Large thumb shutterstock 181705322

100均ダイソーのシニヨンじょうずの使い方とコツ|お団子アレンジも

更新:2021.05.18

100均ダイソーのシニヨンじょうずを知っていますか?シニヨンじょうずは、アップヘアを簡単に作ることができる道具です。今回は、シニヨンじょうずの使い方とコツを紹介します。シニヨンじょうずを使った、お団子アレンジもありますよ。セリアやキャンドゥのシニヨンが作れる道具も紹介するので、参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



100均ダイソーのシニヨンじょうずの使い方と使うコツは?

シニヨンじょうずの使い方はくるっとロールして留めるだけ!

100均ダイソーのシニヨンじょうずは、簡単にシニヨンやお団子ができる道具です。100均ダイソーのシニヨンじょうずの基本の使い方は、まず、毛先5~6cm残してシニヨンじょうずに髪を通します。

内巻きにしたい時は、髪を内側にロールします。外巻きにしたい時は、外側にロールします。この時、崩れないように、きつくロールするのがポイントです。好きな高さまで、シニヨンじょうずをくるくるとロールしたらフックで留めます。通す・巻く・留めるだけで、簡単にアップヘアができるって嬉しいですよね。

筆者も実際に使ってみると、シニヨンじょうずに髪をきれいに通すところから苦戦しました。不器用な人が上手くシニヨンじょうずを使いこなすには、練習しないとダメかもしれませんね。下記の動画で、基本のシニヨンじょうずの使い方を紹介していますので、参考にしてください。

シニヨンじょうずの使い方のコツはスタイリング剤を使うこと

100均ダイソーのシニヨンじょうずの使い方のコツは、スタイリング剤を使うことです。100均ダイソーのシニヨンじょうずの使い方って、手順は簡単なのに上手く髪がまとまらず難しかったりしますよね。そんな時は、スタイリング剤を使うと、きれいに髪がまとまりシニヨンが作りやすくなります。

下記の記事で、スタイリング剤を紹介しています。スタイリング剤選びに迷ったら、ぜひ参考にしてくださいね。100均ダイソーのシニヨンじょうずは、上手く使いこなせたらいろんなヘアアレンジが楽しめます。100均ダイソーには、ミニサイズのシニヨンじょうずもあるので、ヘアアレンジによって使い分けてみてください。

シニヨンじょうずの使い方のコツはポニーテールにする

シニヨンじょうずの使い方のコツは、ポニーテールにすることです。シニヨンじょうずに髪が通しにくい人は、ポニーテールにしてからシニヨンじょうずを通すことをおすすめします。ポニーテールにしてからシニヨンじょうずに髪を通すと、できないイライラが少し軽減すると思います。

100均ダイソーのシニヨンじょうずを使った簡単シニヨンの作り方


100均ダイソーのシニヨンじょうず|①おくれ毛×シニヨン

100均ダイソーのシニヨンじょうずを使った簡単シニヨンの作り方1つ目は、おくれ毛を作ることです。おくれ毛を作ることによって、こなれた感じのシニヨンができます。おくれ毛を作ると、おしゃれに見えますよね。

おくれ毛は、もみあげ・こめかみ・耳後ろからひとつまみ髪を引き出します。引き出した髪をコテで巻くと、こなれ感がでるのでおすすめです。下記の動画で、おくれ毛の出し方を簡単に説明しています。動画を見れば簡単にできるので、参考にしてください。

トップの毛束をひぱって、トップも緩くするとおしゃれ度が増します。下記の動画で、おくれ毛があるシニヨンを紹介しています。周りから「おしゃれ」や「かわいい」と言われるヘアアレンジなので、ぜひ試してみてください。

100均ダイソーのシニヨンじょうず|②くるりんぱ×シニヨン

100均ダイソーのシニヨンじょうずを使った簡単シニヨンの作り方2つ目は、くるりんぱをしてからシニヨンを作ります。まず、髪を一つに束ねます。髪を一つに束ねたら、ゴムをゆるめてくるりんぱがしやすくします。次に、2つに分け目をつけて、分け目の部分に下から指を通します。

2つに分けた部分に毛先を通して、指で引っ張ります。最後に、結び目を根元に詰めてきつくします。面の部分の毛束をバランスよく引っ張って、ルーズな感じに仕上げます。下記の動画で、くるりんぱを簡単に紹介していますので、参考にしてください。

下記の記事を参考にすると、くるりんぱのヘアアレンジがもっと楽しめます。マンネリ化したヘアスタイルを変えることもできますよ。くるりんぱが出来たら、シニヨンじょうずを通して毛先5~6cm残して、くるくるとロールします。きつく巻いてフックで止めると、くるりんぱを生かしたシニヨンの完成です。

100均ダイソーのシニヨンじょうず|③ヘアアクセ×シニヨン


100均ダイソーのシニヨンじょうずを使った簡単シニヨンの作り方3つ目は、ヘアアクセを使ったシニヨンです。ヘアアクセを使うと、シニヨンがぐっとおしゃれに見えます。おくれ毛があるシニヨンやくるりんぱをしたシニヨンなどヘアアアクセを使えば、どんなシニヨンも華やかになります。

シニヨンのおすすめのヘアアクセは、バンスクリップです。バンスクリップは、挟むだけで簡単に髪がまとめられるヘアアクセです。バンスクリップは、種類も豊富で服装やシーンによって、ぴったりのバンスクリップを見つけることができます。

バンスクリップは、シニヨンだけでなくお団子ヘアやハーフアップとの相性もいいんですよ。下記の記事に、バンスクリップの使い方や留め方を紹介しているので、参考にしてください。バンズクリップは、100均のダイソーやセリアにもかわいいものがあります。シニヨンじょうずと一緒に購入すると、プチプラでいいですよね。

100均ダイソーのシニヨンじょうずで作るお団子アレンジの作り方

100均ダイソーのシニヨンじょうず|①低めお団子アレンジ

100均ダイソーのシニヨンじょうずで作るお団子アレンジの作り方1つ目は、低めのお団子アレンジです。低めのお団子は、上品でおしゃれですよね。シニヨンじょうずで低めのお団子を作る時は、低い位置でポニーテールを作ります。器用な人は、ポニーテールを作る工程は飛ばして大丈夫です。

ポニーテールに、シニヨンじょうずを通します。毛先5~6cm残して、くるくるとロールしていきます。根元まできたら、シニヨンじょうずのフックを留めます。半円ができるので、半円の端と端をくっつけてピンで固定します。そうすると、お団子が出来上がります。

下記の動画のように、お団子の毛束を少しずつ引き出すとかっちりした印象にならずに、ルーズに見せることができます。上記の写真のように、ねじりやくるりんぱ、編み込みをしてからお団子にすると、アレンジの効いたおしゃれなお団子になります。アレンジしたお団子は、結婚式やパーティーにもいいですよね。

100均ダイソーのシニヨンじょうず|②高めお団子アレンジ

100均ダイソーのシニヨンじょうずで作るお団子アレンジの作り方2つ目は、高めのお団子アレンジです。高めのお団子は、明るい印象になりますよね。シニヨンじょうずで高めのお団子を作る時は、高い位置でポニーテールを作ります。器用な人は、ポニーテールを作る工程は飛ばして大丈夫です。


ポニーテールに、シニヨンじょうずを通します。毛先5~6cm残して、くるくるとロールしていきます。根元まできたら、シニヨンじょうずのフックを留めます。半円ができるので、半円の端と端をくっつけてピンで固定します。そうすると、お団子が出来上がります。下記の動画を参考にしてくださいね。

シニヨンじょうずでお団子を作る時は、低めも高めも作り方は一緒になります。高めのお団子も、お団子の毛束を引き出すとおしゃれに見えていいですよ。高めのお団子は、前髪をアレンジして楽しみましょう。高めのお団子に似合う前髪編み込みヘアを下記の記事で紹介しています。ぜひ、参考にしてください。

100均ダイソーのシニヨンじょうず|③ハーフアップ×お団子

100均ダイソーのシニヨンじょうずで作るお団子アレンジの作り方3つ目は、ハーフアップのお団子アレンジです。ハーフアップのお団子は、可愛くておしゃれに見えますよね。ハーフアップのお団子は、ラフなスタイルに合いますよね。ちょっとしたおでかけでもおしゃれに見えるので、おすすめのヘアスタイルです。

ハーフアップお団子の作り方は、最初にコテで髪を巻きます。耳上から髪を取りポニーテールを作ります。シニヨンじょうずをポニーテールに通します。この時も、毛先5~6cm残してください。髪をくるくるとロールします。最後に、フックを留めて完成です。巻いている時落ちた髪の毛は、ピンで固定しましょう。

下記の動画で、低めのハーフアップお団子と高めのハーフアップお団子を比べています。低めの団子と高めの団子で、かなり印象を変えることができます。下記の動画は、どういう雰囲気になるのかわかりやすいので、ぜひ参考にしてください。

ダイソー以外の100均で買えるシニヨンが作れる道具は?

シニヨンが作れる道具|①セリアのネジピン(基本編)

ダイソー以外の100均で買えるシニヨンが作れる道具1つ目は、セリアのネジピンです。ネジピンを使うと、簡単にまとめ髪を作ることができます。ネジピンの作り方は、最初に髪を一つ結びにします。次に、ゴムの周りに髪を巻いていきます。毛先部分から根元を通るようにネジピンを差し込みます。

反対側から同じようにネジピンを差し込みます。ネジピンが見えなくなるまで差し込みましょう。髪の量が少ない人は、ネジピン1本でも大丈夫です。髪が固定できたら完成です。下記の動画で、ネジピンを使ったまとめ髪を紹介していますので、参考にしてください。

ダイソーのシニヨンじょうずは使いこなせなかったけど、セリアのネジピンなら上手くシニヨンが作れたという人もいます。セリアのネジピンは、コツを掴めば崩れないシニヨンができるのでおすすめです。

シニヨンが作れる道具|セリアのネジピン(アレンジ編)

セリアのネジピンは、コテやヘアアクセなどの道具を使うと、おしゃれなヘアアレンジが楽しめます。上の写真は、ネジピンとゴムだけで作っているそうです。とてもおしゃれに見えますよね。セリアのネジピンは、まとめ髪だけでなく、ハーフアップのアレンジにも使えるのでおすすめです。下記の動画も参考にしてください。

シニヨンが作れる道具|②キャンドゥのおだんごメーカー

ダイソー以外の100均で買えるシニヨンが作れる道具1つ目は、キャンドゥのおだんごメーカーです。キャンドゥのおだんごメーカーは、スポンジ素材で中に針金が入っています。キャンドゥのおだんごメーカーも、基本のシニヨンは道具一つで作ることができます。

おだんごメーカーの使い方は、最初にシニヨンを作りたい位置にポニーテールを作ります。次に、おだんごメーカーを通して、くるくるとロールしていきます。最後に、両端を曲げて結び目を中心に輪になるように形を作ります。きれいに整えたら完成です。下記の口コミを参考にしてみてくださいね。

QUOTE

雑貨屋さんで簡単におだんごがつくれるヘアグッズを見つけたんですか金額が900円と若干高めだったのでネットでも色々見て安いのは無いかと探した所たまたまキャンドゥに立ち寄ったら全く同じような物があったので即買いしました。 種類は2つ。 大きいサイズ(24cm)小さいサイズ(17cm) 色は黒。 素材はスポンジみたいです。 中には平たい針金が入ってて若干固めです。 私の髪の毛は長さ肩下のロング固めで量も多めだったので大きいサイズでピッタリでした。小さいサイズでは長さが足りずハーフアップでしかお団子はを作れませんでした。 巻き方も説明書通りポニーテールにして外巻きにして両端が下に来るように作るとお団子が崩れてしまい中々上手く出来なかったので逆に内巻きにして見たら一回で綺麗にお団子が作れました! 引用元:@cosme

100均ダイソーのシニヨンじょうずでおしゃれになろう!

いかがでしたでしょうか?今回は、100均ダイソーのシニヨンじょうずを紹介しました。シニヨンじょうずは、コテやヘアアクセなどの道具を使うと、いろんなヘアアレンジが楽しめることがわかりましたね。

シニヨンじょうずが上手く使いこなせると、忙しい朝も時短でおしゃれなシニヨンを作ることができます。お団子を作るのが苦手な人も、シニヨンじょうずを使って、おしゃれなヘアスタイルを楽しみましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。