Large thumb shutterstock 71574607

シュメール人の目が大きい理由!古代シュメール文明の謎/日本との共通点

更新:2019.06.21

シュメール人とは、古代文明のシュメール文明を築き上げた人々です。そんなシュメール人ですが、謎が多い人々と言われています。 そこで、今回はシュメール人の謎についてお伝えします。シュメール人の目が大きい理由、日本語や日本神話との共通点、そして、宇宙人との関係まで、徹底解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



シュメール人とは?

シュメール人とは目が大きくて青い

シュメール人は目が大きくて青かったと言われています。シュメール人の見た目は、我々人間に比べてとても大きく、青い光沢のある目だったのです。この、シュメール人の目が大きい理由には、ある仮説が立てられるようです。

それは、シュメール人はアヌンナキと呼ばれる宇宙人によって作られたため、目が大きいという説です。実際に、シュメール人は、自らのことを、「混ざり合わされたもの」と呼んでいました。

高度で謎の多いシュメール文明を築いたシュメール人

シュメール人が築いた文明は、とても高度だったと言われています。シュメール文明とは、チグリス・ユーフラテス川の沿岸地帯に発展した文明です。シュメール人は、紀元前3500年頃に突如現れ、高度な文明を築き上げ、まるで現代のような都市国家を形成したのです。

しかし、詳しくは謎に包まれた、あまりわかっていない文明です。特に、天文学の知識は現代の知識もしのぐほどだそうです。例えば、太陽系の惑星をほぼ知っていて、肉眼では見えない天王星、海王星、冥王星の存在を知っていました。

人類がそれらの惑星を発見できたのは、今から200年ほど前のことです。我々が発見するよりもずっと前から、シュメール人は知っていたということです。

シュメール人の謎!シュメール人の目が大きい理由は?

シュメール人の目が大きい理由①宇宙人が先祖


シュメール人の目が大きい理由の1つは、宇宙人が先祖だったからと言われています。シュメール神話には、黄金を求めて、地球へアヌンナキと呼ばれる地球外生命体がやってきたと書かれています。そして、その地球外生命体は、鉱山などの発掘を手伝わせるために労働をさせる奴隷として使っていたそうです。

そのために、地球へやってきた宇宙人たちは、我々の祖先の類人猿と彼らの遺伝子を掛け合わせて、人類を作ったと言われています。この時に、宇宙人たちは自分たちに似せてシュメール人を作ったと言われています。つまり、アヌンナキと言われる宇宙人も目が大きいということです。

シュメール人の目が大きい理由②アヌンナキはグレイ型宇宙人だった

シュメール人の目が大きい理由の2つ目は、シュメール人の先祖と言われているアヌンナキと呼ばれる宇宙人がグレイ型宇宙人だったのではないかという説です。大きな目が特徴的な宇宙人と言えば、近年目撃情報の多くあるグレイと呼ばれる宇宙人が有名ですよね。

アヌンナキがグレイだったことは確定していませんが、もし、アヌンナキがグレイだったとしたら、グレイに似せて作られた人間がシュメール人だったということになります。そのため、シュメール人の目は大きかったのかもしれません。もしかしたら、宇宙人が、文明形成に深く関わっていたかもしれませんよね。

シュメール人の謎!シュメール人と日本との共通点は?

シュメール人と日本人との共通点①言語と神話

シュメール人と日本人との共通点の1つ目は、言語と神話です。20世紀に入りシュメール人の文字と言語についてわかったことがあります。まずは、シュメールの楔形文字は、漢字の成り立ちと同じような過程を経て生まれたということです。そして、日本語とシュメール語が似ていることが挙げられます。


このように、日本との共通点が多くあります。日本語との共通点について、シュメール語と日本語は、共に膠着語です。膠着語とは、「てにをは」を単語にくっつけていく文体系のことです。そしてシュメール語は、母音も子音も表記します。そして、漢字と仮名交じりの構造になっています。

また、「シュメールの神が、日本でも崇拝された痕跡があること」、「シュメール神話の多くが日本神話にも取り入れられていること」、「古事記に登場するイザナギノミコトの服装が、シュメール君主の服装に似ていること」もわかっています。日本神話とシュメール神話にも共通点があるのです。

シュメール人と日本人との共通点②菊花紋と三種の神器

View this post on Instagram

マヤ遺跡の旅 ( ᐛ )و チチェンイッツァ(メキシコ合衆国) 過去pic. 2000.08.10 - 2000.08.21 * : : * 雨神チャクの装飾が・・ * : : * ++++++++++ プウク式(Puuc Style) 切り石細工の壁面、通路部分を除いて隙間なく積み上げられ 複雑に入り組んだモザイク状の装飾が施される。多くのプウク式の建造物には、長い「鼻」を垂れ下げた雨神チャクの顔が見られる。 ++++++++++ (≧≦Φ * : : * ++++++++++ #世界遺産 #worldheritage 「古代都市チチェン・イッツァ」 Pre-Historical City of Chichen Itza ٩( ᐖ )و( ᐛ )و ++++++++++ (≧≦Φ * : : * ++++++++++ チチェンイッツァ遺跡 / Chichén Itzá ユカタン半島に残されたマヤ古典期最大の都市遺跡。 ++++++++++ * : : * ず~~~っと前 写真は .....(=^..^=)〆  2000.08.10 - 2000.08.21 * : : * #雨神チャック #Chac #Chaac #Chaak #プウク式 #PuucStyle #チチェンイッツア #チチェンイツァー #ChichénItzá #イツァ人の湖の畔 #古代都市チチェンイッツァ #PreHistoricalCityOfChichenItza #メリダ #Mérida #ユカタン #Yucatán #古代文明 #古代遺跡 #マヤ文明 #マヤ遺跡 #メキシコ #Mexico #2000 #ともさんずにちじょういろいろ #ともさんずとんがり石 #ともさんず世界遺産の旅 #ともさんず2000 #ともさんずマヤ遺跡の旅( ᐛ )و

A post shared by tomo-san's home (@tomosanshome1998) on

シュメール人と日本人との共通点の2つ目は、菊花紋と三種の神器です。他にも日本との共通点があります。まず、「菊の御紋」と呼ばれる十六八重菊花紋は、日本の天皇や皇室を表します。実は、シュメールから出土した粘土板にも同じような菊花紋が描かれていたのです。

そして、日本には三種の神器と呼ばれるものがありますよね。「草薙の剣」、「八咫鏡」、「八尺瓊勾玉」です。これらは、シュメールの三種の神器である、「武神のシンボルの剣」、「日像鏡」、「月像の首飾り」と同じであると言えるでしょう。

シュメール人の持つ高度な文明と宇宙人との関係について

超高度で謎に包まれた文明を築いたシュメール人

View this post on Instagram

Nippon ٩(๑❛ʚ❛๑)۶ アステカカレンダー in 伊豆シャボテン動物公園 過去pic. 2000/05/06-07 * : : * 伊東温泉♨〝小室山公園〟のツツジ園、大室山を楽しんだ後 伊豆シャボテン動物公園へ メキシコ古代遺跡ロックガーデンで発見! * : : * ...( =^..)φ サボテンを中心にしたメキシコとの交流で 設置されたそうです。 * : : * マヤ遺跡の旅 ( ᐛ )و 国立人類学博物館(メキシコ合衆国) 過去pic. 2000.08.10 - 2000.08.21 * : : * に通じるわけです。(*'ω'*)ノ たまたまです。 * : : * ++++++++++ オルメカ文明のオルメカヘッド(巨石人頭像) ++++++++++ Cabeza Olmeca(カベサ・オルメカ)Olmeca Head(オルメカ・ヘッド) ※マヤ文明に大きな影響を与えたと考えられる3000年前のオルメカ文明(紀元前 800-400年頃) (ベラクルス州南部からタバスコ州北部) * : : * ++++++++++ ケツァルコアトル(羽毛のある蛇)とトラロック(雨の神)、 ++++++++++ * : : * ず~~~っと前 写真は .....(=^..^=)〆  2000/05/06-07 * : : * #オルメカヘッド #OlmecaHead #オルメカ文明 #ケツァルコアトル #羽毛のある蛇 #Quetzalcoatl #トラロック #雨の神 #Tlaloc #チャック #Chac #シャボテン公園 #伊豆シャボテン動物公園 #IzuShabotenZoo #静岡県伊東市富戸1317番地13 #古代文明 #古代遺跡 #マヤ文明 #マヤ遺跡 #伊東 #ito #静岡 #shizuoka #japan #ともさんずにちじょういろいろ #ともさんずとんがり石 #ともさんずNipponの旅 #ともさんず2000 #ともさんず静岡 #ともさんずマヤ遺跡の旅( ᐛ )و

A post shared by tomo-san's home (@tomosanshome1998) on

シュメール人は、超高度で謎に包まれた文明を築きました。そして、今回はシュメール人の謎や、シュメール人と日本人の共通点、我々人類と宇宙人との関係、現代の技術にも繋がる文明と宇宙人との関わりなどについてお伝えしました。古代文明については、まだ解明されていないことが多くありますね。

また、シュメール文明では、驚異的な正確性を誇る「太陰暦」が使われていました。日食、月食のタイミングはもちろん、さまざまな惑星の細かい動きまで予測していました。この時に、現代でも使われている60進法を使った数学が確立し、高度な暦を作り上げることができたのです。


他にも、高度な医学の知識、そして法体系も持っていました。シュメール人は、現代と同じ、もしかしたらそれ以上の知識がありました。しかし、紀元前2000年頃に突然姿を消してしまいます。どこへ行ったのか、それも謎のままです。

日本人はシュメール人の血を引く

なんと、日本人がシュメール人の血を引くのではないかという説があります。世界最古の文明と言われているシュメール文明を築き上げたシュメール人は、どこからきて、どこへ行ったのか、わかっていないことが多く謎の多い人々です。

そして、お伝えしてきたように、シュメール人は宇宙人によって作られたのではないか、という考えもあります。その中で、シュメール文明についての研究報告で共通する論点があります。それが、「日本人シュメール起源説」です。

メソポタミアで文明を築き、日本に渡ってきたのではないかという説です。日本や日本語との共通点が数多くあります。もしかしたら、メソポタミアから日本まで渡ってきたのかもしれません。

英雄ギルガメシュと宇宙人との関係

ギルガメシュと宇宙人も、関係があるかもしれません。ギルガメシュとは、ギルガメシュ叙事詩に登場する英雄です。それまでは、聖書が世界最古の物語とされてきましたが、ギルガメシュ叙事詩の解読が進むと、聖書の原型になるような内容が書かれていたことがわかりました。

例えば、「ノアの箱舟」の話と同じような物語があったのです。そんなギルガメシュ叙事詩ですが、冒頭にギルガメシュの誕生についての記述があります。そこには、「3分の2が神で3分の1が人間」と書かれています。つまり、神、いわゆる宇宙人と人間のクォーターだったのかもしれません。

シュメール文明の時代に即位していた王にギルガメシュの名前があった

View this post on Instagram

連投 天の川 #自宅#電柱邪魔#銀河系#Milky Way

A post shared by 勤 晴山 (@i198481cakeatcom) on

ギルガメシュは、シュメール文明の時代の王だったかもしれません。シュメール王名表と呼ばれる、古代メソポタミアのシュメールやその他の王朝の王をシュメール語で記録されているものがあります。その中に、英雄ギルガメシュの名前があったのです。

そしてシュメールの王について、説が浮かんできます。ギルガメシュ以前に即位している王は、王の在位期間が1万年を超えたり、数百年だったり、とても長いのです。しかし、ギルガメシュ以降の王の在位期間は、数年から数十年と極端に短くなっています。

それは、宇宙からやってきて、慣れていない地球の環境だったり、食事や気候の変化などで寿命が縮まってしまったのではないかと思われます。そして、ギルガメシュの祖父あたりから、人間との混血が進み、それも寿命を縮める原因になったのではないでしょうか。

宇宙人が地球に来て古代文明を授けた

古代に宇宙人が地球にやってきて、文明を授けたのではないかという、古代宇宙飛行士説という説があります。シュメール人は、突如やってきて超高度な文明を築いて、突如どこかへ消えてしまいました。つまりそれは、他の惑星から宇宙人がやってきて、シュメール人に超高度な文明を授けたのではないかと言えるのです。

宇宙には、たくさんの銀河系があるので、その中には知的生命体が住んでいたとしてもなんらおかしいことではないのかもしれません。もしかしたら、過去に宇宙人が地球にやってきていたのかもしれないですよね。

シュメール人は宇宙人と関わりがあった

さて、今回はシュメール人の目が大きい理由や、シュメール文明の謎、そして日本との共通点についてご紹介しました。もしかするとシュメール人は、宇宙人と関わりがあったのかもしれません。そして、シュメール文明と日本に共通点がいくつかありました。

そのことから、シュメール人は日本までやってきて我々日本人の先祖だったのかもしれません。つまり、我々日本人にも宇宙人の血が流れているのかもしれませんよね。

シュメール神話と日本の神話の共通点についてもご紹介しました。メソポタミア神話やバビロニア神話について解説している記事もありますので、他にも日本の神話と共通点や似ているところを発見できるかもしれませんね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。