Large thumb shutterstock 552542431

【女子必見】秋田の方言(秋田弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!

更新:2019.06.21

秋田県といえば「悪い子はいねぇが~」でおなじみのなまはげが印象強く残っていますよね!そんな秋田県の方言(秋田弁)が今ラインスタンプにもなるくらい「かわいい!」と人気なんです! 秋田県民がよく使う方言から、かわいいキュンとさせちゃう女性必見の秋田弁までじっくりご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



秋田県の方言(秋田弁)の特徴

秋田県の方言(秋田弁)の特徴①

雪山

まず秋田弁の特徴を紹介していきます。秋田弁自体はなんとなく聞いたことあるって人もいると思いますが、いざどんな方言?って聞かれると思い浮かばないですよね。実は秋田弁はなかなか聞き取るのに難しいといわれる方言なんです。

その理由の一つは東北弁に共通してもいますが、秋田弁には独特の訛りがあります。その中でも秋田県以外の人が聞き分けるには難しいのが、「す」「し」「せ」がほぼ同じ発音となっているからなんです。これにより同じ発音が続き聞き取りにくくなっています。

秋田県の方言(秋田弁)の特徴②

悩んでいる人

上京の際に方言を直そうと思ってもなかなか抜けないのが、イントネーションの違いですよね。秋田弁にも標準語とイントネーションが異なるものがあります。その中でも気が付かないうちに使ってしまうのが、「名前」です。

3文字の名前を呼ぶときに、真ん中の文字を強く発音する傾向にあります。「サトル」の場合“サ”にアクセントを置き音が下りていくように発音しますが、秋田弁の場合は真ん中の“ト”にアクセントを置くことが多いです。そのため、普通に名前を呼んだつもりが相手に不思議そうな顔をさせてしまったことも度々ありました。

秋田県の方言(秋田弁)の特徴③

辞書

そして最大のポイントが、なまはげのセリフ「悪い子はいねぇが~」にも出ている、濁音です。秋田弁では「か行」と「た行」に濁音がつけられます。これを知った時には確かに!と思いました。

ですが全てにつけるのではなく、きちんとしたルールに則って濁音をつけています。例えば名詞の最初に対象の音があってもこの時には濁音をつけません。さらに小さな「っ」の後にも対象の音があっても濁音は付けないんです。他にも細かな条件で異なるので秋田県出身以外の人がまねようとするのは難しそうです。

秋田県の方言(秋田弁)頻出度ランキング

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第十位:あがったんせ

食事

まずランクインした秋田弁は「あがったんせ」です。意味が二通りあり”どうぞお入りください”と”どうぞお食べください”です。どちらも相手を歓迎するときに使うのでその場面によって使い分けています。標準語よりも砕けて暖かいイメージがありますね。(例)そら、あがったんせー。

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第九位:腹わり

喧嘩

お腹の調子が悪いのではありません!「腹わり」とは”むかつく”という意味なのです。似たような意味の「好きでね」というのもありますが、怒っている度合いが高いのは「腹わり」の方です。なので腹わりと言われたら危険です!謝りましょう!(例)そんだごどされれば腹わり。

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第八位:おがる


植物

怒っているのかと聞こえますが、”大きくなる”という平和な意味です。他にも成長するという意味もあります。同じ「おがる」という方言で大阪と和歌山にもあるのですが、こちらでは叫ぶという意味で使われているようです。同じ言葉なのに意味が違うとは方言は難しいですね。(例)しばらぐ見ねぁうじにおがったなー。

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第七位:んだがら

会話

これはわかる!聞き返すときのだから?でしょ!と思った方不正解ですー!正解は”そうだよね”という同調する際の相槌でした!「○○良かったねー」「んだがら」方言がわからない相手に使うと勘違いされてしまう可能性があり危険ですね。(例)んだがらー良かったなー。

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第六位:あこ

場所

誰かの名前?…いえいえ「あこ」とは”あそこ”という意味なのです。この荷物どこにあったっけー?と聞かれて、あこですよーって言ったら、あこという人がもっているのかと勘違いさせてしまったことがあります。方言でのすれ違いとはこのことですね!(例)あこさ、いるよー

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第五位:ちょす

触れる

急に「ちょす」なんて言われたら何が何だかわからなくてびっくりすると思いますが、”触る”という意味なんです。意味が分かるとなんかかわいいなと思うのですが、修理屋で「ここちょしましたよね?」って言われたらチョップしてないです!って慌てて言い返しちゃいますね。(例)やめれ!ちょすな!

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第四位:ひゃっけ

氷

「ひゃっけ」と聞くとなんとなくわかる方もいるかもしれませんが”冷たい”という意味です。秋田の中でもひゃっけではなく「しゃっこい」という地域もあります。この冷たいは気温などに使うもので人に対しては使いません。(例)ひゃっけくて、きもじいな。

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第三位:さんび(さび)

雪

「さんび」と聞くと賛美?と思うわれそうですが、「さび」の方がイメージしやすいかもしれません。寒いという意味の方言なんです。関東よりも寒い秋田県なのでよく使われる方言ですね。「寒いー」というより「さびっ!」って方がとても寒く聞こえるのも納得です。(例)今日なば、さんびなー。

秋田県の方言(秋田弁)頻出順第二位:んだ

会話

これはよく聞く言葉だと思います!「んだ」とは”そう”という相槌の意味なんです。日常会話でもよく、んだんだって相槌に使うのですが、これのアレンジで「ん~っだって!」というのもあり「そうだって!」という意味になっています。(例)今日なば、さんびなー。んだんだ。


秋田県の方言(秋田弁)頻出順第一位:なげる

掃除

じゃじゃん!よく使う秋田弁の第一位は「なげる」です!なげるって標準語でも使うよ?と思う方もいると思いますが、秋田弁で使われるなげるは”捨てる”という意味です。そしてなかなか抜けにくい方言でもあり、上京した時になんでごみを投げるんだろうとよく不思議な顔されました。(例)ゴミなげは忘れずにしましょう。

またこの「なげる」という方言は東北の一部でも使われているようです。地域が近いと方言も似ているものが出てくるようです。もちろん地域によっては通じないところもあるので要注意!

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第十位:めんけぇな

ハート

さて次は気になるかわいい秋田弁です!ドレッシングメーカーピエトロのTVCMでは秋田県出身の佐々木希さんが秋田弁を披露していましたことで、秋田弁がかわいいと話題になっています!もちろん佐々木希さんがかわいいからというのもあると思いますが、女性がふとした時にポロっと方言が出るのがギャップ萌え!

まずランクインしたのが、「めんけぇな」です。これは有名なので皆さんわかると思いますが。”かわいい”って意味です。ペットショップや動物園で興奮してめんけぇなー!って言われたらきゅんときちゃいますよね。(例)あの猫ちゃんめんけぇーな!

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第九位:さび

カップル

第九位は、よく使う秋田弁でも紹介した「さび」です!”寒い”という意味ですが、このままで意味が分かりやすい方言でもあるので使いやすいですよね。寒い日に「さびっ」と可愛くいえば彼が手を温めてくれること間違いなし!(例)さびっ!手つないでも良い?

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第八位:たじまる

おばけ

第八位は「たじまる」です。ゆるキャラの名前に聞こえますがちがいます!”しがみつく”という意味なんです。余裕がない時に方言ってでやすいですよね。そこを利用します!お化け屋敷などで彼にしがみつくときに方言で恥ずかしさをごまかしちゃいましょう。(例)怖いからちょぺっとたじまるー

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第七位:なんもだよ

笑顔

「なんもだよー」もう響きからして可愛い…!さて意味としては”どういたしまして”という意味です。秋田美人に満面の笑みで言われたら男性はノックアウトですね!使うタイミングは結構あると思うのでぜひ実践してみてください。(例)この間はありがとう。なんもだよ~。

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第六位:おばんです

夜

これも東北の方ではよく聞くかと思うのですが「おばんです」とは”こんばんは”という意味です。普通にこんばんはというよりも上品で優しいイメージが出てきますので、ぜひ女性には使ってほしい秋田弁です!(例)おばんです、さびくなってきましたねー。

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第五位:ひゃっけ

寒い

これもよく使う秋田弁でもランクインしました、「ひゃっけ」です。”冷たい”という意味となっています。びっくりした時のリアクションで結構素が出ますが、普段は標準語の子がおもわずひゃっけ!といっていたら可愛いですよね!(例)この水ひゃっけー!

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第四位:しょしな

恥ずかしい

諸品ではありませんよ!「しょしな」とは”はずかしい”という意味です。ただでさえ恥ずかしがって赤面しているだけでも可愛いのに普通に恥ずかしいというのでなく、しおらしく「しょしな…」なんて言った日には男性からの好感度ダダ上がりです!(例)しょしなーもうやめてー。

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第三位:おしえてけれ

仕事

これはわかりやすいですね!”教えて”という意味です。ちょっと聞きたいことがあるときやおねだりしたいときに使うと、彼のガードも緩くなるかも!語尾の”けれ”という響きが可愛さ倍増です!(例)ちょっとここおしえてけれ?

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第二位:ゆるしてけれ

喧嘩

これもわかりやすい秋田弁!「ゆるしてけれ」は”許して”という意味です。ちょっとの過ちで彼を怒らせてしまうことはありますよね。そんな時こそ可愛い方言の力も借りて許してもらっちゃいましょう!きっと彼もかわいさに免じて許してくれるはず!(例)次気を付けるから、ゆるしてけれ?

秋田県のかわいい方言(秋田弁)ランキング第一位:ばしこくな

遊び

栄えある第一位は佐々木希さんもCMで言っていた「ばしこくな」です!意味としては”うそつくな”です。佐々木希さんの影響がとても強くネットでも可愛いという反響があります。これを機に今まで秋田弁を隠していた人も使ってみてください!(例)もーばしこくなや~。

秋田弁は喧嘩しているように聞こえるくらい強く聞こえやすいほうげんなので、本気ではなく冗談の時に「ばしこくなや~」というと男性にも受け入れやすくギャップにキュンっとしちゃいます!

その他紹介しきれなかった方言

あぢなー

南国

ここからは紹介しきれなかった秋田弁を紹介していきます。まずはイメージしやすい「あぢなー」です。いみはそのまま”暑い”です。夏の畑仕事をしているおじさんなどあぢなーと言ってるのが思い浮かびますね!(例)今日もあぢなー。

あかぴたこ

赤ちゃん

響きは可愛いけど意味が分かりにくい「あかぴたこ」はなんと”赤ちゃん”という意味なのです。かわいい赤ちゃんにぴったりの可愛い響きですね!(例)あかぴたこめんけぇなー。

べご

肉

「べご」とは”牛”という意味です。どこかで聞いたことあるような「べご」…これは「赤べこ」のべこと同じ意味なんです!知らなかった―!(例)べごうんめーなー。

「どさ」「ゆさ」

お風呂

これは会話なんです!短すぎてわからないですよね。「どさ」が”どこ行くの”で「ゆさ」が”風呂に”という意味できちんと会話は成り立っています。

探し

ここからはとってもユニークな秋田弁が続きます。まず「ね」です。一文字で方言って珍しいですよね。これで”~が無い”という意味になっています。標準語では○○してくださいね。という念押しで使われているので上京した際は誤解しないように注意です。(例)これ持ってる?ねーわ。

ねね

布団

次は二文字!誰かの名前のようにしか見えませんがちゃんと意味があります。“~が無いじゃん”という意味と”寝ない”という意味があります。これはその場のシチュエーションで理解しなければいけないわけですが、急にねね!といわれたらねねさんという方を探してしまいそうですね。(例)まだねねが?

ねねね

夜更かし

最後はねが3つも!もう何が何だかわからないですね…。これは”寝ないじゃん”という意味なんです。この方言のイントネーションは前二文字を強めに言いますので、その場面とイントネーションで理解してください!(例)はよねねがー。まだねねね。

秋田県の方言(秋田弁)でかわいい方言萌えを狙いましょう

秋田県の方言というと独特なイントネーションや濁点が特徴です。秋田弁にはかわいい響きの方言が多くありマスターしてみたくなりますよね!秋田県出身の女子はこれをきっかけに日常会話に少し秋田弁を織り交ぜて使い、以下の記事も参考に”方言萌え”を狙っちゃいましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。