袋麺アレンジレシピ22選!ちょい足しひと手間トッピングの食べ方は?
更新:2021.05.06
忙しい時の救世主、袋麺。 しかし…いつも同じ味だと飽きてしまいますよね。 そんなあなたへ、袋麺のアレンジレシピを伝授します! いつものインスタントラーメンにちょい足し、即席ラーメンを作る時のひと手間、トッピングの工夫等々… これだけで、いつもの袋麺がお店の味に変化してしまうかも?!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
袋麺アレンジレシピ5選!ひと手間で美味しい食べ方は?【醤油ラーメン】
醤油味の袋麺にひと手間①【刻みネギ】
View this post on InstagramA post shared by まぁちゃん (@_maachan_) on
まずは、レシピいらずのアレンジ。いつものインスタントラーメンに【刻みネギ】をトッピングするだけで、栄養価もアップします!生のネギをのせるだけでも良いですし、ラーメンを煮込むときに同時に入れて柔らかくしても美味しいですね。一緒に煮込む場合は、思い切って1本丸々入れてしまっても良いでしょう!
醤油味の袋麺にひと手間②【海苔とネギとゴマ油】
ネギだけにとどまらず、海苔もちょい足し!それだけで、ラーメン屋さんのラーメンのように見た目も豪華になりますね!そして、ごま油をほんのひと垂らし…このアレンジだけで、いつもの即席ラーメンに深みが加わります!
醤油味の袋麺にひと手間③【ワカメ】
ネギも海苔も無い…しかし乾燥ワカメが棚に入っていた!ということはありませんか。生ワカメはもちろん、乾燥ワカメでもOK!乾燥ワカメは保存が利くので、インスタントラーメンと一緒に買っておけば、いざという時に使えて便利です。ミネラルや食物繊維も豊富なので、罪悪感も半減されますね。
醤油味の袋麺にひと手間④【生卵】
冷蔵庫を開ければ、そこにあるのは生卵。味付け卵ならば申し分ないけれど、それを作るのは少し面倒くさい。そんな時は、そのまま生卵を入れてしまいましょう!…さらにネギもあれば、彩もプラスになりますね!袋麺に不足しがちな栄養面も補えます!
醤油味の袋麺にひと手間⑤【汁なし油そば】
暑い時に汁を飲むのはちょっと…と思っているアナタにおすすめアレンジが【汁なしラーメン】です。レシピは簡単。麺は通常通り茹でて湯きりをし、少量のごま油で和えておきます(麺が固まるのを防ぐため)。スープは少量のお湯で溶き、麺に絡めます。最後に卵の黄身とネギなどをトッピングして完成!ニンニク等を加えても。
袋麺アレンジレシピ5選!美味しいちょい足しトッピングは?【味噌】
味噌ラーメンにちょい足しトッピング①【バターとコーン】
味噌ラーメンのトッピングの定番、バターとコーン。レシピいらずの定番アレンジ。インスタントラーメンだけれど、これをちょい足しするだけで、豪華な気分になれますね。
コーンは缶詰を使えば手間を省けますし、使い切りサイズの袋入りのコーンも市販されているので袋麺と一緒にストックしておくと良いですね!
味噌ラーメンにちょい足しトッピング②【もやし炒め】
インスタントラーメンだけだと栄養が偏る…と心配しているあなたに紹介したいのは、「もやし炒め」です!定番中の定番のアレンジですが、間違いなく美味しくいただけます!
もやしだけでなく、ニラやにんじんを加えたりすることで彩も良くなります。また、炒める時に鷹の爪を淹れたり、仕上げにラー油を垂らしたりすることでも味に変化が出て楽しいですね。
味噌ラーメンにちょい足しトッピング③【一味唐辛子】
辛味が好きな方は、一味唐辛子をトッピングするだけでもグッと味わいが変わります。思い切ってどっさりかけてみるのも、面白いかもしれません。
唐辛子だけだと味気ない、そんな方は野菜や卵をトッピングすると良いでしょう!ゆで卵を作るのが面倒だなぁ…そんな時はコンビニやスーパーで袋麺と一緒に買ってしまいましょう!たまには、そのくらい甘やかしても良いのでは?
味噌ラーメンにちょい足しトッピング④【肉みそ】
味噌味の即席ラーメンに肉みそをトッピングすれば、普通の袋麺を担々麺風にアレンジできます!ゴマやラー油、唐辛子をちょい足しすれば、より一層担々麺に近づきますね!
肉みそは他の料理にも使えるので、作り置き、または市販のものを買い置きしておけば便利でしょう。自分で作る場合は、ピーナッツバターを隠し味で加えることでコクが出ます。ラーメンにも深みが出る事間違いなし!
味噌ラーメンにちょい足しトッピング⑤【キムチーズ】
キムチとチーズの相性は間違いない。これを味噌ラーメンに乗せれば…至福の時が得られます!食べる直前にキムチとトッピング用チーズをトッピングするだけでも十分ですが、豚キムチ炒めを作って乗せれば、さらに豪華に!ちょっと物足りない即席ラーメンでも、がっつり満足できますよ。
袋麺アレンジレシピ5選!美味しいインスタントラーメンの食べ方は?【塩】
塩インスタントラーメンのアレンジ①【麻辣ペッパー】
味がぼやけやすい塩ラーメンですが、麻辣ペッパーをちょい足しするだけで劇的に美味しくなることをご存知でしょうか。このアレンジだけで普通の塩ラーメンも四川風に。麻辣ペッパーは、KALDIやAmazonで購入できますよ!
塩インスタントラーメンのアレンジ②【ラー油】
View this post on InstagramA post shared by ninomiya Cafe Bar DUCK (@ninomiya_cafe_bar_duck) on
塩ラーメンにラー油?と思うかもしれませんが、意外と万能なのがラー油をちょい足しというアレンジ。こちらも味にアクセントが出て食べ飽きません。後から入れるものなので、ラー油なしで食べてから、味変でラー油をちょい足し、というテもありですね。
塩インスタントラーメンのアレンジ③【オリーブオイル】
View this post on InstagramA post shared by Tatsuo Nishiyama(たおこ@神戸長田) (@taococo3n) on
塩味はシンプルな分、作り方によって様々な顔に変化します。つまり、洋風にも変わるということです!オリーブオイルを加えてみましょう!さらにブラックペッパーを振りかけてみれば、ちょっとおしゃれな雰囲気に様変わり。ネギの代わりに、バジルやトマトをトッピングしてみてもいいですね。
塩味インスタントラーメンのアレンジ④【冷やしサラダ麺】
食欲がわかない…そんな時におすすめアレンジは「冷やしラーメン」。レシピも簡単。麺は通常通り茹でて、水でしめます。スープは少量のお湯で溶いた後、氷で冷やしましょう。最近のインスタントラーメンのスープは、そのまま水に溶かせるものもありますね!
トッピングには、サラダチキンやプチトマト、水菜などでバランスよく。ポイントはタンパク質(チキンや卵など)とビタミン(野菜類)を加えること。夏バテで食欲が無い時に麺だけにしてしまうと、夏バテが悪化してしまうので、もりもり食べましょう!ちなみに、夏バテ解消メニューはこちらもご覧ください。
塩味インスタントラーメンのアレンジ⑤【冷やしスダチら~めん】
View this post on InstagramA post shared by ナナ (@nana_gourmet1007) on
冷やし系アレンジが続きます。塩ラーメンはさっぱりしているので、冷たいものとの相性が良いですね。そして、さらにサッパリしたい!そんな時におすすめなのが「すだち」です。柑橘系のさわやかな香り・酸味と、塩が絶妙なハーモニーを生み出します!即席ラーメンだとは思えない味に。
袋麺アレンジレシピ5選!美味しい即席ラーメンの食べ方は?【豚骨】
とんこつ味即席ラーメンの食べ方①【紅生姜と小口ネギ】
とんこつ味の袋麺と言えば「うまかっちゃん」。もちろん、これだけで食べても美味しいのは間違いないのですが、やぱりトッピングがあるだけで気分が上がりますね。
とんこつラーメンには欠かせない、紅ショウガと小口ネギ。単純にこれだけでも、あの屋台の味が再現されます!出来たらチャーシューも欲しいところ。実は、チャーシューも自家製が簡単に作れるのです!自家製チャーシューのレシピは以下を参照して下さい!
自家製チャーシューの作り方
- 豚ロース肉の表面を強火で焼き色がつくまで焼く。
- 焼き肉のたれ・酒・醤油を1:1:1の割合で混ぜ、ひと煮立ちさせる
- ジップロックに調味料とお肉を入れ、空気を抜き真空状態にする。ストロー等を使えば、真空状態にしやすい。
- 熱湯を入れた炊飯器にお肉と調味料が入ったジップロックを沈ませ、保温で5時間ほど放置して完成!
とんこつ味即席ラーメンの食べ方②【きくらげ】
とんこつラーメンに欠かせない具材と言えば、きくらげ!と答える方も多いのではないでしょうか。即席ラーメンでも「かやく」に入っている場合もありますが、わずか…そこで、思い切ってどっさり加えてみてはいかがでしょう?コリコリっとした食感もクセになりますね。
とんこつ味即席ラーメンの食べ方③【つけ麺】
View this post on Instagram#うまかっちゃん で#つけ麺 ♡ #自炊#手料理#おうちごはん #手抜きご飯#ひとりごはん #ラーメン
A post shared by たかガール (@koga_style.misa) on
即席ラーメンでも、麺とスープを別々に作るというひと手間だけで、ちゃんと作った気分になれますよね。つけ麺にする時のコツは、スープをやや濃い目に作ること。普通のお湯の量で作ってしまうと麺にスープが絡みにくくなってしまいます。
〆はご飯で。麺を食べ終わった後のスープはそのまま飲むには味が濃いのですが、ご飯との相性はバッチリ!粉チーズをトッピングすれば、ちょっと洋風な味わいも楽しめますよ。
とんこつ味即席ラーメンの食べ方④【冷やし中華風】
こってりとんこつ味も、意外と冷やしも合うのです。レシピは簡単。麺は通常通り茹で、冷水でしめます。スープは少量のお湯で溶いた後、氷で冷やします。これを合わせて、きゅうりやとまと、ハムなどをトッピングすれば、冷やし中華風とんこつラーメンのできあがり。
とんこつ味即席ラーメンの食べ方⑤【カルボナーラ風】
View this post on Instagram#サッポロ一番塩とんこつラーメン でカルボナーラアレンジ。 牛乳でなく、豆乳とチーズ、卵黄で充分濃厚だった。たまにやりたいヘビーな食事だ❤️ 余った#小松菜 #舞茸
A post shared by すずきくん🐰💓 (@mymelon.3) on
袋麺洋風アレンジの新しい定番!とんこつと牛乳のコラボレーション、カルボナーラ風ラーメンです。作り方は以下をご覧ください。
麺を規定通り茹でて、ざるにあけ湯を切る。
- 好みの具材(玉ねぎやベーコン、キノコなど)をオリーブオイルで炒める
- 具材に火が通ったら、牛乳200mlと即席ラーメンの付属のスープの素を加える
- 沸騰する直前で卵を割入れ、手早く混ぜる。
- 水分が少し飛んで、面全体にソースが絡まるようになったら完成
もっと!袋麺アレンジレシピ【トマトジュース】で大変身!
トマトジュースは料理の味方
美容にも良いことで有名なトマト。しかし、野菜も高いし、たくさん食べるのも難しい…そこでおすすめするのがトマトジュース。ペットボトルで買うのが割安ですが、それほど量は飲めるものではないので、余ってしまいがちですよね。
そんな時は、インスタントラーメンアレンジに利用してみましょう!基本的には、基程通りの作り方で、水の半分をトマトジュースに変えるだけ。これだけで、なんだかリッチな気分になりますし、ちょっとヘルシーで罪悪感も薄れますね!それでは、特にトマトジュースと相性の良い袋麺を2点紹介いたします!
トマトジュースで作る袋麺アレンジレシピ①:チキンラーメン
View this post on Instagramチキンラーメン トマトジュース&チーズ うまいぞ #チキンラーメンアレンジ #チキンラーメン #トマトジュース
A post shared by ono (@iioroii) on
一つ目は、袋麺の定番【チキンラーメン】。トマトとチキンは相性抜群な組み合わせなので、トマトとチキンラーメンが合わないはずがありません!いつものチキンラーメンに飽きてしまった時には、トマトジュースで作ってみましょう!ハマること必至です!
トマトジュースで作る袋麺アレンジレシピ②:辛ラーメン
View this post on InstagramA post shared by Midoriko (@midoriko_508) on
二つ目にご紹介するのは、これまた「辛い」袋麺の定番【辛ラーメン】。パスタのアラビアータでおなじみの「トマトの酸味と唐辛子の辛味」、これをアレンジしたものです。少しマイルドになるので、辛さが苦手な方でも食べやすくなりますよ!生のトマトをトッピングすると、よりマイルドに、サッパリといただけます。
逆に「辛味が足りない!」という方は、一味を加えてみましょう!タバスコやデスソースで辛味を加えれば、洋風に変化します!お好みを見つけてみてください!
袋麺のアレンジは無限大!
時間がない、楽がしたい、そんな時に役立つ袋麺ですが、ほんのひと手間加えるだけで今までとは違った味わいが楽しめます。家の冷蔵庫にあったアレを入れてみよう、ということからアレンジは始まります。合わないかも?と思った食べ方でも、案外美味しいということもあるので色々チャレンジしてみるのも面白いですね!
また、時間があるときにはひと手間ならず、ふた手間、み手間…そうすると、もう袋麺とは言わせない!そんなレベルも目指せます!簡単に作るもよし、手間をかけるも良しの袋麺。ぜひ一度、簡単なトッピングから始めてみてください!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。