「なのに」は正しい敬語?意味や例文・使い方・類語も紹介!【状況別】
更新:2019.06.21
よく口語で使われる「なのに」。思わず使ってしまい「あれ、これ正しい敬語なのかな?」と頭を抱えたことがある人は少なくないはずです。今回は「なのに」について意味などをじっくり解説していきます。本記事が、ビジネスシーンで役に立つと幸いです。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
「なのに」の意味
「なのに」の意味①:前文の逆接を意味する
「なのに」は、前の文の逆接を表現するときに用いられる接続語(接続詞)です。例えば「ビジネスのプロジェクトがうまくいっていたはずなのに、上司に評価されなかった」「ランチを抜いたのに、体重が減っていなかった」など、前に述べたことに対して予期せぬことが起こったときに使用されます。
前の文章から続けて結果を話すことができるため「なのに」は口語でよく使用されます。しかし、この「なのに」はカジュアルな表現ではないのでしょうか?では、ここから敬語で使えるのかどうか紐解いていきましょう。
「なのに」は敬語として使える?
「なのに」は敬語として使えません
残念ながら「なのに」は敬語として使用することができません。「なのに」は「それなのに」を略した接続語(または、接続詞ともいう)にあたります。これを紐解いていくと、「それ」+「な」(助動詞「だ」の連体形、または形容動詞の連体形語尾)+「のに」(逆接の接続助詞)となります。
助動詞「だ」の連体形ということを例にしてみると「あのプロジェクトは失敗だ」となります。これは丁寧な表現ではありませんね。そのため「なのに」をビジネスシーンで使うことは避けたほうがいいでしょう。
「なのに」の正しい使い方と例文(電話・会話編)
「なのに」の使い方①「ですが」を使って丁寧語にする
「ですが」は「なのに」の丁寧語に当たります。丁寧語とは、敬語の一分類で物の言い方に上品さを添える美化語を含む丁寧な表現。「なのに」を「ですが」に変換することは、意外に簡単です。そのため、電話などでとっさに反応しなくてはいけないときにぴったりなワードです。
例えば、上司に対して「本日、課長は外出なのに重要なミーティングがあります」と言う場合、「本日、課長は外出ですが重要なミーティングがあります」と変換しましょう。そうすることで一気に丁寧さが増します。
「なのに」の使い方②「ですけれども」を使って敬語にする
「ですけれども」も「なのに」の敬語表現です。主に話し言葉で使われる表現です。こちらも上記でご紹介した「ですが」と同じでよく使われますが、本来は「ですが」よりももっと否定的な言葉があとに繋がることが多いです。
例えば「天気予報は晴れでしたけれども今日は雨が降っています」「インターン生ですけれども、たくさんの仕事をこなさなくてはなりません」などがあります。ここで一つポイントなのが「ですけれども」を使いすぎないことです。最近アナウンサーや司会の方で使用される方が多いですが、不自然に感じている人も多いようです。
「なのに」の使い方③「なのですが」を使って丁寧語にする
「なのですが」は、「なのだ」の丁寧表現「なのです」に逆接を意味する「が」がついた言葉です。そのため、「ですけれども」とは違い、後に来る文章が否定的やマイナスなことでなくても使用できます。
また、話し言葉の際はよく「なんですが」と崩れることが多いです。メールなど文章で使わない限り、使っても問題はない表現ですが、ちゃんと「なのですが」と発音したほうがやはり綺麗ですので、そちらを心がけましょう。
ここで例文をご紹介します。例えば「昨夜は徹夜だったのですが、うまくプレゼンテーションすることができました」「本日休業日ですが、仕事が残っているため出勤しました」などです。
「なのに」の正しい使い方と例文(メール編)
「なのに」の使い方①「つきましては」を使って敬語にする
「つきましては」は「なのに」の類語である「しかし」を丁寧にして表現で、「したがって」「それゆえに」という意味が含まれます。相手に敬意を払わなければならない書簡・メールなどに最適です。
使い方は、「大変申し訳ござませんがご依頼の件につきましては、確認次第ご連絡させていただきます」「先日ご送付いただきました請求書につきましては、弊社担当に確認中でございます」などがあります。ビジネスメールの定番ワードですね。
「なのに」の使い方②「さようではございますが」を使って敬語にする
メールや文書では、話し言葉のように接続詞を多用してしまうことはよくないことだとされています。その場合は、一旦前文を終わらせてから「さようではございますが」で新しい文を始めて見るのも一つの手段だと思います。「さよう(左様)」は「左様なり」という形で「その通り・そのよう・そう」という意味です。
使い方は「左様ではございますが、この件に関しましては弊社担当に確認中でございます」などがあります。しかし、「左様でございますか。しかしながら」と繋げないほうがより品格が上がるそうです。
「なのに」の使い方③「しかしながら」を使って敬語にする
「しかしながら」もビジネスメールで使える定番ワードの一つです。「けれども」「ところが」という意味を持ちます。もちろん話し言葉でも使える品格のある言葉です。
例文をここでご紹介します。「昨日のプレゼンテーションは、確かに素晴らしいものでした。しかしながら、本日のプレゼンテーションもうまくいくとは限りません」「おっしゃる通りでございます。しかしながら、現在担当者に確認しておりますのでしばらくお待ちいただけますと幸いです」などがあります。
「なのに」を使うときの注意点
「なのに」を使うときの注意点①ポジティブな文章を繋げない
「なのに」は、前述した通り、前の文の逆接を表現するときに用いられます。そして「なのに」の後にはマイナスな表現が繋がるのが本来の使い方なのです。そのため「プロジェクトに失敗したのに上司に怒られなかった」などポジティブな表現が続く文章は、すこし不自然に感じている人もいるかもしれません。
「なのに」を使うときの注意点②上司などビジネスシーンで使わない
「なのに」は敬語として使用できないとご紹介した通り、ビジネスシーンで使わないことを強くおすすめします。「なのに」は話し言葉でかなり使われる定番ワードですが、日頃から「なのに」を使う癖を取るために他の類語を代用する練習をするのをおすすめします。
上司に対してや、会議などで思わず「なのに」を使ってしまうと、「敬語が使えない人」というイメージが一瞬で定着してしまいますので注意してくださいね。
「なのに」を使うときの注意点③使いすぎに注意
もともと接続詞を多用することは、美しい日本語表現とは言えません。そのため、「なのに」を多用化するのは避けましょう。また「なのに」は本来マイナスな表現をするときに使用するもの。そのため「なのに」を多く使うことで、あなたの会話はマイナス思考であるというイメージが定着してしまう場合もあります。
「なのに」の類語
「なのに」の類語①「しかし」
逆説の接続詞の一つ「しかし」は「なのに」の類語です。「しかし」は丁寧ですが、ビジネスシーンでは「しかし」をより丁寧にした表現を使うといいでしょう。
また「なのに」とは違い、「しかし」には大きく分けて3つの意味があります。1つ目は「(今までの事柄を受け)それと相反することを述べる時に使う」の意味、2つ目は「(今までの事柄を受け)話題を変える時に使う」の意味、3つ目は「感情を込めて言い始める時に使う」です。
「なのに」の類語②「したがって」
「したがって」は上記で説明した「しかし」をより丁寧にした表現です。「したがう」を連用形にして接続助詞「て」をつけたワードです。意味は「なのに」とは若干異なり、前の条件により順当に後の事柄が起こることを表すそうです。また(今までの事柄を受けて)話題を転じる時に使われることが多いです。
「なのに」の類語③「されど」
なかなか話し言葉では使いづらい表現、「されど」も「なのに」の類語の一つです。動詞の「さり(然り)」の已然形に接続助詞の「ど」がついた言葉です。前述の事柄を受け、相反する内容を表すときに使用されます。「そうであるが」という意味を含みます。
「なのに」の類語④「だけど」
「だけど」も「なのに」の類語の一つです。「なのに」と同様、ビジネスシーンでは使えずカジュアルな会話のときに使用されます。「だけれど」がくだけて、「だけど」になったそうです。
「マジでありえないんだけど」など近年、若者が語尾に「だけど」をつけて表現しますが、本来ならば、こちらもあまり使わないほうがいいでしょう。美しい日本語ではありませんので、こちらもビジネスシーンで使わないように気をつけてくださいね。
「なのに」の類語⑤「でありながら」
「でありながら」も「なのに」の類語の一つです。前文とは逆のことを述べる接続詞の一種。例えば「彼はインターン生でありながら、毎日プレゼンテーションで活躍している」「彼は病気でありながら、会社に出勤している」など。話し言葉よりは、メールや文章でよく使用される言葉の一つです。
「なのに」の類語⑥「ところが」
「ところが」も「なのに」の類語の一つです。通例や予想、期待に反する意味で、文章をつなぐときに使われる言葉です。「それでも」「それなのに」という意味が近いです。
「今日は大切な会議があります。ところが会議室の予約がいっぱいです」「今日は晴れの予報です。ところが今雨が降ってきました」など。これは丁寧な表現ではありませんので、ビジネスシーンで使うのは避けたほうがいいでしょう。
「なのに」はカジュアルな会話のときに使うのがベスト!
いかがでしたか?今回は、「なのに」は正しい敬語なのかという説明や意味、例文、使い方、類語をご紹介しました。「なのに」は敬語や丁寧語ではありませんので、決してビジネスシーンでは使わないように心がけてくださいね。
しかし、友達とカジュアルな会話を楽しむときにはかなり使える定番ワード!ぜひ気軽に話したい、リラックスしたガールズトークをしたいなんてときには活用してみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。