INDEX
家のフライパンで焼肉するための下準備は?
テフロン製のフライパンを用意しよう
View this post on Instagram今からこいつのデビュー戦ですよー😀 ・ ワクワク😀 ・ #イタリアントマト #イタトマ#沖縄アウトレットモールあしびなー#あしびなー#沖縄#豊見城市#豊崎#フレンチトースト#フライパン#テフロン加工
A post shared by 下地ヨシユキ@パスタ (@shimoji_okinawa_pasta) on
家で焼肉を焼く際は、テフロン製のフライパンが適しています。テフロン製のフライパンは焦げ付きにくい為、肉の表面が焦げずに綺麗に焼けます。
また、フライパンはある程度深さのあるものがいいでしょう。深めのフライパンを使用すると、脂身の多い肉を焼いても脂が飛び散りにくくなります。
油が飛び散るとキッチンが汚れてしまうのが難点ですよね。なるべくフライパンの中だけに油が留まるよう、深さのあるテフロン製のフライパンを選びましょう!
肉は常温に戻しておこう
View this post on InstagramA post shared by yakiniku dining 和 (@yakinikudiningnagomi) on
家のフライパンで焼肉を美味しく焼くコツは、肉を常温に戻しておくことです。冷蔵庫から出したて、もしくは解凍したばかりの肉は、内部まで冷えて冷たくなっています。
冷たい肉をいきなりフライパンで焼くと、内部までしっかりと火が通らず、焼き方にムラが出てしまいます。冷蔵庫に入れてある肉は、約30分ほど前に常温に戻しておきましょう。
また、冷凍してある肉を使う場合はなるべく早い時間に冷蔵庫に入れ、時間をかけて解凍していきます。その後、約30分ほど前に常温に出しておけば、火が通りやすい温度になります。
フライパンで焼肉する方法|薄切り牛肉の焼き方
【家のフライパンで焼肉】薄切り牛肉の焼き方①
View this post on InstagramA post shared by Chopsticks and Forks (@chopsticks_and_forks) on
薄切りの牛肉はさっと焼いて食べるだけでも美味しいですよね。薄切り肉は火が通りやすい為時間をかけずサッと炒めるだけでも十分です。
しかし、焼き方のコツを覚えればより美味しく食べられます。まず気を付けたいのがフライパンの火加減です。まずはフライパンにサラダ油やオリーブオイルなどの油を敷きましょう。
そのままフライパン全体が温まるまで中火で熱します。テフロン製のフライパンは強火にすると傷みやすいので注意しましょう。表面から白い煙が出てきたり、手をかざして熱を感じたりすれば、適温です。
【家のフライパンで焼肉】薄切り牛肉の焼き方②
View this post on InstagramA post shared by いろはレシピ (@iroha_recipe) on
これは焼肉のたれで食べる場合におすすめの方法ですが、焼き上がってからたれを絡めるより先にたれに絡めておいた方が柔らかく美味しい焼肉になります。
まずは薄切りの牛肉に焼肉のたれをしっかりと絡めておきましょう。何故この方がいいのかというと、たれを絡めることで熱したフライパンに肉を入れても高温になりすぎず、肉が硬くなるのを防げるからです。
また、焼肉のたれに含まれる食材には、肉を柔らかくする効果もあります。つまり、事前にたれを絡めるのは味付け以外に肉を柔らかく焼き上げる効果もあるのです。あとは、熱したフライパンで火が通るまで炒めましょう。
POINT
たれを使わない場合は短時間で焼こう
焼肉のたれを使った方法は薄切り肉が柔らかく焼き上がりますが、たれを使わず塩こしょうなどで食べたい場合は、なるべく短時間で焼く必要があります。強火で一気に、菜箸でほぐすようにしながら焼くと、短時間でも中まで火が通ります。
フライパンで焼肉する方法|カルビの焼き方
【家のフライパンで焼肉】カルビの焼き方①
View this post on Instagram暑いが続きますね💦焼肉食べてスタミナつけちゃいましょ🤗 #水戸#駅近#焼肉#ホルモン#カルビ#牛タン#中落ちカルビ#牛ハラミ
A post shared by ホルモン&焼肉 大黒 水戸店 (@mito_daikoku) on
家のフライパンでカルビを焼く場合も、他の牛肉と同様にフライパンを中火で熱してから焼きます。テフロン製のフライパンに油を敷き、中火で温めるまでの手順は一緒です。
常温に戻して置いたカルビをフライパンに乗せ、動かさずにじっくりと火を通していきます。表面の色が変わってきたら、ひっくり返す合図です。
この時、菜箸でつまんでサッと裏返すより、菜箸でそっと優しく引きずるように裏返した方が、ジューシーでしっとりとした焼肉に仕上がります。
【家のフライパンで焼肉】カルビの焼き方②
家のフライパンでカルビを焼く際は、何度も繰り返しひっくり返さず一度だけひっくり返した方が、肉の旨味が閉じ込められて美味しく仕上がります。
その為、一度カルビを置いてからひっくり返すまでの間は、焼き加減をよくチェックしましょう。また、片面を焼いたらもう片面は同じくらいの時間をかけて焼く必要はありません。
最初に焼いた面よりも短い時間で軽く焼く程度で、十分火が通ります。カルビは何枚も一緒にフライパンで焼くと肉汁や脂が溶けだすので、キッチンペーパーで拭き取りましょう。
POINT
カルビ以外の焼肉も
今回ご紹介したカルビの焼き方は、カルビ以外の焼肉にも応用できます。例えばタン塩、ハラミなどを焼く際も、同じ焼き方で挑戦してみてください。
フライパンで焼肉する方法|ホルモンの焼き方
【家のフライパンで焼肉】ホルモンの焼き方①
View this post on InstagramA post shared by 🦒HIDE🦒🦒🦒名古屋グルメ🦒🦒🦒 (@hide.gnavi) on
ホルモンは脂身が多く家のフライパンで焼くと脂が飛び散ってしまいがちですよね。そんな時は、アルミホイルを使用しましょう。フライパンの上にアルミホイルを乗せます。
その上にホルモンを乗せ焼く事で、脂が飛び散るのを防げます。また、アルミホイルの上に脂が溜まるので、フライパンが焦げたり汚れたりせず、後片付けも楽になりますね。
ホルモンには皮と身の部分がありますが、先に皮面から焼く事で脂が飛び散りにくく、旨味も凝縮されます。まずは皮面からフライパンに乗せ、じっくりと火を通していきましょう。
【家のフライパンで焼肉】ホルモンの焼き方②
View this post on Instagramやっぱりここのホルモン最高。 #ホルモン #和敬 #焼肉 #炭火 #新鮮 #てっぽう #東京カレンダー #東カレ
A post shared by @ hito0525 on
ホルモンは他の焼肉に比べてじっくりと火を通す必要があります。まずは皮面から焼き、身の色が全体的に変わってきたのを確認したら、ひっくり返します。
この時、皮に火が通って透明になっていたり、表面に焦げ目がついていたりしたら、ちょうどいい具合に焼けている証拠です。そのまま身もじっくり焼いていきましょう。
また、ホルモンは脂身が多い分焼いている最中に煙が出てしまいます。換気扇を回しながら焼くといいでしょう。また、フライパンについた焦げ目も煙の原因になるので、キッチンペーパーで拭き取りながら焼くと煙が抑えられます。
フライパンで焼肉する方法|ステーキの焼き方
【家のフライパンで焼肉】ステーキの焼き方①
View this post on InstagramA post shared by Rh.S.F. (@peko_rsf) on
ステーキを焼く際も焼肉と同じように肉を常温に戻すのがポイントです。この時、ステーキ肉の表面にフォークで穴をあけておくと、繊維質が壊れより柔らかく焼き上がります。
塩、こしょうは必ず焼く寸前にふりましょう。塩こしょうをして時間が立つと、肉汁が流れ出て旨味が逃げてしまうからです。焼肉の焼き方と同じく、テフロン製のフライパンを中火で温めておきます。
この時、サラダ油でもいいのですが牛脂を入れることでより風味良く焼き上がります。フライパンが十分に温まったら、強火にしてステーキ肉を投入します。
【家のフライパンで焼肉】ステーキの焼き方②
View this post on Instagram#昨日のばんごはん#うちごはん#見切り品 品#ステーキ肉#半額#熟成肉#柔らかくて#美味しい#また食べたい#ごちそうさま
A post shared by sergeant watanabe (@watanabe_arito) on
フライパンでステーキ肉を焼く際は、まず強火で片面を焼き、その後火を弱めてもう少し火を通すようにします。その後ひっくり返して、また強火で表面を焼きます。
そして火を弱めじっくりと焼き上げたら、焼き上がりです。なお、ステーキ肉はレア、ミディアム、ウェルダンと焼き加減がありますが、焼き方によって仕上がりが異なるので注意しましょう。
それぞれの焼き方に最適な焼き時間と温度をまとめますので、ステーキを焼く際には参考にしてみてくださいね。また、ステーキ肉の美味しい焼い方はこちらで更に詳しくご紹介しているので、参考にしてみてください。
ステーキの焼き方別焼き時間と火加減
レア | ①強火で30秒焼いたら弱火にして1分焼く。 | ②裏返したら強火で30秒、弱火で1分焼き完成。 |
ミディアム | ①強火で1分焼き弱火にして2分焼く。 | ②裏返したら強火で30秒焼き、弱火にしたら2~3分焼き完成。 |
ウェルダン | ①強火で肉汁が溢れ出るまで焼く。 | ②裏返したら再び強火で肉汁が出るまで焼く。更に弱火にして肉が硬くなるまで焼く。 |
フライパンで焼肉するときのコツは?
火加減に注意しよう
家のフライパンを使って焼肉を美味しく焼くコツは、火加減に注意することです。焼肉を美味しく役には強火がいいと言われています。
強火で一気に火を通すことで、余分な脂や旨味が逃げず、ジューシーさを凝縮した焼肉に仕上がります。ただし、テフロン製のフライパンは強火にし過ぎると傷んでしまうという欠点があります。
まずはフライパンに油を敷き、中火でじっくりとフライパンを温めましょう。しっかりと温まったら強火にして、肉を入れます。このまま短時間で焼けば、フライパンのダメージを抑えつつ美味しい焼き方に仕上がります。
余分な脂は拭き取ろう
家のフライパンで焼肉を焼くと、どうしても余分な脂が出てしまいます。脂をそのまま放置しておくと肉全体がベタベタとしますし、煙が出る原因にもなります。
家のフライパンで焼肉をする際は、必ずキッチンペーパーを用意して余分な脂を拭き取れるようにしておきましょう。フライパンに残った余分な脂はカロリーだけでなく、焼肉の味自体も落としてしまいます。
余分な脂を落とした焼肉に仕上げれば、カロリーも抑えられ、旨味が凝縮した味に仕上がります。キッチンペーパーはすぐ取れるよう、手元に置いておくといいでしょう。
アルミホイルを活用しよう
家のフライパンで焼肉をする時に役に立つのが、アルミホイルです。アルミホイルを使うと、脂が飛び散らない、フライパンの汚れを防げる、肉の旨味を閉じ込められるなど、様々な効果が得られます。
例えば脂が飛び散りやすいホルモンや脂身の多い牛肉を焼く場合、フライパンの上にアルミホイルを敷くことで、脂の飛び散りを防ぐことができます。そのまま捨てられるのでフライパンの掃除も楽ですね。
また、ステーキが焼き上がってからアルミホイルを被せておくと、蒸し焼きのような状態になり旨味を閉じ込めた柔らかい焼き上がりになりますよ。是非お試しください!
家のフライパンで美味しい焼肉を楽しもう!
お店で食べる焼肉も美味しいけど、家の焼肉もコツさえ覚えればお店並に美味しくなります。それぞれの肉に会った正しい焼き方を覚え、家焼肉をグレードアップしましょう!
牛肉の薄切り、カルビ、ホルモン、ステーキなど、それぞれの肉に合った焼き方を試してみてくださいね。ポイントさえ押さえれば、美味しく柔らかい焼肉が楽しめますよ!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。