耳垢が黄色い原因は?臭いや苦いや湿っている原因や綿棒の耳掃除の仕方も
更新:2020.10.23
耳垢が黄色になってしまう原因や、耳掃除の方法などについてまとめました。耳垢栓塞や、湿っている耳垢が多い時、苦い臭い耳垢の原因や綿棒でしっかりと行える耳掃除についても見て行きましょう。耳垢が臭い人はワキガ体質の可能性もあるのでしょうか。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
耳垢・耳垢栓塞とは
耳垢・耳垢栓塞とは①耳の中に付着した垢
耳垢とは、耳の中に付着した垢のことを指します。空気中の埃や皮膚の残骸などが溜まっている状態であると言われています。また、耳垢腺と言う人体から排出されている分泌物が混ざったものでもあるのです。
耳垢栓塞とも呼びますが、こちらも耳垢と同じく耳の中に付着してしまった垢のことを指しています。耳垢栓塞の場合は少々耳に垢が溜まり過ぎた状態とも言われていて、そう言った時にも使われる言葉でもあるようです。基本的には耳垢と耳垢栓塞は同じ意味です。
耳垢・耳垢栓塞とは②日本人は湿ってるよりもカサカサタイプ
耳垢とは、それぞれタイプがあると言われています。一般的に分けられているのが「乾燥タイプ」と「湿ってるタイプ」です。この性質はほとんど遺伝であると言われていて、日本人の全体的な割合いは乾燥したカサカサタイプの方が多いそうです。
耳垢栓塞が黄色い原因やその他の耳垢のタイプ
耳垢栓塞が黄色い原因やその他の耳垢のタイプ①耳かきのし過ぎで臭い耳垢
耳の中を清潔に保っておくことはとても大切なことですが、しかし何事にも「し過ぎる」と言うことは、好ましくありません。実は耳垢栓塞には、耳を守るという働きもあるそうです。よって、耳垢が黄色くなる原因の一つと言われているのが「耳かきのし過ぎ」なのです。
耳かきを頻繁に行ってしまうことの危険性は「耳を傷つけてしまうこと」なのです。耳垢栓塞が黄色くなっている場合、耳かきのし過ぎによって耳を傷つけて炎症を起こしている可能性が考えられます。過度な耳かきをやめないとさらに悪化すいることもありますので、黄色い耳垢が出てきたら耳かきをやめましょう。
耳垢栓塞が黄色い原因やその他の耳垢のタイプ②ワキガや汗が多い
普段行っている耳掃除により、出てくる耳垢よりも濃い色や気色味が強い、多い場合は耳垢栓塞が黄色い原因としていつもよりも汗をたくさんかいている状態であると言われています。耳垢栓塞の色が濃かったり黄色くなればなるほど汗がたくさん排出され、それにより体臭も強くなっていることを示しています。
ワキガ体質な方や汗っかきなタイプの人は、こういった黄色い耳垢が多いと言われています。耳垢のタイプによってその人の体質さえわかるのです。汗をかきやすい時期などには注意して黄色い耳垢栓塞かどうか確かめておくと良いでしょう。
耳垢栓塞が黄色い原因やその他の耳垢のタイプ③苦い耳垢が多い
耳垢が黄色いと、苦い耳垢が多い状態であるという特徴を持っているようです。こう言った状態では、体調があまりよくなかったり汗や体臭がきつい状態となっていることを表しているようです。汗っかきで体臭や嫌な臭いを発している状態だと、苦い耳垢や黄色い耳垢が多い状態となっているのです。
苦い耳垢、と聞いてもあまりピンと来ないかもしれませんが苦い耳垢多い状態では、あまり健康状態ではないと言われており黄色い耳垢の原因ともなり得るのです。
耳垢栓塞が黄色い原因やその他の耳垢のタイプ④乾性耳垢と湿性耳垢
View this post on Instagramっかぁ~~耳掃除きもちいっ👂♡♡ #柴犬#柴犬まる #豆柴#まる子#sibainu#dog#犬#耳掃除#気持ちいい
A post shared by 柴犬 まるこ (@k.maru3) on
上記でも軽く触れましたが、耳垢にはそれぞれタイプがあるのです。主に二つに分類されていて、乾燥した耳垢タイプの「乾性耳垢」と湿っているタイプの「湿性耳垢」です。湿っている耳垢の一つの方が日本人では少ない傾向にありますが湿っている耳垢の場合は体臭が強く、汗っかきであると言われています。
耳の状態や耳垢栓塞が黄色かったりとタイプや耳垢の状況によって、体調がわかるくらいには耳と言う場所は重要であると言えるでしょう。以下の記事では気持ちのいい耳マッサージの仕方についてまとめられていますので、是非そちらもご参考にされてみてはいかがでしょうか。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ヘルスケア 2021.05.17気持ちいいセルフ耳マッサージの手順を紹介!やり方次第でエステ効果も?
正しい耳垢の耳掃除・お手入れ方法
正しい耳垢の耳掃除・お手入れ方法①入り口1センチ程度を掃除する
主に耳垢が発生する場所と言うのは、耳の入り口から1センチ程度の場所にあると言われています。よって、それ以上耳かきや綿棒などを奥へ奥へと押し込んでしまうのは好ましくありません。
むしろ、耳垢とさらに奥へ押し込んでしまって嫌な臭いや苦いなど、耳のトラブルの原因となったり、必要以上に耳を傷つけてしまう原因ともなってしまうのです。必要以上に耳の奥へと綿棒や耳かきを進めてしまうと、思わぬところで耳の中にトラブルを起こしてしまいかねませんので注意が必要となります。
正しい耳垢の耳掃除・お手入れ方法②綿棒で軽くこする程度
正しい耳垢のお手入れ方法の二つ目は「綿棒で軽くこする程度」にしておくことです。何よりも傷つけてしまうことが危険な行為です。傷つけて嫌な臭いを出すこともあるのです。耳の入り口を綿棒などで軽くさっとこするだけにしましょう。耳垢は自然に耳からこぼれるものと言われているので、強くこする必要はないのです。
耳垢を取りすぎてしまうことも実はあまり好ましく鼻とも言われているので、取りすぎてしまわないためにもさっとこすって取り除くだけにしておきましょう。物足りないなと感じることもあるでしょうが、そこは我慢しておかないと思わぬトラブルを引き起こしてしまいますよ。
おすすめの耳かき・綿棒10選その1
おすすめの耳かき・綿棒①匠の技最高級天然煤竹耳かき
おすすめの耳かきとして、一つ目にご紹介するのが「匠の技最高級天然煤竹耳かき」です。熟練の職人による手仕上げ品の耳かきで、厳選した高級煤竹を使用しています。軸を細く、そして丁寧に研磨して仕上げているので耳あたりもよく耳の中を傷つけてしまう心配がありません。
おすすめの耳かき・綿棒②Magsbud耳かきカメラ
おすすめの耳かき二つ目にご紹介するのが「Magsbud耳かきカメラ」です。最先端の耳かきとして、注目されつつあるアイテムでスマートフォンと連携させることによって、耳の中をしっかりと見ながら耳かきを行うことが可能となりました。
自分自身の耳垢除去のためにも最適ですが、小さなお子さんなどにはしっかりと耳の中を確認しながら耳掃除を行うことが可能です。耳の中を傷つける心配もありませんし、子供の弱くて小さな耳も傷つける心配もありません。
おすすめの耳かき・綿棒③ののじ爽快ソフト耳かき
おすすめ耳かきの三つ目は「ののじ爽快ソフト耳かき」です。綿棒タイプでは耳垢を押し込んでしまいがちなのを、そしゅとに取り除いてくれる耳かきで、心地よく余分な力を吸収してくれるでしょう。耳のトラブルを起こしにくい素材が特徴的で、耳穴に優しくそしてしっかりと耳垢を取り除くでしょう。
おすすめの耳かき・綿棒④天使のミミクリン
「天使のミミクリン」は、耳掃除や耳の回るの洗浄のために設計された綿棒タイプの耳かきです。洗浄ローションが付いており、どうしても取れないような耳の汚れもしっかりと取り除いてくれるでしょう。耳の汚れを取り除き、耳の中や耳の周りをすっきりとさせてくれる効果が得られます。
洗浄ローションによって、耳垢を柔らかくしてくれるので耳垢を取りやすくなります。すっとした清涼感が得られる気持ちよさで、使い心地も抜群でしょう。綿棒には適度な凹凸がついており綺麗に掃除してくれるでしょう。
おすすめの耳かき・綿棒⑤匠の技チタン製耳かき
おすすめの耳かき五つ目は「匠の技チタン製耳かき」です。折れたり割れたしせず、そしてさびにくいチタン製の耳かきです。衝撃などにも強く、耳垢をしっかりと取り除くことが可能です。ステンレスよりも優れたさびにくさを持っています。
耳かきによって、耳を傷つけてしまうような心配もなく耳のトラブルを防いでくれる効果も得られるでしょう。程よいしなりを持っているので、力強くしてしまう心配もないでしょう。
おすすめの耳かき・綿棒10選その2
おすすめの耳かき・綿棒⑥新感触耳かきみみごこち
「新感触耳かきみみごこち」は、おすすめの耳かきとして六つ目にご紹介する耳かきです。柔らかい素材の二つのヘッドによって、どんな耳垢でも簡単に取り除くことが可能です。
乾燥している耳垢も湿っている耳垢もヘッドを変更することによって、耳の状態に合わせてしっかりと取り除けるでしょう。何よりも柔らかい素材が特徴的で、お子様からお年寄りまで使うことが出来ますよ。
おすすめの耳かき・綿棒⑦火造り職人の遊び心
View this post on Instagram俺のニュー耳掻き。 金属製で細身でスタイリッシュ。 このしなり、快感。 #耳掻き #耳かき #このしなり快感 #耳掃除 #播州三本 #火造り職人の遊び心 #創作耳かき #耳かきフェチ
A post shared by あべちゃん (@abeken0927) on
おすすめの耳かきとして、七つ目にご紹介するのが「火造り職人の遊び心」です。何よりも特徴的なのが本体が黒いことによってとれた耳垢をしっかりと認識することが出来るのです。優しくかつしっかりと耳垢を取り除いてくれるので、人気が高いアイテムです。
おすすめの耳かき・綿棒⑧イヤークリーナーGOSSO
おすすめ耳かきの八つ目は「イヤークリーナーGOSSO」です。こちらの耳かきは振動によって浮かせながら吸引してくれる電動式のイヤークリーナーです。耳掃除があまり得意ではない方でも安心して使用可能です。お子さんからお年寄りにまで使えるので、とても人気があるのです。
先端のノズルを取り外すことが可能となっており、さらに水洗いが可能ですので衛生的に考えても安心できる耳かきです。価格も2000円程度と、リーズナブルな価格なので電動耳かきに興味がある方は一度試されてみても良いですね。
おすすめの耳かき・綿棒⑨スクラッチミミング
おすすめの耳かき九つ目は「スクラッチミミング」です。耳垢を耳の奥に押し込んでしまう心配がありませんので、安全性に優れたアイテムでもあります。カサカサの耳垢からべたべたな耳垢までしっかりとからめとって離しません。
おすすめの耳かき・綿棒⑩LEDママ・ミエール
主に子供の耳かきに適しているのこの「LEDママ・ミエール」です。耳かきの先端が光る仕様となっているので、暗い耳の中を照らして様子を見ながら耳かきを行うことが可能です。何か耳に異変があっても気づくことが出来ますので人気の高い耳かきでもあります。
優しくそして、耳の中の様子を見ながら耳かきが行えるのはお母さんにとっては何よりも安心できることでしょう。汚れの位置なども把握できますから、必要以上に耳をひっかいたり強くこすってしまうことを防ぐことが可能となりました。
おすすめの耳かきについて、以下の記事ではさらに20選にまとめられています。耳掃除でごっそりと耳垢が撮れる人気の耳かきから、細心の種類などにも触れていますので是非そちらもご参考にされてみてはいかがでしょうか。
耳かきのし過ぎで黄色い耳垢の原因を作らないようにしよう
いかがでしたでしょうか。今回は黄色い耳垢、耳垢栓塞の原因や耳掃除の仕方、湿っている耳垢と乾燥している耳垢などのタイプの違いなどさまざまな点から掘り下げてきました。耳掃除をし過ぎると黄色い耳垢の原因ともなり得ます。過度な耳かきは避けましょう。
黄色い耳垢となってしまう原因の一つが掃除のし過ぎであるとも言われていますから、もしも自分が掃除のし過ぎや強くこすり過ぎていると感じたのならしっかりと改善するように心がけましょう。また、黄色い耳垢には、その人の体質やワキガなどの原因も含まれます。しっかりと把握しておくことが大切なのです。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。