Large thumb shutterstock 524618866

ペルーの民族衣装について!男性・女性の伝統衣装は?着用シーンも

更新:2022.03.05

今回はペルーの民族衣装を、男性・女性別にご紹介していきます。日本から遠く離れたペルーですが、日本の着物と同じように伝統衣装は今でも着られているのか、どんなシーンで着用するのかなどもお伝えしていきます!南米文化に興味のある方は、要チェックです!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ペルーってどんな国・地域・地方?

ペルーは南米に位置する共和国

ペルーは南米西部に位置した共和国です。北にコロンビア、東にボリビア、南はチリに囲まれ、そして西は太平洋に面しています。面積は約130万km2で、世界19位。日本は約40万km2で世界62位であることから、ペルーがいかに広大であることが伝わってきます。

そんなペルーは、15世紀前半〜16世紀までインカ帝国という世界最大級の帝国の中心地であったといわれています。当時はアンデス山脈の標高3400mに位置するクスコと呼ばれる街が首都で、ここは今でも多くの観光客で賑わいを見せています。ちなみにこのクスコは、ケチュア語で「へそ」という意味があります。

クスコという街がへそという意味から由来したことからも、ペルーは過去にインカ帝国の中心地で、力を持っていたことが伺えますよね!またクスコ以外にも、ペルーの有名な観光名所としてマチュピチュやナスカの地上絵、さらにカラフルな模様が美しいレインボーマウンテン、砂漠の中にある街ワカチナなどが挙げられます。

POINT

ペルーの現在の首都はリマ

インカ帝国時代の首都はクスコでしたが、ペルーの現在の首都は西側に位置するリマという街に変わりました。この街は南米でも有数の世界都市として知られ、今でも経済や文化の中心地となっています。

ペルーの地方にはさまざまな民族が暮らしている

インカ帝国の中心地として栄え、今でも南米有数の世界都市を首都に持つペルー。なんだか近代的に発展した国のようなイメージが浮かんでしまいますが、ペルーは現在も先住民をはじめさまざまな民族が暮らしている国でもあります。ペルーの民族構成はメスティーソが45%、インディヘナが37%とほとんどを占めています。

メスティーソとは白人とラテンアメリカの混血で生まれた人々、インディヘナは先住民を意味します。ちなみにインディヘナはアジア系人種の末裔であるという説もあることから、どことなく日本人らしい顔つきの人もいます。またそれ以外の民族として、ヨーロッパ系が15%、アフリカ系・中国系・日系が3%います。

このようにさまざまな民族で構成されたペルーは、実は地方により、民族により民族衣装や伝統衣装が若干異なってくるようです。日本の伝統衣装である着物は柄やデザインは豊富なもの、地方によりそこまで変わりを見せないですよね。この点も日本とペルーの、民族衣装や伝統衣装の違いだといえるでしょう!

ペルーの女性用の民族衣装・伝統衣装について!

ポリェラはペルー人女性の民族衣装・伝統衣装であるスカート


ペルー人女性の民族衣装・伝統衣装として、ポリェラが挙げられます。このポリェラは裾の広がったひだスカートのようなもので、地方によってデザインに違いが見られます。例えばペルーの温暖地ではスカートの丈は短く、寒冷地では長いというように、気候によってデザインが異なるようです。

また、日本の伝統衣装である着物の柄と同じように、ペルーの民族衣装であるポリェラも、シンプルなものからカラフルなものまでさまざまなパターンがあります。ちなみにこの民族衣装であるポリェラというスカートは、ペルーだけでなくボリビアやパナマなど他南米諸国の女性にも着用されているのが特徴です!

寒い地域ではショールを用いることも!

ペルーの寒冷地であるアンデス地域では、民族衣装であるポリェラにプラスしてカラフルなショールが用いられることがあります。アンデス地域にはケチュア族やアイマラ族といった民族が暮らしていますが、それぞれ民族ごとにポリェラのほか、ショールのデザインも違ってくるようです。

ちなみにアンデス山脈は南米西部に位置し、北〜南まで続く世界最長の山脈として知られています。このアンデス山脈は標高や北部と南部でも気候は異なりますが、寒さの厳しいエリアもあります。そのためアンデス地域に暮らすペルー人女性は、温かいアルパカや羊毛を生地にして作られたショールを羽織ります。

アルパカや羊毛のショールなんて、とても温かそうですよね!日本でも民俗調のショールを愛用している人もいますが、本場のショールは素材からしてしっかり防寒対策できるのがポイントです。このように民族衣装は気候により使われる素材も違ってくるのは、とても興味深いですよね!

民族衣装の髪型は三つ編みが定番!

ペルーでは民族衣装や伝統衣装をまとうとき、髪型は長い三つ編みにするというのが定番だそうです。この三つ編みは腰くらいまでの長さにし、もし髪の長さが足りない、髪がショートで短いといった場合は、なんとつけ毛を足すのだそうです!

着物を着る際は髪型に特に決まりはなく、ポニーテールやお団子、三つ編み、編み込み…など、実にいろいろなパターンがありますよね。ですがペルーの民族衣装を着る際は、このように腰までの長い三つ編みにする女性が多いというので、この点も日本とペルーの伝統衣装の大きな違いだといえそうです!

民族衣装をまとった女性をチョリータと呼ぶ


そんなペルーの民族衣装をまとった女性を、チョリータと呼びます。このチョリータ(Cholita)には先住民の特徴を強く持つ人を指すチョロ(Cholo)という言葉が元で、このチョロの女性バージョンがチョラ(Chola)、そして親しみを込めてチョラがチョリータになったといわれています。

それゆえチョリータには民族衣装をまとった女性という意味のほか、先住民の特徴を持つ女性という意味も持ち合わせています。ではこのチョリータという言葉をペルーで気軽に使っていいかというと、中にはチョリータであることに誇りを持っている女性がいるもの、外国人が使う場合は気をつけなければいけないとこのことです。

というのはチョリータの元の言葉になったチョロ、チョラという言葉自体、差別的な意味合いを含んでいるから。歴史的に先住民は差別的な扱いを受けてきたことからチョロ、チョラを田舎から来た貧しい人という意味合いで使う人もいるようです。ちなみに代わりの言葉として、男性はモレーロ、女性はモレーナが挙げられます。

ペルーの男性用の民族衣装・伝統衣装について!

チューヨはペルー人男性の民族衣装・伝統衣装である帽子

ペルー人男性の民族衣装・伝統衣装として、チューヨが挙げられます。ペルーにはおしゃれな帽子を被っている男性が多いようですが、このチューヨはニット帽のようなもので、特に寒冷地であるアンデス地域で着用されています。また耳当てがついていることから、防寒対策がしっかり取れる機能的なニット帽だといえるでしょう!

ちなみにチューヨはアルパカや羊毛、リャマの毛で作られているようです。中にはアクリルが混ざっているものもあるそうですが、しっかり防寒したいなら100%アルパカの帽子をおすすめします!チューヨは温かいのに軽いのが特徴で、寒くて日差しが強いアンデス地域に暮らすペルー人には欠かせないアイテムとなっています。

チューヨの色やデザインは実にさまざま!

View this post on Instagram

#chullo #hats #lapaz #bolivia #latergram

A post shared by Mikhail Klyuev (@oldtuna) on

ペルーの民族衣装であるチューヨも、女性のポリェラやショールと同じく非常に色鮮やかなのが特徴です。SNSでチェックすると赤や茶色、緑、黄色、黒など…とてもカラフルで可愛らしい帽子であることが分かります!また民俗調のデザインも素敵で、頭や耳当て部分に大きなぼんぼりがついているチューヨもあります。

ではチューヨはカラフルなデザインしかないのかと聞かれたら、そういう訳でもありません!中には黒、白、グレーといったモノクロのチューヨもあるため、原色のアイテムが苦手という方にも合わせやすいニット帽だといえるでしょう!ペルーに旅行に行く際は、お気に入りのチューヨを購入したいところです!


POINT

女性がチューヨをかぶっても大丈夫?

ペルー人男性の民族衣装として知られるチューヨですが、現在はチューヨを愛用している女性も多いようです!そのためペルーで女性がチューヨを被っても白い目で見られるといったことはないので、これからペルーでチューヨを買う女性の方も安心してくださいね。

ペルーの男性民族衣装にもポンチョを用いることも!

View this post on Instagram

Теплое пончо от @poncho_pled_shop спасает меня, когда в дороге становится холодно. А на фото момент, когда мы забрались на непривычно большую для нас высоту и оглядывались сверху вниз и по сторонам. Нас обдувал свежий, прохладный ветер с ледника. Это был замечательный день, когда я точно понял, что весь этот бег в колесе, возня, попытки успеть на свой автобус.. настолько крохотные и незначительные моменты в масштабе нашего мира, что ты можешь только удивляться неважности и незначительности проблем, которые происходят. Пока мы здоровы и живы, у нас есть все шансы и все возможности делать мир вокруг лучше и получать от жизни лишь положительные эмоции. Нет ни одной причины не радоваться приятным мелочам, ведь именно из них состоит наша жизнь и наше счастье. Принимайте даже самое маленькое приятное как замечательный дар и жизнь будет одаривать вас снова и снова. А что вы думаете об этом? В чем Ваше счастье?☺

A post shared by Фотоман по имени Тим (@timphotoman) on

チューヨのほか、寒いアンデス地域でポンチョを着用するペルー人男性も多いようです。女性のショールと同じく、男性はポンチョで寒さから身を守るようです。大きなポンチョは座るときにすっぽり手足を中に入れることができるため、寒さの厳しい季節でも防寒することができます。

このポンチョもアルパカやリャマの毛で作られているため、非常に温かいのがポイントです。ポンチョの色やデザインも豊富で、中にはデザインごとにメッセージが込められているものもあります。カラフルな民族衣装であるポンチョは可愛らしくもあり、ペルー人にとってはメッセージ性のある大切なものであることが伺えます。

また、ここまで読んで、「ほかの国の民族衣装も知りたくなった!」という方もいるのではないでしょうか?こちらの記事では、同じく南米に位置するメキシコの民族衣装についてまとめられています。同じ南米でも、ペルーとメキシコの民族衣装には違いがあるようです!南米の文化を深めたい方は、こちらも要チェックです!

ペルーの民族衣装・伝統衣装を着用するシーンは?

未だに普段着として着用しているペルー人もいる!

ではペルーの民族衣装や伝統衣装はどんなシーンで着用されているかというと、未だに普段着として着用しているペルー人もいます。特にアンデス地域で暮らすケチュア族とアイマラ族といった民族はその厳しい気候から、アルパカや羊毛で作られた温かいショールやポンチョ、そしてチューヨは、必需品となっていることでしょう!

現代は民族衣装を着るとネガティブな印象になってしまうことも…

それではアンデス地域以外のエリアではどうかというと、実は現代ではペルー人が民族衣装を着ると、ネガティブな印象になってしまうこともあるようです。というのは例えば民族衣装をまとった女性を意味するチョリータは、個人により異なるもの、田舎から来たお金の無い貧しい女性という風に解釈してしまう人もいるようです。

そのため親が先住民のインディヘナの特徴を持っていたとしても、チョリータのような格好をするのを好まない若者もいるようです。この傾向は特に都市部に強く表れているようです。日本では着物を貧しい田舎者と捉える考えはありませんが、ペルーでは民族衣装がネガティブに思われてしまうのはとても悲しいことですよね。

ですが自分が先住民であること、農村部の生まれであることに誇りを持っているペルー人もいます。このような考えを持つペルー人女性は伝統を大切にし、中にはチョリータの文化を守る活動を大々的に行っている女性もいるようです。このようにペルーの民族衣装には、ポジティブな印象やネガティブな印象があるようです。

ペルーの民族衣装・伝統衣装の着こなし方2選

ペルーの民族衣装・伝統衣装の着こなし方①山高帽で可愛らしく!

ペルーの民族衣装・伝統衣装の着こなし方の1つ目は、山高帽で可愛らしくすることです。アンデス地域のペルー人女性はポンチョやスカートにプラスして、山高帽を被ることが多いのです。この帽子も地域ごとに色やデザインが異なり、アンデス地域では黒や茶色、バジェ地域では明るい色が用いられるようです。

ペルーの民族衣装・伝統衣装の着こなし方②カラフルなチューヨでおしゃれに

ペルーの民族衣装・伝統衣装の着こなし方の2つ目は、男性も女性もカラフルなチューヨでおしゃれにすることです。チューヨは落ち着いた色合いのものもありますが、やはりどうせ被るなら南米らしいカラフルなチューヨを被りたいところ。写真のようなボンボリがいくつにも重なった、個性的なチューヨもあるのがポイントです!

ペルーの民族衣装・伝統衣装を楽しもう!

ペルーの民族衣装や伝統衣装は、男性・女性ともにどれもカラフルで可愛らしいものが多いのが特徴だといえるでしょう!現地ペルーでは民族衣装に対してさまざまな考え方があるようですが、いろいろな意見はあれど伝統文化はいつまでも残して欲しいところですよね。

また、これからペルーに旅行するという方に読んでいただきたいのが、こちらの記事。ここにはペルーの17もの観光名所がまとめられています。先ほどお伝えしたマチュピチュやクスコ、ナスカの地上絵のほか、国立公園や遺跡、教会などペルーには見所がたくさんあるのです!こちらもぜひ参考にしてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。