
チワワの珍しい毛色の種類は?人気色の短毛チワワの画像・写真付き!
更新:2019.06.21
家庭犬として日本で絶大な人気を誇るチワワ。短毛・長毛の毛質の違いや、たくさんの種類の毛色とレアカラーと呼ばれる珍しい色まであり、バラエティーが豊富であることもチワワの人気の秘密といえます。今回はチワワの人気色や珍しい毛色を、画像や写真と共に紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【画像・写真付き】チワワの毛の長さの種類は?
【画像・写真付き】チワワの毛の長さの種類①スムースコートチワワ(短毛)
View this post on InstagramA post shared by Chihuahua Lovers (@chihuahualover.s) on
チワワの毛の長さの種類のまず始めは、短毛タイプの「スムースコート」です。光沢のある短毛が全身に生えていて、毛が無かったり皮膚が透けて見えたりする被毛は、好ましくありませんが、のどの部分とお腹の部分は毛が薄くても許容されます。また首と尾の飾り毛が少し長めであっても、スムースコートと認められます。
【画像・写真付き】チワワの毛の長さの種類②ロングコートチワワ(長毛)
チワワの毛の長さの種類の2番目は、長毛タイプの「ロングコート」です。絹糸状の細くて長いサラサラの毛質(シルキーコート)で、耳・尾・首・前胸・お尻の飾り毛は特に豊富です。体に沿ってまっすぐに流れる被毛が理想で、下毛が多いためにモコモコして見えたり、ウエーブがかかりすぎたりする被毛は好ましくありません。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類10選
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類①レッド
View this post on InstagramA post shared by HIRO (@hiro.insta.surf) on
単色カラーのチワワの毛色の種類で、まず最初に紹介する毛色は「レッド」です。チワワは大理石模様のようなマールカラーを含む毛色以外のすべての毛色が許容されていますので、毛色のバラエティーは実に豊富です。こちらのレッドは、チワワの茶色系の毛色の中でいちばん濃い色で、茶色に少し赤みが足されたような毛色です。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類②フォーン(人気色)
View this post on InstagramA post shared by すもも (@itokasumomo) on
単色カラーのチワワの毛色の種類で2番目に紹介する毛色は「フォーン」です。茶色系の毛色ですが、薄く金色に見える茶色から濃いブラウンに見える茶色まで、体の部分によって濃淡があります。また子犬の時期は全体が濃く、口元は時に真っ黒で泥棒口といわれる愛らしい口元ですが、成長と共にその色は次第に薄くなります。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類③クリーム
View this post on InstagramA post shared by yuka&coco (@yukacoco2016) on
単色カラーのチワワの毛色の種類で3番目に紹介する毛色は「クリーム」です。同じく茶色系で、白色が好まれる日本では人気の毛色です。フォーンとホワイトの中間の毛色で、画像の様に白地に薄いベージュが部分的に混ざっています。完全なホワイトの毛色の個体が少ないことから、よりこのクリームに人気が集まっています。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類④ホワイト
View this post on InstagramA post shared by みかりん (@milk.mama) on
単色カラーのチワワの毛色の種類で4番目に紹介する毛色は、「ホワイト」です。クリーム色が耳など部分的に一切混ざらない、完全なホワイト単色の個体は特に珍しいです。完全なホワイト1色のチワワでも、子犬のころは薄いクリーム色がところどころ入っていますが、成長と共にその色あいは薄く白っぽくなっていきます。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類⑤ブラック
単色カラーのチワワの毛色の種類で5番目に紹介する毛色は「ブラック」です。ホワイトと同様に完全にブラックのみで単色の個体は珍しいです。ほとんどのブラックと呼ばれている毛色には、胸や足先にホワイトが混ざっていることが多く、ホワイトの分量が多くなると、ブラック&ホワイトという2色扱いの毛色となります。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類⑥チョコレート
View this post on InstagramA post shared by ココちゃん🐾 (@cocoguram) on
単色カラーのチワワの毛色の種類で6番目に紹介する毛色は、「チョコレート」です。その名の通りチョコレート色ですが、子犬のころはほとんど黒に近い毛色で、成長と共に画像のように綺麗なチョコレート色になります。チョコレート単色の個体は珍しく、胸にホワイトが入ったり、タンの柄が入ったりする個体が多いです。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類⑦ブルー(珍しい色)
単色カラーのチワワの毛色の種類で7番目に紹介する毛色は「ブルー」です。ブルーと言っても青みがかっているわけではなく、艶の無いマットな黒色や、ほこりをかぶったような黒などという表現がされますが、何とも言えない味わい深く上品で珍しいレアカラーです。子犬のころは真っ黒ですが、徐々に綺麗なブルーとなります。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類⑧イザベラ(珍しい色)
View this post on InstagramA post shared by @ wan.to.sweet on
単色カラーのチワワの毛色の種類で8番目に紹介する毛色は「イザベラ」です。ブルーと同じく珍しい毛色で、個体数も少ないためレアカラーの扱いになります。チョコレート色を少し薄くしたような、優しい雰囲気の毛色で人気がありますが、劣性遺伝による遺伝子疾患をもつ個体もいるので、購入する際には慎重に選びましょう。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類⑨ブリンドル
単色カラーのチワワの毛色の種類で9番目に紹介する毛色は「ブリンドル」です。日本語で言うと「トラ毛」で、濃い縞模様が入る特徴的な毛色です。地の毛色が濃い場合はトラ模様が目立たないこともありますが、薄茶色系の地に入ったトラ柄は、ワイルドで個性的で可愛らしいです。ブリンドルも珍しい毛色のうちのひとつです。
【画像・写真付き】単色カラーのチワワの毛色の種類⑩セーブル
View this post on InstagramA post shared by @ wan.to.sweet on
単色カラーのチワワの毛色の種類で10番目に紹介する毛色は「セーブル」です。茶色に黒い差し毛が入った毛色で、画像の様に子犬のころは全体に濃い色あいで、成長と共に色は薄くなっていきます。チワワの毛色の変化を特に楽しむことができる毛色ですが、セーブルも珍しい毛色で個体数は少なく、高額で販売がされています。
【画像・写真付き】パーティカラーのチワワの毛色の種類6選
パーティカラーのチワワの毛色の種類①ブラック&ホワイト
パーティカラーのチワワの毛色の種類でまず最初に紹介するのは、「ブラック&ホワイト」です。パーティカラーとは、2色の毛色がはっきりとした柄を構成している毛色のバラエティーで、ブラック&ホワイトは白と黒の柄がくっきりと分かれた、見た目に凛々しい印象の毛色です。また濃淡や成長による色の変化もありません。
パーティカラーのチワワの毛色の種類②レッド&ホワイト
パーティカラーのチワワの毛色の種類で2番目に紹介する毛色は、「レッド&ホワイト」です。赤みがかった茶色の色あいであるレッドとホワイトが、お互いに混ざることなくはっきりと柄が分かれている毛色です。単色のレッドといわれる濃淡があって、ところどころ白く明るい色調に見える場合とは全く違う毛色のパターンです。
パーティカラーのチワワの毛色の種類③フォーン&ホワイト
View this post on InstagramA post shared by パンたん♡ (@pan_looove) on
パーティカラーのチワワの毛色の種類で3番目に紹介する毛色は「フォーン&ホワイト」です。レッドよりも薄い茶色であるフォーンと、ホワイトとがはっきりと分かれてしっかりと柄を形成している、パーティカラーに分類される毛色です。フォーンの単色によくみられる濃淡のある毛色とは違って、色が混ざる部分はありません。
パーティカラーのチワワの毛色の種類④セーブル&ホワイト
View this post on InstagramHowling at the moon 🤪🎶 Fierce doggo ready to do an attack #crazyeyes #derpydog
A post shared by 𝐆𝐈𝐙𝐙𝐘 𝐆𝐎𝐔𝐑𝐌𝐀𝐍𝐃 (@bougiegizmo) on
パーティカラーのチワワの毛色の種類で4番目に紹介する毛色は「セーブル&ホワイト」です。セーブルが珍しい毛色であるように、セーブル&ホワイトもレアカラー扱いの毛色です。成長によって色の変化が楽しめるセーブル色と、色の変化の全くないホワイトの、2色で形成された柄がはっきりと分かれて見える毛色です。
パーティカラーのチワワの毛色の種類⑤クリーム&ホワイト
View this post on InstagramA post shared by Kyuraty Rin (@kyuraty) on
パーティカラーのチワワの毛色の種類で5番目に紹介する毛色は「クリーム&ホワイト」です。やわらかく優しい印象が持たれる人気のクリームの単色と同じように、クリームとホワイトとの2色のはっきりと分かれた柄で形成される、クリーム&ホワイトのパーティカラーのバラエティーも人気のある毛色のひとつです。
パーティカラーのチワワの毛色の種類⑥ブルー&ホワイト
View this post on InstagramA post shared by Lola & Cricket (@lola_and_cricket) on
パーティカラーのチワワの毛色の種類で6番目に紹介する毛色は「ブルー&ホワイト」です。子犬のころは真っ黒で、徐々に変化するブルーとホワイトの2色の模様が、はっきりと分かれた毛色です。ブルーの単色同様に、パーティカラーであるブルー&ホワイトも珍しい毛色で個体数が少ないため、高い値段で取引がされています。
トライカラーの毛色のチワワの画像・写真は?
トライカラーの毛色のチワワの画像・写真①ブラックタン&ホワイト(短毛)
トライカラーの毛色のチワワの画像・写真でまず最初に紹介するのは、「ブラックタン&ホワイト」の毛色の短毛(スムース)チワワです。トライカラーとは3色の毛色で形成された毛色で、ブラックタン&ホワイトはブラック&タンにホワイトが入った毛色です。長毛より短毛の方がより鮮やかな毛色と柄を楽しむことができます。
トライカラーの毛色のチワワの画像・写真②チョコレートタン&ホワイト
トライカラーの毛色のチワワの画像・写真で次に紹介するのは、「チョコレートタン&ホワイト」です。人気の単色カラーであるチョコレートに、タンとホワイトが入った3色のトライカラーで、こちらの毛色もおしゃれで表情がはっきりみえると人気があります。チョコレートやタンの部分の、毛色の変化も楽しむことができます。
チワワに関するおすすめの書籍は?
チワワに関するおすすめの書籍①チワワの教科書
チワワに関するおすすめの書籍の1冊目は「飼い方・しつけ・お手入れがわかるチワワの教科書」です。チワワの性格に沿ったしつけ方や手作りご飯の作り方など、チワワ初心者が理解しやすい丁寧な内容となっています。また掲載されているチワワ達の写真のレベルが高く、可愛いチワワの写真集としても十分に楽しめます。
チワワに関するおすすめの書籍②チワワがいちばんよろこぶ飼い方・しつけ方
チワワに関するおすすめの書籍で2冊目に紹介するのは、「チワワがいちばんよろこぶ飼い方・しつけ方」です。可愛い容姿と毛色の種類が多く人気のチワワですが、性格は気が強くてマイペースなので、しつけに手間取ってしまうことがあります。そのような飼い主さんを救ってくれるのがこちらのしつけ方の本で、おすすめです。
チワワに関するおすすめの書籍③チワワの飼い方・しつけ方
チワワに関するおすすめの書籍で3冊目に紹介するのは、「チワワの飼い方・しつけ方」です。チワワだけでなく、他犬種でも通用する子犬を迎えた時のしつけ方が、とても親切丁寧にわかりやすく書かれていて、しつけのバイブル本としてもおすすめの1冊です。可愛い写真もふんだんに使われていて、見ているだけで癒されます。
子犬を迎えたその日から、毎日ご飯を上げるのが飼い主の当然の務めとなります。しかしながら、子犬の時期から成長するにしたがって、ご飯をあげる回数や1回あたりの食事量は変わってきます。こちらの記事は、子犬から老犬にいたるまでの食事の回数や食事の量、ご飯の時間まで解説がされていますので、参考にしてくさだい。
チワワは見た目の可愛らしさとは裏腹の一面を秘めている犬種で、わがままで気が強く、気分屋のところがあり、その一筋縄ではいかない性格が、またチワワの魅力でもあります。こちらの記事ではしつけの難しいチワワを飼育する上でよく問題となる、無駄吠えや噛み癖のしつけ方が紹介されていますので、参考にしてください。
自分好みの毛色のチワワを迎えてチワワとの生活を楽しみましょう!
今回は人気犬種である短毛のスムースコートチワワ・長毛のロングコートチワワの、豊富な種類の毛色の中から、人気色や珍しい毛色を画像や写真で紹介しました。お気に入りの毛色のチワワは見つかりましたか?同じ毛色でも短毛は色や柄がはっきりとしていて、長毛の場合は濃淡や毛色の変化をより楽しむことができます。
また人気色でもレアカラーで先天的疾患の心配されるような毛色は、購入前にそのリスクをしっかりと理解することや、先天的疾患のリスクを排除するための検査を行っている、良心的なブリーダーから迎えることをお勧めします。健康で可愛くて、毛色や個性を楽しめるお気に入りの子を迎えて、チワワライフを楽しんでください。
わんちゃんを迎えたら、一緒にお出かけをしたくなるものです。わんちゃん連れでお出かけができるスポットといえば、やっぱりドッグカフェですよね。でもドッグカフェって行ったことがなくて、どんな所でどうすればよいのかを悩む飼い主さんも多いはず。こちらの記事ではドッグカフェの説明とマナーまで紹介がされています。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。