Large thumb shutterstock 414196126

日本の現代の若者の特徴は?今時の子の心理傾向や上手な育て方も

更新:2019.06.21

現代の若者の心理傾向はご存知ですか?「最近の若者は」や「今時の若い者は」などと言われることがありますが、今の子は日本のゆとり教育などを経て、多様な価値観を受け入れてきた背景があり、頭ごなしに否定することは良くないと言われています。この記事では、現代の若者の特徴や育て方などについてお伝えします。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



現代の若者を表すゆとり世代とは?

現代の若者を表すゆとり世代とは「ゆとり教育を受けた世代のこと」

現代の若者を表すゆとり世代のイメージ画像

現代の若者を表すゆとり世代とは「ゆとり教育を受けた世代のこと」を意味します。日本のゆとり教育は、2002年度~2010年度に実施されました。そのため、1984年4月2日生まれ~2004年4月1日生まれの人がゆとり世代であると言われています。

ゆとり世代は、特に中高年の世代から悪く言われることが多く「これだから最近の若者は」といった表現や、「今時のゆとり世代は使えない奴ばかりだ」などと言われたりするケースが少なくありません。

現代の若者を表すゆとり世代にはさとり世代が含まれる

贅沢をせずに質素な遊びを楽しむさとり世代のイメージ画像

現代の若者を表すゆとり世代には、「さとり世代」が含まれると言われています。さとり世代とは、1990年代に生まれた人達のことを意味します。

さとり世代は不景気の真っただ中に生まれたため、高級品やブランド物に興味が薄く、贅沢よりも質素で安定した生活を望むといった悟りを開いたような考え方を持っている傾向があると言われています。

昔の若者と現代の若者の違いは?

昔の若者と現代の若者の違い①協調性の有無

協調性を重視しない現代の若者の画像

昔の若者と現代の若者の違いの1番目は、協調性の有無だと言われています。昔の若者は人間関係を大切にし、会社の飲み会などにも頻繁に参加する傾向がありましたが、現代の若者は飲み会などの集まりに顔を出さない人も多いことから、協調性がないと言われるケースが多く見受けられます。

昔の若者と現代の若者の違い②努力に対する考え方

スマートに目的を達成したいと考える現代の若者の画像

昔の若者と現代の若者の違いの2番目は、努力に対する考え方だと言われています。昔の若者は、「一生懸命努力することが大切」といった考え方が主流でしたが、現代の若者は「一生懸命努力するよりも、スマートに目的を達成したい」といった考え方をする傾向が多く見受けられると言われています。

現代の若者の中には「必死になって努力することは恥ずかしい」といった考え方を持っている人もいることから、上の世代から「これだから最近の若者は」と悪く言われるケースも少なくないと言われています。

現代の若者の特徴は?

現代の若者の特徴①最近の若者は大きな夢を持たない

堅実で安定した生活を好む若者の画像

現代の若者の特徴の1番目は、最近の若者は大きな夢を持たないということです。現代の若者は、現実的でクールな考え方をする傾向があることから、大きな夢を持たず、安定した生活を好む人が多いと言われています。

ゆとり世代は、不景気やリーマンショックを経験していることから、大きな夢を抱いて失敗するよりも、身の丈に合った堅実な生活を好むといった特徴があると言われています。

そういった現代の若者の特徴は、上の世代から見ると貪欲さに欠けると見られることも多く「今時の若者は向上心がなくて困る」などと表現されることも少なくないと言われています。

現代の若者の特徴②今時の若者は自尊心が高い

自尊心が高い現代の若者の画像

現代の若者の特徴の2番目は、今時の若者は自尊心が高いということです。「自分のことを認めてもらいたい」といった考えを持つ若者が多いと言われており、自分のことを否定されたり、悪く言われたりすると、ひどく落ち込んだり、激怒したりといった傾向が多く見受けられると言われています。

その顕著な例として挙げられるものがSNSです。現代の若者の多くはSNSを利用しており、人といつもつながっていたいと強く思っていることがわかります。それと同時にSNSで、自分を肯定してもらったり、もてはやされたりしてもらいたいと思っている人も少なくありません。

現代の若者は、会社などの仕事上のつながりを軽視する傾向がありますが、その一方で、自分が好きな人達とのつながりは重視する傾向が強く見られ、そういった人達に支持されたいと願う傾向があると言われています。

現代の若者の特徴③最近の若者は節約家が多い


現代の若者には節約家が多いというイメージ画像

現代の若者の特徴の3番目は、最近の若者は節約家が多いということです。現代の若者は、不況やリーマンショックを経験していることから、堅実で安定した生活を望む傾向があります。

そのため、高級なブランド物を身につけたり、おしゃれな車を乗り回したりといったことに価値を見出せない若者が多いと言われています。そんな最近の若者は、無駄遣いをしないで、自分の好きなことに対してお金を使いたいと感じている人が多いと言われています。

現代の若者の特徴④今時の若者は価値観が様々

今時の若者は価値観が様々というイメージ画像

現代の若者の特徴の4番目は、今時の若者は価値観が様々であるということです。現代の若者は、ネット社会で育ってきたことから、多様な価値観を受け入れるといった特徴があると言われています。

インターネットが普及していなかった時代には、情報が広く行き届かなかったことから、価値観の広がりは一定の範囲を超えることがあまり見受けられませんでしたが、最近の若者はインターネットを介して様々な情報を得ることができることから、多様な価値観を受け入れるといった特徴があると言われています。

そのため、流行に敏感な「今時の若者」もいれば、オタク文化に精通した「少数派な若者」もいるといった、多様性に溢れた世代であると言われています。

現代の若者の特徴⑤最近の若者は競争心がない

最近の若者は競争心がないというイメージ画像

現代の若者の特徴の5番目は、最近の若者は競争心がないということです。現代の若者は、様々な価値観を受け入れるといった特徴があり、「色んな人がいて、それでいい」といった考え方をする人が多いことから、競争するよりも自分らしさを追求するといった特徴があると言われています。

現代の若者の心理傾向は?

現代の若者の心理傾向①今の日本や自分自身に不安を感じやすい

不安を感じている現代の若者のイメージ画像

現代の若者の心理傾向の1番目は、今の日本や自分自身に不安を感じやすいということです。不況やリーマンショックを経験してきた現代の若者は、「社会情勢の変化やその他の要因で、安定した生活が送れなくなってしまうのではないか」といった不安と隣り合わせの心理傾向にあると言われています。

また、日本が推し進めたゆとり教育を受けた結果、他の世代の人たちから悪く言われることも多いことから、一種の無力感を抱いている人も少なくないと言われています。

なぜなら、日本の方針として定められたゆとり教育を受けたことを否定されることは、自分達にはどうしようもないことだからです。ゆとり教育を受けないといった選択肢を選ぶことができなかったにもかかわらず、他の世代から悪く言われることに対して、無力感を抱いている現代の若者も少なくないと言われています。

現代の若者の心理傾向②消極的

消極的な現代の若者の画像

現代の若者の心理傾向の2番目は、消極的だということです。日本が推し進めたゆとり教育を受けた結果、他の世代から悪く言われることが多い現代の若者は、「一生懸命努力しても、どうせ報われない」といった諦めにも似た心理傾向を抱く人が多いと言われています。

そのため、「どうせ自分には何をやっても無駄」と考えている若者も少なくないと言われており、こういった背景が要因となって、現代の若者を消極的な心理傾向にさせているといった考え方があります。

ちなみに以下の記事では、消極的な人の特徴や性格について詳しくお伝えしているので、ぜひ合わせてご覧ください。積極的な人と消極的な人との違いや消極的でなくなるための改善方法なども紹介しています。

現代の若者の心理傾向③合理的

合理的な考え方をする現代の若者の画像

現代の若者の心理傾向の3番目は、合理的だということです。一生懸命に努力するよりも、スマートに結果を出したいといった考え方をする現代の若者は、合理的な心理傾向にあると言われています。

そんな最近の若者は「効率良く成果を出したい」、「無駄な努力を省いて最短距離で目的を達成したい」といった考え方を好むことから、合理的であると言われています。

会社の飲み会などには参加せず、「仕事は仕事。プライベートはプライベート」と公私混同しないといった考え方もまた、合理的な心理傾向が反映されたものであると見られています。

現代の若者の上手な育て方は?

現代の若者の上手な育て方①子供の頃から競争心を育む

子供の頃から競争心を育まれている人の画像

現代の若者の上手な育て方の1番目は、子供の頃から競争心を育むといった育て方です。現代の若者は、多様な価値観を受け入れる傾向がありますが、その代わりに他者との競争をしなくなることが多くなりました。

「自分は自分のままでいい」といった考え方で、自分なりの生き方を模索することはいいことであると言われています。しかしその一方で、「今の自分のままで良いからと言って、努力をしなくなることは考え物である」という人もいます。

そういった考え方をする人が増えてきたことから、現代の若者を上手に育てるためには、「子供の頃から競争心を育むことに力を注ぐべきである」といった子育て方法が広まってきていると言われています。

現代の若者の上手な育て方②その子の得意なことを伸ばす

得意なことを伸ばす教育を受けている子供の画像

現代の若者の上手な育て方の2番目は、その子の得意なことを伸ばすといった育て方です。現代の若者は、一生懸命に努力するよりも、スマートに結果を出したいと考える人が多いことから、がむしゃらに頑張ることを放棄する傾向があると言われています。

そのため、一生懸命に努力する前に「自分にはどうせできないから」と言って早々に諦めてしまう若者も多く、努力に対する考え方を改めるべきであると考える人が少なくありません。そういったことを受けて、小さな頃からその子の得意なことを伸ばす教育が重要であると考える人が増えています。

その子の得意なことを伸ばすことで、他の子に対して競争心を持つようになり、努力に対する考え方が変わることを期待する人が多いと言われています。また、得意なことを伸ばす過程ではプレッシャーや逆境に打ち勝たなければいけない状況もあることから、精神力が鍛えられるという良さがあると言われています。

現代の若者の特徴を理解してより良い環境を作りましょう

現代の若者は昔の若者に比べて、努力に対する姿勢や仕事への取り組み方などが消極的であると思われる傾向があると言われています。

しかし、その一方で多様な価値観を受け入れたり、合理的な考え方によって目的を達成したいと考える傾向があることから、効率的に成果を出すために有効な考え方を持っているという見解もあります。

現代の若者も昔の若者も、それぞれの価値観や経験に基づいて生きているので、今時の若者の特徴を理解して、より良い環境を作りましょう。最後に若者が人生に希望が持てない理由について詳しくお伝えしている記事を紹介します。希望が持てない時におすすめの歌や映画などもお伝えしているので、ぜひ合わせてご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。