Large thumb shutterstock 387570406

ちふれのプチプラコントロールカラーについて!赤みを消すのにおすすめ!

更新:2019.06.21

プチプラなのに優秀なコスメが揃うちふれ。ちふれのコントロールカラーが使えると人気を集めています。グリーン、パープル、ピンクなどコントロールカラーは下地とは違い、それぞれの色によって赤みを消すなど役割が違いますので詳しくご紹介します。ちふれ以外のプチプラ、デパコスのおすすめコントロールカラーもご紹介!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



コントロールカラーとは?下地との違いも

化粧下地とは化粧ノリを良くしてくれるアイテム

化粧下地とコントロールカラーはどちらもファンデーションを塗る前に使うアイテムです。その違いは役割にあり、その違いを理解して正しく使うことでどちらも効果を発揮してくれます。まず化粧下地はファンデーションのノリを良くしてくれたり、メイク崩れをしにくくするという役割があります。

化粧下地の主な役割

  • ファンデーションのノリを良くする
  • 余分な皮脂を抑えテカリ・ヨレ・化粧崩れを防ぐ
  • 毛穴の凹凸をカバーし肌表面を滑らかにする
  • シミ・そばかす・くすみをカバー
  • 乾燥から肌を守る
  • 紫外線から肌を守る
  • ファンデーションの刺激から肌を守る

ファンデーションは顔料になりますので直接肌につけてしまうと肌に刺激を与えることがあります。時間が長くなるほど刺激を受けている時間も長くなりますので化粧下地を使った方が良いでしょう。化粧下地については関連記事で詳しくご紹介していますので参考にして下さい。

コントロールカラーは肌色を整えてくれるアイテム

化粧下地が化粧ノリを良くする、肌を守るという役割がある一方でコントロールカラーはシミやそばかす、クマ、くすみなど色のある肌トラブルをカバーしてくれます。また、肌トラブルをカバーするだけでなく、肌色自体を補正するという役割もあります。

コントロールカラーの役割

  • ニキビの赤み・小鼻の赤みをカバーしてくれる
  • クマをカバーしてくれる(色を使い分ければ様々な種類のクマをカバー)
  • シミをカバーしてくれる
  • 顔全体の肌色を補正してくれる
  • 肌のキメを整え、顔に光沢感をプラスしてくれる

コントロールカラーには基本的にはこれらの役割があります。そして、コントロールカラーにはいくつかの色がありますが色によって、カバーする部分が異なります。コントロールカラーは色を使い分けることで、よりメイクがキレイな仕上がりになります。

塗る順番は化粧下地→コントロールカラーが基本

化粧下地とコントロールカラーの役割が違うということはお分かりいただけたかと思います。では、化粧下地とコントロールカラーはどちらから塗っていくのが効果的なのか気になりますよね。化粧品メーカーによっては使う順番が違うこともありますが、基本的には化粧下地→コントロールカラーの順番で使います。

化粧下地は化粧ノリを良くするアイテムですので、化粧下地でメイクがキレイに仕上がるようベースを作ります。土台を作ったうえで肌トラブルや肌色を補正するコントロールカラーを使うことで、仕上がりがキレイになります。ベースメイクの順番については関連記事で詳しくご紹介していますので参考にして下さい。

コントロールカラーの選び方は?

顔に血色感を出したい=ピンク

少しご紹介しましたが、コントロールカラーは色によってそれぞれ効果が違います。コントロールカラーを選ぶ時には肌の悩みに合わせた色を選ぶと良いでしょう。まずは血色感のある健康的な肌にしたいという時におすすめなのが、コントロールカラーのピンクです。

顔色がさえない、青白く見えてしまうという時には程よい赤みを与えてくれるピンクを選びましょう。ピンクは顔全体に使っても違和感なく使えるカラーです。


赤みをカバーしたい=グリーン

お肌の赤みが気になるという方はコントロールカラーのグリーンを選びましょう。暖色である赤に対して、グリーンは寒色になりますので、赤みに対してはグリーンが有効です。赤みのあるニキビ、小鼻の周りの赤み、赤ら顔などの悩みには効果を発揮してくれるでしょう。ただし、色黒の方や黄みが強い肌色の方は注意が必要です。

部分的な赤みであれば違和感なく使うことができますが、赤ら顔など顔全体にグリーンを使った時には白すぎてしまい、不自然になってしまうことがあるかもしれません。顔全体に使う時には、事前に試し塗りをして違和感がないか確認してから使うようにしましょう。

くすみを消したい・透明感を出したい=パープル

肌のくすみを消したい、透明感を出したいという時にはパープルがおすすめです。透明感を出すコントロールカラーにはブルーもあります。ブルーは肌色によっては白くなりすぎてしまうことがありますが、パープルはブルーに比べると肌なじみが良いため、どのような肌色の方でも使いやすい色です。

くすみを消す、肌の透明感を出すという時には顔全体にコントロールカラーを塗りますが、パープルであれば肌色を選ばず顔全体に塗ることができますので使いやすい色です。

茶ぐすみ・クマを消したい=オレンジ

くすみの中でも茶色のくすみ、クマの中では茶グマなどが気になる方はオレンジのコントロールカラーを選びましょう。くすみやクマはイエローでもカバーすることができますが、色が濃くガンコな茶色のくすみやクマはイエローではカバーしきれないことがあります。そんな時にはオレンジを使ってみると良いでしょう。

オレンジは茶色や黒、青など濃い色の反対の色になりますので、これらの色の肌トラブルをカバーすることができます。またオレンジは顔色を明るく健康的に見せてくれる色でもあります。ナチュラルに肌トラブルをカバーしてくれる色、それがオレンジです。

くすみを消したい・部分的な赤みをカバーしたい=イエロー

コントロールカラーのイエローは肌なじみも良い色ですので、どんな肌色の方でも使える万能カラーです。くすみを消すにはパープル、赤みを消すにはグリーンとご紹介しましたが、肌色が黒めの方はこれらの色が白すぎるということがあります。そんな時にはイエローを選びましょう。

イエローはくすみや赤みを消すこともできますが、顔色を少し明るく見せたいという時にも使えます。ナチュラルに肌色を補正してくれますので、色選びに迷った時や色白の方でもイエローを1本持っていると便利ですよ。

ちふれのコントロールカラーがおすすめの理由は?

ちふれコントロールカラーの人気の理由①プチプラで試しやすい

プチプラながら優秀なコスメが揃うちふれ。その中でコントロールカラーも人気コスメの1つです。ちふれのコントロールカラーが人気の理由は、まず価格が安いということです。せっかく高価なコスメを買っても、肌に合わないと泣く泣く使うのを諦めたという失敗をしたことがありませんか?

ちふれならば、プチプラですので気軽に試すこともできます。また、プチプラですので無理せず長く使い続けうることもできます。良い物がプチプラで買うことができる、これがちふれのコントロールカラーの人気の理由です。


ちふれコントロールカラーの人気の理由②コスパが良い

ちふれのコントロールカラーはクリームタイプです。程よい硬さのあるテクスチャーですが、肌にのせるとスルスルっとクリームが伸びていきます。伸びが良いので、1回の使用量が少量で済みます。元々価格は安いですが、使用量が少ないため長く使うことができ、コスパが良いのもちふれのコントロールカラーの人気の理由です。

コントロールカラーは毎日使うベースメイクの必需品です。毎日使う物だからこそコスパが良い、ちふれのコントロールカラーが人気があるのもうなずけます。

ちふれコントロールカラーの人気の理由③無香料で使用感が良い!

コントロールカラーをはじめ、コスメには香りが強いものも多くあります。色や使用感は良いけど香りが苦手で使えないということも。ちふれのコントロールカラーは無香料ですので、香りを気にせず使うことができます。これもちふれのコントロールカラーが人気の理由の1つです。

ちふれコントロールカラーの人気の理由④プチプラなのに崩れにくい!

化粧下地にはメイクを崩れにくくする役割がありますが、コントロールカラーには基本的にはその役割はありません。しかし、ちふれのコントロールカラーを使ったらメイクが崩れにくくなったという口コミもあります。

コントロールカラーとして肌トラブルをカバーできるのはもちろんですが、メイク崩れも防いでくれるというのは嬉しいポイントですよね。コントロールカラーとしてだけではなく、化粧下地としても使うことができることから人気が上昇しています。

ちふれコントロールカラーの人気の理由⑤グリーンで赤みもくすみも消せる

コントロールカラーの中でグリーンは赤みを消すのが得意な色です。しかし、ちふれのコントロールカラーのグリーンはくすみを消すのにも使えるという口コミが多く見られます。顔全体というよりは、部分的にくすみが気になるという時にこのちふれのコントロールカラーを使ってみましょう。

ちふれのコントロールカラーであれば、白くなりすぎることもなくナチュラルにくすみを消すことができます。コントロールカラーは肌の悩みによって色を使い分けるべきですが、ちふれのコントロールカラーが1本あれば、くすみ、赤みを両方カバーすることができますので便利ですよ。

ちふれコントロールカラーの口コミは?

ちふれコントロールカラーの口コミ①目元にぴったりのしっとり感

ちふれコントロールカラーの人気の理由を見てきましたが本当なの?と気になる方もいると思います。そこで、ちふれのコントロールカラーを実際に使った方の口コミを見てみましょう。

QUOTE

他のコントロールカラーに比べると、肌にのせた時のしっとり感が違う。潤いを感じるので、乾燥しやすい目元のくすみをカバーするのにぴったり! 引用元:@コスメ

コントロールカラーは肌色などを補正するものですが、ちふれのコントロールカラーは保湿力を感じるという口コミが見受けられます。目元などは乾燥させたくない部分ですので、保湿力があるのは嬉しいですね。


ちふれコントロールカラーの口コミ②小鼻の赤みに!お手頃な価格が嬉しい

QUOTE

小鼻の周りの赤みが気になっていたので、ちふれのコントロールカラーのグリーンを購入。赤みはしっかりカバーできるのにナチュラルな仕上がりに。このコントロールカラーの価格がお手頃なのも嬉しい! 引用元:@コスメ

ちふれのコントロールカラーは、特に小鼻の周りなど部分的な赤みに効果があるという口コミも多く見られます。顔全体だと白くなってしまう方も部分的なカバーには使いやすいようです。

ちふれコントロールカラーの口コミ③少量でOK!コスパが最高

QUOTE

クリームが良く伸びるので1回に使う量は少量でOK!コスパが良いので、これからもずっと使い続けたいと思います。 引用元:@コスメ

ちふれのコントロールカラーの伸びの良さや、コスパが良いという口コミも多く見られます。伸びが良いと少量で済むことから、量が多く厚塗りになるということもありません。ナチュラルメイクにも使えそうですよね。

【プチプラ】ちふれ以外のおすすめコントロールカラーは?

おすすめコントロールカラー①SUGAO:シルク感カラーベース

ちふれのコントロールカラー以外のおすすめコントロールカラーをいくつかご紹介します。プチプラでおすすめのコントロールカラーの1つ目はSUGAO「シルク感カラーベース」です。シルク感カラーベースは、その名の通り肌にのせた瞬間にサラサラなシルクのような質感が魅力のコントロールカラーです。

カラーはピンク・ブルー・イエロー・グリーンの4色展開で肌の悩みに合わせたカラーを選べます。テカリを抑えてくれる効果もあり、さらにはSPF20、PA+++とUVカット効果もあるので、これ1本で化粧下地としても使える便利なコントロールカラーです。

おすすめコントロールカラー②無印良品:UVベースコントロールカラー

プチプラのおすすめコントロールカラーの2つ目は無印良品「UVベースコントロールカラー」です。無印良品には肌質に合わせたコスメや肌に優しいコスメも多く揃っています。その中でUVベースコントロールカラーは植物性うるおい成分が豊富に含まれ、パラベンやアルコールフリーの肌に優しいコントロールカラーです。

カラーはピンク・イエロー・ブルーの3色展開でしたが、最近パールとパープルの2色が追加となり全5色になりました。肌の悩みに合わせ、より細かく色を選ぶことができるようになりました。またSPF50、PA + + +と長時間の外出まで対応できるUVカット効果もあるため、UV対策もできちゃいます。

おすすめコントロールカラー③キャンディドール:ブライトピュアベース

プチプラでおすすめのコントロールカラー3つ目は、キャンディドール「ブライトピュアベース」です。見た目がとてもキュートなコントロールカラーは、ヒアルロン酸やローヤルゼリーなど肌に優しい成分がたっぷり配合されています。この美容成分が、プルプルなお肌に仕上げてくれます。

カラーはミントグリーン・パールホワイト・パールピンク・ラベンダーの4色展開です。SPF50、PA + + +とUVカット効果も十分です。このブライトピュアベースにはベースメイクのミニセットがあるため、初めての方も気軽にお試しできるのも嬉しいポイントです。

おすすめコントロールカラー④インテグレートグレイシィコントロールベース

プチプラでおすすめのコントロールカラー4つ目は、インテグレート「グレイシィコントロールベース」です。うるおい成分がたっぷりと配合されたコントロールカラーですので、乾燥から肌をしっかり守ってくれます。また、肌色だけでなく肌の表面の凹凸をなくすため、ひと塗りでなめらかな肌になります。

カラーはナチュラル・ピンク・グリーンの全3色の展開になります。インテグレートのコントロールカラーは透明感をアップするためにも使えるため便利ですよ。

【デパコス】ちふれ以外のおすすめコントロールカラーは?

おすすめコントロールカラー①エクスボーテ:トゥルーカラーUV

View this post on Instagram

わーい*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*信号色が揃った💕 お色が桜色🌸なラベピだよ可愛か~💓 散々私がくすみが~くすみが~うるさくしてたのをご存知だったようで(笑) オススメしてくれたおねえさまありがとう😭💖 エクスボーテのブルーはよく下地に入れてライトボックスばりに肌が発光してるように明るくなるんで重宝してたけどラベピないよなーって思ってた(笑) さすが業界の人が整k..お直ししてる時に舞台用メイク用品使えないから普通のメイクの下にビジョンファンデをコンシーラー代わりに使われてるブランド様のお家芸。。 なんだか既視感って思ってたらクリィミーマミちゃんカラーだね😍💓 我が家のロリータ&コス用のくすみ消しメイクシリーズに仲間入りだ٩(*´◒`*)۶✨ #cosmetic #cosme #コスメ #メイク #エクスボーテ #トゥルーカラーuv #ピュアラベンダーピンク #限定色 #エアーラスティングパウダー #グランピンク #ビジョンファンデーションシルクタイプ #ピンクオークル01 #キャンメイク #グロウツインカラー #グロウフルールハイライター #パウダーチークス #JILLSTUART #ラスティングトーンアップベース #revlon #skinlights #ドーリーコスメ #ホイップ(白色) #クラブすっぴんクリーム #マジョリカマジョルカ #チークカスタマイズ #ラベンダーカラー #くすみ肌 #ブルベ肌 #コスプレ #コスプレイヤー #コスプレイヤーおすすめベースメイク #ロリータ #ロリータおすすめベースメイク #クリィミーマミ #マイメロディ #ピアノちゃん

A post shared by Mayumi Michi(🇨🇳Lu ZhenYouMei) (@bluelabel1030) on

少しお値段は上がりますが、高いだけある!そんなデパコスのおすすめコントロールカラーをご紹介します。デパコスのおすすめコントロールカラー1つ目はエクスボーテ「トゥルーカラーUV」です。くすみや赤みをカバーするのはもちろんですが、リピジュアなどの保湿成分が含まれていて、乾燥から肌を守ってくれます。

また、肌の凹凸で伸縮するエアクッションパウダーが、ファンデーションのヨレを防いでくれます。カラーはクリアとイエローの2色展開です。これ1本で、肌トラブルをカバーするだけでなく、化粧ノリを良くし、メイク崩れも防いでくれるというコントロールカラー、お値段にも納得できるはずです。

おすすめコントロールカラー②イプサ:コントロールベイス

デパコスのおすすめコントロールカラー2つ目は、イプサ「コントロールベイスカラー」です。イプサのコントロールカラーはイエロー・ピンク・ブルーの3色展開になります。どの色も光コントロールで透明感を引き出し、肌の凹凸を補正してくれることでなめらかな肌に仕上げてくれます。

SPF20、PA + +ですので、普段の外出には十分なUVカット効果もあります。肌トラブルをカバーするのはもちろんですが、透明感をアップさせたい方におすすめです。また、透明感のある肌が重要なナチュラルメイクの時にも活躍するコントロールカラーです。

おすすめコントロールカラー③エレガンス:モデリングカラーベース

デパコスのおすすめコントロールカラー3つ目は、エレガンス「モデリングカラーベース」です。コントロールカラーの中でも口コミ評価が高いエレガンスのコントロールカラーはピンク・グリーン・オレンジ・ホワイト・ベージュの全5色展開です。5色ありますので、肌の悩みに合わせてより細かく色を選ぶことができます。

ホワイト・ベージュは他のコントロールカラーにはないカラーです。ハリ感をアップするホワイト、色ムラを防ぎ、ナチュラルな仕上がりとなるのがベージュです。ぜひ、これらの色もうまく使いベースメイクを仕上げてみましょう。

ちふれの人気のコントロールカラー!グリーンで赤みもクマも消しちゃおう

化粧下地とコントロールカラー、その役割はそれぞれ大きく違います。コントロールカラーは肌色の補正や肌トラブルのカバーが主な役割となります。また、肌トラブルの種類によって色を使い分けることで、より肌をキレイに、メイクをキレイに仕上げることができます。

コントロールカラーは様々なメーカーから発売されていますが、プチプラコスメのちふれのコントロールカラーが人気です。ちふれのコントロールカラーはプチプラながらカバー力もあり、コスパも良く、無理なく長く使い続けることができるのが人気の主な理由です。

ちふれのコントロールカラーはグリーンになりますが、他の色を選びたいという時にはプチプラ、デパコス、それぞれおすすめのコントロールカラーもご紹介しています。ぜひ自分の肌の悩みに合わせたコントロールカラーを選んでメイクを楽しみましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。