女性の若々しい髪型10選|アラフォー・30代が若く見えるヘアカラーも
更新:2019.06.21
女性であればいつまでもきれいでいたいものです。若々しい髪型にしたいけど、年相応なオシャレをするのがいいと言われます。しかし少しでも若くみられたい!ではいったいどんなヘアスタイル・ヘアカラーをすればいいのでしょうか?アラフォー・30代に若く見える女性のポイントを紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
若々しい髪型や老けて見える髪型の特徴は?
若々しい髪型はしっかり隅々まで手入れが行き届いている
View this post on InstagramA post shared by ショートヘア ショートボブ 大人ショート パーマ (@makoto_horikoshi_circus_omote) on
ヘアスタイルにもいろんな種類があります。ショートスタイルからロングスタイルまで長さも様々ですが、ヘアカラーもたくさんありすぎて選びきれないでしょう。まず自分に何が似合うのかをわかっていない人もいるかもしれません。大切なことは若々しい髪型はしっかり隅々まで手入れが行き届いていることです。
ロングヘアももちろん素敵なのですが、あまり長すぎると重く見えがちです。カラーリングも真っ黒は控えましょう。だからといって明るすぎも禁物です。微妙な選択にはなってきますが、自分に肌にあった色味を選びましょう。美容師にもしっかり相談してください。
老けて見える髪型は重くないスタイルで柔らかさを出す
View this post on InstagramA post shared by 温水亮裕 (@mint_nuku3) on
どんなにオシャレにしていても自分の年齢にあっていないと逆に老けて見えてしまうことになります。おさえておきたいポイントは老けて見える髪型は重くないスタイルにすることです。なるべく柔らかさが出るようにしましょう。髪の毛の量が多ければ毛量調節を心がけてください。
いくらきれいな洋服を着てしっかりメイクをしていても髪の毛がぱさぱさになっていると台無しになってしまいます。「髪は女の命」といわれるぐぐらい容姿の中でも大切な部分です。どんなヘアスタイルをしても髪の毛先まで艶が出るようにお手入れをしておきましょう。アラフォーも30代も髪の毛が美しいと若く見えるのです。
女性の若々しい髪型10選
女性の若々しい髪型①斬新なショートスタイル
View this post on InstagramA post shared by Ayumi (@gillia_sakai) on
女性の若々しい髪型の1つ目は斬新なショートスタイルです。20代の時は結婚を控えていたり髪の毛を伸ばさないといけない状況もあるでしょう。しかし30代になるとある程度身の回りも落ち着いてきます。ばっさりショートスタイルにイメージチェンジするのも素敵です。
ショートスタイルはできる女性、かっこいい女性の象徴でもあります。前髪を短くしてヘアカラーも黒色にしてみたり、顔回りをしっかり切り込んですっきりしたヘアスタイルにすると大人っぽく新鮮な雰囲気になります。すっきりしたシルエットは「できる女」にも見えます。
女性の若々しい髪型②切りっぱなしボブ
女性の若々しい髪型の2つ目は切りっぱなしボブです。30代に人気のボブですが、ボブスタイルの中でもいろんな種類があります。ワンレングスもやグラデーションにすることでもスタイルに差がでます。スタイリングの仕方で仕上りも全然変わります。切りっぱなしボブは大人っぽく洗練された髪型になります。
アイロンで外はねにアレンジすることによっていつもとは違うスタイルを楽しむこともできます。ムースやジェルなどを付けるとセクシーな感じにもできるでしょう。普段仕事でこだわった髪型にできない人にもおすすめです。
女性の若々しい髪型③ふんわりミディアムスタイル
View this post on InstagramA post shared by 温水亮裕 (@mint_nuku3) on
女性の若々しい髪型の3つ目はふんわりミディアムスタイルです。ミディアムはあらゆる世代に人気のスタイルです。巻き髪にしていても素敵ですし、いつどんな催しごとに呼ばれても対応できます。アップにするのも長さがあるので簡単です。自分でまとめるにもいい長さと言えるでしょう。
ミディアムはどんな女性にも似合う髪型です。人を選ばないのですが、髪の毛の質感にはこだわりましょう。アイロンをよく使う人は毛先のお手入れが必須になります。洗い流さないトリートメントなどをうまく使ってきれいな髪の毛の状態を保ちましょう。髪の毛のお手入れによって若く見えるかが変わります。
女性の若々しい髪型④前髪なしのボブ
女性の若々しい髪型の4つ目は前髪なしのボブです。ショートでもミディアムでも前髪を流すスタイルの人は多いのですが、ボブスタイルで前髪がないのが一番まとまりが良いです。あまりに前と後ろに差がありすぎると子供っぽく見えてしいます。子供っぽいと若々しいはまったくの別物です。
アラフォーにも人気のスタイルですが、前髪を後ろ髪と同じ長さに揃えてセンター分けにすることでクールなヘアスタイルにすることができます。その場合はヘアカラーも明るめより暗めのほうがおすすめです。今はやりの透明感の出るカラー剤を使いましょう。
女性の若々しい髪型⑤くせ毛風パーマ
女性の若々しい髪型の5つ目はくせ毛風パーマです。あくまでもくせ毛風なので元々髪の毛がまっすぐでない人は無理にパーマを当てる必要はないのです。ショートスタイルであればトップにボリュームを出す態度でいいでしょう。ボブスタイルであればミックス巻きで外はねにするのがオシャレです。
パーマスタイルにおいても髪の毛を巻くときにもおさえておきたいポイントはやりすぎないことです。かっちり左右対称にするのではなくアシンメトリーになっても素敵です。抜け感を出すことで柔らかい質感とエアリーな質感になります。アラフォー・30代にはセクシーな髪型です。
女性の若々しい髪型⑥暗めのカラーリング
女性の若々しい髪型の6つ目は暗めのカラーリングにすることです。髪の毛の長さにもよるので一概には言えませんが、明るすぎないように気を付けましょう。20代のころのように全体的にハイトーンにするのではなく落ち着いた色味を選びましょう。
おすすめのカラーリングは真っ黒ではない少し色味があるダークブラウンです。好みがあるとは思いますが、アッシュ系やベージュ系が人気です。明るくなりすぎないようにパール系の色味も艶があり髪の毛がきれいに見えます。
女性の若々しい髪型⑦黒髪ストレート
女性の若々しい髪型の7つ目は黒髪ストレートです。黒髪にすると小顔効果が期待できますが、ショートヘアになる場合にはあまり短くしすぎると若く見えるというよりは少年のような髪型になってしまうので注意しましょう。おくれ毛を長めにしたり、襟足をすっきり且つ丸いシルエットにすると女性らしさが出ます。
単に黒髪のままではなくカラーリングもしましょう。最近はブルーブラックの評判が良いです。地毛のようなブラックではなく、青みがかった黒髪です。透明感があるため重たくなりません。質感も軽くなりますので無造作なスタイルにももってこいです。
女性の若々しい髪型⑧顔型をうまく使ったヘアスタイル
女性の若々しい髪型の8つ目は顔型をうまく使ったヘアスタイルにすることです。顔にはたまご型、丸型、逆三角型、面長と人によって全然違います。たまご型が理想的で一番まとまった顔型といえます。丸型は幼い印象になります。逆三角型と面長は大人っぽさを出します。
落ち着いた雰囲気にしたい場合は面長にみえるようなヘアスタイルを作るとよいでしょう。例えば丸型の人は再度の髪の毛を長めに残しておく、前髪を少し短めにするなど髪型で雰囲気はだいぶ変わります。
女性の若々しい髪型⑨ブラウンカラーの内巻きボブ
View this post on InstagramA post shared by リュッカ 久米田 (@lyuca_kumeda) on
女性の若々しい髪型の9つ目はブラウンカラーの内巻きボブです。30代女性には定番のスタイルかもしれません。鎖骨ぐらいの長さにすると一つにまとめることもできますので扱いやすい長さでもあります。ふんわりした内巻きは周りを安心させる優しい印象を与えます。
内巻きにする時はふんわりブラウンにしましょう。黒髪にしてしまうと重たく見えがちです。Aラインにすればますます学生のようなヘアスタイルになるのでインナーカラーなども取り入れてみましょう。
女性の若々しい髪型⑩ルーズにまとめたポニーテール
女性の若々しい髪型の10つ目はルーズにまとめたポニーテールにすることです。こちらはアレンジの仕方になりますが、きれいにまとめてしまうのではなくルーズ感を出しましょう。トップにゆとりを持たせたり、くるリンパを活用するのもおすすめです。全体をアイロンで巻いてからくくるとやりやすいです。
アラフォー・30代が若く見えるヘアカラーは?
アラフォーが若く見えるヘアカラーは明るめ
View this post on InstagramA post shared by 心斎橋/美容室/髪質改善/ミネコラ/ノンダメージサロン (@hamaoka_diptymoila) on
アラフォーが若く見えるヘアカラーは明るめです。アラフォーになると洋服の選び方も変化してきます。ビビットやパステルの色はなくなり、ダークブラウンやカーキ、ネイビーなど落ち着いた色味を選ぶようになるでしょう。そのバランスをとるためにも髪の毛は少し明るめに染めましょう。
40代にもなると白髪が目立ってくる人も多いはずです。暗めの色にしてしまうと白髪が生えてくるとすぐに目立ってしまう原因にもなります。明るめに染めていると少し目立つのが遅れます。そして大切なのは顔回りが明るく見えることです。髪色が明るいと気持ちも明るくなるでしょう。
30代が若く見えるヘアカラーはあえて暗め
View this post on InstagramA post shared by nagisa shimizu BEAUTRIUM (@nagisa_beautrium) on
30代が若く見えるヘアカラーはあえて暗めにすることです。日本人の地毛はだいたい6レベルといわれています。30代におすすめなのは8レベルぐらいです。光にあたって茶色いかなと思うぐらいがちょうどいいです。暗い方が顔が締まって見えます。
暗めのカラーでも色味もしっかり出しましょう。ブルーブラックのように青みがかった色も在りますが、パールブラックのように艶を出すこともできます。自分に似合う色を見つけましょう。顔回りにだけローライトを入れるのもオシャレです。
若々しい自分を手に入れるためにヘアケアに力を入れましょう
30代に似合う髪型といってもいろんなスタイルがあります。ショートスタイルで前髪も短くする、センター分けのボブスタイルで、ふんわりパーマのミディアムスタイルなど様々です。若々しい髪型を求めているのであれば何より髪の毛のお手入れが隅々まで行き届いているかどうかを考えましょう。
きれいに整ったベースの上にヘアスタイル・ヘアアレンジをのせていきましょう。ぱさぱさの髪の毛をいくらきれいにまとめていても若く見えるのは難しいです。定期的にヘアカラーもしながら髪型を決めていくのが素敵なあなたを作り上げます。
その上でおさえておきたいポイントはカラーリングは少し暗めにしておくことです。落ち着いた雰囲気が出て、周りの人は大人の女性の印象を受けます。アラフォー・30代はこれからますます美しさとセクシーさがでる年代です。素敵な自分を見つけましょう。オシャレに興味がある人はこちらの記事もご覧ください。
RELATED ARTICLE
BRAND > ブランド 2019.06.2130代女性に人気のスーツブランドは?おすすめのレディースブランド5選
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。