Large thumb shutterstock 425235997

「とても」は正しい敬語?意味や例文・使い方・類語も紹介!【状況別】

更新:2019.06.21

「とても」は話し言葉でもメールでも気軽に使える定番ワード。しかし、ビジネスシーンなどで使える「敬語」なのでしょうか?今回は、「とても」の意味を紐解き、使い方をご紹介していきます。「とても」をビジネスで使っていいのか解らないという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「とても」の意味

「とても」の意味①程度がはなはだしい

「とても」の意味①程度がはなはだしい

「とても」という言葉は、大きく分けて二つの意味があります。まず一つ目の意味は、程度がはなはだしいこと。「非常に」「大変」「とっても」という意味で、程度が普通の状態よりもはるかに超えてしまっているものや状況を説明するときに使用します。

例えば、「とても困っています」「とても美しいですね」など、日常会話でもかなり使うことができます。ちなみに「とても」はひらがなで使われることがほぼ100パーセントですが、本来は「迚も」という漢字を使用していたそうです。「迚」は表外漢字ですので、新字体ではありません。

「とても」の意味②どのようにしても実現が難しい

「とても」の意味②どのようにしても実現が難しい

「とても」の二つ目の意味は、どのようにしても実現が難しい様子を表します。「とうてい」「どのようにしても」「どうしても」という意味です。例えば「そんな厳しいことはとても言えない」「とても無理な相談です」などです。

よく話し言葉で使われ、耳にするフレーズ、「とてもじゃないですが◯◯です」「私なんてとても」などの表現は、こちらの意味が含まれています。

「とても」は敬語として使える?

「とても」は敬語として使えません

「とても」は敬語として使えません

「とても」は話し言葉でも書き言葉でも使いやすいため、かなり使われる定番ワードですね。そのため、たまにビジネスシーンなどで耳にしたり、実際口にしてしまう人も少なくないのでは。しかし、「とても」は本来敬語として使用するのはNGなんです。

というのも、「とても」は、大昔では語源が「到底」だったそうです。「到底」は否定文に使われる日本語のルールですので、本来「とてもいい」や「とても美しい」を使うのが間違いだとされています。もちろん今の時代「とてもいい」「とても美しい」など否定文でなくても使用されるのが一般的ですし、間違ってはいないです。

もちろん「とても」を敬語として使う人も多いですし、言葉は長い年月の間に、人々が使うことで本来の使い方から遠ざかっていくこともあります。そのため、敬語で使うのは間違いだと一概には言えませんね。しかしビジネスシーンとなると、やはり本来の意味のまま使用したり正しい日本語を使ったほうが美しいです。


「とても」の正しい使い方と例文(電話・会話編)

「とても」の使い方①「非常に」を使って敬語にする

「とても」の使い方①「非常に」を使って敬語にする

「とても」を「非常に」と変換するとビジネスシーンで使用することが可能です。「非常に」も「とても」と同じ「程度がはなはだしいさま」を意味します。例えばビジネスシーンだと「先日のプレゼンテーションは非常に勉強になりました」などがありますね。

逆に言えば、ビジネスシーンではなくカジュアルな会話の時に「非常に」を使うと、少し違和感を感じてしまう人が多いかもしれません。それほど「非常に」はビジネスに最適なワードなんです。ぜひ使ってみてくださいね。

「とても」の使い方②「本当に」を使って敬語にする

「とても」の使い方①「本当に」を使って敬語にする

「本当に」は「程度が甚だしい」という意味を持ちますが「心からそう思う」という意味で使うこともできます。「本当に難しかったです」「本当に美しいですね」「本当にお世話になりました」など。しかし、話し言葉のため、メールなどでは少し不向きです。そのためメールで使うのは極力避けたほうがいいでしょう。

「とても」の使い方③「誠に」を使って敬語にする

「とても」の使い方③「誠に」を使って敬語にする

「とても」を「誠に」に変換して使用する手もあります。「誠に」は、話し言葉だけではなくメールなどの文章にも使用することができるとっても便利なワードなんです。例えば「本当にありがとうございます」という感謝の意を示す時などに「誠にありがとうございます」とよく使用されていますよね。

「誠に」は、「まちがいなくある事態」を指しています。「本当に」「じつに」が類語です。「誠に申し訳ありません」「誠に勝手ながら」など、クレーム対応などの電話でもよく使用されるとっても便利なワードですね。

「とても」の正しい使い方と例文(メール編)

「とても」の使い方①「大変」を使って敬語にする


「とても」の使い方①「大変」を使って敬語にする

「とても」を「大変」に変換することはよくあります。「とても勉強になりました」などを「大変勉強になりました」と変換するだけで、丁寧さはかなりアップします。先方や上司へのお礼メールなどで頻繁に使用されますが、もちろん話し言葉で使うのもOKです。

「とても」の使い方②「一段と」を使って敬語にする

「とても」の使い方①「一段と」を使って敬語にする

「とても」を「一段と」に変換するのも一つの手です。「一段と」は、他と比べた場合にはっきりと相違があるさまを表します。そしてこの言葉は、季節ごとの挨拶で使用されることが多いです。例えば、「寒さも一段と厳しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか」などがあります。

他にもお祝いのメールでも使用されることが多いです。例えば「一段と奮励し、大成なさることをお祈りいたします」「貴社、一段とご盛業のことと、祝福申し上げます」などがあります。

「とても」の使い方③「より一層」を使って敬語にする

「とても」の使い方③「より一層」を使って敬語にする

「より一層」はビジネスシーンでかなり使うことができる便利なワード。「より一層」は「これまで以上に」「さらに」という意味が含まれています。またポジティブな表現をするときに使用されることが多いです。メールで使われますが、もちろん話し言葉で使用するのもOKです。

「より」も「一層」も同じ意味を指しますが、「より一層」と重ねて使っても全く問題はありません。「頑張ります」をビジネスシーンで使うために言い換えた表現、「より一層精進して参ります」「より一層尽力して参ります」などはよく使われている美しい表現ですね。

「とても」を使うときの注意点

「とても」を使うときの注意点①使いすぎない

「とても」を使うときの注意点①使いすぎない

同じ会話の中で、何度も「とても」という表現を使ってしまうと、あなた自身に語彙力がないというイメージが定着してしまう可能性があります。かなり使いやすいワードですが、使いすぎにはくれぐれも注意しましょう。ぜひ類語を覚えてそちらに切り替える練習をしてみてくださいね。


「とても」を使うときの注意点②なるべくポジティブな表現には使わない

「とても」を使うときの注意点①なるべくポジティブな表現には使わない

上記で説明した通り、「とても」は語源が「到底」で、否定文に使われるのが日本語のルールでしたね。もちろん現在は、ポジティブな表現にも使用できますが、ぜひ本来のルールに従ってみてください。そうすることで美しい日本語を身につけることができます。

「とても」の類語

「とても」の類語①「ずいぶん」

「とても」の類語①「ずいぶん」

「とても」の類語「ずいぶん」は、程度がそれ相当に著しいことや、いちじるしいさまを意味します。しかし「とても」と違い、人に対する態度や言動が度を過ぎている時や非常識な行動を取られた時に使うことができます。例えば「そんなことを言うなんて随分な人ですね」など。

「とても」の類語②「はるかに」

「とても」の類語②「はるかに」

「とても」の類語「はるかに」は、「かなりの程度」を表すほか、距離や時間の長さを表すときに使用されることが多いです。例えば「常識をはるかに超えた技術」「はるかに複雑である」「以前とは違い、はるかに難しい仕事でした」といった感じで使用することができます。

「とても」の類語③「かなり」

「とても」の類語③「かなり」

「とても」の類語「かなり」は、程度が普通よりはまさっていることを意味します。しかし「とても」よりは少し程度が低いときに使用されます。思ったより以上に優れていたり、「相当」と表したい時に使うことができます。「かなり風が強い」「かなり面白い」など、カジュアルな表現の一つでもありますね。

「とても」の類語④「相当」

「とても」の類語④「相当」

「とても」の類語である「相当」は、「普通よりも物事の程度がはなはだしいさま」を意味します。例えば「あの人は相当勉強したと思います」「相当難しい問題ですね」など。そして「とても」に近い意味だけではなく、「相当」を名詞で使うと、 価値や働きなどが、その物事とほぼ等しいことを指します。「◯◯円相当」など。

「とても」と間違えやすい単語

「とても」と間違えやすい単語①:「とっても」

「とても」と間違えやすい単語①:「とっても」

「とても」にかなり似ている単語「とっても」。基本的には同じ意味になりますが、「とっても」は「とても」を少し強調した表現です。そのため、意味が同じとして使用すると、すこし間違った使い方になってしまう可能性がありますので、十分注意してくださいね。

「とても」と間違えやすい単語②:「とてつもなく」

「とても」と間違えやすい単語②:「とてつもなく」

「とても」と「とてつもなく」はよく似ています。また意味も「とても」と同じように「程度がそれ相当に著しいことや、いちじるしいさま」を意味しているようにも感じる人も多いかもしれません。しかし、意味は少し違ってくるのです。

「とてつもなく」は、「途轍もない」と書き「途」は「道」を表し、「轍」は車の通った後の跡を意味します。そのため「筋道」や「道理」という意味を含むため「とてつもなく」は「道理から外れた」「非常識な」という意味を持ちます。そのため「とても」とまったく同じ使い方はできません。

「とても」はカジュアルな表現として使いこなそう!

いかがでしたか?今回は「とても」は正しい敬語?意味や例文・使い方・類語も紹介!【状況別】」をご紹介しました。「とても」は本来敬語では使えないということが判明しましたね。しかし、言葉は生き物です。長年人に使われてきたことによって、現代では敬語の一部としても使用されています。

そのため、つい「とても」をビジネスシーンで使ってしまっても、あまり頭を抱えなくて問題ありません。今回ご紹介したような「とても」と同じ意味を持つ丁寧な言葉を使えるように、普段から活用してみてくださいね。そうすることで、「デキる人」といイメージを定着させることができるかもしれません。

また「とても」はカジュアルな表現としては大活躍してくれる言葉です。できるだけ否定文につけて本来の意味で使うように練習してみてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。