Large thumb shutterstock 321033893

また連絡しますと言う男性心理5つ|可能性が高い場合は?脈あり/脈なし

更新:2022.03.04

恋愛におけるさまざまなシチュエーションで使われる「また連絡します」という言葉。この言葉、どのような意味に捉えますか?また連絡っていつ連絡してくれるの?それとも社交辞令?いろいろと勘ぐってしまうことでしょう。今回は、そんな「また連絡するね」を使う男性の心理を詳しく説明します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「また連絡します」と言う男性心理5つ

【また連絡しますを使う心理①】恋愛の駆け引きのつもり

001

また連絡するね、という言葉を使ってあえて連絡しない事で、相手は恋愛の駆け引きをしているつもりになっているかもしれません。あなたの気を引きたくて連絡をせずに逆に連絡させる事で「自分は好かれている!」と自信を持つ男性もいるようです。

その場合、少し面倒な面を持った男性かもしれないという事を肝に命じておいてください。自分が好かれている自信を持ちたいが故に自分からは連絡をしないという行動をとるのは少し不誠実です。もしかすると、これからどんどん悪い面が見えてしまう可能性もあることでしょう。

それでもなお好きと言えるのならば自分から連絡をとってみてください。きっと、相手はとても喜びますし、恋愛もいい方向に向かっていくでしょう。

【また連絡しますを使う心理②】面倒くさい

001

また連絡しますという言葉の裏には面倒くさいという意味が含まれることがあります。連絡をすぐに取りたいと思う相手には「また連絡します」ではなく日時や時間を指定して連絡する旨を伝えるものです。また連絡するね、という言葉は脈なしを意味し、適当に流してフェードアウトしたいという男性の心理が現れています。

この場合の男性には少し特徴があり、あなたの話を話半分に聞いていたり、相槌がお粗末なものだったりと節々にあなたに興味がない素振りを見せている事でしょう。そこをしっかりと見極める事で、相手がどういった心理で「また連絡します」と言ったのかを理解することができます。

【また連絡しますを使う心理③】恋に奥手

001

もしかすると、相手の男性は恋愛経験があまりないのかもしれません、その場合に男性はどんな時に連絡をすればいいのか右も左も分からない状態でしょう。そんな雰囲気をあなたがもし感じ取ったなら、ぜひあなたがリードする側に回ってあげてみて下さい。意外とすんなり恋愛が進展するかもしれません。


【また連絡しますを使う心理④】相手を意のままにしたい

001

また連絡しますと言った後に全く連絡せず女性の心を鷲掴みにする男性もいます。この場合は要注意で、あなたはその男性に心を傾けすぎてはいけません。あなたを夢中にさせる言葉を使う男性ですが、あなたに優しくする気は一切ないでしょう。来ない連絡を待つ事に心を支配されはじめたら、一度冷静になってください。

【また連絡しますを使う心理⑤】何も思っていない

001

いろいろな事を考えて「また連絡します」の言葉を使う男性ですが、実は何も考えていないパターンもあります。相手がのんびり屋さんでマイペースな場合、思い立った時に連絡したいと思う場合もあるのです。相手の言動や雰囲気をじっくりと観察して判断してみてください。

そして、もしマイペースな人の場合はあなたがリードするべきと言えます。ぜひ自分から連絡をして、相手を引っ張りあげる恋愛を楽しんでください。

「また連絡します」が脈なしの可能性が高い場合は?

【パターン①】連絡先を交換したのに音沙汰なし

001

また連絡しますという言葉を使った後、相手があなたに好意を持っていた場合は特に何も用事がなくてもすぐに連絡が来るでしょう。たとえば朝の挨拶や、夜の挨拶などです。それすらなく、連絡先を交換したのに一切の連絡が無いとすれば、相手はあなたに興味を持っていないということです。


【パターン②】自分の事をあまり話してくれない

001

男女関係なく心理的に好意がない相手に対しては自分の事を話したがりません。2人でお喋りしている時に話している時はどちらが多いでしょうか?自分だけが喋っていた場合、相手はあなたに自分の事を話したくないと思っています。そんな状況で相手からまた連絡するねと会話を打ち切られた場合、脈はほぼ0と言えるでしょう。

「また連絡します」が脈ありの場合は?

【パターン①】2人の会話が盛り上がっていた

001

また連絡しますという言葉を使われた場合でも、そ2人の会話が盛り上がっていたのに会話が打ち切られてしまった場合は脈アリです。相手があなたともっと話したいと思っているシチュエーションだった場合は、この言葉はすぐに現実になるでしょう。連絡が来たらすぐに返事をして楽しい時間を過ごしてください。

【パターン②】連絡先を交換した後に彼が嬉しそうにしている

001

連絡先を交換したあと相手がとても嬉しそうにしている場合は脈アリかもしれません。「また連絡します」と言って別れてたとしても、すぐに「送ってみた」というメッセージを送信してきた場合などは脈アリです。あなたと連絡が取れる手段を得ることができて嬉しいという心理を意味します。

「また連絡します」と連絡が来なくても諦められない場合のアプローチ法4つ

【アプローチ法①】脈なしでも自分から思い切って連絡


001

相手に嫌われたくないから自分からは連絡できないと考える人が一定数います。ですが相手からの連絡を待っても音沙汰はありません。相手からは「面倒だから連絡しなくてもいいな」と思われています。そんな時に自分から連絡しなければそのまま無かったことになるだけです。思い切って連絡する事で相手の心を動かしましょう。

【アプローチ法②】他の人に協力してもらう

001

親しい友達に協力して相手を探ってもらうのも一つの手です。もしかすると単にとても忙しい状況におかれているだけかもしれません。あるいは、連絡を忘れてしまっているだけなのかもしれません。友達から「そういえば」とあなたの話題を出してもらったりして、相手にあなたの存在を思い出すように働きかけてもらいましょう。

【アプローチ法③】他の男性と少し親しくしてみる

001

これは少し強引な手ですが、相手の前で別の男性と少し親しくしてみてください。相手の男性があなたに興味を持っていなくても、連絡先を交換した手前少しは気になるというものです。少し揺さぶりをかけて、自分の方に相手の心を向けるような働きかけをしてみてください。ただし、トラブルにならないように注意してください。

【アプローチ法④】間違い電話をかけてみる

001

一番楽で簡単な方法は、相手に電話をかけてみることです。LINEのメッセージなどは既読無視などで終わってしまうのでいけません。電話はその場で取ってもらえなくても後から折返しの連絡が貰えます。その時がチャンスです。あまり長電話はせずに「間違えちゃった」と伝えて短めにまた話したいと伝えてみてください。

「また連絡します」と似た意味の言葉は?

【似た意味の言葉①】また電話するね

001

また電話するね、はとても便利な言葉です。また連絡するね、と同様に使われる場合が多く、心理は「そう言っておいて相手が忘れるまで放っておこう」という意味です。あまり真摯的ではありませんが、あまり好意を持っていない相手に対して男性がついつい使ってしまう言葉です。

【似た意味の言葉②】時間とれたらまた連絡します

001

この言葉は自分が忙しいという事をアピールしたい男性が使う言葉です。あなたもこう言われたら、またねと言って引き下がるしか無いでしょう。この言葉の真意は「あなたに対して割く時間はない」という意味です。時間を捻出する価値が男性側にないという意味なので頑張ってアピールしても恋愛は進展しないかもしれません。

また連絡しますは恋愛の罠!慎重に意味を解釈しよう!

また連絡します、と言われたら素直に連絡を待ってしまうのが女心というものです。その女心を利用したこの言葉を使う男性は、良くも悪くもずる賢い人です。単純に何も考えていない場合もありますが、あなたの心を無駄に弄ぶだけの男性だった場合、あなたの恋愛はとても悲惨な結果に終わるでしょう。

確かに、追いかける恋というのは相手の些細な行動でドキドキしたりして「恋してる!」と実感できて楽しいものかもしれません。ですが、本当にあなたを思っている人は「また連絡します」という言葉は絶対に使いません。あなたを大切にしてくれる人と連絡先を交換したなら「帰ったら連絡するね」と言い出すはずです。

また連絡するねという甘い言葉に縋って自分の時間を来ない連絡に割く恋愛はあまり良い状態とは言えません。とは言うものの、それでも待ってしまうのが乙女心です。人を好きな気持は大切にするべきですから、せめて待つ時間を辛いものではなく楽しい時間にしてください。

こんなに待ったのに、自分の時間を犠牲にしたのに、と後悔をしないでください。連絡します、という言葉を信じて待つなら他の事を犠牲にしてまで待たず、趣味や友人との時間も大切にしながら待ってみてください。そうすれば、もし連絡が来ないままだった場合でもその時間は無駄にはなりません。素敵な恋愛をしてくだい。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。