Large thumb shutterstock 670562413

ミニマリストの理想的な本棚6選!処分や収納方法は?捨てられない心理も

更新:2019.06.21

ミニマリストの部屋にぴったりな本棚をご紹介します。ミニマルライフを送るための上手な本の処分方法や、収納アイディアなども是非参考にしてみて下さい。捨てられない心理をスッキリ解消して、あなたも今日から素敵なミニマリストです。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ミニマリストの理想的な本棚のポイントは?ポイント別3選

ミニマリストの本棚のポイント①場所を取らないコンパクト設計

まずはミニマリストの理想的な本棚のポイントを見ていきましょう。1つ目のポイントは、場所を取らないコンパクト設計であるという点です。究極のミニマリストは本棚さえ持っていないことも多いのですが「本棚は捨てたくない」という方は、圧迫感のない本棚を選ぶことでスッキリとした部屋をキープできます。

こちらの本棚は、アイリスオーヤマの「コーナー用3段ボックス」です。部屋の中に余った角スペースはありませんか?こちらのボックスはそんなスペースにぴったりとフィットします。たくさんの本を収納することはできませんが、ミニマリストにはちょうど良い使い勝手です。小物をちょっと置くのにも便利なボックスです。

ミニマリストの本棚のポイント②適度な機能性

続いてのミニマリストの本棚のポイント②は、適度な機能性があるという点です。ミニマルライフは、数少ない限られた物の中で生活するというのが基本です。そのため機能性はとても大切です。しかし、様々な機能が盛りだくさんの物もいけません。そこの部分もミニマルに、必要最低限の機能があれば十分です。

こちらの本棚は、アイリスオーヤマの「回転式ラック」です。四つの方向から本をたっぷり収納することができ、横の広がりが無いためとてもスマートな印象です。また四段構造になっており、文庫、雑誌、DVDなどを各段に分けて収納することができます。コンパクトでありながらとても賢い本棚です。

ミニマリストの本棚のポイント③部屋になじむシンプルなデザイン

続いてのミニマリストの本棚のポイント③は、部屋になじむシンプルなデザインであるという点です。どれだけコンパクトな設計でもデザインがごちゃごちゃしていると全てが台無しになります。派手な装飾や、色がうるさいと感じるようなカラフル過ぎる本棚は避けましょう。色は、部屋の全体的な色と揃えると綺麗になじみます。


こちらの本棚は、IKEAの「KALLAXシェルフユニット」です。IKEAは海外らしいシンプルで洗練されたデザインが特徴ですが、こちらは特に余計な装飾が一切無いベーシックなタイプです。「幅:77cm/奥行き:39 cm/高さ:77cm」というコンパクト設計ですが、本棚としても十分な奥行きがあります。

また以下の記事では、ミニマリストにおすすめな無印良品の家具をご紹介しています。無印良品の商品は、そのシンプルさと品質の良さがミニマリストの強い味方です。無印良品の家具を使った部屋のレイアウトもご紹介していますので、良いヒントが見つかるかもしれません。是非こちらもあわせてご覧下さい。

ミニマリストの理想的な本棚レイアウト3選

ミニマリストの理想的な本棚レイアウト①小技の効いたシンプル本棚

さて続いては、ミニマリストの理想的な本棚のレイアウトをご紹介します。まずはこちらです。壁に設置できるタイプの本棚は、床のスペースが必要ないので部屋が広く見えます。このような面白いデザインなら部屋が殺風景になり過ぎず、ちょうど良いですよね。遊び心を忘れたくないミニマリストにぴったりの本棚です。

ミニマリストの理想的な本棚レイアウト②デスクスペースの有効活用

続いてのミニマリストの理想的な本棚②は、デスクの上を有効活用した本棚です。デスク+本棚が1つになっているので、物を少なくしたいミニマリストには嬉しい設計です。

デスクで作業中に本が読みたくなった時、ちょっと手を伸ばせばすぐに届きます。余計な物が一切無いシンプルなデザインなので、作業にも集中できそうです。グラーデーションカラーに並べられた本がとても綺麗ですね。


ミニマリストの理想的な本棚レイアウト③見せる収納

続いてのミニマリストの理想的な本棚③は、見せる収納本棚です。本棚というよりはブックスタンドに近いかもしれません。ごく普通の見せる収納は、収納アイテムと共に中身を見せますが、こちらは中身の本しか見えておらず、収納アイテムであるスタンドは一切見えていません。

縦長のブックスタンドにお気に入りの本を積み上げていけば、まるでオブジェのような本のタワーが出来上がります。「ミニマリストだけど本はたくさん持っていたい、でも本棚はいらない」という方にぴったりです。斬新なビジュアルがとてもフォトジェニックな本棚です。

また以下の記事では、ミニマリスト流の部屋の作り方をご紹介しています。シンプルな部屋の様々なコーディネート例や、インテリア情報が満載です。ミニマリストでもそうでない方でも、部屋をスッキリと片付けたい方は必見です。是非参考にしてみて下さい。

ミニマリストの本棚の整理方法は?

ミニマリストの本棚整理術①サイズごとにまとめて収納

さて続いては、ミニマリストの本棚整理術をご紹介します。まず1つ目は、本はサイズにごとにまとめて収納するという方法です。文庫本をはじめ、分厚くて大きい写真集、薄くて折れ曲がりやすい雑誌など本には様々なサイズのものがあります。このサイズが同じもの同士でまとめて収納することで、本棚に統一感が生まれます。

ミニマルな本棚を使いたい場合には本をたくさん持たない、ということは大前提としてありますが、本をたくさん持っていて大きな本棚を使うという場合でも、少しの工夫でスッキリと綺麗に見せることができます。


ミニマリストの本棚整理術②背表紙の色ごとにまとめて収納

View this post on Instagram

Day Twelve ~ Books (part two of five) _ In Japanese culture, they believe that ‘words make our reality’. TASK: Take a look at the books you own. Are your books focused on one particular subject? What topics and themes stand out? (For example: cookery, a type of fiction, academic, self-help, etc.) _ . . Books help us attain knowledge or provide entertainment. So, if the book has served its purpose then why are you keeping it? TASK: On Day Two, you were asked to think about your idealistic life. Looking at the books you own, ask yourself: do your books help you achieve this? Do they reflect the kind of person you aspire to be? Do they make your reality? _ . . Books can remind us of our past and therefore are all too easy to keep. My husband was adamant that his legal textbooks would remain and insisted they sparked joy despite the fact he hadn’t practiced law for five years. It became clear to him however that he was holding on to them as proof of his achievements and the knowledge he had attained. No longer owning these books would not change this. Understanding why you own a book long term is vital in determining whether it truly sparks joy and therefore our decision to keep it. _ . . . . 📷: @spaceinyourplace #sparkjoyjuly #sparkjoylondon #sparkjoysurrey #sparkjoy #mariekondo #mariekondomethod #konmari #konmarimethod #lifechangingmagicoftidyingup #tokimeki #julychallenge #tidylife #tidyingup #tidyup #professionalorganiser #professionalorganizer #organizedhome #organisedhome #declutter #konmariconsultants #organisingtips #organizingideas #organizedmom #instagramchallenges #mumpreneur #mumsinbusiness #clutterfree #bookshelfdecor #bookshelfie #loveyourhome

A post shared by Katrina ~ KonMari Consultant (@spark_joy_london) on

続いてのミニマリストの本棚整理術②は、本の背表紙を色ごとにまとめて収納するという方法です。本には色々な装丁があり表紙の色も様々ですが、同系色でまとめて収納するとそれだけでもかなりスッキリとします。本のジャンル分けなどが気にならない方は是非試してみて下さい。ブックカバーを付けるのもおすすめです。

ミニマリストの本棚整理術③本棚の見直しをする

続いてのミニマリストの本棚整理術③は、本棚の見直しをするということです。買いたい本を我慢したり、かなり厳選したものしか買わないようにしても、本は知らず知らずのうちに増えていますよね。本当に不思議です。そんな時は本棚のラインナップをよく見直してみて下さい。これはもう読まないな、という本はありませんか?

本を捨てられない心理をどう克服する?

本を捨てられない心理の克服法①本を処分するのではなく譲る

さて続いては、本を捨てられない心理の克服法をご紹介します。まず1つ目は、本を処分するのではなく譲るという方法です。もう読まなくなってしまった本にも思い出は詰まっています。それを処分するとなると、少し悲しい気持ちや申し訳ない気持ちも出てきますよね。

そんな時は、本を誰かに譲るという方法もあります。親しい友人にあげたり寄付をしたり、買い取ってくれるお店を利用したり、自分でオークションに出品することもできます。そうすれば捨てるという形で処分しなくとも、手放すことができます。

今まで自分が読んでいた本が、次にその本を手にした誰かの役に立つと考えれば、気持ちも少し楽になりますよね。本を読んだ後は処分ではなくシェアする気持ちで手放し、本たちにも新たな人生を与えてあげて下さい。

本を捨てられない心理の克服法②知識と思い出は心の中に取っておく

続いての本を捨てられない心理の克服法②は、知識と思い出は心の中に取っておくという方法です。本を手放してしまっても、その本からもらった知識や感動はあなたの中に残ります。物に囚われないということはミニマリストの基本でもあります。少しずつで大丈夫です。出来るようになったら、そっと手放してあげましょう。

また以下の記事では、ミニマリストやシンプルな生活などに関する人気書籍をご紹介しています。単なるライフスタイル本ではなく、人生レベルで自分を見つめ直せる本がたくさんあります。もしこれらの中で気になる本があれば是非読んでみて下さい。そして手放す時は処分せず、次に必要としている誰かに譲ってあげましょう。

本を上手に処分・収納して理想の本棚を目指そう

今回はミニマリストの部屋にぴったりな本棚をご紹介してきました。ミニマリストの部屋というと、どうしても布団とテーブルだけ、というような殺風景な部屋を想像してしまいますが、ミニマリストだからといって何でもかんでも捨てなければいけないという訳ではありません。

必要な物だけで生活する、というのがミニマリストの生き方です。「本が大好きで本棚が必要だ」と思えば、本棚を買っても良いのです。世の中にはコンパクトでおしゃれな物がたくさんあります。そんなアイテムを上手く使って、あなたも是非スマートなミニマムライフを楽しんでみて下さい。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。