Large thumb shutterstock 734428267

「この間」は正しい敬語?意味や例文・使い方・類語も紹介!【状況別】

更新:2019.06.21

「この間」という言葉は「この間はありがとうございました」と敬語としても「この間は楽しかったよ」など軽い会話としても便利で頻繁に使う言葉ですね。では「この間」とはいつの事でしょうか?「この間」が使える期間や使い方、敬語に変えると意味がどうなるのかなどを見ていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「この間」の意味

「この間」の意味①近い過去の時間をあらわす

最近の事

「この間」という言葉は誰かと会話を始める時の最初に使ったり、ビジネスシーンなどでは挨拶と共に使ったりする言葉です。近い過去にあった出来事の時間の事を指しています。ハッキリした時間の長さの定義はなく、人によって使い方や捉え方が違うちょっと曖昧なものです。

近い過去の時間を表す期間としては、数日からだいたい1、2ヶ月の間に起こった出来事になるのではないでしょうか。いつだったのかをすぐに思い出せる、答えられるくらいまでが近い過去の「この間」に当てはまると言えるでしょう。

「この間」の意味②少し遠い過去の時間を表す

時間

「この間」には少し遠い過去の時間という意味も含まれています。1、2ヶ月~1年以内までが遠い過去の時間でしょう。これも人によって感覚が違ってくるとは思いますが、1年を越えると「この間」から「ずいぶん前に」に変わる人がほとんどです。正確な日時を覚えていないと少し遠い過去の時間の「この間」に入ります。

「この間」は敬語として使える?

「この間」は敬語として使えません

だめです

日常会話ではよく使う「この間」ですが、会議や正式な文書などきちんとした形が求められる場では使わない方がよいでしょう。上司や目上の人と話をする場合に例えば「いつ電話をうけたのか?」と聞かれた時に「この間です」と答えてしまったらいつなのかに対する的確な答えが出てないうえに上司を怒らせる事になります。

だからと言って絶対に「この間」を使ってはいけないのかと言えばそうでもありません。上司がリラックスした空気を作っている時にわざわざかしこまった敬語を使えば、壁を作っている様にも見えてしまいます。「この間は楽しく過ごせました、ありがとうございました」ときちんと敬語で話せば失礼にはなりません。

「この間」は敬語として使えませんと言い切るよりも、時と場合によって使わない方がいい事があるという言い方が正しいのかもしれません。偉い人が同席しているとか冗談を言う様な雰囲気ではない時は使わない方がいいのです。敬語表現を組み合わせれば決して使って失礼な言葉でもありません。


「この間」の正しい使い方と例文(電話・会話編)

「この間」の使い方①先日を使って敬語にする

電話をする人

取引先の人やお客さんなどと話をする時に「この間はお世話になりました」と言いたくなりますが「先日はお世話になりました」という敬語にしておきましょう。親しい間柄であれば特に問題もないと思いますが、そうでない時はきちんと敬語を使って挨拶をしましょう。良い印象を与える事が出来るでしょう。

「この間」の使い方②過日を使って敬語にする

話すふたり

「過日」はあまり使い慣れていない言葉かもしれませんが、過ぎ去った日や先日と同じ様な意味を持ち敬語として使える言葉なのです。「過日、領収書はお渡ししました」や「その取引に関しましては過日契約が成立しております」などです。過日は他の言葉よりも使われる機会は少ないかもしれませんが、この間と同様に使えます。

「この間」の使い方③以前を使って敬語にする

電話をする人

以前という言葉もこの間と同じ様に使う事が出来ます。「この間会議の時にお会いしたのですが覚えていらっしゃいませんか?」と聞きたい時には「以前、会議でお会いしたのですが覚えていらっしゃいませんか?」と言い換える事が出来ます。

「この間」の正しい使い方と例文(メール編)

「この間」の使い方①その節

メール

メールで連絡をとる時には「その節はありがとうございました」または「その節はお世話になりました」を使いましょう。「その節」が過去の出来事の起こった時点を示しています。その為にその時点の話をもう1度話題に出したり、したかったり、その時の事を思い出してほしい時などには、この言い回しを使うといいでしょう。

「この間」の使い方②最近

メール

「最近」という言葉は「この間」と同じ意味を持っています。最近は「近い過去、少し前から現在までの間」という意味で「つい最近まで、部署が移動になった事を知りませんでした」とか「最近、連絡がないので心配しておりました」とか「最近買ったばかりの本はなかなか面白かったですよ」などど使う事が出来ます。

「この間」の使い方③先頃

パソコンメール

先頃(さきごろ、せんころ)は現在からあまり過ぎていない過去という意味があります。先という字がつくと過去ではなく未来や先の事をを示している様な感じもしますが、ここでは近い過去の時間を示します。

「先頃までは会社にいたのですが行き違いになってしまって申し訳ありません」「先頃こちらの部署に移動してきたばかりでして、まだ覚えていない事があります」「やっと先頃仕事に慣れてきた様です」と使えます。わずかな時間しかたっていない事が伝えられます。

「この間」を使うときの注意点

「この間」を使うときの注意点①1日~3日前の事には使わない

カレンダー

「この間」という言葉を使って人に説明したり話したりする時には、1日~3日くらいの前の事に使うには適していないでしょう。なぜなら昨日、一昨日、一昨々日は普段の会話の中でも頻繁に使う言葉です。よく耳にする言葉をあえてこの間と言い換えるとかえって時期が分かりにくくなってしまいます。

この間という言葉が時間をハッキリと示していない事も理由のひとつです。この間はだいたいこのくらいの時間という少し曖昧な意味を含むので、昨日や一昨日や一昨々日などハッキリとした時間の経過が分かる期間を伝えたい時には使わない様にしましょう。


「この間」を使うときの注意点②遠すぎる過去には使わない

遠い過去

この間という言葉が示す期間は少し遠い過去の時間という意味があります。人それぞれ考える時間の長さや短さは異なります。ですが1年を越えると大半の人の感覚として遠い過去の出来事と感じられるのではないでしょうか。

この間を使うとするならば1年以上前の出来事を説明したい時は使わない様にしましょう。1年以上前の出来事を説明したいならば、「ずいぶん前に、かなり前に」と使った方が親切な話し方です。相手に誤解を与える事もありません。

「この間」を使うときの注意点③「こないだ」ではない

間違っている

会話の中でよく耳にする「こないだ可愛い財布を買ったよ」とか「こないだのお店にまた行こうね」などとという会話があります。この会話に出てくる「こないだ」は話し言葉としては成立しいる様ですが、日本語としてや言葉としては正しくありません。

「この間」を略した形で使われている物が「こないだ」なのです。家族や友達同士の会話であれば問題ないでしょう。でもビジネスシーンなどで話をする時には「書類はこないだ作りました」なんて使い方はせずに「書類はこの間作りました」ときちんと言う様にしましょう。

「この間」を使うときの注意点④時期が分かっている時には使わない

時間が分かっている

「この間いただいたお菓子が美味しかったので探して買ってきましたよ」という風に日にが定まらない少し曖昧な表現がこの間の期間なのです。ちょうど1ヶ月前とか半年前など時期が分かっている時にはこの間の表現は使わない方が相手にとっても親切でしょう。

「この間」の類語

「この間」の類語①この前

あの時に

「この間」と似ている意味を持つ言葉は「この前」です。この前にも近い過去を表す意味があります。「この前は本当に世話になりました。おかげで仕事をうまく進める事ができました」と敬語表現の挨拶の初めに使う事ができます。他にも「この前はミスをしてしまいましたが今度は成功させます」と使う事ができます。

この前という言葉も伝えたい事柄の時期は曖昧になっています。最近の出来事であったり近い過去の会話の時に使うといいでしょう。前後にきちんとした敬語表現を使う事によって目上の人に使っても失礼のない言葉になります。

「この間」の類語②少し前

話すふたり

「この間」と似ている意味を持つ言葉は「少し前」です。「あいにく少し前に会社を出てしまいました」と敬語表現で使ったりする事ができます。少し前という言葉も近い過去を表す言葉ですが、この間やこの前という言葉よりも近い過去を指している様に感じられます。それは「少し」という言葉が少なさを表現しているからです。

「この間」の類語③先頃

電話です人

「この間」と似ている意味を持つ言葉は「先頃」です。「先頃から会議室に入室しております」「つい先頃休暇をいただきました」と敬語表現ができます。先頃もいつだったかという時期は曖昧になってしまう言葉です。そして近い過去の出来事を指しています。時期がはっきりとしている事に対しては使わない様にしましょう。

「この間」の類語④以前

一緒でした

「この間」と似ている意味を持つ言葉に「以前」という言葉があります。「以前、ご一緒させていただいた事がありました」と敬語表現ができます。以前という言葉には現在から見て近い過去を表現する以外にも意味があります。「テストがあった以前に戻りたい」であればテストがあった過去の時からさらに前という事になります。

「遊園地がなくなる以前は賑やかだった」であれば遊園地が存在した状態よりも前を表す事になります。以前という言葉は「近い過去」と「ある時から見た過去」と「今の状態になる前の過去」と多くの使い方があります。この間と似ている使い方は「近い過去」が意味する以前という事になります。

「この間」はとても使いやすい便利な言葉なのです

「この間」という言葉は曖昧な部分があるのにとても使いやすくて会話を助けてくれる言葉なのです。挨拶をする時に「この間はありがとうございました」と使えばお礼を忘れない人だというイメージがつくのでよい印象を与える事ができるでしょう。

いつだったか時期を添えて話そうと思ったのに記憶が曖昧な時は、違った答えを言うより「この間は助かりました」と敬語表現にすると失礼な答えにはならないのです。相手や状況を考えながら「この間」を使って会話の上手な素敵な人をめざしましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。