがあっても冷静に対処をすることのできる性格をしています。滅多に怒ることもなく、感情をセーブすることのできる大人な一面も持っています。

おばあちゃん子の性格や特徴③甘えん坊

綺麗な女性

おばあちゃん子の性格や特徴三つ目は、甘えん坊だということです。甘えん坊な性格をしている人は、おばあちゃん子になりやすい傾向にあります。大人になってもその性格は変わらず、おばあちゃんに代わって甘えさせてくれる誰かを探すことになるでしょう。

おばあちゃん子の性格や特徴④優しい

笑顔の人

おばあちゃん子の性格や特徴四つ目は、優しいということです。優しい性格をしているのが、おばあちゃん子の最大の特徴です。おばあちゃんに優しく接してもらったことを覚えていて、それを他人にも向けることができるのです。


おばあちゃん子の性格や特徴⑤情に厚い

会話

おばあちゃん子の性格や特徴五つ目は、情に厚いということです。おばあちゃんが好きな子供は、情に厚く他人のことで涙を流すこともできれば、力を貸したり全力で何かを手伝うこともできます。そんな情に厚いおばあちゃん子もしくはおじいちゃん子と友達になれば、きっと困った時に助けを差し伸べてくれることでしょう。

おばあちゃん子の性格や特徴⑥仲間意識が強い

仲間

おばあちゃん子の性格や特徴六つ目は、仲間意識が強いということです。おばあちゃんが大好きな子供は、小さな頃から仲間意識が強く、自分が家族の一員のようにみなした相手や友達に対しては特に優しいのが特徴です。大人になってもその意識は強く残っていて、地元のつながりをいつまでも大切にしたりします。

人によっては、地元に残って仲間を大切に生涯を終えるようなこともあるでしょう。おばあちゃん子の人は、祖母から受けた愛情を胸に、いつまでもその根底は忘れずに生活をし続けることとなるのです。そのため、交友関係は広く浅くではなく、どちらかというと狭く深く、をモットーとしています。

おばあちゃん子の性格や特徴⑦ダメなことはダメと言える

話し合い

おばあちゃん子の性格や特徴七つ目は、ダメなことはダメと言えるということです。おばあちゃん子は、人がいけないことをしていると、即座にそれを叱ることができます。たとえそれで自分が嫌われることになったとしても、相手のことを思って注意することができるのです。ここに彼らの優しさが現れています。

人によっては厳しいようにも感じられるかもしれませんが、おばあちゃん子の行動を見ていると、それが自分を思ってのことであると気づけるはずです。もし周りに自分のことを注意してくれるおばあちゃん子がいたら、愛を持って接してくれているのだと嬉しく受け止めましょう。

おばあちゃん子の性格や特徴⑧意外としっかりしている


しっかり者

おばあちゃん子の性格や特徴八つ目は、意外としっかりしているということです。おばあちゃん子の人には甘えん坊というイメージが強いかもしれませんが、彼らは実はしっかりした性格の持ち主です。いざという時は人の前に立つこともできる、度胸を持っています。頼もしい存在でもあるのがおばあちゃん子なのです。

おばあちゃん子の性格や特徴⑨思いやりがある

思いやりのある人

おばあちゃん子の性格や特徴九つ目は、思いやりがあるということです。おばあちゃん子の人は、他人に対しての深い思いやりを持つことができます。特に好きなおばあちゃんに重ねてしまうことから、老人に優しくすることのできる人が多いといえます。中には介護士を志す人もいるほど、思いやりは深いのです。

子供の性格|おばあちゃん子になり始める時期は?

おばあちゃん子・おじいちゃん子になり始める時期①幼児の頃

子供

おばあちゃん子・おじいちゃん子になり始める時期一つ目は、幼少期です。幼児の頃からおばあちゃんの家によく遊びに行き、おばあちゃん子になる人は多いといえます。まだ物心もついていない頃から良くしてくれたおばあちゃんには、なついてしまうのも無理はないでしょう。両親が忙しかったような場合はなおさらです。

両親に代わって自分の面倒を見てくれたおばあちゃんのことが好きになって、成長してもそれは変わらずやがて社会人になっても真っ先におばあちゃんのことを考えるような大人になるパターンもあるでしょう。小さい頃を共に過ごすことで沸く愛情は計り知れないものです。

おばあちゃん子・おじいちゃん子になり始める時期②反抗期

反抗期

おばあちゃん子・おじいちゃん子になり始める時期二つ目は反抗期です。反抗期におばあちゃん子になるという人もいます。実家にいると居心地が悪く、抜け出した先がおばあちゃんの家だというパターンもあるでしょう。両親との折り合いが悪くなった頃に自分に優しくしてくれたおばあちゃんのことを好きになってしまうのです。

こうして、反抗期を抜けた後も、両親よりおばあちゃんになついたまま成長することがあります。歳の離れている分自分を甘やかしてくれるおばあちゃんの家の居心地の良さが忘れられないのは、誰しも感じるところがあるのではないでしょうか。

以下に関連記事として、80代の祖母へのオススメのプレゼントをまとめているものがあります。80代のおばあちゃんは、どのようなプレゼントをすると喜んでくれるのでしょうか。おばあちゃん子の人は、祖母にプレゼントをする機会も多いはずです。この記事を読みながら、おばあちゃんが確実に喜ぶものを選びましょう。

おばあちゃん子・おじいちゃん子になり始める時期③思春期になるタイプも

思春期

おばあちゃん子・おじいちゃん子になり始める時期三つ目は、思春期です。比較的珍しいタイプではあるかもしれませんが、人によっては思春期からおばあちゃん子になります。考えることも多い多感な時期だからこそ、おばあちゃんの優しさが胸に沁みるのです。昔の話を聞いたりする内におばあちゃん子になることもあります。

比較的大人に近い時期でおばあちゃん子になったこのパターンでは、成人してもずっとおばあちゃんのことが好きなままであることがほとんどです。おばあちゃんの話をよく理解した上でおばあちゃん子になっているからこそ、思い入れもひとしおでしょう。

子供の性格|おばあちゃん子によくある話は?

おばあちゃん子によくある話①家出しておばあちゃんの家に居候していた

おばあちゃんの手

おばあちゃん子によくある話一つ目は、家出しておばあちゃんの家に居候していたというエピソードです。おばあちゃん子のひとは、反抗期ごろになると実家の居心地が悪くなり、逃げ出しておばあちゃんの家にしばらく居候した経験を持っていることも多いのではないでしょうか。

しばらくして実家に戻ることがほとんどでしょうが、人によってはそのままおばあちゃんの家に居着いてしまうということもあると言います。おばあちゃんの家ではあまり厳しいことを言われず、ちやほやされて居心地が良いとはなれられなくなる気持ちもわからなくはないでしょう。

おばあちゃん子はこうしてどんどん、実家の両親よりもおばあちゃんに懐くこととなるのです。一緒に暮らした時期が長ければ長いほど、その傾向は一層強くなっていくことでしょう。

おばあちゃん子によくある話②授業参観にはおばあちゃんが来ていた

おばあちゃん

おばあちゃん子によくある話二つ目は、授業参観にはおばあちゃんが来ていたというエピソードです。通常、授業参観には両親がくることがほとんどでしょう。主にお母さんが来るという人が多いのではないでしょうか。しかし、おばあちゃん子の場合、授業参観に来るのはお母さんでもお父さんでもありません。

おばあちゃんに来て欲しいと頼んで、来てもらうこともあれば、おばあちゃんが自ら率先して足を運んでくれることもあるでしょう。周りの人に突っ込まれることがあっても、おばあちゃん子からすればむしろそれが嬉しかったりもするのです。

おばあちゃん子によくある話③子供の頃から好き嫌いがない

料理

おばあちゃん子によくある話三つ目は、偏食しないということです。小さい子供は好き嫌いが多く、両親は度々頭を悩まされるものです。しかし、幼児の頃からおばあちゃん子だった人は、好き嫌いをせずになんでも食べる傾向にあります。

これは、おばあちゃんが昔ながらの味付けで色々な料理を美味しく食べさせてくれたからに他ならないでしょう。そんなおばあちゃんの愛情を受けて育ったおばあちゃん子は、大人になっても好き嫌いすることなく、健康体そのものでい続けることができるのです。

以下に関連記事として、おばあちゃんが夢に出てくる場合のメッセージについてまとめているものがあります。これを読めば、大好きなおばあちゃんが何を伝えようとしてくれているのか、わかること間違いなしです。おばあちゃん子の人は特に祖母が夢に出てくる機会が多いでしょうから、参考にして夢占いしてください。

おばあちゃん子の性格や特徴を知ろう!

おばあちゃん子にはおばあちゃん子にしかない魅力があります。そんな彼らの良さを知ることで、親近感が湧くこと間違いないでしょう。周りにおばあちゃん子がいるなら、一度相手のことを深く知るべく話しかけてみてください。きっとおばあちゃんに与えてもらったように、あなたに無償の愛をくれるはずです。

自分自身がおばあちゃん子だという場合も、この記事を読むことで、自分でも気づかなかった長所に気づくことができたのではないでしょうか。幼児や子供の頃からお世話になったおばあちゃんから受け継いだ優しさや親切心を大切にして、周りの人に接してくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。