Large thumb shutterstock 142820479

お金を無心するとは?借りる&たかる人の心理や上手な断り方5選も

更新:2019.06.21

お金を無心する人やすぐに他人にたかる人というのがたまにいます。お金の貸し借りというのは借りる方も貸す方もいい気がしないものです。お金の無心をする人の心理や見分け方、いざお金を無心された時にどう断ればいいか悩まないように今から対処法を学んでおきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



お金を無心するとは?意味や語源

「無心」の意味とは

両手を合わせて何かをお願いする女性

「無心」という言葉はそもそもは「心が無い」ということですが、ちゃんとした意味を追うととてもたくさんの意味があります。雑念の心が無い様を表す「無邪気」であったり、趣を理解する心が無い「無風流」という意味であったり、何に付随して何を表したいかで全く意味が変わってくるのです。

「お金を無心する」の「無心」の意味

カフェでノートパソコンを眺めながら頬杖をつく女性

「無心」に付随するのがお金で「お金を無心する」であった場合には、思いやる心が無く人の迷惑を考えずに金品をねだることを指します。この「無心する」を言い換えると、「せびる」や「たかる」という風に言い換えられ、無遠慮さを全面に押し出した言葉であると言えます。

「無心」の語源

眼鏡をかけて読書をする女性

「無心」という言葉は諸説ありますが、古くは室町時代から使われていたと言われています。そもそも雅な俳句のことを「有心連歌」という言葉がありました。この「有心連歌」の対として余興で生まれた物が「無心連歌」で、メジャーなものではありませんでしたがこの「雅な心が無い」という「無心」が残ったと言われています。

「無心する」の言い換え「たかる」とは

思い悩みながら肘をつく女性

「無心する」を言い換えると「たかる」になります。これは一体何かと言うと、「たかる」は漢字で表すと「集る」と書くのですが、そもそもは虫などが砂糖などに引き寄せられて集まることを意味します。「お金に群がる人間がまるで砂糖に集まる虫のように見える」などのイメージから派生した言葉だと言われています。

お金を無心する人の心理

お金を無心する人の心理①我慢ができない

開放的な場所で両手を広げて立つ女性

お金を無心する人の心理1つ目は、我慢が嫌いで自分の思い通りにならないと嫌だという心理です。そもそも我慢することを「必要なこと」だとは思っておらず、思い通りにいかないことに対しては絶望すら感じますし思い通りに出来るのであれば多少の犠牲は必要悪とすら思っている節があります。

お金を無心する人の心理②自分で解決する気がない


パズルのピース

お金を無心する人の心理2つ目は、自分で物事を解決する気がないということです。むしろ「助け合い」は必要なことだと自分が迷惑をかけることに関して何の罪悪感も持ち合わせていません。しかし、逆に他人が困っていても助けようなんて気は全く起こしません。

お金を無心する人の心理③みんなに好かれていると思っている

LOVEとLIKEと書かれたネイル

お金を無心する人の心理3つ目は、なぜか「自分は人気者だ」と思い込んでいることです。自分は好かれているから、好きな相手が困っていては誰も無碍には出来ないだろうと思っているのでお金を借りる事に躊躇がありません。むしろ誰かが自分にお金を貸すことでみんなが好きな自分が助かるならいいことだとすら思っています。

お金を無心する人の心理④諦めが悪い

男性に必死で何かを訴えかける女性

お金を無心する人の心理4つ目は、諦めが悪いことです。何よりも自分の思い通りに事が運ぶことが大切ですから、思い通りに行くまで諦めるつもりはありません。思い通りにことを運ぶために標的を変えるか作戦を変えるかなど状況の変化がない限り飽くなき執着心を見せつけられます。

お金を無心する人の特徴

お金を無心する人の特徴①口癖が「お金がない」

何かの連絡を待つ女性

お金を無心する人の特徴1つ目は、日常的に口癖のように「お金がない」と言うところです。普段から自分が困っていることを広めておきたいという計算もありますし、我慢ができないので口をついて出るものの我慢もできないから思ったとおり口に出しているという理由もあります。

お金を無心する人の特徴②「たかる」という言葉を使われると怒る

指を指して男性を責める女性

お金を無心する人の特徴2つ目は、どう考えても「たかる行為」をしているのに、「無心」に対して「たかる」という表現をされると怒るところです。お金を無心する人は「しょうがなく」借りるのだという被害者根性がありますから、やっていることが完全な乞食行為でもそういう風に扱われることを嫌います。

お金を無心する人の特徴③話すことが好き

街頭で女性に話しかける男性

お金を無心する人の特徴3つ目は、お金を無心する人たちは喋ることが好きな人が多いというところです。思ったことや知ったことを心に留めておくような我慢は出来ないですし、自分はとても話し上手だという自負があるのでお金を無心する人にとって自分がたくさん話すことはとてもいいことなのです。

お金を無心する人の特徴④「嘘」と「冗談」の区別がつかない

笑顔で友人に話しかける女性

お金を無心する人の特徴4つ目は、「嘘」と「冗談」の区別がつかないことです。お金を無心する人というのは人の心を慮ることに欠けているので、自分が言う「嘘」は例え趣味が悪くて人を傷つけても「冗談」です。お金を借りる際にも貸してもらえるのならばどんな嘘でも付きますし、うまくいかなければ「冗談」になります。

お金を無心する人の特徴⑤お金に汚く借りることはあっても貸すことはない

強く否定する女性

お金を無心する人の特徴5つ目は、お金を無心する人は「自分のお金にはめっぽう汚い」ということです。人にお金を借りる際には断られても「なんで?」と思うぐらい当然のように相手が貸すと思っていますが、自分のお金に関しては1円単位で汚く融通をきかせるようなことは絶対にしません。

お金の無心についての法律相談例

家の立替費用を無心する実の息子

家族3世代集合写真

60代男性のAさんは、結婚して別世帯になっている実の息子から「家の立替費用を出してほしい。親子なのだから当然だ」と言われて、法律相談に行きました。確かに一定の親等であれば「扶養義務」は発生しますが、「家の立替費用」は扶養の必要経費としては換算されないため払う義務はないという結果になりました。

親の入院費用の援助をしたつもりが

管に繋がれて入院している男性

20代男性のBさんは、古くからの友人に「親が入院した費用が払えなくて困っている」と無心されました。渡したのは良いものの約束の期日に返済はなく音信不通となり困って法律相談に行きました。この場合必要になってくる物は「金銭の授受」と「返済期日や計画の立証」です。口約束だったBさんは泣き寝入りとなりました。

生活費をたかる義理の母

祖母と孫娘

30代の主婦Cさんは、少ない給料で子供と3人細々と暮らしています。しかし、夫の母から「生活費が苦しい」と援助の要請がありました。生活に余裕のないCさんは援助の必要があるのか法律相談に行きました。結果、「扶養義務」は「支払う側の生活に余裕があれば」発生する義務ですので援助の必要はないと判断されました。


お金を無心する人への断り方5選

お金を無心する人への断り方①誰にも貸さない主義だと伝える

赤リップが目立つ険しい表情の女性

お金を無心する人への断り方1つ目は、まず誰にもお金を貸すことはしない主義であると伝えることです。他人にたかる人は相手に対して「どうでもいい」か「縁が切れてもいい」と思っている可能性が高く「あなたでないと駄目」という事はありません。一貫して「お金の貸し借りは生理的に無理」を貫きましょう。

お金を無心する人への断り方②なぜお金を借りる必要があるのか追求する

追求する女性

お金を無心する人への断り方2つ目は、「貸す」とは言わずに「なぜお金がないのか」「なぜ借りる必要があるのか」について追求してみましょう。気軽にお金の無心をする人というのは基本的に我慢が出来ないので嫌なことからはさっさと逃げる習性があります。しつこい追求をすれば借りる気をなくすでしょう。

お金を無心する人への断り方③縁が切れてもいい仲だと思っているのか聞く

一緒にコーヒーを飲む

お金を無心する人への断り方3つ目は、自分との縁が切れてもいいと思っているのかを聞くことです。「金の切れ目が縁の切れ目」というように、お金は人の関係に多大な影響を及ぼします。「お金の貸し借りをしようとはそういうことだ」と伝えつつ、これ幸いと「どうでもいいと思われてて貸すわけない」と縁を切りましょう。

お金を無心する人への断り方④「私も無い」と言い張る

小銭の詰まった小瓶

お金を無心する人への断り方4つ目は、自分もお金がなくて困っているということを伝えましょう。実際の有る無しは問題ではなく、しつこいたかり行為から逃げるために「無い袖は振れない」ということを伝え続けましょう。お金を持っている確信を持って来られた場合には「大きな買い物をしたから無い」という事にしましょう。

お金の無心をされるされないに関わらず、本当に金欠状態である時はきっとあるはずです。お給料日前などでなんとかこの苦境を乗り切りたいという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

お金を無心する人への断り方⑤しつこい場合は親や縁の強い人を巻き込む

真顔で電話する女性

お金を無心する人への断り方5つ目は、無心してきた人の親や信頼する人を巻き込むという宣言をすることです。お金の無心をする人というのは浪費家であったり出来れば人にバレたくない使い道のために無心してくることが多いです。相手にとって縁の強い人や強く出られない人に「相談する」と言ってみましょう。

やむを得ず貸す場合の注意点

やむを得ず貸す場合の注意点①「貸す」「借りる」という記録を文字で残す

携帯をチェックする男性

やむを得ず貸す場合の注意点1つ目は、貸す人と借りる人両名が目に見える形で記録を残すということです。借用書が確実ですが、他にも例えばSNSにおける個人のメッセージで金額と「お金を渡したこと」の明記と相手からの「返す」という文言の入ったやりとりだけでも返済が滞った時には力を発揮する場合があります。

やむを得ず貸す場合の注意点②借用書を書く時はしっかり調べて書く

書類を見て笑顔な二人

やむを得ず貸す場合の注意点2つ目は、せっかく借用書を書いても無効にならないようにちゃんと調べて書くことです。借用書には必要な項目が多く、金額の書式はアラビア数字ではなく「大字」と呼ばれる漢数字で書くなど書き方が定められている部分もあります。貸借の内容によっても変わってくるのでしっかり調べましょう。

やむを得ず貸す場合の注意点③返ってこないつもりで貸す

長髪を風になびかせる女性

やむを得ず貸す場合の注意点3つ目は、お金を貸したら返ってこないつもりで貸すということです。特に気軽に無心してくる人ほど、「貸して」と言って借りるとしても返す気が最初から無い場合があります。心理的には返してほしいでしょうが、貸すなら返ってこないことと返ってこなくてもいい金額にすることを心がけましょう。

お金の無心をされてもスルーしよう

楽しそうにパーティーをする集団

お金には人の本性を出させる魔力があります。お金で人間関係は解決しませんから、無心してくる相手が親兄弟であろうといくら相手の無心がしつこいものであろうとスルーして、相手から遠ざかるのが一番です。いざという時のためにスルースキルを高めて、本当に自分と親しくいたいと思ってくれる人を大切にしましょう。

大人になると様々な人間がいてスルーする力が必要な場面が多々あることを思い知らされます。そんな場面で貧乏くじを引かないでいられるように、こちらの記事を参考に自分のスルースキルを磨いてスルー力を高めておきましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。