Large thumb shutterstock 155641304

どちゃくそとは方言?ドチャクソの意味と元ネタ・語源5選

更新:2019.06.21

どちゃくそ(どちゃシコ)という言葉を耳にしたことはありませんか?今回はドチャクソの語源や方言が元ネタなのかどうか。さらには違クソのようなネットスラングについてまとめてみました!また、どたゃくその使い方と例文についても紹介してありますよ!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



どちゃくその意味とは?

どちゃくそ(どちゃシコ)の意味とは:大きい程度

青シャツ

「どちゃくそ」の意味とはどんなものなのでしょうか。「どちゃくそ(どちゃシコ)」の根本的な意味は大きい程度です。何かも程度が大きい時に、その言葉の先頭に「ドチャクソ」あるいは「どちゃシコ」とつけて大きさを表します。

「どちゃくそ」や「どちゃシコ」に似ている言葉が、「めっちゃ」や「バリ」などという言葉です。これらの言葉も何か言葉の先頭につけて程度の大きさを表現しますよね?例えば「めっちゃ可愛い」や「バリうまい」などです。

「どちゃくそ」や「どちゃシコ」もこのように言葉の前付属させて程度の大きさを表現します、「どちゃくそ好き」や「どちゃシコ可愛い」などですね。近年このようにものの程度を大きくする言葉が増加してきているように思います。

ドチャクソの意味とは:「違クソ」のようなネットスラング

ネット

「ドチャクソ」の意味ですが、まず「ドチャクソ」じゃ広辞苑をはじめとする辞書に掲載されていません。つまりは正式な日本語として認知されていないという意味なんですね。「マジ」などは辞書に載っているのですが、「ドチャクソ」は認知度がまだ低いため辞書に載っていないのだと思われます。

この「どちゃくそ」ですが、広く使われ出したのが2013年ごろからだと言われています。主にこの時期はインターネットやSNSが大ブームとなりだした時期なので、それらの力で「どちゃくそ」という言葉が広まったと考えられています。似ている言葉に「違うわクソ!」という意味の「違クソ」もあります。

このようにインターネットから広まったり、生まれた言葉の事を「ネットスラング」と呼びます。日常生活でよく耳にする言葉の中にもネットスラングが隠れていますよ。以下の記事ではネットスラングの代表例である「マジレス」という言葉についてまとめてあるので合わせて見てみてください!


どちゃくその元ネタ・語源とは?

どちゃくその元ネタ・語源:方言ではない

地図

それでは続いて「どちゃくそ」の元ネタや語源について見て行きましょう。「どちゃくそ」の元ネタや方言として良く言われているのがどこかの地方の方言が元ネタなのではないかという説です。しかし、残念ながら「ドチャクソ」の元ネタや語源は方言ではないのです。

確かに、日本には様々な方言がありますから、「どたゃくそ」のような方言がどこかの地方にあり、そこから「どちゃくそ」が出来上がったと考えても不自然ではありませんが、今のところ「ドチャクソ」の語源となるような方言は報告されていないのが現実です。

どちゃくその元ネタ・語源:三四郎の小宮さんのネタ

テレビ

「どちゃくそ」の元ネタや語源についてですが、お笑い芸人三四郎の小宮浩信さんが元ネタなのではないかという声も多く見受けられました。もともと、三四郎の小宮さんが「どちゃくそ」という言葉を使っており、それがSNSやインターネットを中心に広まったと思われます。

確かにテレビで芸人さんが使っている言葉って、イントネーションや発音が面白くて、ついつい私達も使ってみたくなりますよね。例えば千鳥さんの「じゃ~」も大流行して今では友達同士の間で語尾に「じゃ~」をつけるのが若い人たちの間で流行しています。


もはや私達の生活に欠かすことのできないテレビですが、最近「つまらない」「面白くない」などと言われているのをよく耳にするようになりました。以下の記事では日本のテレビがなぜつまらないと言われるようになったのかについてまとめてありますから、興味のある方は是非読んでみてください。

どちゃくその使い方例文5選

どちゃくその使い方例文①どちゃくそ可愛い

あかちゃん

それでは続いて「どちゃくそ」の使い方とその例文についてご紹介致します。まず最初にご紹介するのは「どちゃくそ可愛い」という使い方です。可愛いものってたくさんありますよね。特に動物や赤ちゃんなどはただ「可愛い」という言葉だけでは物足りないくらい可愛さが溢れてしまっています。

そのため「めっちゃ可愛い」や「クソ可愛い」などと表現するパターンが多いですよね。「どちゃくそ」も言葉の前に置いてその言葉をより強調することができますから、「どちゃくそ可愛い」というのは可愛さの最上級のような表現になります。英語で言うと「most」のような意味になりますね。

「どちゃくそ可愛い」や「クソ可愛い」もそうですが、最近の日本語では汚い発音の言葉や、それ単体で聞くとマイナスイメージになるような言葉を付属させて、意味を大きくする傾向にあるように感じられます。日本語の歴史も長いですが、時代にあわせて日々変化していっているのだなと思いますよね。

どたゃくその使い方例文②どちゃくそ美味しい

料理

「どちゃくそ」の使い方と例文、続いてご紹介するのは「どちゃくそ美味しい」という使い方です。すごくおいしいものを食べた時に「超おいしい」などという言葉を使いますよね。本当に美味しいものは「美味しい」という一言だけじゃ物足りなくて、何か付属させて表現したくなってしまうものです。

「ドチャクソ」も「超おいしい」のように「美味しい」という言葉の前につけて「ドチャクソおいしい」という言葉にすることができます。ただ「どちゃくそ」自体響きもあまり良くないですし、美しい日本語ではありませんから目上の方とのお食事の席などでは控えた方が良いと言えるでしょう。

食事のマナーはとても重要です。大人の女性として正しい食事のマナーを身につけておけば、上司など目上の方との食事や、彼氏の御両親との食事などでも恥をかくことはありません。以下の記事では知っておくべき食事のマナーを紹介してあるので、是非チェックしてみてください。

どちゃくその使い方例文5選

どちゃくその使い方例文③どちゃくそ迷惑

怒る

「どちゃくそ」の使い方と例文、続いてご紹介するのは「どちゃくそ迷惑」という使い方です。例えば友達との会話の中で仕事や日々の口をこぼしたくなる時もありますよね?そんな時に「○○課の~さんの仕事のやり方、自己中心的すぎてどちゃくそ迷惑なんだけど」と使う事が出来ます。

今までの「どちゃくそ」の使い方は、「ドチャクソかわいい」や「どちゃくそ美味しい」など、どちらかと言うとプラスの方向の言葉に使用する傾向がみられましたが、今回ご紹介している「どちゃくそ迷惑」はマイナスイメージの言葉ですよね。「どちゃくそ」はプラスでもマイナスでも使用する事が出来る便利な言葉です。

どちゃくその使い方例文④どちゃくそ疲れた

疲れた

「どちゃくそ」の使い方と例文、続いてご紹介するのは「どちゃくそ疲れた」という使い方です。日々仕事や恋や遊びに忙しい女子の皆さん。「疲れた」と感じることなんて日常茶飯事なのではないでしょうか?そんな時に「どちゃくそ疲れた」などと弱音を吐いてみてもきっとバチは当たりません。

個人的な感じ方かもしれませんが、「どちゃくそ疲れた」というと「超疲れた」や「めっちゃ疲れた」よりも疲労の度合いが大きいように感じますよね。本当に疲れている時に「ドチャクソ疲れた」を使うのはいいかもしれませんね!友達などの前で使うと本当に疲れているんだなと思われるかもしれません。

また、「どちゃくそ」や「どちゃシコ」は響きや発音が汚く、ネットスラングを日常生活で使用するとあまり良いイメージを持たれないことも相まって、ちょっと使用するのをためらってしまう方も多いかもしれませんが「疲れた」という言葉の時は「どちゃくそ」を使用してもおかしくない様に思われますね。

どちゃくその使い方例文⑤どちゃくそうざい

うざい

「どちゃくそ」の使い方と例文、続いてご紹介するのは「どちゃくそうざい」という使い方です。仕事の場面でも日常生活の場面でも、恋愛の場面でも「うざいな」と感じる事ってありますよね。そんなこと人に対して思っちゃいけない!と思いがちですが、やはりうざいものはうざいですから仕方ありません。

そんな時、怒りもこめて「どちゃくそうざい」と使ってみてはいかがですか?もちろん本人に使うのはよくありませんが、それこそ憂さ晴らしのツイッターでの投稿なんかにしようすると、少しは鬱憤が晴れるかもしれませんよ!

でもやはり「うざい」などという言葉をあまり使いたくないという方も多いのではないでしょうか?そんなあなたにはあまりストレスをためないストレスフリーな生活をおすすめします。以下の記事ではストレスフリーな生活の仕方が掲載されていますから、是非参考にしてみてはいかがでしょうか?

どちゃくその意味を理解して使おう!

いかがでしたか?最近よく耳にする「どちゃくそ(どちゃシコ)」という言葉ですが、もともとは方言などでは無くネットスラングだったんですね!意味をしっかりと理解して使用するようにしましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。