家庭用ドリンクディスペンサー10選!おしゃれな使い方やレシピは?
更新:2019.06.21
おしゃれなカフェやレストランでよく目にするドリンクディスペンサー(ドリンクサーバー)。実は、家庭用のドリンクディスペンサーが今注目されています。そこで、ガラス製など種類豊富なおすすめの家庭用ドリンクディスペンサーをご紹介します。フルーツやハーブなどの彩り鮮やかなレシピもぜひ、参考にしてみて下さい。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー10選!
おしゃれ家庭用ドリンクディスペンサー①ダルトンのビバレッジサーバー
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー1つ目は、DULTON(ダルトン)のビバレッジサーバーです。レトロなデザインが人気のドリンクディスペンサーです。ガラス製で密閉性にも優れています。容量も家庭で使いやすい3Lです。
ダルトンの専用のサーバースタンドもあるので一緒に購入すれば、すぐに使えて便利です。シンプルなデザインながらもキッチンをおしゃれに見せてくれます。
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー②ヨークシャーメイソンジャー
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー2つ目は、ヨークシャーメイソンジャードリンクディスペンサーです。ホルダーがセットになっていて、置いておくだけでキッチンが一気におしゃれになります。ヴィンテージ風のドリンクディスペンサーなので、自宅にいながらカフェ気分を味わえます。
容量8Lで大勢が集まるパーティーに活躍したり、作り置きをしたりするのにもピッタリです。密閉性が高く、漏れないので安心して持ち運べます。容器の口が広く、カットフルーツなども入れやすく、また洗いやすいです。ガラス製でニオイ移りもしません。
おしゃれ家庭用ドリンクディスペンサー③ucaパーティージャグ
View this post on Instagramなんかネットで安くなってたからポチってしまったが、今日行った雑貨屋にあったのが、オシャレだったかなぁ~?(・∀・;)#ウォータージャグ#パーティージャグ#4.7L
A post shared by キャンプ始めました!ゆいぱぱ 気軽にふぉろみー♪ (@camp_2016_yuipapa) on
おしゃれ家庭用ドリンクディスペンサー3つ目は、ucaパーティージャグです。樹脂製で軽く使いやすいと人気のドリンクディスペンサーです。持ち運びも楽なので、公園などピクニックに持って行けます。ドリンクディスペンサーとお揃いのグラスもあり、一緒に揃えるとさらにおしゃれです。
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー④Cotta(コッタ)
View this post on InstagramA post shared by vivian (@carlos_vivian) on
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー4つ目は、Cotta(コッタ)のドリンクディスペンサーです。製菓材料やおしゃれなキッチンアイテムを扱っているCottaのドリンクディスペンサーは、デザインも可愛く、友達を呼んでおうちカフェパーティーを開きたくなります。
台座付きのセットもあり、購入してすぐに使えます。ガラス製で密閉性も高いです。コック部分にはOpenとCloseと書かれているのもおしゃれでコックをひねる時もわかりやすく、使いやすくなっています。ドリンクの出が悪い場合は、フタを少し開け空気を少し入れると出やすくなります。
家庭用ドリンクディスペンサー⑤ナチュラルキッチンドリンクサーバー
View this post on InstagramA post shared by ナチュラルキッチン / ナチュラルキッチン アンド (@naturalkitchen_official) on
家庭用ドリンクディスペンサー5つ目は、ナチュラルキッチンドリンクサーバーです。ナチュラルキッチンのロゴが入っておしゃれなデザインになっています。容量が3.2Lで普段使いにもピッタリなサイズです。価格もリーズナブルで購入できます。
容器の口が大きいので、カットフルーツもそのまま入り、様々なフレーバーのドリンクが楽しめます。また、洗いやすいので清潔に保てます。
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー⑥SALUSドリンクサーバー
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー6つ目は、佐藤金属興業 のSALUSドリンクサーバーです。ガラス製で容量は、3Lと6Lの2種類があるので用途に合わせて選べて、使いやすいサイズです。蛇口部分も別売りがあり、交換が可能なので長く愛用できます。
フタはしっかりと密閉でき、持ち運びも便利です。SALUSのドリンクサーバーを利用する時は、密閉性が高いのでフタを少し開けて使うようにしましょう。特に炭酸飲料の場合は、フタを開けておかないと、ものすごい勢いで出てしまう可能性があります。
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー⑦ダイソーのポリ容器
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー7つ目は、ダイソーのポリ容器です。コック付きでなんと300円とリーズナブルな価格で購入できます。しかも、3.8Lで普段使いにピッタリのサイズです。容器の口が広いので入れやすく、洗いやすいと主婦の方からも人気があります。
プラスチック製で軽く、持ち運びも便利です。家族で公園にピクニックに行く時などにもおすすめです。小さいお子さんがいても、ガラス製のように重くもないので安心して使えます。カラーは、ブルーとグリーンなどがあり、部屋のインテリアや好みに合わせて選べます。
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー⑧フライングタイガー
View this post on InstagramA post shared by makomi (@ma_ko_mi) on
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー8つ目は、フライングタイガーのドリンクディスペンサーです。高さ26㎝の容量が4Lです。フタの部分がコルクになっていて、おしゃれですよね。ナチュラルなインテリアとの相性も抜群です。容器の口が広く、洗いやすいので清潔に保てます。
フライングタイガーには、他にもおすすめの商品があります。下記のフライングタイガー人気商品の記事をぜひ、参考にしてみて下さい。
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー⑨ビバレッジサーバーサンタフェ
View this post on InstagramA post shared by ヘルシーキッチンスマイリー (@healthy_kitchen_smiley) on
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー9つ目は、DOLTON(ダルトン)のビバレッジサーバーサンタフェです。エレガントなカットガラスのデザインは、パーティーなどでもひときわ目を引くおしゃれさです。立ち上がった土台があるので、スタンドをわざわざ購入しなくてもそのまま使えます。
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー⑩CreativeWare
View this post on Instagramプロジェクションマッピング 見ながら ヨガ🧘♀️します #デトックスウォーター #ヨガ #岩盤ヨガ #音叉 #リラックス
A post shared by ❤💛💚💙💜 🌈✨✨ (@okoyooo) on
おしゃれな家庭用ドリンクディスペンサー10つ目は、CreativeWare(クリエイティブウェア)の大型ビバレッジディスペンサーです。ドリンクが注ぎやすく、パーティー用に作られたドリンクディスペンサーで、容量も大容量で最大13.2Lのものがあります。
フルーツの種や小さな氷が入らないようにストレイナーを付けられるようになっています。ストレイナーと蛇口は取り外し可能で、洗えて清潔に保てます。ただし、アルコール度数7%以上のものには、適していません。
家庭用ドリンクディスペンサー(ドリンクサーバー)を選ぶポイントは?
選ぶポイント①置くスペースに合ったサイズを選ぶ
View this post on Instagramコッタから今日届いたよ😁✌️ ドリンクディスペンサー❣️ 以前から浸けている、レモン酒🍋とオレンジ酒🍊‼️ お洒落じゃない👏 #コッタ #ドリンクディスペンサー
A post shared by 川田 明美 (@akm0510toshi) on
家庭用ドリンクディスペンサー(ドリンクサーバー)を選ぶポイント1つ目は、置くスペースに合ったサイズを選ぶことです。ドリンクディスペンサーを置くには、スペースを確保する必要があります。ドリンクディスペンサーを購入する前にどこに置くのか、どのくらいのサイズのものが良いのかを確認しておきましょう。
デザイン重視で選んでしまうと、家に帰ってきて、いざ設置しようと思ったら、置けなかったという失敗もあります。また、コック付きのドリンクディスペンサーの場合は、グラスが入るスペースがあるかも確認して下さい。もしない場合は、スタンドも必要になります。
選ぶポイント②用途に合わせた容量にする
View this post on InstagramA post shared by ナチュラルキッチン / ナチュラルキッチン アンド (@naturalkitchen_official) on
家庭用ドリンクディスペンサー(ドリンクサーバー)を選ぶポイント2つ目は、用途に合わせた容量選びをすることです。容量が多いと残ってしまったり、逆に少ないと何度も作らなければならなかったりと使い勝手が悪くなってしまいます。
普段使いなら、2~4Lがおすすめです。家族の人数に合わせて選ぶことで飲み残しがなくなります。ホームパーティーをする時などは、色んなドリンクを楽しみたいですよね。そんな時は、少量の3~4Lをいくつか置いておくと見栄えもよくなります。大人数の場合は、10Lを用意しておくと遠慮なく飲めます。
選ぶポイント③ガラス製や樹脂製など素材を確かめよう
家庭用ドリンクディスペンサー(ドリンクサーバー)を選ぶポイント3つ目は、ガラス製や樹脂製、プラスチック製などドリンクディスペンサーによって素材が異なります。どんなシーンで使うのか、どんなドリンクを作りたいのかによって選ぶようにしましょう。
ドリンクディスペンサーを活用したレシピ3選!
ドリンクディスペンサーを活用したレシピ①デトックスウォーター
ドリンクディスペンサーを活用したレシピ1つ目は、デトックスウォーターです。デトックスウォーターは、ダイエットにも効果があり、女性に人気があります。必要な材料は、水、好みのカットフルーツ、ハーブなどです。1晩浸けておけば完成します。フルーツやハーブを変えて、自分好みのデトックスウォーターを作れます。
ドリンクディスペンサーを活用したレシピ②梅シロップ
ドリンクディスペンサーを活用したレシピ2つ目は、梅シロップです。5月から6月にかけてが旬の梅を使って家庭で梅シロップや梅酒を作る方も多いのでは?必要な材料は、角砂糖と青梅のみです。ドリンクディスペンサーは、長期保存に最適なガラス製を使いましょう。
作り方は、青梅をよく洗い、水に浸けてあく抜きをします。あく抜きした青梅をしっかり拭いてから、竹串などでヘタを取り、1晩以上冷凍庫に入れておきます。あとは、ドリンクディスペンサーに青梅→角砂糖→青梅→角砂糖の順番で入れれば完成です。完成した梅シロップに炭酸水やお酒を入れても楽しめます。
ドリンクディスペンサーを活用したレシピ③サングリア
View this post on InstagramA post shared by ロイヤルガーデン (@royalgarden_osaka) on
ドリンクディスペンサーを活用したレシピ3つ目は、サングリアです。必要な材料は、赤ワイン、好みのフルーツ、シナモン、砂糖です。香りつけにブランデーやリキュールを入れるのもおすすめで、赤ワインではなく、白ワインにすると爽やかな味わいを楽しめます。
ノンアルコールのサングリアにしたい場合は、赤ワインの代わりに葡萄ジュースを入れると、アルコールが苦手な方や子供たちでもサングリアを楽しめます。下記の記事では、サングリアの作り方やレシピを紹介しています。様々なフルーツを入れて、オリジナルサングリアを作ってみましょう。
ドリンクディスペンサー(ビバレッジサーバー)の使い方の注意点は?
使い方の注意点①アルコールはガラス製がベスト
View this post on Instagramディスペンサーでレモンシロップ作り🍋 レモンスカッシュで飲みたいなぁー(*´ω`*) #レモン#果実シロップ#レモンスカッシュ#ドリンクディスペンサー#手作り
A post shared by a.x.y.fam (@a.x.y.fam) on
ドリンクディスペンサー(ビバレッジサーバー)の使い方の注意点1つ目は、アルコール類はガラス製にすることです。ドリンクディスペンサーはガラス製と樹脂製など様々あります。樹脂製にアルコール類を入れてしまうと、ひび割れを起こしやすくなってしまいます。
その点、ガラス製はアルコール度数が高いものでも安心して使えます。梅酒作りのレシピにもピッタリで長期保存もできます。しかし、ガラス製なので重いので取り扱いには十分に気を付けましょう。持ち運びをする機会が多い場合は、容量が少ないものを選ぶと良いでしょう。
使い方の注意点②飲みきれる量を作ろう
ドリンクディスペンサー(ビバレッジサーバー)の使い方の注意点2つ目は、飲みきれる量を作ることです。せっかく作るのだから、いっぱい作りたくなってしまいますが、ドリンクディスペンサーで保冷できる時間はあまり長くはありません。
メーカーによっては、氷が入れられるようになっている二重構造のものもありますが、それでも長い時間置いておくのはおすすめしません。特に夏場は、危険です。必ず作る前に何人が飲むのか、どのくらい飲むのかを考えて適量を作りましょう。また、飲まない時は冷蔵庫に保管しておくのもおすすめです。
家庭用ドリンクディスペンサーでおしゃれに楽しもう!
おすすめの家庭用ドリンクディスペンサー(ドリンクサーバー)をご紹介してきましたが、いかがでしたか?おしゃれなデザインのものも多く、オリジナルドリンクを作るのも楽しくなりますね。使い方や注意点に気を付けて、色々なレシピでドリンクをドリンクディスペンサーで作ってみてはいかがでしょうか。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。