Large thumb shutterstock 554826721

お葬式やお通夜・法事のネイルマナーは?ダメなネイル例と隠す方法も

更新:2019.06.21

お葬式やお通夜や法事といった席でのネイルのマナーって気になりませんか?今回はブラックフォーマルでのネイルマナーと喪服用手袋などといった隠す方法や、ダメなネイルの例や逆に薄ピンクなどOKなネイルの例までご紹介していきます!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



お葬式やお通夜・法事のネイルマナーは?ダメなネイル例5選

お葬式・法事のネイルマナー:ダメな例①長いネイル

お葬式・法事・お通夜のネイルマナーダメな例、まず最初にご紹介するのは長いネイルです。おもに「スカルプ」と呼ばれるネイルは全てアウトだと思われた方が良いでしょう。スカルプとは、自分のツメを人工の材質で長く長く伸ばして楽しむネイルの事です。

先端が鋭利になりますし、一見物が取りにくそうなほど派手なネイルとなります。スカルプをしてしまっている場合はいくらデザインやカラーが落ち着いていたからといってもお葬式やお通夜や法事にはダメです。

また、スカルプじゃなくとも自分のツメをかなり伸ばしてネイルを楽しんでいらっしゃるかたも多いかと思いますが、それも長すぎてしまうとマナー違反となってしまいますから、ツメに長さのあるネイルをしている方は気をつけましょう。

お葬式・法事のネイルマナー:ダメな例②キラキラするもの

お葬式・法事・お通夜のネイルマナーダメな例、2つ目にご紹介するのはキラキラするものです。最近はVカットなどと呼ばれる大きく存在感のあるビジューをつけたデザインのネイルが人気になってきていますが、このようにキラキラとしたネイルはダメです。

お葬式やお通夜や法事などといったフォーマルの場でキラキラと輝くネイルは、やはりマナー違反となってしまいますから、落とすか隠すかする必要があります。例えばクリアネイルに小さなストーンが少しだけついている。などのネイルならまだ許容範囲として許されますが、派手なものはダメです。

お葬式・法事のネイルマナー:ダメな例③派手な色

View this post on Instagram

バーバリーチェックしかもリピートw☺️

A post shared by れい (@la.leia_nail) on

お葬式・法事・お通夜のネイルマナー、ダメな例3つ目にご紹介するのは派手な色のネイルです。ネイルは本当にたくさんの色を楽しむことができますよね。特に真っ赤なネイルや派手なピンクを使用したネイルは若い女性を中心に人気があります。

しかし、お葬式やお通夜や法事などといったフォーマルな場でそのような派手な色はダメですから、隠す必要があります。例えば1本だけ赤い色を使っているなどのデザインでも、その派手な指は後ほど紹介する方法で隠す必要があります。


また、お葬式だからといって黒いネイルならオーケーと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的にブラックフォーマルの場ではネイル自体がマナー違反ですから黒いネイルもダメです。

お葬式・法事のネイルマナー:ダメな例④キャラクターもの

お葬式・法事・お通夜のネイルマナー、ダメな例4つ目に御紹介するのはキャラクターものです。ネイリストさんの技術が高いと専用の材料を使用して自分の好きなキャラクターを3Dのように立体的に作ってくれたり、ツメにイラストを書いてくれたりします。

しかし、このようなキャラクターもののネイルはお葬式や法事やお通夜の席ではマナー違反です。キャラクターもののネイルでブラックフォーマルの籍でも許容範囲に入るようなデザインは無いといっても良いくらいですので、キャラクターもののネイルをしている方は隠すようにしてください。

お葬式・法事のネイルマナー:ダメな例⑤べっ甲ネイル

お葬式・法事・お通夜のネイルマナーダメな例、最後にご紹介するのはべっ甲ネイルです。べっ甲ネイルとは名前の通りべっ甲のような柄をツメに施すネイルのことです。主に秋冬のネイルとして幅広い層の女性から人気があります。

このべっ甲ネイルですが、お葬式やお通夜や法事などのブラックフォーマルの席ではNGのネイルです。ブラックフォーマルの席では殺生を連想させるものはNGとなっています。有名なのは毛皮などですよね。

べっ甲ももじつは亀の甲羅から作られている素材なので殺生を連想させるものに該当します。もちろんべっ甲ネイルはべっ甲を模したネイルなので実際に亀の甲羅を使っているわけではありませんが、それでもダメです。

お葬式やお通夜・法事のネイルマナー|塗っていてもOKな色3選

お葬式・お通夜のネイルマナー:OKな色①薄いピンク


お葬式・お通夜・法事のネイルマナーOKな色、最初にご紹介するのは薄いピンク色です。基本的にネイルはアクセサリーとみなされますからブラックフォーマルの席ではダメなのですが、シンプルなものなら許容範囲として許される場合が多いです。

特に薄いピンク色は幅広い年齢層の女性から人気のあるお色味です。自分のもとのツメの色に近いのでワンカラーやグラデーションなどといったデザインで薄いピンクのネイルは、お葬式や法事やお通夜の席でしていても問題ありません。

おすすめなのは、グラデーションです。グラデーションは根元の部分が透明になっているため、ツメが伸びてきたときにネイルと自ツメの境目が分かりにくく、恥ずかしい感じにならないのでグラデーションの方がおすすめですよ。

お葬式・お通夜のネイルマナー:OKな色②透明

お葬式・お通夜・法事のネイルマナー、OKな色続いてご紹介するのは透明のネイルです。仕事の関係でなかなか派手なデザインを楽しめないという方も多いかと思います。そんな方に人気なクリアネイルは、お葬式や法事やお通夜といったブラックフォーマルの席でも問題ありません。

透明なネイルをつけているだけでもすこしテカリがでますから、ネイル初心者の方には人気ですし、薄い白色をグラデーションさせたようなクリアネイルもブラックフォーマルの席ではマナー的に大丈夫だと言ってよいでしょう。

お葬式などブラックフォーマルの席は突然やって来る事が多いですよね。大人の女性として最低限のマナーは知っておきたい所です。以下の記事ではお葬式メイクのマナーをいくつか取り上げています。是非一度チェックしておきましょう。

お葬式・お通夜のネイルマナー:OKな色③ベージュ

お葬式・お通夜・法事のネイルマナー、OKな色最後にご紹介するのはベージュ色です。ベージュ色は主に大人の女性い人気のある色ですが、お葬式や法事やお通夜といったブラクフォーマルの席でも大丈夫なネイルだと言ってよいでしょう。

ベージュといっても様々なカラーがありますが、ここでOKとさせて頂くのは自分の素肌に近いシンプルなベージュ色のことです。遠目からだとネイルをしているのか分からないようなカラーですから、ブラックフォーマルの席でも目立たずおすすめです。


お葬式やお通夜・法事のネイルマナー|ネイルを隠す方法3選

ネイルを隠す方法①手袋

お葬式やお通夜、法事のネイルマナーでネイルを隠す方法1つ目にご紹介するのは手袋で隠す方法です。お葬式やお通夜や法事などといったブラックフォーマルの席に出席する機会は突然やってくる事が多いですよね。

忙しくてネイルサロンに行ってネイルを落とす暇がなかったり、せっかく高いお金をかけて施術してもらったばかりだから落としたくないなんていう方も多いでしょう。そんな方には手袋でネイルを隠す方法がおすすめです。

欧米では比較的メジャーですが、喪服用のフォーマルグローブというものが存在します。喪服に手袋をつけていいのかと心配になられる方もいらっしゃるかもしれませんが、全くマナー違反ではありませんからその心配はありません。

ネイルを隠す方法②ベージュネイル

View this post on Instagram

#雑誌 #steady の付録、#マーキュリーデュオネイル で、#ベージュ ×#ドットネイル を作ったよ。 可愛い\(^-^)/ 今回の、ベージュ×ドットネイルの作り方~。 まず、両端の「#パールネイル 」の作り方。 ①ベージュのポリッシュを全体に1度塗りする。 ②パール大を下側に置く。 ③最後にトップコートをたっぷり塗ったら、出来上がり。 続いて、両端から2番目の「#ドットネイル 」の作り方~。 ①ベージュポリッシュを全体に1度塗りする。 ②白ポリッシュをドットペンにつけて、ドットを描く。 ③最後にトップコートを全体にたっぷり塗ったら、出来上がり。 最後に、真ん中の「ベージュ×白ネイル」の作り方~。 ①ベージュのポリッシュを全体に1度塗りする。 ②白ポリッシュをスポンジにつけて、ポンポンする。 ③最後にトップコートを全体にたっぷり塗ったら、出来上がり。 アメブロにも今回のネイルについて、詳しく書いています。 マーキュリーデュオネイルで作った、ベージュ×ドットネイル。 初めて#ベージュポリッシュ を使ったから、今回は可愛い感じで、大好きなドットとパールを使ったよ。 ベージュ×ドットネイル、可愛いからお気に入り~\(^-^)/ #セルフネイル #セルフネイル部 #ポリッシュ #プチプラネイル #マーキュリーステディ #ステディネイル #steadyネイル #ステディ付録 #宝島社付録 #steady付録 #ステディ #マーキュリーデュオ

A post shared by YUKI❤️セルフネイル💅 (@yukinail92) on

お葬式やお通夜、法事のネイルマナーでネイルを隠す方法2つ目にご紹介するのは、ベージュネイルで隠す方法です。100円ショップや薬局などで売っている安いベージュ色のネイルポリッシュを購入して、自分のネイルが施されたツメの上から塗ります。

そうすれば、お葬式やお通夜や法事などのブラックフォーマルの席でもネイルを一時的に隠すことができます。派手な色のネイルでも何度かベージュ色を重ねると意外にもしっかりと隠すことができますよ。

ベージュネイルを落とす時は、アセトンが入っていないアセトンフリーと書いてあるリムーバーを使用しましょう。アセトンフリーのリムーバーを使用しないと、もとのネイルまで落ちてしまいますから注意が必要です。

ネイルを隠す方法③ばんそうこう

お葬式やお通夜、法事のネイルマナーでネイルを隠す方法最後にご紹介するのは、ばんそうこうで隠す方法です。ベージュネイルはストーンなどが一切ついていないネイルデザインの時に活用できる方法なのですが、ストーンが装着してあるなどの立体的なネイルデザインには向きません。

そんな時に、応急措置として隠せるのがばんそうこうです。ばんそうこうならブラックフォーマルの席でつけていても何ら問題はありませんよね。気になるストーンがついている個所に貼るようにしましょう。

ただ、10本の指全てに立体的なデザインが施されている方にはやはり不自然になってしまうためおすすめできませんから、そのような方は手袋でしっかり隠す方が良いでしょう。

お葬式でネイルを隠す手袋の選び方は?

手袋の選び方①喪服に合ったものを

お葬式でネイルを隠す手袋を着ける際の選び方、最初にご紹介するのは喪服にあったものをチョイスする選び方です。黒い手袋といっても様々なものがありますから、やはり喪服に合わないものももちろん存在します。

喪服専用の手袋が販売されていますから、そちらを選ぶのが良いでしょう。また、上の写真はネイルをしている人用にベージュの手袋とその上からはめるフォーマル手袋がセットになっているものです。これならどんな喪服にも合いますしネイルをしている方におすすめです。

手袋の選び方②あまり華美にならないように

お葬式でネイルを隠す手袋を着ける際の選び方、続いてご紹介するのはあまり華美にならないようにというポイントです。やはりお葬式やお通夜や法事などでは華美なものは避けるのがマナーです。色味やデザインなど手袋にも気を配るようにしましょう。

マナーを守って出席しましょう!

ネイルを日常的に着けている方にとって、お葬式やお通夜といった急なブラックフォーマルの席は予め対処法が必要です。手袋やベージュポリッシュなどきちんと家に準備しておくように心がけましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。