Large thumb shutterstock 420284560

サニタリーケース・生理用品入れの作り方は?ハンカチや手ぬぐいポーチも

更新:2019.06.21

サニタリーケースというのを知っていますか。サニタリーケースとは、ナプキンなどの生理用品をかわいく持ち運ぶためのポーチのことです!今回は手ぬぐいやハンカチを使った作り方から、かわいいたくさんのデザインまで一気に紹介します!おしゃれなものばかりなので、お気に入りのデザインや作り方を見つけてみてください!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



サニタリーケースとは?

サニタリーケースの役割①ナプキン・生理用品をかわいく持ち運ぶ

サニタリーケースは、生理用品などを入れるポーチのことです。学校や会社では生理用品をおおっぴらに持ち運ぶことは、周りの目がありなかなかできません。そのような場面で生理用品をバレずにかわいく持ち運べるのがサニタリーケースなのです。

サニタリーケースの役割②すぐに洗える生地

サニタリーケースは汚れてしまうこともあります。万が一そのような場合になっても、汚れの落ちやすい生地だとすぐに洗うことができます!なので手作りサニタリーケースによく使われるのは綿やガーゼの生地が多いです。このほかにも、水分に強いラミネート加工の生地もサニタリーケースにおすすめです。

サニタリーケースの材料5選は?

サニタリーケースの材料①ハンカチ

サニタリーケースの材料1つ目は、手作りサニタリーケースでよく使われるハンカチです!市販のハンカチは四隅がきちんと縫われており、一から処理をしなくてもすぐ作り始めることができます。また、ハンカチはプレゼントなどでももらうことが多いので、たくさんあるハンカチを消費するのにも役立ちます!

サニタリーケースの材料②タオル生地

サニタリーケースの材料2つ目は、洗いやすいタオル生地です。こちらもタオルハンカチを使うと、とても楽に作ることができます!タオルハンカチはもともと厚みがあるため、中に生理用品を入れても不自然に目立つことはありません。とても作りやすく、使いやすいのでおすすめです!

サニタリーケースの材料③布のはぎれ

サニタリーケースの材料3つ目は、手芸用品店などに売られているはぎれです。ハンカチなどではワンパターンの布のデザインでしか作ることができません。しかしはぎれはたくさんの布のデザインが少しずつ売られています。なので、一からオリジナルのデザインで作りたい、こだわりさんにおすすめの材料です!

サニタリーケースの材料④バンダナ

サニタリーケースの材料4つ目は、100均でも手に入るバンダナです。バンダナはハンカチよりも大きいので、1枚でいくつも作ることができます!最近では100均のバンダナも個性的な柄だけでなく、かわいいデザインのものも増えてきました。サニタリーケースを安く、たくさん作りたい人には必須の材料です!

サニタリーケースの材料⑤手ぬぐい


サニタリーケースの材料5つ目は、加工のしやすい手ぬぐいです。手ぬぐいも100均で簡単に手に入れることができます。また、旅先でお土産に買うことも多いのではないでしょうか。こちらも広げるととても大きいので、1枚でたくさん作ることができます!手ぬぐいについての記事もあるので、ぜひチェックしてみてください!

サニタリーケースの簡単な作り方の手順は?

サニタリーケースの簡単な作り方①ナプキンが2個入る!ハンカチ編

サニタリーケースの簡単な作り方1つ目は、ハンカチを使った作り方です。手作りサニタリーケースの中でもダントツに簡単に作ることができます!この作り方はハンカチ以外にも、先ほど紹介したタオルハンカチや手ぬぐいなどでも作ることができます。ミシンや針を一切使わない作り方なので、手芸初心者さんにおすすめです!

用意するもの

  • ハンカチ1枚
  • 手芸用ボンド
  • レースやバイアステープ
  • アイロン

ハンカチを使った作り方・その1

  1. ハンカチの下3分の1に手芸用ボンドを塗っていきます
  2. ボンドはハンカチを3等分した真ん中2本と両端の計4本塗っていきます
  3. ハンカチの3分の1を残して折りたたみ、貼り付けます
  4. ③でボンドを付けた個所の上にレースを貼っていきます
  5. アイロンでしっかり固定させたら完成です!

ハンカチを使った作り方・その2

  1. ハンカチを横半分のところまで、縦半分はさみを入れます
  2. 縦半分に切った端にバイアステープを貼っていきます
  3. 切っていない部分の端3辺に手芸用ボンドを塗っていきます
  4. 上下を張り合わせ、形を整えたら完成です!

POINT

作り方ワンポイント

動画ではタオルハンカチでの作り方でしたが、他の素材のハンカチを使う際は端の処理をしておくとほつれることなく長持ちします!

サニタリーケースの簡単な作り方②バンダナや手ぬぐいなどの大判布編

サニタリーケースの簡単な作り方2つ目は、バンダナなどの大判の布を使った作り方です。完成するとハンカチと同じくらいの大きさになるので、小物ポーチとしても使うことができます!こちらの作り方はミシンを使うので手芸が得意な方はもちろん、これから挑戦してみたい手芸初心者さんも手軽にチャレンジできる作り方です!

用意するもの

  • 表布 47×13.5cm 1枚
  • 裏布 22×13.5cm 1枚
  • ミシン
  • まち針

バンダナを使った作り方

  1. 表布の端を処理し、両端が10㎝ずつになるように折りたたみます
  2. ①の上下の端をミシンで縫います
  3. ②の上に裏布を重ね、再度上下の端を縫います
  4. 縫い合わせていないところからひっくり返します
  5. 形を整えたら完成です!

POINT

作り方ワンポイント

表布と裏布は同じ布でも、違う布でも可愛く仕上がります!ミシンを使う際はケガに十分に注意してください。

サニタリーケースの簡単な作り方③ナプキンにぴったり・スクエアポーチ編


サニタリーケースの簡単な作り方3つ目は、正方形の形がかわいいポーチの作り方です。こちらのサニタリーケースはナプキンが3つ入ります。見た目の割には意外と大容量なのです!ファスナーもついているので、かばんの中でもナプキンが迷子になりません。お気に入りの布やハンカチなどでぜひ作ってみてください!

用意するもの

  • 表布 14×13cm 2枚
  • 裏布 14×13cm 2枚
  • ファスナー 1つ
  • 接着芯 14×13cm 2枚
  • アイロン
  • ミシン

スクエアポーチの作り方

  1. 表布、裏布に接着芯を貼ります
  2. 表布に、ファスナーの持ち手が下になるように重ねます
  3. その上から裏布を、裏面が上にくる中表にして重ね、縫い合わせます
  4. 反対側も同じように縫っていきます
  5. それぞれ同じ布どうしに開きます
  6. ⑥の状態で、返し口を残した4辺を縫います
  7. 返し口からひっくり返し、返し口を縫い閉じます
  8. 形を整えて出来上がりです!

POINT

作り方ワンポイント

接着芯は100均などで簡単に手に入れることができます!こちらの作り方は、縫う際の裏表の向きが完成のコツになります。間違えないように注意してください!

サニタリーケースの簡単な作り方④ころんとかわいい・がま口ポーチ編

サニタリーケースの簡単な作り方4つ目は、がま口ポーチの作り方です。レトロな雰囲気がかわいいと人気のがま口ポーチは、サニタリーケースとしても大活躍します!型紙があれば、初めての人でも簡単に作ることができます。がま口の作り方については、関連した記事もあるのでそちらも参考にしてみてください!

用意するもの(ポーチ部分)

  • 表布 1枚
  • 裏布 1枚
  • 接着芯 1枚
  • ミシン

用意するもの(がま口部分)

  • 10cmがま口 1つ
  • 紙紐
  • 手芸用ボンド
  • 洗濯バサミ いくつか

がま口ポーチの作り方

  1. 表布、裏布、接着芯を型紙に合わせ印をつけ、切っていきます
  2. 表布に接着芯を貼ります
  3. 表布、裏布を半分に折り、底の部分を残した左右を縫います
  4. マチを作るため口から底を開き、三角に折って縫います
  5. 返し口から布をひっくり返し、裏布を中に入れます
  6. ここまででポーチ部分が出来上がりました

がま口の付け方

  1. 完成したポーチの口に紙ひもを縫いつけていきます
  2. がま口の口金に手芸用ボンドを塗っていきます
  3. ②のがま口に①の口を入れていきます
  4. 入れながら洗濯バサミで留めていきます
  5. がま口に当て布をし、ペンチでぐっと締めていきます
  6. ボンドがしっかり乾いたら洗濯バサミを外し、完成です!

POINT

作り方ワンポイント

少し工程が多いですが、根気強く作っていきましょう!マチを作ったりがま口を着けたりするのは、初めは難しいです。しかし、慣れると簡単にできるのでぜひ挑戦してみてください!

サニタリーケースのかわいいデザイン10選は?

サニタリーケースのかわいいデザイン①ボタンがかわいいハンカチ風

サニタリーケースのかわいいデザイン1つ目は、レトロなボタンがかわいいサニタリーケースです!もともとのデザインは、先ほど紹介したハンカチ風のサニタリーケースです。ボタンを付けなくても十分かわいかったですが、さらにおしゃれになりますね!またボタンをつけることで、中に入れたナプキンが落ちにくくなります。


サニタリーケースのかわいいデザイン②きんちゃく型

サニタリーケースのかわいいデザイン2つ目は、ころんとしたシルエットがかわいいきんちゃく型のサニタリーケースです。一見難しく見えるきんちゃくですが、ハンカチなどで簡単に作ることができます!また紐の素材をリボンや布の紐などに変えるだけで、印象ががらっと変わります。普段使いにもいちおしです!

サニタリーケースのかわいいデザイン③L字ファスナーポーチ

サニタリーケースのかわいいデザイン3つ目は、コンパクトで便利なL字ファスナーのサニタリーケースです。L字にファスナーが付いているので、がばっと口を開くことができます!ハンカチと同じくらいの大きさなので、かばんの中でも邪魔になることはなく、お手洗いに行く際も簡単に持ち運べる便利なデザインです!

サニタリーケースのかわいいデザイン④フタ付きポーチ

サニタリーケースのかわいいデザイン4つ目は、フタ付きのポーチです!フタがついていることで、気付かぬ間にナプキンが落ちていた!というハプニングを防ぐことができます。留める部分は画像のようにスナップにしてみたり、ボタンやマジックテープなどにアレンジしてみてもいいかもしれません!

サニタリーケースのかわいいデザイン⑤バネポーチ

サニタリーケースのかわいいデザイン5つ目は、最近流行りのバネポーチのサニタリーケースです!がま口ポーチと同じように、バネポーチも大容量なのでナプキンをたくさん入れておきたい人におすすめです。ポーチの口金は100均などでも手に入れるとこができるので、ぜひ作ってみてください!

サニタリーケースのかわいいデザイン⑥ズパゲッティのポーチ

サニタリーケースのかわいいデザイン6つ目は、ざくっり感がおしゃれなズパゲッティポーチのサニタリーケースです!最近ハンドメイド作品でも人気なズパゲッティは「スパゲティを茹でるように簡単に作れる」ことからこのように呼ばれています。人気ママさんタレントもハマっているズパゲッティにぜひ挑戦してみてください!

サニタリーケースのかわいいデザイン⑦リボンのきんちゃくポーチ

サニタリーケースのかわいいデザイン7つ目は、おしゃれなリボンがポイントのきんちゃくポーチです。リボンが付くだけでかわいさが一気に上がりますね!リボンの布は同じ色の柄を使ってみたり、別の色の柄を使ってみてもおしゃれになります。持っているだけで女子力がアップしそうなサニタリーケースです!

サニタリーケースのかわいいデザイン⑧リボンのハンカチ風ケース

サニタリーケースのかわいいデザイン8つ目は、リボンがかわいいハンカチ風サニタリーケースです!先ほど紹介したデザインはきんちゃくでしたが、こちらはハンカチ風のデザインです。リボンのバンドが乙女心をくすぐりますね!リボンの結び目をポーチ部分と同じ布を使うことで、統一感を出すことができます。

サニタリーケースのかわいいデザイン⑨かわいいフリルのポーチ

サニタリーケースのかわいいデザイン9つ目は、フリルとリボンがポイントのサニタリーケースです!フリルは糸で布をきゅっと寄せていくギャザーという方法で簡単に作ることができます。中央のリボンも、布用の転写シールで付けることができます。おしゃれに見えて、実は簡単に作れちゃう初心者さんにおすすめのケースです!

サニタリーケースのかわいいデザイン⑩シックながま口ポーチ

サニタリーケースのかわいいデザイン10こ目は、シックで大人かわいいがま口ポーチです。表の部分はグレーと黒でシックにまとめているのに、裏布のカラフルさにギャップ萌えする人続出なのではないでしょうか!画像のように表布と裏布で布を変えると、口を閉めた時、開けた時で印象が変わるので2度楽しめちゃいます!

サニタリーケースにおすすめの素材は?

サニタリーケースにおすすめの素材①綿

サニタリーケースにおすすめの素材1つ目は、綿素材です。綿はよく洋服やハンカチなどに使われており、水にも熱にも強い耐久性があります。そのため汚れてもすぐに洗濯ができ、なおかつ汚れが落ちやすいという特性を持っています。なので、もしも血液で汚れてしまった時も安心して洗うことができます。

サニタリーケースにおすすめの素材②ダブルガーゼ

サニタリーケースにおすすめの素材2つ目は、ダブルガーゼです。ガーゼも綿素材の1つですが、一般的に売られている綿の布よりも目が粗く、ふんわりした肌触りをしています。その肌触りから、赤ちゃんの肌着や包帯などに多く使われている素材です。こちらも洗いやすい素材なのでサニタリーケースにおすすめです。

サニタリーケースにおすすめの素材③手ぬぐい

サニタリーケースにおすすめの素材3つ目は、手ぬぐいです。手ぬぐいも綿100%でできており、吸水しやすく乾きやすいのが特徴です。最近では100均などでもかわいいデザインで売られていますよね。100均の手ぬぐいは布の端がきちんと処理されているので、サニタリーケースを作る時も加工しやすいのでおすすめです!

ナプキンをかわいく持ち運ぼう!

サニタリーケースの素材や作り方を見てきました。どれもかわいいデザインばかりでしたね!今回紹介した作り方やデザインは、すべて簡単に作ることができます。これから手芸に挑戦したい人も、手芸から少し離れていた人も、ぜひお気に入りの1つを作ってみてください!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。