Large thumb shutterstock 442882522

モンゴルの民族衣装について!男性・女性の伝統衣装は?着用シーンも

更新:2022.03.05

モンゴルの民族衣装はご存知でしょうか?モンゴルといえば日本では力士の方やモンゴル相撲を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?今回はそんなモンゴルの伝統衣装を男性・女性ごとに、着用シーンもご紹介します。ぜひ、モンゴルの魅力に触れてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



モンゴルってどんな国?

意外と知られていないモンゴルについて

モンゴルのことを皆さんはご存知でしょうか?名前は知っているという方は多いと思いますが人口や人々の生活など詳しいことは知らない方も多いと思います。民族衣装の特徴は、その国の風土や暮らしぶりと大きく関係しています。

モンゴルは正式にはモンゴル国と呼ばれています。人口は約317万9800人(2017年時点)です。日本の人口が、約1億2642万人なのでかなり少ない印象ですが、国土面積は日本の約4倍の約1564000平方キロメートルもあるそうです。これは、世界で19番目に広い国だそうです。とても広い国ですね。

モンゴルは気温の変化が激しい国

モンゴルの気候はかなり過酷です。年間を通して降水量が少なく、乾燥しています。また、温度の差も激しいことも特徴の一つです。夏でも19℃から40℃ほどまで温度の差があるそうです。冬になると、マイナス20℃の日もあるそうです。とても厳しい気候ですよね。そんな厳しい気候のなかで人々は暮らしているのです。

そのため、モンゴルでは草木や作物が思うように育ちません。人々は銅や石炭や羊毛などを主な資源として暮らしています。現代でも昔と変わらない暮らしをしている人々も少なくありません。

モンゴルの主な宗教は、チベット仏教です。モンゴルにはさまざまな民族の方が暮らしています。言語はほとんどの民族の方がモンゴル語という言語を公用語にしているそうです。民族衣装も基本的には同じだそうです。しかし、民族によって少しずつ違いがあるそうです。

モンゴルにはさまざまな表情がある!

モンゴルの人々は昔からその厳しい気候の中で力強く生きてきました。寒暖の差が激しいモンゴルで生き抜くために、遊牧という選択をしました。遊牧は、土地の負担を防ぐためだけではなく、生活に欠かすことのできない羊やラクダのえさとなる草や水の確保のために必要な選択だったのです。

遊牧をすることによって、冬はより暖かい場所を求め、自然災害からの回避も可能になります。まさに先人の知恵と言っても過言ではありません。人々はさまざまな生きる工夫を暮らしの中に取り入れています。それは、モンゴルの民族衣装にも同じことが言えます。

モンゴルといえば、移動式住居のゲルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?モンゴルの人々は遊牧生活を昔から送ってきました。今でこそ、都心部には近代的な建物や、高層アパートが建ち並んでいますが、郊外に行くと今でもゲルでの暮らしをしている人もいます。

モンゴルの民族衣装デールとは?

デールは地方によってさまざまな種類がある!

モンゴルの民族衣装は「デール」とよばれるものです。デールは部族などによって約200種類以上の種類があるそうです。一緒に身につける靴や帯も数十種類あるそうです。また、男女それぞれ着方や帽子などの装飾品も異なるそうです。人々はそういった装飾品や小物で個性を出しているそうです。


モンゴルの民族衣装デールは、基本的に立襟です。デールは、首と右胸と右脇。それに、右腰の4個所をボタンで留め、腰に帯を巻く形の長衣です。このデールの独特なボタン位置はモンゴルで生きるためのさまざまな工夫が施されています。

モンゴルの民族衣装デールは工夫がいっぱい!

モンゴルには日本と同様に四季が存在します。しかし、モンゴルの四季は先程もお伝えしたように日本とは比べ物にならないくらい寒暖の差が激しいです。そんな厳しい気候でも快適に暮らすことができるように、デールにはさまざまな工夫がされています。

また、春や秋など、気温が不安定な時期に柔軟に対応できるように、モンゴルの民族衣装デールはさまざまな生地で作られています。季節ごとに生地を変えているそうです。また、春には砂嵐が吹き荒れるそうです。モンゴルの民族衣装デールの立襟には砂嵐から首筋を守る効果があるそうです。

デールはモンゴルの伝統衣装!

モンゴルの民族衣装デールは、まさに伝統衣装と言えます。昔から変わらないデザインで伝統的な模様や色も変わらずに受け継がれています。その暮らしぶりや地方によってたくさんの工夫もされています。まさに、先人の知恵がたくさん詰まった伝統衣装です。

モンゴルの民族衣装デールは、昔は留め具などの金具は一切使われていなかったそうです。今でも、ボタン以外に金属類は使われていないそうです。これは、落馬した時に怪我をしないようにするためだそうです。モンゴルの遊牧民は馬を移動手段としてして着ました。そのため、このような工夫がされています。

また、モンゴルの民族衣装デールはとても長い袖をしています。この長い袖は、時には乗馬の際の寒さをしのいだり、時には乗馬の際のムチや手袋になります。また、デールは丈もとても長いのですが、これは寝具がわりにもなるそうです。また、裾の内側は手ぬぐいの代わりにしているそうです。

モンゴルの民族衣装デールの季節ごとの特徴【夏】

モンゴルの夏場は基本的には19℃ほどで快適に過ごせます。しかし、時には30℃を超えることもあるそうです。モンゴルは、年間を通して乾燥しています。夏場に着るデールは、日差しから身を守る効果もあります。

モンゴルの民族衣装デールは夏場は薄い布で作られたものを着ます。素材は面や絹など肌さわりがよく、通気性のいいものが主流だそうです。

モンゴルの民族衣装デールの季節ごとの特徴【冬】

View this post on Instagram

遊牧民が武装しました!

A post shared by ツォクトモンゴル乗馬ツアー (@mongol_horse_tour) on

モンゴルの冬はとても厳しい寒さです。10月には、気温が零下になるそうです。12月には、マイナス20℃ほどだそうです。とても寒いですよね。風も吹き荒れるそうです。

そんな厳しい冬に、モンゴルの民族衣装デールは人々にとって欠かせない存在です。何よりも寒さを防ぐために、生地は羊毛や動物の毛皮などが用いられます。


モンゴルの民族衣装デールの作り方が変わっている!

モンゴルの民族衣装デールは、作り方も少し変わっています。デールを作る際、定規やものさしなどど使って長さを測ることはしないそうです。そうやって手で測った通りに裁断してデールを作っていきます。変わってますよね。

人間の身長は、両手を広げた長さと同じです。モンゴルの人々はこれを「黄金律」と呼び、古くから、デールを作る際に取り入れられてきました。この黄金律で測った寸法での作り方は、今でも変わらないそうです。

モンゴルの民族衣装デールの着方は?

モンゴルの民族衣装デールの着方は簡単!

モンゴルの民族衣装デールの着方をご紹介します。まずは、ウムドゥと呼ばれるズボンを履きます。そして腰の部分にブスという帯やベルトなどを締めます。そしてゴタルと呼ばれるブーツを履くのが一般的な装いです。

モンゴルの民族衣装デールはシンプルで着やすい!

モンゴルの民族衣装デールは、とてもシンプルな作りになっているので、着方も、他の国の民族衣装と比べて、とても簡単です。袖がとても長く作られているのが特徴です。その長い袖を、一度折り返して着ます。

ゴタルは膝くらいの丈まであるブーツです。ゴタルは、つま先の部分が反り返っているのが特徴です。とても変わった形ですよね。そこに上着を着ます。上着は基本的に、立ち襟で左前に合わせます。右肩のボタンで留めて帯を締めます。これが基本的なデールの着方です。とてもシンプルで簡単に着ることが出来そうですよね。

モンゴルの男性用の民族衣装・伝統衣装について!

モンゴルの民族衣装デールの男性用は勇ましさがある!

モンゴルの民族衣装デールは男性女性ともに基本的に同じです。しかし、男性のデールはわりとゆったりとした作りになっているそうです。着るときもゆったりと着付けます。男性は無地や渋めの色や淡い色のデールを好んで着るそうです。中でも青色が格式のある色だとされています。

モンゴルの民族衣装デールの男性用は帽子が変わっている!


男性はデールと合わせて、ジャンジュン・マルガイと呼ばれる正装用の帽子を被るそうです。ジャンジュン・マルガイという帽子は、頭頂部が玉ねぎのようにとがった形をしている帽子だそうです。とても特徴的な帽子ですね。

モンゴルの女性用の民族衣装・伝統衣装について!

モンゴルの民族衣装デールの女性用は煌びやか!

女性も基本的に男性と着方や形は同じです。女性は模様があったり、鮮やかな色のデールが好まれるそうです。女性は、男性と同じデールをウエストを強調して着付けるそうです。

モンゴルの民族衣装デールの女性用は装飾品がおしゃれ!

既婚者の方は、デールの帯は締めずに着るそうです。そこにウージという袖がない長い丈の上着を着ることがあるそうです。女性はデールと一緒にに丸い形の帽子を身につけるそうです。この帽子には、頭頂部に長い飾りひもがついています。

モンゴルの民族衣装デールの歴史と現在

モンゴルの伝統衣装デールの歴史

モンゴルは昔から争いの多い国でした。男性はもちろんですが、女性たちも争いに参加し、功績を残した人も大勢いたそうです。そういった、功績を残した女性はその勇気や力を表現するために肩にアーチ型の飾りをつけてその上に袖のない上着、ウージを着ていたそうです。

また、昔の女性たちは帽子などの小物や指輪やイヤリングなどのアクセサリーをたくさんつけていたそうです。その重さは時に13キロになることもあるそうです。おしゃれという意味もあると思いますが、女性らしさや凛とした強さもその装飾品で表現していたそうです。まさにモンゴルの伝統衣装と言えますね。

モンゴルの民族衣装デールは今でも着られています

モンゴルの民族衣装デールは、伝統衣装ですが今でもモンゴルの人たちに愛されています。今では、若者を中心にカジュアルな格好が一般的なスタイルになりつつありますが、そんな現代でもデールはフォーマルウェアとして、また普段着としてごく普通に着られているそうです。

都心部でもデールは日常的に着られている伝統衣装ですが、着方が少し変わっているようです。都心に住む女性は、ウムドゥと呼ばれるズボンを履かない着こなしをしているそうです。

また、ゴタルと呼ばれる膝丈のブーツの代わりにパンプスを履いているそうです。その着こなしは斬新で、まるでチャイナ服のような装いです。伝統あるデールの面影は残しつつ、着こなしを工夫しておしゃれを楽しんでいるんですね。

モンゴルの民族衣装デールは男性にも女性にも人気!

モンゴルの民族衣装デールはとても鮮やかな色や模様です。モンゴルの独特な暮らしや移動式住居ゲルを体験することができる旅行プランもあるほど、モンゴルは特に女性の方から注目されています。中でも民族衣装デールは、帽子などの装飾品もおしゃれで密かなブームになりつつあります。デールは男性にも人気の伝統衣装です。

モンゴルの民族衣装デールは、民族衣装の中でもあまりメジャーではないですが、日本の着物にデザインが少し似ていることや、模様がおしゃれだということもあり一度は着てみたいと思う人も多いのではないでしょうか?

他にもインドの民族衣装サリーや、ベトナムの民族衣装アオザイなど、世界にはさまざまな民族衣装があります。インドの民族衣装サリーとベトナムの民族衣装アオザイについて知ることができる記事を載せておくのでよかったらこちらも見てみてください。それぞれの違いを知るのもいいかもしれませんね。

モンゴルの民族衣装デールの着用シーンは?

モンゴルの民族衣装デールはさまざまなシーンで着られている!

モンゴルの遊牧民は一年中デールを着用します。普段着として古くからモンゴルの人々に愛されてきました。また、フォーマルな装いとしてもデールは親しまれています。デールは、部族や年齢、性別、未既婚などによって細かな違いがあるそうです。

モンゴルの民族衣装デールは日本の着物に似ている!

デールを着て出かける際にはカバンなどは持たないそうです。持ち物は懐に入れて持ち歩くそうです。まるで日本の着物のようですよね。

モンゴルの民族衣装デールは代々受け継がれた伝統的な民族衣装

モンゴルの民族衣装デールは、さまざまな工夫で厳しい気候のモンゴルで暮らす人々を守ってきました。古くからモンゴルの人々に愛され続けているデールは今でも普段着として親しまれています。

国によっては民族衣装をあまり着なくなったりするところもありますがモンゴルの民族衣装デールは今でもデイリーに着られています。伝統衣装は今でも人々に愛されています。

モンゴルの民族衣装デールが皆さんにとってもっと近い存在になったらいいなと思います。また、デールのように、私たちも着物や浴衣をもっと着る機会を増やしていきたいですね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。