Large thumb shutterstock 602748122

家庭でのポン菓子レシピ!材料やアレンジとフライパンでの作り方は?

更新:2019.06.21

駄菓子屋で主に見かける「ポン菓子」を家庭で作ってみたい!そんな方におすすめなのが、こちらの記事です。家庭のフライパンや電子レンジを使って作るポン菓子のレシピ・作り方や材料、アレンジ方法をご紹介します。他にも、地域別のポン菓子の呼び方や由来などお届けしていきますので、是非チェックしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ポン菓子とは?特徴と意味や由来は?

ポン菓子とは穀物を膨らませた食品

ポン菓子とは、お米などの穀物を使って作る食品のことを言います。穀物を加熱して約10気圧の圧力をかけ、その後一気に圧を下げることで含まれている水分が膨張して大きく膨らみます。この時使える穀物は、米、大麦、餅、マカロニ、などがあります。

加熱すると言っても、鍋やフライパンを使うのではなく、「穀類膨張機」という特殊な機械を使う必要があります。身近なコンビ二やスーパーで手に入るポップコーンや、ジャイアントコーンなどの駄菓子=ポン菓子になります。

にんじん型の袋が一般的!

ポン菓子と聞いてぱっと思いつくのが、「にんじんの形の袋に入っているポン菓子」ではないでしょうか?駄菓子屋でにんじん型のポン菓子が並んでいる光景を見たことがある方は多いでしょう。

何故、にんじんの形の袋に入っているのかというと、「にんじん型のパッケージに入れることで、にんじん嫌いな子供に好きになってもらいたいから」なんですよ。確かに、こんな可愛いパッケージに入っていたら、にんじんの事も好きになるかもしれません。実にユニークなアイデアですよね。

今回は、素朴な味わいが人気のポン菓子について紹介していますが、コストコのお菓子も気になるという方には下記の記事もおすすめです。用途別に人気のお菓子をランキング形式で紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。

ポン菓子の特徴と意味と由来!

ポン菓子の特徴は、ソフトな食感と白い見た目です。また、膨張することで、元々硬い米がふんわりさくっとした食感に変わります。元々米やオオムギや餅であることが多いので、腹持ちも抜群と評判の菓子です。

気になるポン菓子の名前の意味は、穀類膨張機で圧をかけて解放する時の「ポン!」という音のことです。駄菓子のイメージが強いので日本生まれかと思われがちですが、意外にもアメリカ生まれなんですよ!

その由来は、アメリカの穀物研究者が実験中にミスをしたことがきっかけとなっています。今では多くの人に愛されているポン菓子ですが、このミスが無ければこの世には存在していないのかもしれませんね。詳しい由来を以下に載せておきますので、是非チェックしてみてくださいね。

QUOTE

1901年ミネソタ大学の 研究者だったアレクサンダー・ピアース・アンダーソンが、穀物の研究中、米が膨化することを発見した。米を試験管に入れオーブンで熱する工程で、誤って試 験管に蓋をしてしまい、試験管を破裂させてしまったことにより、ガラスの破片の中から発見された。アンダーソンは特許を取得し、クエイカーオーツ社と手を組み、同社の研究所でさまざまなものが膨らむかどうかの実験を行った。 引用元:ウィキぺディア

家庭でポン菓子を作る時の材料は?

材料はいたってシンプル!

ポン菓子を作る材料はいたってシンプルで、穀物のみです。あとは、膨張させるための機械が必要となります。お店で気軽に購入することができるポン菓子ですが、是非自宅で作ってみたい!と作り方を調べている方が多いようですが、専用の「穀類膨張機」が無いと本格的なポン菓子を作ることができません。

多くの人に昔から親しまれている「ポン菓子」の他に、コンビ二のお菓子にも興味があるという方には、下記の記事もおすすめですよ。ファミマ・セブン・ローソン別に美味しいお菓子を63選たっぷり紹介していますので、是非チェックされてくださいね。

穀類膨張機が必要不可欠!

家庭でも、圧力鍋で作れるのでは?という意見もあるのですが、家庭で使う圧力鍋は2気圧でまでしか耐えることができず、ポン菓子を作るためには、10気圧の圧力に耐える機械(穀物製造機)である必要があります。

なお、この専用の機械は購入することができますが、40万台とかなり高額です。この機械さえ手に入れれば、あとは穀物を用意するだけなのですが、現実的ではないでしょう。ポン菓子を作るためだけに購入するには、多くの方にとってためらう金額ですよね。


ただ、本格的なものでなければフライパンと電子レンジを使って家庭で作ることができます。ここから紹介してまいりますので、挑戦してみてくださいね。

家庭でのポン菓子レシピ!フライパンでの作り方は?

家庭で作るポン菓子の材料【フライパン編PART1】

先ほど、ポン菓子を作るためには専用の機械が必要であると述べました。ですから、ここでは本格的なポン菓子のレシピではありませんが、なんちゃってポン菓子である「フライパンで作るポン菓子」の作り方を2選紹介させていただきます。

1つ目に紹介するフライパンで作るポン菓子の材料は、炊きあがった茶碗一杯のご飯のみですので、気軽にチャレンジしてみましょう。

家庭で作るポン菓子の作り方【フライパン編PART1】

それではさっそく、家庭で作ることができるフライパンとご飯を使ったポン菓子の作り方をご紹介します。とても簡単な作り方なので、不器用な方も楽しめるのではないでしょうか。

フライパンで作るご飯でポン菓子の作り方

  1. 炊きあがったご飯(残ったご飯でもOK)をザルに入れてよく洗い、ぬめりを取り除きます。
  2. ザルにあげたまま、風通しの良い場所に移動させて2~3日完全に乾燥させます。
  3. フライパンを熱し、透き通ったご飯が白くなるまで弱火で炒れば完成です。

家庭で作るポン菓子の材料【フライパン編PART2】

続けて、フライパンを使って作るポン菓子のレシピ・作り方PART2をご紹介します。材料はシンプルに稲穂が適量だけです。出来上がりは、もみ殻がついているのでこれは取り除いて食べてくださいね。なお、炒る時は飛んで危ないので必ずフタをしてください。

家庭で作るポン菓子の作り方【フライパン編PART2】

それではさっそく、家庭で作ることができるフライパンと稲穂を使ったポン菓子の作り方をご紹介します。稲穂を手に入れる機会があれば是非試してみてくださいね。学校から稲刈りの手伝いを農家に体験しに行く、小学生のいる方に人気のレシピです。

フライパンで作る稲穂のポン菓子の作り方

  1. まずは、稲穂から茎を取り、「もみ」だけにしたら、よく洗います。
  2. 弱火に火を設定し、フライパンに①を入れてフタをし、ゆっくり揺すります。
  3. ポンポンと音がしてきますが、音が鳴り止んだら完成です。

フライパンには様々な種類がありますが、中でも「鉄製のフライパン」について詳しく知りたいという方には、下記の記事もおすすめです。鉄製のフライパンの手入れ法から使い方まで紹介していますので、是非チェックして使いこなしてくださいね。

家庭でのポン菓子レシピ!電子レンジでの作り方は?

家庭で作るポン菓子の材料【電子レンジ編】

続けて紹介するレシピは、電子レンジで手軽に作れるポン菓子レシピです。材料は、米をひと握りと茶封筒だけです。仕上がりは殻がついているので、お店で買うものとちょっと違いますが、とても美味しいので是非トライしてみてくださいね。

家庭で作るポン菓子の作り方【電子レンジ編】

それではさっそく、電子レンジを使った家庭で作るポン菓子の作り方をご紹介します。塩を少しかけてそのまま食べてもいいですし、お茶漬けに入れても美味ですよ。


電子レンジで作るパフ菓子の作り方

  1. 米ひと握り~ふた握りぶんをよく干して乾燥させます。
  2. 茶封筒に①を入れます。
  3. 電子レンジ700w2分で加熱します。
  4. パチパチ音がするので、焦げないようにチェックし、膨らんだら完成です。

1人暮らしの方で、使いやすい人気の電子レンジを知りたいという方には、下記の「1人暮らしのおすすめ電子レンジ14選」の記事もおすすめです。おすすめの電子レンジと併せて小型のオーブンレンジも紹介していますので、是非参考にしてくださいね。

ポン菓子のアレンジレシピ7選!

ポン菓子のアレンジレシピ①ホワイトパフ

1つ目のポン菓子のアレンジレシピは、「ホワイトパフ」です。こちらのレシピは、材料が2つのみで揃えやすく、とても簡単なのでお子様と一緒に作るのもおすすめです。お好みでくるみなどのナッツを入れるのもいいでしょう。

ホワイトパフの材料

  • ホワイトの板チョコ…3枚
  • ポン菓子…30g

ホワイトパフの作り方

  1. ボウルにホワイトの板チョコを割り、湯せんで溶かします。
  2. ポン菓子をボウルに加えてよく混ぜ合わせます。
  3. タッパーやバッドにラップを敷き、②を流し込みます。
  4. さらに上からラップをかけ、上から押さえて平らにします。
  5. 冷蔵庫に入れて固めたら完成です。食べる時は好きな大きさにカットしてくださいね。

ポン菓子のアレンジレシピ②濃厚!バターキャラメル味

2つ目のポン菓子のアレンジレシピは、「濃厚!バターキャラメル味」です。香ばしい風味と濃厚な味わいは、コーヒーや紅茶との相性抜群です。後引く美味しさで、プレゼントにもおすすめですよ。キャラメル好きな方には是非試してみていただきたいお菓子です。

濃厚!バターキャラメル味の材料

  • ポン菓子…50g
  • アーモンドスライス…適量
  • 砂糖…90g
  • 食塩不使用バター…40g

濃厚!バターキャラメル味の作り方

  1. フライパンを熱してアーモンドスライスを空炒りしていきます。
  2. ポン菓子を大き目のボウルに入れ、①を入れます。
  3. フライパンを熱し、バターを溶かして砂糖を加えます。
  4. 中火でゆっくりと砂糖を溶かします。
  5. ふつふつとなりますので、焦げないように注意しながら混ぜます。
  6. キャラメル色になったら火を止め、②を手早く加えます。
  7. 混ざったら、敷いたクッキングシートに広げます。
  8. 冷めたら、食べやすい大きさにカット、もしくは割れば完成です。

ポン菓子のアレンジレシピ③ポン菓子で作る甘酒

3つ目のポン菓子のアレンジレシピは、「ポン菓子で作る甘酒」です。こちらのレシピは、寒い時期に飲みたくなる甘酒が簡単に作ることができる!と人気を集めています。ヨーグルトメーカーが必要なので、お持ちの方は是非作ってみてくださいね。

ポン菓子で作る甘酒の材料

  • ポン菓子…100g
  • 水…200CC
  • 米麴…100g

ポン菓子で作る甘酒の作り方

  1. ポン菓子を器に入れ、水を加えてよく混ぜ合わせます。
  2. 米麴を加えてさらに混ぜます。
  3. ヨーグルトメーカーを、55℃の9時間でセットしてスタートさせて止まれば完成です。

ポン菓子のアレンジレシピ④ほっこり温まる雑炊

4つ目のポン菓子のアレンジレシピは、「ほっこり温まる雑炊」です。こちらのレシピは、お茶碗に材料を入れるだけなので、料理が苦手な方でも簡単に作ることができますよ。寒い日に食べると体の芯から温まることができる!と人気のレシピです。さらっと入るので、食欲が無い時や深夜の勉強の夜食にもおすすめです。

ほっこり温まる雑炊の材料

  • ポン菓子…お茶碗3分の2程度
  • スープの素…適量

ほっこり温まる雑炊の作り方

  1. ポン菓子をお茶碗に入れます。
  2. ①にスープの素を加えます。
  3. ポン菓子が丁度浸かる位お湯を入れます。
  4. 約1分間放置して軽く混ぜれば完成です。

ポン菓子のアレンジレシピ⑤お手軽シリアルバー

View this post on Instagram

. 今日は#おしゃピク や手土産にも嬉しい🍓 #フルーツグラノラハーフ を使った、かんたん #シリアルバー をご紹介! ~~~~~~~~~~ 【材料】 フルーツグラノラ ハーフ ...150g バター...15g マシュマロ...80g ~~~~~~~~~~ 【作り方】 ①バッドにオーブンシートをのせ、バター5gをオーブンシートに塗る。 . ②テフロン加工などの焦げ付きにくいフライパンを弱火で熱し、バター10gを入れて溶かす。 . ③バターがほどよく溶け始めたらマシュマロを投入し、ゴムべらなどで焦げ付かないよう手早く溶かす。 . ④マシュマロとバターが溶けたら、すぐにフルーツグラノラ ハーフを入れて混ぜる。 . ⑤よく絡まったら、クッキングシートを敷いたバッドに流し込む。 ※冷めると固まるので素早く流し込んでください。 . ⑥フライ返しなどで平らにならす。 ※ギュッと押し付けないように。 . ⑦粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。 . ⑧バッドをまな板の上で逆さまにし、板状のシリアルバーを外す。 . ⑨食べやすい大きさにカットしたら完成! ~~~~~~~~~~ 【調理のポイント】 マシュマロをフライパンで溶かす時はなるべくスピーディにするのがポイント。 加熱の時間加減により、キャラメルのような風味になる場合もあります。 キャラメル風味がお好みの方は、溶かす時間を長めにしてみてください。 ※火力を強くすると焦げ付いてしまうので要注意。火加減は弱火のまま、時間だけ調整してください。 ~~~~~~~~~~ ザクザク食感が楽しい♪ 脂質がハーフでと栄養バランスも満点 #ギルフリスイーツ をぜひ♡ . . #ケロッグ #kelloggs #フルーツグラノラハーフ #シリアルバー #おやつ#朝活女子部 #簡単クッキング #朝活 #手作り #マシュマロ #栄養満点 #簡単#デリスタグラム #クッキングラム #リメイク料理 #ヘルシーおやつ #今日のおやつ #健康 #ダイエット #ボディメイク #ギルフリ #ヘルシースイーツ#インスタ映え #ハロウィンスイーツ #ハロウィンパーティー

A post shared by ケロッグ(Kellogg's)公式 (@kellogg_japan_official) on


5つ目のポン菓子のアレンジレシピは、「お手軽シリアルバー」です。さくさくとした食感で、食べ出したら止まらない美味しさが人気です。フルーツグラノーラは、好みのメーカーのものを選んでくださいね。おすすめは、食べごたえのあるごろごろしたタイプです。

お手軽シリアルバーの材料

  • ポン菓子…30g
  • フルーツグラノーラ…200g
  • ゴマ…15g
  • マシュマロ…90g
  • バター…20g

お手軽シリアルバーの作り方

  1. ポン菓子と好みのフルーツグラノーラとゴマをボウルに入れて混ぜます。
  2. 鍋を火にかけ、バターとマシュマロを入れて溶かします。
  3. 火を止め、①を鍋に加えて手早く混ぜ合わせます。
  4. クッキングシートを敷いた大き目のバッドに③を流し、上からラップをかけます。
  5. 上から平らになるように押さえ、冷蔵庫に入れます。
  6. 固まったら、好きな大きさにカット、または割れば完成です。

ポン菓子のアレンジレシピ⑥ざくざくクッキー

6つ目のポン菓子のアレンジレシピは、「ざくざくクッキー」です。こちらのレシピのクッキーには、グラハム粉が入るので、プチプチとした歯ざわりになります。甘すぎることなく程よい甘さなので、甘いものが苦手な方にもおすすめ。コーヒーや紅茶とよく合いますよ。

また、作り方は袋に入れて混ぜるだけなので、汚れ物があまり出ないのも嬉しいですよ。とても美味しいのに簡単なので、是非チャレンジしてみてくださいね。

ざくざくクッキーの材料

  • ポン菓子…20g
  • ホットケーキMIX…110g
  • グラハム粉…50g
  • サラダ油…大1
  • 砂糖…大1
  • 卵…1個

ざくざくクッキーの作り方

  1. 破れにくいビニール袋に全ての材料を入れて混ぜます。
  2. 混ざったら、2cm程度の大きさの丸にしていきます。
  3. オーブンを180度に温め、15分程度焼きます。(オーブンの種類によって焼き加減が変わってくるので様子を見ながら焼いてくださいね。)

昔から親しまれているポン菓子以外に、美味しいコンビ二の菓子パンについても詳しく知りたいという方には、下記の記事もおすすめです。記事では、人気のコンビ二菓子パンを11選紹介していますので、是非チェックして好みの菓子パンを見付けてくださいね。

ポン菓子のアレンジレシピ⑦ポン菓子のソフトプリン

7つ目のポン菓子のアレンジレシピは、「ポン菓子のソフトプリン」です。とろーりとしたクリームに近いプリンは、甘いものが欲しい時にぴったり。短時間でできるので、手の込んだ風のお菓子が急に必要になった時に活躍してくれますよ。はちみつの優しい味わいなので、お子様のおやつにも最適です。

ポン菓子のソフトプリンの材料

  • ポン菓子…プリンの器2杯弱ぶん
  • 牛乳…ポン菓子がひたひたに浸かるまで
  • はちみつ…適量
  • 生クリーム…大2

ポン菓子のソフトプリンの作り方

  1. 鍋にポン菓子を入れます。
  2. ポン菓子が軽く浸かる程度牛乳を注ぎ入れます。
  3. 沸々と湧いたら、はちみつと生クリームを加えます。
  4. 火を止めて粗熱がとれたら、プリンカップに移します。
  5. 冷蔵庫に入れて完全に冷えたら完成です。好みでカラメルソースやカットしたフルーツを乗せるのもおすすめです。

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方は?

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方【関東編】|「爆弾」が多い印象

ここでは、「地域ごとに異なるポン菓子の呼び方」を地域別にご紹介します。まずは、関東でのポン菓子の呼び方を見ていきましょう!

関東のポン菓子の呼び方

  • 栃木…ポン菓子・爆弾
  • 埼玉…爆弾菓子
  • 神奈川…爆弾あられ・爆弾
  • 東京…爆弾あられ・爆弾

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方【東北編】|「どん」の響きが多い

続けて紹介する地域ごとに異なるポン菓子の呼び方は、東北編です。全体的に見ると「どん」という音を使用した呼び方が多いのが特徴的です。

東北のポン菓子の呼び方

  • 岩手…どんきみ
  • 宮城・秋田…どん
  • 山形…爆弾

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方【北海道・北陸編】|個性的な呼び名多し

続けて紹介する地域ごとに異なるポン菓子の呼び方は、北海道・北陸編です。ここまで紹介したポン菓子の呼び方は、ポンや爆弾などが多かったですが、比較的個性的な呼び方が多い印象です。

北海道・北陸のポン菓子の呼び方

  • 北海道…爆弾・どん
  • 福井…こめはじき
  • 富山…どん

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方【東海編】|珍しい呼び名多数

続けて紹介する地域ごとに異なるポン菓子の呼び方は、東海編です。東海のポン菓子の呼び方は、他にはない珍しい響きが多いのが特徴的です。特に、静岡の「米はざし」はこの地域だけのようですね。

東海のポン菓子の呼び方

  • 愛知…はでこ
  • 静岡…米はざし
  • 岐阜…ポンはぜ
  • 三重…ポン菓子・ぱっかん

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方【近畿】|「ポン」がよく使われている

続けて紹介する地域ごとに異なるポン菓子の呼び方は、近畿編です。近畿のポン菓子の呼び方は、全体的に「ポン」の響きが多く耳慣れている印象ではないでしょうか。

近畿のポン菓子の呼び方

  • 奈良…ポンポン菓子
  • 兵庫…ポン菓子
  • 大阪…ポンポン・ポン菓子

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方【中国】|可愛い響きが印象的

続けて紹介する地域ごとに異なるポン菓子の呼び方は、中国です。中国地方の岡山の「ぱんぱん菓子」という呼び方は、どこか可愛い響きが人気です。

中国地方のポン菓子の呼び方

  • 広島…ポン菓子
  • 岡山…ぱんぱん菓子
  • 山口…ポンポン菓子・ポン菓子

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方【四国】|パットライスが一般的

続けて紹介する地域ごとに異なるポン菓子の呼び方は、四国です。四国では、他の地域では呼ばれることのない「パットライス」という呼び方が一般的のようですね。可愛い響きで、多くの人に親しまれていることが伝わってきます。

四国のポン菓子の呼び方

  • 徳島…パットライス
  • 愛媛…パットライス・おいり

地域ごとに異なるポン菓子の呼び方【九州・沖縄】|地域によって全く違う!

最後に紹介する地域ごとに異なるポン菓子の呼び方は、九州・沖縄です。沖縄では、「はちゃぐみ」というオリジナリティの高い呼び方で親しまれているのですが、福岡ではポンポン菓子という呼び方が一般的です。福岡と沖縄は距離が近いですが、少し離れただけで呼び名が変わってくるのですね。

九州・沖縄のポン菓子の呼び方

  • 福岡…ポンポン菓子
  • 沖縄…はちゃぐみ

ポン菓子を美味しく食べて生活を楽しく!

今回は、ポン菓子について詳しく紹介してまいりました。お店で売られているような本格的なポン菓子を完全に家庭で再現するのは難しいですが、「なんちゃってポン菓子」でも充分に美味しいですし、どれも簡単に作れるレシピばかりなので、材料も簡単に揃うので不器用な方も是非試してみてくださいね。

また、ポン菓子が余ってしまった時や、いつもの味に飽きた時はアレンジを楽しみましょう。お気に入りのポン菓子で、楽しいティータイムを過ごしてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。