サブリミナル効果と例10選|CMでサブリミナル効果が禁止された理由は?
更新:2019.06.21
サブリミナル効果とは一体なにか?人間の無意識下の行動に影響を与えるという危険性から、今なお世界各国で禁止されているサブリミナル効果。今回はそのサブリミナル効果について、映画や音楽、CMなどの例を取り上げながら分かりやすく解説します!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
サブリミナル効果とは
サブリミナル効果とは潜在意識に働きかける効果のこと
サブリミナル効果とは、暗示分やアフォーメーションなどのメッセージを、直接的に潜在意識へ伝えることで現れる心理的な効果のことです。
サブリミナルとは心理学用語で「潜在意識の」という意味です。潜在意識は、無意識とも呼ばれ、本能的な欲求や直感、記憶など普段認識することのできない意識のことで、人間の意識の約9割を占めていると言われています。何気なく見ている情報や何気なく聞いている音楽などは潜在意識へ影響を与えていると言われています。
サブリミナル効果はブランドシンボルやCMにも
よりメッセージ性をもたせるために、サブリミナル効果を利用した広告は数多く存在します。また、海外では隠された意味があったり、隠し絵的なブランドシンボル(ロゴ)のことをサブリミナル・ブランドシンボルと呼び、世界的な企業のロゴに活用されています。
独創的で印象的な広告や、ブランドシンボルのほとんどには、サブリミナル効果が利用されています。ここでは、そんなサブリミナル・ブランドシンボルや広告を紹介していきます。
サブリミナル効果は音楽にも
サブリミナル効果とは潜在意識へ働きかけるものですが、最初は視覚だけを対象にしていたものが、のちに五感へと広がっていきました。サブリミナル音楽がその例です。知覚できないほどの瞬間的にあられる音や、人が聞こえないほどの小さな音、聞き取れないほどの高い周波数などを使った方法が考えられるでしょう。
サブリミナル音楽に限ったことでなく、人は鳥のさえずりや波の音を聞いて心地よくなったり、母胎内の心臓や血流の音を聞くと安心する気持ちをもつなど、音(音楽)によって気分が変わることはよく知られていますね。
そこで、心や身体を落ち着かせたり、自律神経を整えるなど、リラックス効果やヒーリング効果が期待できる音楽をご紹介して行きます。
サブリミナル効果と広告例10選|音楽
サブリミナル効果と広告例①Amazon
View this post on Instagramお母さん、ありがとう。 2017年の母の日は5/14です。 #母の日 #母の日プレゼント #母の日🌹 #mothersday
A post shared by Amazon.co.jp(アマゾン) (@amazonjapan) on
サブリミナル効果のCM例一つ目は、Amazonです。AからZを結ぶな矢印が、にっこり笑ったかわいらしい顔を表しています。またAからZまで、つまり最初から最後までという意味も込められてるそうです。
サブリミナル効果と広告例②FedEx
サブリミナル効果のCM例二つ目は、FedExです。FedExのロゴの中の余白の部分に右向きの矢印が隠れています。これは、宅配に対するスピード感を表わしてるとともに、AからB地点まで荷物をしっかり運びますということを表しているそうです。
サブリミナル効果と広告例③Tostitos
サブリミナル効果のCM例三つ目は、Tostitosです。米国ではサルサソースやチップスのブランドとして広く知られている企業のブランドシンボルです。二人の人がチップスを一緒にもっている絵が描かれているのがわかりますね。
サブリミナル効果と広告例④SpartanGolfClub
サブリミナル効果のCM例四つ目は、SpartanGolfClubです。 デザインが素晴らしいこのゴルフクラブのロゴには、ゴルファーの豪快なスウィングが描かれているととも、別の図柄が隠れています。分かるでしょうか?
サブリミナル効果と広告例⑤BaskinRobbins
View this post on InstagramFlavor of the Month: Caramel Macchiato. In a scoop on a shake in a cake in your belly.
A post shared by Baskin-Robbins (@baskinrobbins) on
サブリミナル効果のCM例五つ目は、BaskinRobbinsです。日本では31(サーティーワン)アイスクリームという愛称で親しまれています。BとRの中に「31」という数字が隠れているのが分かりますね。
ブランドコンセプトとして31種類のアイスクリームが楽しめる、つまり1か月毎日通っても違う味が楽しめるという意味がこめられいるそうです。
サブリミナル効果と広告例⑥Unilever
View this post on Instagram#UnileverPride #LoveWins #SCOTUS #PRIDE
A post shared by UnileverUSA (@unileverusa) on
サブリミナル効果のCM例六つ目は、Unileverです。ユニリーバのUの字の中をよく見ると様々なシンボルが隠れています。例えばハートやハト、蜂や植物から洋服まで!ロゴ全体を通じて、日常生活の雑用から解放され、より良い生活が送れますようにとの思いが込められているそうです。
サブリミナル効果と広告例⑦TOBLERONE
View this post on InstagramWe’ve got that Friday feeling. 📷 by @lightwithoutheat
A post shared by Toblerone (@tobleroneglobal) on
サブリミナル効果のCM例七つ目は、TOBLERONEです。三角柱のパッケージが有名なスイスのチョコレートバーブランドのブランドシンボルです。スイスの山のなかにクマが隠れているのがみえますか?
サブリミナル効果と広告例⑧スマートフォンXperiaの動画広告(CM)
View this post on InstagramComplement your surroundings. (Xperia XZ2 Compact in White Silver) #Xperia
A post shared by Sony (@sony) on
サブリミナル効果のCM例八つ目は、ソニーモバイル製スマートフォン「Xperia Z5」です。同スマートフォンの動画広告で、スマートフォンのビデオに、秘密のメッセージが隠されていました。動画の1フレームにメッセージを潜ませることで、新商品のセールスポイントの特徴を強調することにしたのだそうです。
そして、メッセージを最初に発見した視聴者は、記載されてあるメールアドレスにメールを送付すると「Xperia Z5」の無料プレゼントを獲得するチャンスを得られるというプロモーションとして行ったそうです。
サブリミナル効果と広告例⑨手品フェスティバル
サブリミナル効果のCM例九つ目は、カナダ東部のケベック州で開催された『手品フェスティバル』の看板広告です。同フェスティバルを市民の間で話題にさせるように看板にある仕掛けを施しました。なんと、この看板にマジックの古典である『帽子からはハトが飛び出す』仕掛けを施し道行く人の注目を集めるようにしたのです。
サブリミナル効果と広告例⑩ディズニー映画
サブリミナル効果のCM例の最後は、ディズニー映画です。ロゴや広告ではないですが、子どもから大人までファンの多いディズニーアニメにも数多くのサブリミナルメッセージ、特に性的なメッセージが隠れているそうです。意外ですが、小さなお子様をお持ちの方は気を付けたほうがいいかもしれません。
心が癒されるヒーリング音楽
心が癒されるヒーリング音楽①グレゴリオ聖歌
心が癒されるヒーリング音楽一つ目は、グレゴリオ聖歌です。荘厳な音楽と天使のような歌声が心にしみわたりリラクゼーション効果を期待できます。
心が癒されるヒーリング音楽②ピアノ音楽
心が癒されるヒーリング音楽二つ目は、ピアノ音楽です。美しい音楽が体をやすめれば睡眠を誘うようです。勉強や仕事の合間に聞いても心が癒されリフレッシュできそうです。
心が癒されるヒーリング音楽③ネイティブアメリカン音楽
心が癒されるヒーリング音楽三つ目は、ネイティブアメリカン音楽です。フルートを使った美しいリラクゼーション音楽で心が落ち着きます。ヨガや瞑想音楽として利用するのもいいかもしれません。
心が癒されるヒーリング音楽④ギター音楽
View this post on InstagramA post shared by RYU (@fendergaichiban) on
心が癒されるヒーリング音楽四つ目は、ギター音楽です。ギターはポップスやロックだけでなくヒーリング音楽としてもいいんです。心が落ち着くフォークギターのミュージックなどもおすすめです。
心が癒されるヒーリング音楽⑤ケルト音楽
心が癒されるヒーリング音楽五つ目は、ケルト音楽です。幻想的な雰囲気を感じるケルト音楽は、美しいハープの音色と他の楽器の調和で心を穏やかに安定させる効果あるようです。
他にも心に作用する音楽の代表にクラシック音楽があげられます。以下の記事も参考にして是非ご自身の気に入るヒーリング音楽を見つけてみてください。
CMや映像でサブリミナル効果が禁止された理由は?
サブリミナル効果とは印象操作の危険性があるため
サブリミナル効果とは一種の洗脳に近い効果をもっており、人間の感じないところに働きかけて無意識に行動させるものでもあるので、意図したものと違うものを好意的にみせられてしまうことが危険視されています。
サブリミナル効果の禁止事例
例えば、日本を震撼させたある宗教団体が起こした事件の直前には、アニメ「シティーハンター」に、その宗教団体の教祖の顔写真がコンマ数秒で紛れこまされていたことが発見され、大問題になりました。
サブリミナル効果は現在でも研究がすすめられ、その効果について確認されてはいるものの、その効果が確実に出る手法は確立されたものではありません。専門家達の間でも信憑性について否定的な意見はあるものの、世界各国では、テレビや新聞、ラジオやCMなどによるサブリミナルメッセージの使用が公には禁止されています。
ヒーリング音楽でストレスフリーに
サブリミナル効果についていかがでしたでしょうか。信憑性や危険性について問われつつも、広告の世界では我々の身近な存在としてすでに地位を確立しているように思います。必要のない情報に惑わされることなく、自分をしっかり保っていたいですね。
自分の心を守るには、日ごろのストレスケアが大切です。今回紹介したヒーリング音楽を参考に、是非音楽でのストレスケアを試してみてください。また、ストレスの原因や音楽以外のストレスケアについては以下の記事を参考にしてみてくだい。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。