過程より結果が全ての意味は?仕事で一方を大事にしている理由5選も
更新:2019.06.21
プロの仕事に求めらるのは過程よりも結果が全てなのか、それとも結果より過程が大事なのか、という疑問に向き合ってみたいと思います。大事なのは過程より結果か、結果より過程なのか、なぜそうな考えるのかその理由についても色々考えていきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
過程より結果が全ての意味は?英語の似たような言葉も
過程より結果が全ての意味
まず、「過程」と「結果」のそれぞれの言葉の持つ意味を見てみましょう。「過程」は結果を出すまでや最終的なゴールまでの工程や努力、やり方など最終的な結果にたどり着くまでの変化の段階のことを意味しています。そして「結果」とは実を結ぶことや行為の結末、成功したかどうかや、物事の顛末のことを言います。
それを踏まえた上で、「過程より結果が全て」という言葉を額面通の意味で捉えると、結果さえ良ければ過程については問わない、過程が何であれ結果を残せばそれでいい、結果が何よりも大事という意味になります。結果オーライであれば、途中段階はなかったことにできるともとれる表現です。
過程より結果が全ての英語の似たような言葉
過程を英語で表すと(process)と結果を(result)とすると、直訳に近い英語ではWhatever a process is like, everything is evaluated only by results.(過程が何であろうとかまわない、結果のみが評価の全てである)となります。
直訳に近い英語ではWhatever a process is like, everything is evaluated only by results.(過程が何であろうとかまわない、結果のみが評価の全てである)となります。
他にもThe result is everything.(結果が全て)やThe result is all that matter.(結果こそが重要なことである)という表現もあります。アーセン・ベンゲル氏の言葉も有名です。
アーセン・ベンゲル(サッカー監督)
- The result is not important. A result is all.(結果は重要なのでなく全てだ)
仕事は過程より結果が全てと考える理由5選
結果が全てと考える理由①プロの仕事は結果を求められる
View this post on InstagramA post shared by Yoko Fukao (@secret_teagram) on
大抵のプロの仕事では結果を残すことが求められます。結果を出すことが仕事とも言えます。結果に対価が支払われるのです。あまり過程によってはその評価左右されることはありません。
どんなに過程で一生懸命頑張ったとしても結果を残さなければ、プロの世界では評価にならず、場合によってはお金をもらえない可能性もあります。また、次の仕事へのステップアップにもつながらないという死活問題でもあります。
こういった理由から、結果が全てであり、その結果を出すために日々の努力が存在しているのです。結果ありきの過程という位置付けの考え方です。
結果が全てと考える理由②結果より過程というのは逃げ
View this post on InstagramA post shared by なおみ (@naomi.kusakari) on
いくら頑張っても結果に繋がらないこともあります。また最初から結果を出すやる気がなくて努力していない人もあります。結果だけを見ると両者は変わりません。うまくいかなかった時に、結果が全てではない、過程が大事だと結果から目を背けるための言い訳になってしまうこともあります。
過程よりも結果が全てと考える理由として、こういった結果を出せない言い訳を通用させず、結果を出すために頑張る必要がある社会へとするためにも、結果が全てという社会構造があるという理由です。
結果が全てと考える理由③今苦しくても結果を信じて頑張れるから
View this post on InstagramA post shared by 亜佳子(あかね) (@akako09) on
叶えたい目標や結果に向けて仕事をしているとします。でもなかなかうまくいかないことがたくさんあります。やりたいことをやるのに、こういう過程を経なければ、その結果には絶対たどり着けない、と過程が重んじられて決められいたら、夢を描くこともできなくなり、希望が持てない状況になります。
今どんなにうまくいっていない状況でも、結果さえ出ればこの苦労も報われる、と考えるとやる気も出て頑張れます。結果を大事にする人はとても前向きでひたむきな人であると言えます。結果を残そうと人は頑張ります。
色々あるけど結果がよければ全てよし、プロセスをあれこれ考えて悩んでいてもいい結果にはならない、結果はなんとかなるという方は下の記事も参考になるかもしれません。
結果が全てと考える理由④結果を出さなければ嘘つきになる
View this post on InstagramA post shared by ダイエット専門エステスクール re:Style 山口瞳 (@dietesteschoolrestyle) on
何かをするとき、必ず目標を掲げます。プロとして仕事をする際にも、結果はこういう風になります、と約束して契約が成立していることと思います。結果を宣言してスタートしていることがほとんどです。
結果が全てではない、としたらその宣言や、約束は大したことではないと言われているのも同じにあってしまします。結果を期待した人たちにとって、騙されたような状況になってしまいます。
社会のルールや道徳的概念としても、結果を軽視はできません。過程よりも結果が全てであると考える必要が、こういった理由からもあるのです。
結果が全てと考える理由⑤結果によって過程が正しかったかを見極めるから
私たちの生活は、科学の進化や文明の進化でとても快適なものへと常に変化しています。様々な専門家が研究と開発をしているからです。そういった研究は、だいたい「このような結果を作りたい」「美味しい料理を作りたい」などというプランに基づいて、研究を繰り返しています。
様々な実験は結果を元に、結果が間違っていたら、過程がおかしいと見直すことができます。過程を作るのも結果を想定するからこそ過程が出来上がり、結果を見ながら過程も修正されていきます。がとても需要なことです。その結果から我々の生活の便利なものは全て生まれてきていて、研究開発荒れています
そのため結果は過程よりもとても重要な位置にあるということです。研究開発に限らず、日常の計画も全て、結果を重視しないと成り立たないと言えます。
仕事は結果より過程が大事と考える理由5選
過程が大事と考える理由①過程があるから結果もある
例えば仕事の結果として、売り上げをもっと伸ばしたいという場合は、売り込みやお客を増やすことなど過程が大事になってくることもたくさんあります。この場合も過程がなければ結果がついてこないというケースです。
過程が大事と考える理由②短絡的に手段を択ばないことに繋がるから
たとえば受験であれば結果とは合格ということになります。合格さえすれば勉強の過程はなくていいのかというと全く違います。結果が全てであれば手段を選ばず合格さえすればそれでいいというように、結果だけを重視すると、モラルに反することになってしまう危険性もあります。
過程を無視して結果が全てという社会は、仕事においても出世や結果だけを考えた人がどんな行動をとるかわからないのは、とても怖いものとなってしまいます。
過程が大事と考える理由③過程から結果への満足感が生まれる
View this post on InstagramA post shared by タミポコ🇯🇵 (@nampeko_huit8) on
頑張ってきた過程があったから、うまくいった結果について喜びが生まれるということも言えます。また、うまくいかない結果となったとしても、その過程が満たされていれば、満足感につながることもあります。過程が不完全燃焼だと良い結果にも、少し不満が残ることもあります。
こういう見方をすると「結果が全て」というよりも「過程が全て」と考えることもできます。過程がとても楽しく、幸せで満ちたものであれば、あまり結果にこだわる必要がないというのが理由です。
過程が大事と考える理由④結果ばかりを気にしていると前に進めないから
View this post on InstagramA post shared by mt.hiro (@f60mini) on
結果が全てであり、結果だけが重要であるとしたら、うまく結果を出せる自信がない人は、チャレンジせず自然と逃げ腰になってしまいます。成功する可能性の少ないことをするのは極めて無駄であり、勝算のないものに飛び込む理由がなくなってしまうのです。
しかし始める前に結果がわかる人は誰もいません。結果に向かいたい気持ちと、結果までの過程のルートがあるのであれば、結果にとらわれず、過程を進んでみることも重要です。
過程が大事と考える理由⑤結果は単なる運である可能性も
View this post on InstagramGarigari-kun Jackpot (laugh) #ガリガリくん当たり #ガリガリくん #当たり #もう一本
A post shared by bakabon (@bakabon2001) on
結果は気まぐれであることもあります。結果が全てですと、なぜそのような結果になったのか、どうしてうまくいったのかわからない、という状況になることも多くなります。プロスポーツ選手も勝ち負けという結果が重要ではありますが、勝ち負けは一瞬の出来事です。
一流のプロスポーツの世界になるほど、試合までのコンディション作りや、プロセスに非常に力を入れています。良い過程(プロセス)とそれを継続させる方法についてが書かれている次の記事も覗いてみてください。
結果が全てとも言い切れない
この「全て」という言葉の裏には、「重要なことは」全て結果である、「求められているものは」全て結果である、他のことを一切排除してしまう強い意味合いがあります。そのため「全て」と言い切るととても極端な印象があります。
結果が大事である理由と過程が大事な理由という逆の目線の考え方をいくつか並べてみると、この両者はどちらか一つだけでは決して成り立たないものであるのではないかと思います。
どんな結果を出したいか、そのためにはどんな過程が必要かを両方考えてから、そのどちらが重要かを決めてみるのも良いかもしれません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。