【100均】ダイソー・セリアのおすすめ朱肉13選!補充インクも合わせてご紹介!
更新:2021.04.06
100均に朱肉は売っているのかな?、と思ったことはありませんか?今回は100均の朱肉について、ダイソー・セリア別にご紹介します。また、補充インクや詰め替え方法も合わせてご紹介しますので、100均の朱肉について知りたい方はぜひご覧になってみて下さい。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【ダイソー】100均に売ってるおすすめ朱肉8選
①朱肉スタンプ・アクリル
「朱肉スタンプ・アクリル」は、透明のケースが特徴の持ち運びができるスポンジタイプの商品です。蓋は回すのではなく片面が固定されていてパカッと開けるので、不意に外れることがありません。商品の直径が5cmのため印鑑と纏めてポーチに入れることができ、軽量なのでおすすめです。
大量の書類などに使いやすいため、気になる方は購入してみて下さいね。しかし、見た目が化粧品に似ているので、間違えないように注意が必要になります。また、練り朱肉より乾きやすいため、補充インクを追加することで長く使用可能です。
②ミニミニ朱肉
「ミニミニ朱肉」は、速乾油性インクを使っているスポンジタイプの商品です。サイズは37×37×12mmと非常にコンパクトで、ポーチだけでなくペンケースなどにも入れることができます。スポンジタイプで速乾性に優れているため、練り朱肉より乾きが早く大量の書類にハンコを押す際におすすめです。
こちらの商品も見た目がチークなどの化粧品と似ているため注意が必要です。また、朱肉部分が少し窪んでいるので、印鑑を使う際は気を付けて下さい。
③朱肉・小
ダイソーの「朱肉・小」は、蓋がスクリュー式でスポンジタイプの商品です。シンプルな黒色の丸形デザインが特徴で、側面には蓋が開けやすいようにギザギザが付いています。朱肉部分の直径が29mmと小さいので、携帯用として持ち運ぶことができるためおすすめです。
④朱肉・大
ダイソーの「朱肉・大」は、一般的なイメージと同じシンプルな黒色で丸形の商品です。小サイズとは違い側面にギザギザは付いておらず、大きめの印鑑にも使うことができます。携帯用としては使えませんが、直径85mmで朱肉部分は70mmなので手軽に印鑑を押したい方におすすめです。
⑤二色朱肉
ダイソーで朱肉を買ったのはええけど、机に置いといたら、やたら #くまもん
— 🏍よしきじゃないけどよしき⚾ (@y_j_yoshiki) November 5, 2018
を思い出してしまう。 pic.twitter.com/qTrOvk5XEI
「二色朱肉」は、一般的な赤だけでなく黒もセットになっている商品です。他の朱肉と違いコインケースのような半分の楕円形になっていて、大きく開けることができます。開けると下が赤、上に黒色の朱肉が付いていて、どちらもすぐに使えるのでおすすめです。
印鑑は色の決まりがないため、赤の朱肉がなくなっても黒を使うことができます。よく印鑑を使う、FAXで送るだけという場合に使用してみて下さいね。見た目が練り朱肉に見えますが、スポンジタイプなので購入する際は注意が必要です。
⑥朱肉付き印鑑ケース
ダイソー続きでこの印鑑ケースも優秀。朱肉つきであってモノトーン桜のマークが和な感じもいい。
— nagimaru324 (@nagimaru324) January 23, 2021
同じくダイソーのモノトーン化粧ポーチに入るよ~#ダイソー購入品 pic.twitter.com/k0nMhlLyI5
ダイソーには「朱肉付き印鑑ケース」も売られていて、携帯用としておすすめです。実印や銀行印など頻繁に使わないものや、予備の朱肉として使うことができます。透明や和柄など色々なデザインや大きさがあるので、印鑑の大きさや好みに合わせて選択可能です。
⑦サンリオキャラクター丸型朱肉
「サンリオキャラクター丸形朱肉」は、蓋と本体が繋がっているヒンジ型の商品です。朱肉部分は山型になっているため押しやすく、直径20mmまでの印鑑を使うことができます。ぐでたまやハローキティなどサンリオキャラクターのデザインが可愛いので、好きな方は購入してみて下さいね。
⑧そのまま押せる印鑑ケース
ダイソーで見つけたハンコケース。蓋の中に朱肉が仕込んである。こんなんあるんか!ってなってつい買ってしまった。なんだかんだ印鑑カバンに入れっぱにしてると便利。(でも印鑑文化滅せよとは思ってる)
— ユニかば (@u2caba) June 9, 2020
#100均すごいぜ pic.twitter.com/UyHNntNBJx
「そのまま押せる印鑑ケース」は、蓋部分に朱肉が付いていてすぐに捺印できる商品です。蓋を閉めると朱肉がハンコに付くため、使用後に拭き取る手間がありません。
また、ハンコをケースから取り出さずに使えるので、ダイソーに売っている商品の中でも人気の商品です。サンリオなどのデザインもあるので、気になる方は購入してみて下さいね。
【セリア】100均に売ってるおすすめ朱肉5選
①携帯ミニ朱肉
セリアの「携帯ミニ朱肉」は、5秒で乾く速乾油性インクが特徴の商品です。サイズは直径37mmで朱肉部分は25mmなため、太めの印鑑にも使うことができます。
また、筆記具や印鑑などと一緒にポーチに入れておくことができ、大量の書類に捺印する際におすすめです。ケースも蓋と朱肉本体が繋がっているヒンジ型なので、購入してみて下さいね。
②朱肉・小
「朱肉・小」は、しっかり閉めることができるスクリュー型の商品です。一般的な黒色の丸形ケースで、ダイソーの朱肉・小と同じ大きさと形となっています。サイズは直径42mmで朱肉部分は28mmなため、太めの印鑑にも使用可能です。
③パカッとワンタッチ!朱肉
「パカッとワンタッチ朱肉」は、蓋と本体が繋がっているヒンジ型で両サイドのボタンを押すと開く商品です。サイズは直径46mmですが朱肉部分は小さいため、20mm以下の印鑑で使用することができます。しっかりと蓋を閉めることができ不意に開かないので、携帯用に購入してみて下さいね。
④朱肉付きスマート印鑑ケース
「朱肉付きスマート印鑑ケース」は、ハンコをセットするだけでそのまますぐに捺印できる商品です。朱肉は蓋部分に付いていて、ボタンを2~3回押すとハンコに使うことができます。直径10~10.5mm、長さが約60mmのハンコに対応していて、見た目もスリムで携帯用としておすすめです。
⑤朱肉付き印鑑ケース
セリアにも「朱肉付き印鑑ケース」が売られていて、キャラクターや和柄など種類が豊富です。印鑑を入れるスペースの横に小さい円形の朱肉が付いているため、予備として使うことができます。しかし、購入する際は印鑑の対応サイズを確認するように注意して下さいね。
下記の記事では、100均の印鑑ケースについてご紹介しています。シンプルなものから可愛いもの、がま口や便利なタイプなど分けて紹介しているので、気になる方はぜひご覧になってみて下さいね。
100均キャンドゥにも朱肉は売ってる?
①朱肉は売られている
キャンドゥにも朱肉は売られていて、丸形タイプなどがあります。ダイソーやセリアに比べて種類は少ないものの、近くにキャンドゥがある方は購入することができます。印鑑や文房具などのコーナーにあるため、どこか分からない場合はそちらの売り場を見てみて下さい。
②補充インクも売られている
キャンドゥには朱肉の補充インクも売られていて、印鑑ケース用の詰め替えもあります。朱肉と一緒に購入することができるので、合わせて持っておくと良いですよ。近くにキャンドゥがあるという方は、購入してみて下さいね。
100均に売っている朱肉と一緒におすすめの補充インク
ダイソー①朱肉インク15ml
こんにちは。たぶんダイソーに置いてありますが使用したことがない為、捺印しても綺麗にインクが出るか等はわかりません。念のため...ですが一応ダイソーの補充インクは所持しています。 pic.twitter.com/Q8w74lijqZ
— TRANSAZIONE846 (@BEPROUD_0929) February 14, 2021
ダイソーの「朱肉インク」は、スポンジタイプのものに使用する詰め替え商品です。練りタイプやシャチハタなどの浸透印には使用できないので注意して下さい。赤色のみがあり容量が15mlと多く、朱肉の色が出なくなった場合に使用することができます。スポンジタイプを使用している方は、購入してみて下さいね。
ダイソー②補充インキ浸透印用3ml
自分のハンコを持つようになってから使っている印鑑ケース。
— 川谷 桜 (@Sakura_Kawatani) June 8, 2018
朱肉のインクが使い物にならなくてワンチャン補充できたら…と思ってダイソーで日本製補充インク買ってみた。
かなり綺麗に押せたし、中国製の朱肉単体のように油が滲まなくて良い!!!!!
容量少ないけど大量に使わないしいいかなと。 pic.twitter.com/f9dpAJ4xMX
ダイソーには、「補充インキ浸透印用」という詰め替え商品も売られています。絶対ではありませんがシャチハタといった浸透印用の商品なので、スポンジ朱肉には使用しないようにして下さい。
容量は3mlと少ないですが、一回の補充に1~3滴のため長く使用することができます。しかし、種類によってはインク不要タイプなどもあるので注意して下さい。
セリア|補充用朱肉インク10ml
セリアにも、「補充用朱肉インク」が売られています。容量は10mlとダイソーの朱肉インクよりも少ないですが、補充頻度が多くないので長く使用可能です。毎日朱肉を使うという方は、購入してみて下さいね。
【番外編】100均に売っている朱肉の使い方とインクの補充方法
ここまで、100均に売っている朱肉や補充インクについてご紹介しました。ですが、朱肉には正しい使い方があり、間違って使い続けると劣化しやすいです。また、インクの補充方法も知っていることで、詰め替える際にスムーズにできます。ぜひ参考にしてみて下さいね。
①朱肉の正しい使い方
100均に売っている朱肉でも正しく使用することで、偏りが無く綺麗にハンコの捺印が可能です。練り朱肉に比べてコツはないですが、きつく押し付けてしまうとインクが偏って濃くなったり薄くなったりしてしまいます。
押し付けずにインクを付けることで均一にできるため、印鑑の使い方が下手だと思っている方は試してみて下さい。また、正しく使用することでスポンジの劣化や印鑑を損傷させずにできます。
正しい朱肉の使い方
- ハンコを親指と中指でつまむように軽く持ちます
- ハンコを朱肉全体にポンポンとバウンドさせて、均一にインクをのせます
- 上下を確認して、印面を紙にのせます
- ハンコの上部に人差し指を乗せて「の」の字を描くように、ハンコの面に力を入れます
②朱肉のインク補充方法
100均に売っている朱肉用インクの補充方法は簡単で、どのスポンジタイプも同じ手順です。裏蓋を外してインク補充をする方法もありますが、基本的に正しいのはスポンジ部分からとなります。インクを浸透させるのに時間が掛かりますが、一度補充すると長く使えるので試してみて下さいね。
朱肉のインク補充方法
- 朱肉側の蓋を開ける
- 補充インクをしっかりと振り、キャップを外します
- 朱肉の表面(スポンジ部分)にノズルを押し当てて、円を描くように少しずつ浸透させていきます
- 数回ほど繰り返して、補充完了です
- 補充インクのノズルをティッシュなどで拭き取り、キャップをしっかりと閉めます
- インクをしっかりと浸透させるため、30分~1時間ほど置いておきます
- 朱肉の表面を軽くティッシュで拭き取ります。※力を入れないように表面だけを軽く拭き取る程度
- すぐに捺印せずに、不要な紙などに試し押しをして確認して下さい
- 色が薄い場合は、再度インクを補充して下さい
③浸透印用インクの補充方法
100均に売っている浸透印用インクは、簡単に使用することができます。しかし、浸透印にはカートリッジタイプや補充インク、詰め替えできないものなど種類があるため注意が必要です。また、有名なシャチハタを使用している場合は、純正のものを使用するようにして下さい。
浸透印用インクの補充方法
- 浸透印のキャップを外します
- セロハンテープで軽く数回ポンポンと軽く叩いて、印面の汚れを取り除きます
- 印面を上に向けた状態で、浸透印を立たせます。※不安定なので、何かで挟んで立たせると良いですよ
- インクを軽く振り、印面に1~3滴落とします
- 数時間そのまま放置し、インクを浸透させます
- インクが浸透したのを確認して、浸透印のキャップを閉めて数時間ほど置いておきます
- 不要な紙に試し押しをしてインク補充完了です
100均の朱肉を気軽に使おう!
100均に朱肉が売られていて、一般的なスクリュー型やヒンジなど種類が多くあります。ダイソーの方が種類は豊富ですが、セリアにも売られているため近くの店舗で購入可能です。また、朱肉付きの印鑑ケースなどもあり、携帯用として持ち運びすることができます。補充インクもあるので、100均に足を運んでみて下さいね。
下記の記事では、100均に売っている印鑑についてご紹介しています。100均には、認印やシャチハタの他にも、訂正印など種類が豊富です。ダイソーやセリアなどに売られている印鑑が知りたい方は、ぜひご覧になってみて下さいね。
RELATED ARTICLE
100SHOP > 100均アイテム 2019.09.05100均の印鑑13選|ダイソー・セリア・キャンドゥ別!訂正印も
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。