
《1月の京都旅行》に行く際の服装は?気温・天気に合わせた冬コーデをご紹介♪
1月の京都へ旅行に行く場合、どんな服装をするのが望ましいのでしょうか?今回は、1月の京都の気温や天気に合わせた冬コーデを紹介します。また、あると便利な持ち物も紹介しますよ。服装のポイントを抑えて、快適な京都旅行にしましょう!
INDEX
1月の京都の気温と天気
①気温

1月の京都は、平均気温が4℃と低いです。1年の中で最も気温が低い時期なので、朝から晩まで1日中寒いのが特徴になります。特に朝や夜遅くは氷点下近くまで気温が下がるため、しっかりと防寒対策をしないと寒さを感じやすいです。
1月の京都は最高気温でも平均8.9℃ですから、時間を問わず温かい格好をしましょう。また、京都は盆地なので冬の寒さを感じやすい地域でもあります。厚手の上着にプラスして、体温調節できる小物があると便利です。
1月の京都の気温
最高気温 | 8.9℃ |
平均気温 | 4.6℃ |
最低気温 | 1.2℃ |
②天気

1月の京都は寒いですが、天気に恵まれた日が多いです。降雨日数は7日と短く、降水量も1年の中では少なめになります。1日を通して晴れの日が多いため、観光やデートがしやすいですよ。ただ、1月の京都は乾燥しやすいため、保湿クリームやジェルなどを塗って乾燥対策をして下さい。
ただ、京都の山間部や北部では、1月に雪が積もる事が多いです。雪が降っていると観光しにくくなるので、予め降雪しているかどうかをチェックしておきましょう。また、旅行中に雪が降る可能性がある事も念頭に入れておいて下さい。
1月の京都の天気
降雨日数 | 7日 |
降水量 | 50.3mm |
1月の京都は晴れの日が多いですが、雪が降ったり雨がパラついたりする日もあります。以下の記事では、雨の日におすすめな京都のデートスポットを紹介しているので、参考にしてみましょう。雨や雪でも楽しめるスポットがたくさん紹介されているため、天候による急なプラン変更にも対応できます。
1月の京都旅行での服装のポイント
①アウターは氷点下にも対応できる厚手タイプ

1月の京都旅行では、氷点下にも対応できる厚手タイプを選ぶのがポイントです。1月は1年の中で最も寒さが厳しくなるため、朝夜は氷点下近くになります。特にデートでライトアップに行く場合は、0℃近くの気温にも対応できるアウターが望ましいです。
羽毛が詰まったダウンや、ウールのコートのように温かいアウターをチョイスしましょう。また、丈が長めのアウターを選んだ方が、足元までしっかり防寒できます。薄手のダウンをコートの中に仕込んでおくのも良いので、寒さを感じにくい服装を心がけましょう。
②冷気を通さない靴

1月の京都旅行では、冷気を通さない靴を履いていくのがポイントです。パンプスの様な靴だと、足元から寒さを感じやすくなります。特に1月の京都は雪が降る可能性もあるので、ブーツや厚底靴のようなアイテムを選ぶと良いです。
ロングブーツや、中がもこもこ素材になっている靴であれば、足先まで温かく過ごせます。冬に京都を観光する場合、長時間外を歩く可能性もあるため、足先から防寒するのが重要です。足先用のカイロを貼るのも効果的なので、試してみて下さい。
③体温調節ができる服装

1月の京都旅行では、体温調節できる服装をして下さい。冬の京都は寒いですが、室内は温かいケースが多いです。そのため、防寒性の高いファッションで室内にずっといると、暑くなってしまう可能性があります。アウターの下は脱ぎ着ができるカーディガンなどで、体温調節ができるように工夫しましょう。
パンツ編|1月の京都旅行におすすめのコーデ
①ダウンコート×ハイウエストパンツ
冬の京都旅行では、ダウンコートとハイウエストパンツを組み合わせたコーデがおすすめです。1月の京都は日中でも寒いので、ロング丈のダウンの方が温かく過ごせます。お尻がすっぽりと隠れるタイプのアウターで、防寒しましょう。また、ハイネックのトップスで首元まで覆うと、しっかり寒さ対策ができます。
ダウンは着膨れして見えやすいので、すっきりとしたハイウエストパンツでスタイル良く見せましょう。ベージュ色のパンツであれば、シックになりがちな冬コーデを明るく見せてくれます。また、夜も観光する場合は、パンツの下にレギンス等を履いて温かくしましょう。
② ファーコート×カラーパンツ
1月の京都旅行では、ファーコートとカラーパンツを組み合わせたカジュアルコーデがおすすめです。寒さが厳しい1月の京都では、ファーコートのように温かいアウターが必須になります。ファーコートならカジュアルファッションとの相性も良いので、幅広い年代の女性にぴったりです。
パンツは、カシスカラーをチョイスして個性を出しましょう。冬は黒や紺など暗い色でコーデをまとめがちなので、あえて明るいカラーを選ぶと個性を出せます。カシス色なら大人っぽくまとまるため、派手になり過ぎないコーディネートが楽しめますよ。
アウターもブルーで華やかなため、トップスや靴はシンプルな黒色を選んで下さい。パンツの色がカシスカラーなので、アウターを脱いでも暗い印象になりません。黒いブーツを履けば、雪道でも歩きやすくて快適です。
③ノーカラーコート×デニムパンツ
大人っぽいファッションで京都を楽しみたい場合は、ノーカラーコートとデニムを組み合わせるのがおすすめです。ロングタイプのコートを選べば足元まで防寒できるため、夜のデートにも対応できます。襟が無いコートなので、ハイネックのトップスを合わせてみましょう。
寒さの厳しい1月の京都では、トップスも温かい物を選ぶのが良いです。ニットトップスの下にハイネックのカットソーを組み合わせて、おしゃれなレイヤードスタイルにしてみましょう。首元まであるタイプのトップスを選べば、しっかり防寒もできて機能的です。
パンツはシンプルなデニムで、全体を大人っぽくまとめましょう。デニムは丈夫な生地なため、1日中歩き回るようなプランにも対応できます。なるべく厚手のデニムをチョイスして、風が入らないように心がけて下さい。また、ストッキングやタイツを下に履いて、防寒するのも良いですよ。
スカート編| 1月の京都旅行におすすめのコーデ
①ダウンコート×柄ロングスカート
1月の京都旅行では、ダウンコートと柄ロングスカートを組み合わせるのがおすすめです。ダウンコートは防寒性が高いので、寒さが厳しい1月の京都にぴったりなアイテムになります。ボリュームを抑えたダウンコートを選べば、きれいめなファッションにも対応できて便利です。
スカートは、ロング丈を選んで防寒できるようにしましょう。スカートは風を通しやすいため、旅行で活用するなら下にタイツやレギンスを履かなければなりません。フレアタイプのロングスカートなら、厚手のタイツにも対応できますよ。
全体的に黒系でまとまっているコーデなので、スカートは柄物をチョイスして下さい。柄のスカートは派手なイメージがありますが、黒を基調としたデザインなら大人の女性でも着こなしやすいです。なるべく柄が小さい物を選ぶ事で、より着こなしやすくなります。
② ウールコート×総柄スカート
寒い季節は、ウールのコートと総柄スカートを組み合わせるのがおすすめです。ウールのコートは温かいので、冬の京都旅行に適しています。ロング丈のコートをチョイスして、身体全体を防寒しましょう。コートが明るいベージュ色のため、トップスやボトムスはシックなカラーでまとめるとバランスが良いです。
スカートは総柄タイプで、華やかさを足しましょう。トップスやアウターに使われている色のスカートにすれば、総柄でも派手に見えません。ブーツを履いて寒さ対策をしておけば、1日外を観光する場合でも快適に過ごせます。
③ショートダウン×シフォンスカート
寒い時期の京都では、ショートダウンとシフォンスカートを組み合わせるのがおすすめです。ボリューミーなショートダウンであれば、温かく過ごす事ができます。また、シフォン素材のスカートなら女性らしさをアピールできるので、デートにもぴったりです。
シフォン素材は柔らかい素材でできているため、中に厚手のタイツ等を履いて防寒ができます。寒さが厳しい1月の京都では、裏起毛タイプのタイツを履くと温かく過ごせますよ。
1月の京都旅行におすすめの持ち物
①厚手の靴下

1月に京都旅行をする場合、もこもこの靴下を持っておきましょう。京都旅行では、寺院等を訪れるケースが多いです。寺院の床は板張りで冷たくなっているため、ストッキングや薄手の靴下では寒さを感じてしまいます。
もこもこ靴下を持って行けば、寺院に入る際に靴下を履いて防寒する事が可能です。ブーツならもこもこ靴下でも履けるため、履きかえるのが面倒な場合は予め装着しておくのがおすすめですよ。意外と見落としがちな点なので、注意しておきましょう。
②ニット帽

1月に京都旅行を楽しむ場合、ニット帽などの小物類が必要です。特に朝早くや夜遅くまで観光するのであれば、ニット帽で頭から防寒する必要があります。ニット帽なら様々なデザインがあるため、ファッションに応じてコーディネートできますよ。
また、耳あて付きのニット帽を選べば、雪の降る日でも快適に過ごせます。他にも手袋やアームウォーマーなど、普段の格好に小物をプラスして防寒対策してみて下さい。
③マフラー

寒さの厳しい季節に京都旅行をするなら、マフラーが必須になります。タートルネックの洋服を着ていても、マフラーがあると体感温度が変わるので、是非活用しましょう。おすすめはボリュームのある大判マフラーや、ストールタイプです。口元まで覆えるマフラーを選べば、寒い日でも温かく過ごせますよ。
1月の京都に相応しい服装をしよう!
1月の京都は1年の中でも最も寒さが厳しく、雪が降る日もある時期です。そのため、防寒対策をしっかりとした服装で旅行をするように心がけましょう。ダウンやロングコートだけでなく、マフラーやニット帽の小物類をプラスする事で、快適に観光を楽しむ事ができます。
以下の記事でも、1月の京都にぴったりな服装を紹介しているので、チェックしてみましょう。また、1月の京都の観光スポットやイベントを紹介しているため、是非旅行プランの参考にしてみて下さい。
WRITER

美容・ファッション・100均の記事をメインに執筆しております。読者の皆様のタメになるような記事を提供できるよう、精一杯頑張ります!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。