Large thumb shutterstock 714513946

代謝がいい人の特徴10選!代謝を良くする方法やデメリットは?

更新:2021.04.22

代謝がいい人には適切で健康的な生活習慣が身についているという特徴があります。新陳代謝がいいとダイエット効果があるだけでなく、体調不良を改善する効果も見込めます。そこで、代謝の悪い人が代謝を良くする方法について解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



代謝がいい人の特徴10選!

代謝がいい人の特徴①適切な量の筋肉がついている

View this post on Instagram

. . . 女性におけるダイエットの間違いと真実 . . 【間違い3】:ダイエットには極端なカロリー制限が必要 . 結果に気をとられると、つい無茶なことを考えてしまいがちです。 . 「500kcal減らすだけで1週間に500g痩せられるなら、1000kcal減らしたらもっといけるはず」と考えたことがあるかもしれません。 . 実際、極端なカロリー制限で急速な体重減少が可能と思えるかもしれませんが、この方法は著しい健康的問題がある人にのみ、知識のある医療専門家の助言の下で行われるべきです。 . そして、覚えておいてください。 . 摂取カロリーの極端な減少は代謝の問題を招き、脂肪の燃焼を困難に、そして増加を容易にしてしまう可能性があります。 . また、極端なカロリー制限は筋肉量の減少、骨中のミネラル密度の減少、脳機能への負の影響、頭痛なども引き起こす可能性があります。 . 加えて、極端なカロリー制限ダイエットでは栄養素が不足する危険があります。 . 鉄、ビタミンD、カルシウムといった微量栄養素の減少はジムでのパフォーマンスとエネルギーレベルに影響するだけでなく、体重減少や体重の管理をより難しくしてしまう可能性があります。 . . . . 【真実】:細かく調整し、それを守る . 専門家は毎日のカロリー摂取量を300~500kcal減らし、「メンテナンスレベル」、つまり現在の体重を維持するために必要なカロリー以下とすることを勧めています。 . この程度のカロリー制限で1週間に約200グラムから400グラムの減量ができます。 . 「もっとできる」と感じるかもしれませんが、ゆっくり安定的に進めるほうがずっと健康的で、そして続けやすいものです。 . 健康的な食べ物で必要なカロリーを取れているか知るためには食べた物を記録することが一番です。 . 無料ダウンロードできるアプリを使用するなどして摂取カロリーを把握しておきましょう。 . . . #パーソナルトレーニング #プライベートジム #ダイエット #トレーニング #ボディメイク #腹筋 #健康 #筋肉 #筋トレ #肉体改造 #筋トレ女子 #腹筋女子 #美尻 #桃尻 #ヒップアップ #X脚 #O脚 #肩こり #腰痛 #身体の歪み #改善 #美脚 #followme

A post shared by 関塚純平☺︎/コンディショニング専門トレーナー (@junpei_fit) on

代謝がいい人の特徴1つ目は、適切な量の筋肉がついているです。人間は基礎代謝において、30~40%を筋肉で消費しています。そのため、筋肉の量が増えると体内で消費されるエネルギーの量も多くなり、その分基礎代謝も上がるのです。

なお、筋肉の量が増えると代謝が良くなるというのは、性別も年齢も関係ありません。男性であっても女性であっても、若くてもそうでなくても、筋肉の量が増えれば必ず代謝は上がります。適切な量の筋肉がついていることは、代謝を良くするために重要な要素でしょう。

代謝がいい人の特徴②内蔵の動きが活発

代謝がいい人の特徴2つ目は、内蔵の動きが活発です。内装の働きが活発だと、食事により得た栄養をを体内に取り込み、いらなくなった老廃物を排出することが滞りなく行えます。食べたものを消化する際にはエネルギーが消費されるため、内臓の働きが活発なことは代謝を上げることに繋がります。

代謝がいい人の特徴③食べ過ぎない

代謝がいい人の特徴3つは、食べ過ぎないです。代謝が良い人は、たくさん食べてどんどん消化していくというイメージがありますが、そういうわけではありません。どんなに栄養バランスの整った食事であっても、必要以上に摂取すると消化不良になってしまいます。

消化不良は代謝を悪くする要因になるので、腹八分目を心がけることが大切です。代謝の良い人は、日頃から胃に負担をかけないように注意しているでしょう。

代謝がいい人の特徴④こまめに水分補給をしている

代謝がいい人の特徴4つ目は、こまめに水分補給をしているです。代謝の良い人は、こまめに水分を補給して、体内の水分がほどよく入れ替わるようにしえています。そうすることで、老廃物とともに古くなった水分を汗や尿として排出することができるのです。

とはいえ、水の飲み過ぎには注意が必要です。一日摂取する水分量の目安は、1~2リットルとされているため、この範囲内で水分補給をするようにすると良いでしょう。


代謝がいい人の特徴⑤汗をよくかく

代謝がいい人の特徴5つ目は汗をよくかくです。汗をよくかくと、新陳代謝がよくなり水分や老廃物が体外へ出ていきます。また、基礎代謝の高い人は体温が高いため汗をかきやすい傾向にあります。汗をかくことは身体にとって良いことです。積極的に運動することをおすすめします。

代謝がいい人の特徴⑥食事のバランスが良い

代謝がいい人の特徴6つ目は、食事のバランスが良いです。基礎代謝をよくするためには筋肉が必要であると先述しましたが、筋肉を作るためにはタンパク質が欠かせません。また、タンパク質だけでなく、タンパク質を分解する働きのあるビタミンB6など、バランス良く栄養を摂取することが大切です。

代謝がいい人の特徴⑦十分な睡眠時間が確保てきている

代謝がいい人の特徴7つ目は、十分な睡眠時間が確保てきているです。代謝を良くすることにおいて、身体が休息状態である睡眠時は関係がないと思われがちですが、睡眠をしっかりとることも代謝を良くすることに深く関係しています。

睡眠時に成長ホルモンが分泌されるため、しっかり睡眠時間を確保できていると新陳代謝が促されやすくなるという効果があるのです。なお、成長ホルモンは午後10時から午前2時にかけて分泌されるため、この時間帯に眠れるよう心がけると良いでしょう。

代謝がいい人の特徴⑧適度に運動をしている

代謝がいい人の特徴8つ目は、適度に運動をしているです。適度に運動することで筋肉が刺激され、ぐっと消費エネルギーが上がります。体温も上昇し発汗するため、代謝を良くすることができるでしょう。せっかく一度筋肉をつけたとしても、運動をしないでいると筋肉は衰え、基礎代謝も下がってしまいます。

そのような事態を防ぐためにも、筋肉はつけるだけでなく、定期的に運動して刺激することが重要です。代謝の良い人は定期的に運動する習慣が身についているでしょう。なお、以下の記事では一人でできるスポーツについて紹介しています。参考になるのでぜひ見てみてください。


代謝がいい人の特徴⑨汗腺トレーニングをしている

代謝がいい人の特徴9つ目は、汗腺トレーニングをしているです。汗腺トレーニングというのは汗をかくためのトレーニングのことです。トレーニング方法としては手足高温浴や半身浴があります。手足高温浴は42度程度の熱めのお湯をバスタブにため、肘下と膝から下の部位をつけて15分間温めます。

そうすることで手足の汗腺が活性化され、汗をかくことができるのです。また、半身浴は38度のぬるめのお湯をバスタブに半分ためて15分~20分つかります。身体の芯まであたたまり、汗をかくことができるでしょう。なお、汗をかくと代謝が上がるため、定期的に行うことをおすすめします。

代謝がいい人の特徴⑩便秘にならない

代謝がいい人の特徴10個目は、便秘にならないです。代謝のいい人は、血行が良く胃の働きが活発なので便秘になりません。新陳代謝が良好な状態なので、自然に老廃物を排出しようと身体が機能するのです。

新陳代謝がいい人のメリットは?代謝を良くするとどうなる?

新陳代謝がいい人のメリット・どうなるか①太らない身体になる

新陳代謝がいい人のメリット1つ目は、太らない身体になるです。代謝が上がるとどうなるのかというと、消費されるエネルギーが増えます。基礎代謝が上がると運動をしなくても消費されるエネルギーが増えるので、痩せやすい身体になれるでしょう。

新陳代謝がいい人のメリット・どうなるか②体調不良が改善される

新陳代謝がいい人のメリット2つ目は、体調不良が改善されるです。代謝が上がると血行もよくなるため、冷え症や肩こりなどが改善されます。

新陳代謝がいい人のデメリットは?


新陳代謝がいい人のデメリット①汗をかきやすくなる

新陳代謝がいい人のデメリット1つ目は、汗をかきやすいです。代謝がいい人は血の巡りが良く体温が高いため、汗をかきやすいです。汗をかくことは身体に良いことですが、ちょっと運動するだけでも汗をかいてしまうことは場合によってはデメリットになるでしょう。

新陳代謝がいい人のデメリット②髪の毛や爪が伸びるのが早い

新陳代謝がいい人のデメリット2つ目は、髪の毛や爪が伸びるのが早いです。代謝のいい人は細胞の生まれ変わりも早いので、髪や爪が伸びるのも早くなります。そのため、爪を切ったり髪を切ったりなどの手入れの頻度が、代謝の良くない人よりも多くなるでしょう。

代謝が悪い人が代謝がいい人になるには?代謝を良くする方法5選!

代謝が悪い人が代謝がいい人になる・代謝を良くする方法①低血圧を改善する

代謝が悪い人が代謝がいい人になる・代謝を良くする方法1つ目は、低血圧を改善するです。低血圧は、血液を全身に送る力が弱まり血の巡りが悪くなっている状態であるため、体温が下がってしまっています。また、体温だけでなく基礎代謝の消費量も減ってしまいます。

そこで、代謝を良くするためには血行不良を防ぎ、身体の血の巡りを良くすることが欠かせません。低血圧を引き起こす要因はさまざまですが、生活習慣の悪さによるものが多いです。低血圧を改善したい場合は、まず生活習慣を見直してみると良いでしょう。

代謝が悪い人が代謝がいい人になる・代謝を良くする方法②冷え性を改善する

代謝が悪い人が代謝がいい人になる・代謝を良くする方法2つ目は、冷え性を改善するです。冷え性は筋肉量が少なく基礎代謝の低い人によく見られる症状です。冷え症の人は、代謝を良くするために身体を温める工夫をしましょう。

また、冷え症の原因は食生活の乱れであることが多いです。ミネラルやビタミンが不足すると、エネルギーや熱を作ることができなくなり、それにより体温が下がってしまうのです。冷え症を改善するにあたって、ミネラルやビタミンを特に意識して摂取することをおすすめします。

代謝が悪い人が代謝がいい人になる③疲れにくい身体にする

代謝が悪い人が代謝がいい人になる3つ目は、疲れにくい身体にするです。身体に老廃物が蓄積されると、代謝が落ちるだけでなく、疲れやすい身体になってしまいます。代謝を良くするためには、新陳代謝を上げて身体から老廃物を排出することが欠かせません。

また、疲れやすい人は運動不足であることが多く、筋肉量が少ないことも疲弊しやすいことも原因である可能性が高いです。疲れやすい身体にするために、運動を取り入れた規則正しい生活をするよう意識するとことが大切でしょう。

代謝が悪い人が代謝がいい人になる・代謝を良くする方法④生活習慣の改善

代謝が悪い人が代謝がいい人になる・代謝を良くする方法4つ目は、生活習慣の改善です。代謝の良い人は規則正しく健康的な生活習慣が習慣化され、身体に染みついています。一方で、代謝の悪い人は夜更かしをしたり運動不足であったり、生活リズムが乱れている傾向にあります。

とはいえ代謝がいい人になることは難しいことではなく、体に良くない習慣を改善し、栄養のバランスに気を配ったり、積極的に水分をとったりなど、生活習慣を見直すだけで代謝は良くなるのです。代謝が上がって体調が改善されれば心の健康も保つことにも繋がるでしょう。

代謝が悪い人が代謝がいい人になる方法⑤インナーマッスルを鍛える

代謝が悪い人が代謝がいい人になる方法5つ目は、インナーマッスルを鍛えるです。インナーマッスルとは身体の奥にある筋肉の総称であり、姿勢を調節したり関節を正常な位置に保つ働きを担っています。インナーマッスルを鍛えると内側の筋肉が安定し、内臓の位置が正しい位置で固定されます。

そして内臓の位置が安定すると臓器の機能が向上し、基礎代謝も上昇するのです。また、筋トレというとキツいイメージがありますが、インナーマッスルを鍛える際には、大きな負荷は必要ありません。週2~3回程度のペースでゆっくりトレーニングしていけば良いので初心者でも取り組みやすいでしょう。

生活習慣を見直して代謝がいい人になろう!

新陳代謝がいいい人にはダイエット効果があるだけでなく、健康面においてもさまざまなメリットがります。代謝の善し悪しは生まれつき決まっているわけではなく、生活習慣が大きく影響しています。新陳代謝がいい人になれるように生活習慣を改善して、健康で太らない身体を手に入れましょう。

なお、以下の記事では寝る前のストレッチについて紹介しています。睡眠の質を上げることやラックスしてストレスを解消することは代謝アップに繋がります。ぜひ見てみてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。