着物に似合う色をパーソナルカラー診断!和服の色合いや選び方は?
更新:2022.03.05
着物には、色やデザインがたくさんあります。パーソナルカラー診断で、自分に似合う色を知ることで、より自分らしさを表現することができます。パーソナルカラーには、4タイプありそれぞれのタイプには特徴があります。着物選びは、難しいですがこのパーソナルカラーを知ることで、より簡単に着物を選ぶことができます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
着物に似合う色!おすすめ種類や選び方は?
パーソナルカラー診断で着物に似合う色を診断
「パーソナルカラー」とは、その人の「肌・瞳・髪の毛」などの身体の色と調和して、その人をより魅力的に見せるカラーのことです。ファッションやメイクなどの外見作りに使用されることがほとんどです。パーソナル効果により、他者からの評価もよくなりその人自身にセルフイメージをいい方へと大きく変えてくれます。
パーソナルカラー診断する際は、インターネットでも検索すると簡単にできます。それぞれ質問の内容は少し異なってきますが、基本的に診断の基準として「肌の色・目の色・アクセサリーに関すること・メイクに関すること・周りから言われる自分の印象」などです。この質問によって、自分に似合うパーソナルカラーがわかります
パーソナルカラー診断のメリットや効果
View this post on InstagramA post shared by 自分の色で毎日のスタイルを創る🌟pure color (@junko9743) on
「パーソナルカラー」を学ぶことで「自分に似合う色・似合わない色・配色・イメージ」などをしっかりと把握できるようになります。季節によって使い分けたりと、コーディネートがしやすくなりおしゃれさんになっていきます。また、普段着ているものをより自分らしく表現することもできます。
また、似合わないものをより簡単に手放すことができます。そのことで、クローゼットにも余白ができ心にも適度な自由などの変化がでてきます。自分らしさをしっかりと学ぶことで、目指す方向性を見失わずにしっかりと基盤を作ることができます。
パーソナルカラーの種類
パーソナルカラー①スプリング
View this post on InstagramA post shared by まろまゆ⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡ (@maaayu.iio6) on
「スプリングタイプ」の方の特徴は下記になります。このタイプの方は、明るく軽い色がおすすめです。レディスタイルの似合う色の「サーモンピンク・コーラルピンク・ミルクティーベージュ・アイボリー」などです。
特徴
- やや黄みがかかった肌色の方。
- ツヤ肌感のある方、ツヤ肌が似合う方。
- 元の髪の毛がダークブラウンの方。
- 髪の毛が明るいブラウンで透明感のある方。
- 瞳の色が茶色にちかい方。
- 印象やイメージが明るく可愛らしい方。
- 唇の色がオレンジがかったピンク色の方。
パーソナルカラー②サマー
View this post on InstagramA post shared by 森岡ゆか👸🏼外見×内面=自分磨きの専門家 (@life_style_nicola) on
「サマータイプ」の方の特徴は下記になります。このタイプの方は、爽やかで品のある青みのある色を選ぶことをおすすめします。「ローズ、青みがかったピンク、レモンイエロー、ブルーグリーン」などです。下記の関連記事では、着物ではなく「サマータイプ」の方に似合うメイクやファッションについて紹介しています。
特徴
- ピンクみを帯びた肌色の方。
- 元の髪の毛がくすんだアッシュにちかい方。
- 柔らかい印象、イメージの方。
- 瞳の色が濃いブラウンの方。
- 瞳の色が緑っぽい黒目の方。
- 品の良い、涼しげで清楚な印象、イメージの方。
- 唇の色がやや青っぽく、くすみがかったローズ色の方。
パーソナルカラー③オータム
View this post on Instagram本日は男性のお客様のカラー診断をしました(^-^)落ち着きのあるお洒落なオータムタイプさんでした。 #パーソナルカラー診断 #オータムタイプ #サロンドピエールラパン
A post shared by M.85 (@pierre_lapin85) on
「オータムタイプ」の方の特徴は下記になります。このタイプの方は、落ち着いたカラーのブラウンや深みのある色を選ぶことをおすすめします。「ブラウン、赤みのあるレッド」などです。下記の関連記事では、着物ではなく「オータムタイプ」の方に似合うメイクやファッションについて記載しています。参考にしてください。
特徴
- 髪の毛の色がダークブランの方。
- 落ち着きの印象、イメージの方。
- 肌の色が白い方。
- 瞳の色がブラウンにちかい方。
- 黒髪に近い髪色の方。
- 唇の色がくすみがかったオレンジ色の方。
- 目の印象が強い方。
パーソナルカラー④ウィンター
「ウィンタータイプ」の方の特徴は下記になります。このタイプの方は、濃くて鮮やかなハッキリとメリハリのある色を選ぶことをおすすめします。「鮮やかな赤、モノトーン、ネイビー、グレー、レモンイエロー、ショッキングピンク」などです。
特徴
- 肌の色が透き通っている方。
- 清楚で品のある印象、イメージの方。
- 髪の毛が黒い方。
- 瞳の色が濃いブラウン、黒の方。
- 肌の色が白い方。
- 唇の色が赤い方。
パーソナルカラー4タイプ別!おすすめの着物の似合う色をご紹介!
着物に似合う色!おすすめ種類や選び方①スプリングタイプ
「スプリングタイプ」の方は、明るくキュートでキラキラと輝く印象の方です。表情が豊かな方もスプリングタイプになります。このスプリングタイプの方はイエローベースの、明る澄んだ華やかな色が似合います。「珊瑚色・朱赤・萌黄色」などです。
着物を選ぶ際のポイントは、着物の地色に明るい暖かみのある色を選んで全体的に明るいイメージにします。着物の柄は、大きすぎない可憐な柄がおすすめです。華やかなイメージにしたい場合は、珊瑚色がおすすめです。それに、たんぽぽ色の帯を合わせることで引き締まって見えます。
着物に似合う色!おすすめ種類や選び方②サマータイプ
「サマータイプ」の方は、清楚で上品な大人の印象の方です。女性らしさがある方で着物がとくに似合います。エレガントで清潔感のあるコーディネートがおすすめです。サマータイプの方は、ブルーベースの白っぽく柔らかな色が似合います。パウダリーのような優しい色味を選んでください。
着物を選ぶ際のポイントは、パステルトーンのグラデーションがおすすめです。柄は、流れるような小花模様が似合います。華やかにしたい方は、ローズピンク系がおすすめです。帯には、淡いグリーン系や淡い紫が似合います。しっかりと帯と色味の違いをだすことで変化がでて引き締まります。
着物に似合う色!おすすめ種類や選び方③オータムタイプ
View this post on InstagramA post shared by Akiko Inoue (@ange06beautycolorstyle) on
「オータムタイプ」の方は、大人っぽく落ち着きのある印象の方です。ソフトな印象なので、ナチュラルな雰囲気をもっている人になります。オータムタイプの方は、イエローベースの深みと濁りのあるカラーが似合います。落ち着いた大人らしい色合いになります。
着物を選ぶ際のポイントは、地味な色を選び、大胆な柄を選ぶことです。落ち着きがありながらも、華やかなイメージになります。深みのある朱赤がおすすめです。襟には黄色を合わせて、帯締めは紫色の挿し色を選ぶことで引き締まります。半襟は、真っ白よりも少しくすんだ白がおすすめです。
着物に似合う色!おすすめ種類や選び方④ウィンタータイプ
View this post on Instagram秋の赤カラーコーデ。詳しくはプロフィール欄のブログにて。 #秋コーデ #秋ネイル #ウィンタータイプ タイプ #海老名 #本厚木
A post shared by asako ishii 服色コンサルタント (@asakoishiisparklecolor) on
「ウィンタータイプ」の方は、華やかさとミステリアスな印象の方です。存在感の強い方や、美しさを感じさせるような雰囲気をもっている方になります。ウィンタータイプの方は、ブルーベースの濃く鮮やかなはっきりしたカラーが似合います。メリハリのある効いた色合いで、大胆な柄物がおすすめです。
着物を選ぶ際のポイントは、瑠璃色を選んで帯は淡いピンクを選ぶと引き締まって見えます。半襟は、真っ白を選ぶことでさらに華やかになります。きつくなく、凛とした女性らしい着物姿になります。
失敗しない自分に似合う色の和服のパーソナルカラーの選び方
失敗しない自分に似合う和服のパーソナルカラー①自分のサイズ感を把握する
View this post on InstagramA post shared by まふめぐ 骨格診断&パーソナルカラー&顔タイプ診断 (@mafu0406) on
和服を選ぶ際の1つめのポイントは「自分のサイズ感を把握する」です。自分に似合うカラーを知っていても、サイズ感が違うことでイメージもまた違ってきてしまいます。店舗では、詳しく洋服や着物など実際に着ることができるので安心ですが、オンラインストアで購入する場合には注意が必要です。
今は、サイズの詳細が細かく記載してあるのでしっかりと確認をしてから購入をしてください。着物の場合、1番サイズ感を重視するのは「身丈」です。身丈は身長と言われています。自分の身長のプラスマイナス5cmの身丈を選ぶことをおすすめします。
失敗しない自分に似合う和服のパーソナルカラー②似合う色と質感を把握する
View this post on InstagramA post shared by 鈴木さやか パーソナルカラー診断士 (@suzukisayaka.beautymap) on
和服を選ぶ際のポイント2つめは「似合う色と質感を把握する」です。好きな色と似合う色は違います。メイクをしていない時に、自分にあったカラーをパーソナル診断してしっかりと把握することが大切です。また、パーソナル診断で似合う「質感」もわかるので生地感についても自分に似合うものを選ぶことが大切です。
とくに、インターネットのサイトなどで洋服や着物、和服を購入する際は注意が必要です、カラーも、画像の光の加減によっても異なってきます。他の画像でよく確認をしたりすることをおすすめします。また、似合う色と思って購入しても質感で変わってくることもあるので、質感の確認も忘れずにしてください。
失敗しない自分に似合う和服のパーソナルカラー③着ていく場所に合わせる
View this post on InstagramA post shared by 着物レンタルVASARA博多駅前店 (@vasara_hakata) on
和服を選ぶ際のポイント3つめは「着ていく場所や目的に合わせる」です。着物には「格」と「TPO」があります。着物や和服をカテゴリー別にわけると「ホームウェア・お出かけ着・よそゆき・礼装」の4つです。それぞれのカテゴリーをしっかりと把握して、自分に似合う色のパーソナルカラーの着物を選ぶことが大切です。
一般的に和服で柔らかいものはフォーマルで、紺はカジュアルになります。お出かけ着には、小紋などのない色無地などの和服を選ぶことをおすすめします。また、礼服は振袖や訪問着を選んでください。この場合は、自分に似合う色のパーソナルカラーとは関係なくその場に応じた着物を選ぶことを忘れないでください。
着物の色合いの意味
赤系の着物の色合いの意味「魔除け」
View this post on InstagramA post shared by 株式会社アイディーネット (@idnet_0821) on
「赤色」の着物は、年齢問わず似合う色の1つでもあるので人気が高いです。「赤」の着物には「魔除け」の意味が込められています。厄を払い、今後の幸せを祈るという意味があるので成人式に「赤」の着物を選ぶ人も多いです。また「血」のイメージをもつことからも「生命力や情熱」という意味もあります。
紫系の着物の色合いの意味「高貴」
「紫系」の着物は「高貴な色」なので優雅さなどを意味が込められています。聖徳太子の冠位十二階の最高位の色としても知られています。お坊さんの1番上の位の色も「紫」です。なので、「紫系」の着物を着ることで気品さを演出することができます。大人らしく、落ち着いた印象を演出したい時に選ぶことをおすすめします。
青系の着物の色合いの意味「クールさ」
View this post on Instagram北風が冷たくて、塩沢を富士紬に。紀亀ですんで、亀甲柄🐢 #紀亀コーデ #着物 #紬 #kimono #富士紬
A post shared by 紀亀 (@s_norikame) on
「青系」の着物は、「クールさ、さわやかさ」を意味し馴染みの深い色でもあります。「青系」は基本的に誰でも似合う色として、人気が高く自然に近い色なので、大衆の場でも目立ちすぎずおすすめです。また「青」の色の濃さによっても顔の印象が変わってくるので、選ぶ際もそのイメージに合わせて選ぶことができます。
自分の顔の印象にあった着物の柄の選び方
柄の選び方①はっきり顔
View this post on InstagramA post shared by Kimonoponcho.com (@kimonoponchocom) on
「はっきり顔」の方の着物の選び方は、大きめの柄を選ぶことがおすすめです。顔立ちがはっきりとしている方は、柄が大きいことでより華やかでゴージャスな印象になります。シックに着こなしをしたい方は大きめの柄でもシンプルなものや色合いが落ち着いたものを選んでください。モダン柄がおすすめです。
柄の選び方②すっきり顔
View this post on Instagram#着物 #着物👘 #着物好き #kimono #着物自画撮り部 #和装 #着物女子
A post shared by 泉 (@izumi.dz) on
「すっきり顔」の方の選び方は、可愛らしい小花柄や淡い模様の着物がおすすめです。可愛らしい柄が魅力をより引き立ててくれます。女性らしい上品な印象にしてくれます。もう少し派手な柄が希望の方は、足元などに大きな柄が入っているものを選ぶことをおすすめします。少しアクセントをつけることで、こなれ感もでます。
体型に合わせた着物の選び方
体型に合わせた着物の選び方①長身の方
「長身の方」は大きめの柄の着物を選ぶことをおすすめします。可愛らしい印象にしたい方は、色合いを自分の似合う色のなかでも淡い色を選ぶことをおすすめします。淡い色合いを選ぶことで、全体のイメージが柔らかくなり、女性らしい印象、イメージになります。
体型に合わせた着物の選び方②低身長の方
View this post on InstagramA post shared by 東京きもの愛 (@tokyo.kimono.aiko) on
「低身長の方」は、シンプルなデザインの着物を選ぶことをおすすめします。柄は、縦模様や縦のラインを強調したものを選ぶことで、すらっとした印象になります。より可愛らしくしたい方は、小花柄が全体に散りばめられている着物を選ぶといいです。また、帯を同じパーソナルカラーにすることでより、身長が高く見えます。
体型に合わせた着物の選び方③ふくよかな方
「ふくよかな方」は、柄が下にはいっていたり縦のラインを強調した着物を選ぶことをおすすめします。肩のほうに柄がはいっていると肩幅を広く見せてしまうので注意してください。色も、引き締まるように濃い色の着物を選ぶとよりスッキリとした印象になります。自分の似合う色のなかでも鮮やかなものを選ぶことがいいです。
パーソナルカラーで自分に似合う色で自分らしく
View this post on Instagramパーソナルカラードレープの製作中🍀 #パーソナルカラードレープ製作中 #パーソナルカラー #パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー色見本 #ウィンタータイプ
A post shared by Satoru Kubota (@satoru.kubota.90) on
「パーソナルカラー」は、自分に似合う色を診断でき、より自分らしさを引きだたせることのできるカラーです。ファッションからメイクまで、幅広く活用することができるので、これを機に自分に似合う色をパーソナルカラー診断をしてしっかりと把握して、これからの生活や美容に役立ててください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。