Large thumb shutterstock 186258053

【女子必見】千葉の方言(千葉弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!

更新:2019.06.21

首都圏の端に位置する千葉県。方言ってあるの?って思った方も多いと思います。 今では使ってる方も少なくなってきている千葉弁。でも、調べてみると「え!かわいい!」と思う方言がありましたので紹介させていただきたいと思います。出身が千葉の方、可愛い!と思った方言使ってみるといいかもしれませんね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



千葉県の方言(千葉弁)の特徴

千葉県の方言(千葉弁)の特徴①房州弁・東総弁・野田弁の3種類

 千葉弁(房総弁)は、房州弁・東総弁・野田弁の3つに分かれています。房州弁は福島弁・茨城弁ににていて、南房総ではそのなまりが強い傾向にあります。語尾に「しぇえ」や「せぇ」とつき、勢いが良い印象です。

 東総弁は、房州弁が東北風のイントネーションになった感じで、茨城弁にも近い印象です。方向を表す「へ」を「さ」と表現するなど、房州弁とは少し異なる言葉もあります。

 野田弁は江戸言葉の影響を受け、「~だんべ」「~すんべ」など横浜方面でもよくつかわれる方言にもにています。語尾のイントネーションは横浜のそれが下がるのに対し、野田弁は語尾が上がるようです。

千葉県の方言(千葉弁)の特徴②漁師言葉

 千葉弁(房総弁)の、特に南房総や銚子のほうの言葉は、初めて聞いた人には少しきつい印象に思われるかもしれません。確かに「あなた」のことを「われぇ」なんて言われたら、けんか腰のように勢いがよく、怖い感じがしますよね。そんな漁師言葉は、地元の人にとっては、ごく普通の日常で使う言葉なんです。

千葉県の方言(千葉弁)の特徴③他県の方言と似ている

 千葉弁(房総弁)の印象が薄い理由の一つは、他県の方言との似ていることにあります。前に書いた通り、東北や周辺地域の影響を受けたものも数多く言葉として残っているのですが、意外なことに、北海道や近畿地方などとも共通する言葉も存在します。それだけ、千葉県と他県との交流が昔からあったことがうかがえますね。

千葉県の方言(千葉弁)頻出順ランキング

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第10位:あおなじみ

 「あおなじみ」は「青あざ」のことで、千葉と茨城で広く使われている言葉です。テレビなどでよく、変な方言として取り上げられている印象です。東京の下町では、「あおたん」といったりと、「青あざ」についての表現はいろいろあるので、調べていくと面白いです。使用例:あおなじみできちゃった。

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第9位:おっぺす

 「おっぺす」は「押す」という意味です。「っぺ」は語尾でもよく使われますが、「おす」の「お」と「す」の間にも入り込んで、意味よりもすこしやわらかい印象を与えていますね。使用例:そんなにおっぺすでねぇ(そんなに押すなよ)

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第8位:うっちゃる

View this post on Instagram

プロも愛用する、臭いが漏れないダストボックス . お料理中の生ゴミはもちろん、赤ちゃんや介護で使用したオムツの処理にも便利な密閉ダストボックス🙆‍♀️✨ . フタの内側についているシリコンパッキンがニオイ漏れをしっかりと防いでくれます💡 大きな開口とワンプッシュ開閉で、手がふさがっていてもゴミをサッと捨てることができます👏 . すっきりと清潔感のあるフォルムは、どんなスペースにも違和感なくぴたっと壁際に設置できます💯 使い勝手のよいシンプルな構造なので、めんどうなゴミ袋の交換もお手入れも楽ちん🎶 . ペットを飼っているご家庭でも、ペットシーツなどの気になるニオイを防いでくれるので重宝します🐱🐶💕 . *Seals シールズダストボックス* 詳しくは、プロフィールのリンクから是非ご覧ください💁‍♀️ @hinatalife *商品、質問等DMにて受付ております。 ▶︎hinatalife.com . . #hinatalife #ひなたライフ #ひなたライフスタイル #simplelife #interior #gift #home #暮らしを楽しむ #丁寧な暮らし #生活 #日常 #便利 #家事 #収納 #インテリア #シンプルインテリア #シンプルライフ #雑貨 #インテリア雑貨 #セレクトショップ #おしゃれ #おしゃれさんと繋がりたい #キッチン #キッチン雑貨 #台所 #ダストボックス #ゴミ箱 #子育て #seals

A post shared by 𝖧𝗂𝗇𝖺𝗍𝖺 𝖫𝗂𝖿𝖾 (@hinatalife) on


 「うっちゃる」は「捨てる」という意味です。他県でも使われている言葉で、相撲の決まり手の「うっちゃり」もこの意味から来ています。「放置する」「散らかす」という意味の「うっちゃらかす」という方言もありますが、それもこの「うっちゃる」から来ていると思われます。使用例:いんねぇからうっちゃっぺ

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第7位:そうだいねぇ

 「そうだいねぇ」は「壮大ね」という意味ではありません。「そうだよね」という意味です。千葉の人間は同朋意識が割と強いと感じることが多いです。常につるんでいるという印象があり、同意を求める「そうだいねぇ」がよく使われていることは納得です。使用例:今日は暖かいねえ。そうだいねぇ。

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第6位:やんべぇ

 「やんべぇ」は「~をやろう」というときに使います。「そいじゃあ、いっちょやんべ」は「それじゃあ、いっちょやるか!」となります。千葉は農家の方も多いですから、こういった言葉がよく使われます。使用例:がんばってやんべぇ!

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第5位:きもいる

「きもいる」は、「腹が立つ」「むかつく」という意味です。荒々しい意味合いですが、私自身は、「むかついたー!」と言われるよりも「きもいったなぁ」と言われたほうが柔らかい印象がありますが、皆さまはいかがでしょうか。使用例:あいつの態度にはきもいったなぁ。

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第4位:ほいで

 「ほいで」は「それで」という意味です。「ほいで、あじょうしただ?」は「それでどうしたの?」という時につかいます。標準語の「それで」が頻繁に使われるのと同じように、「ほいで」もよく使われます。使用例:ほいで、昨日はあじょうしただ?

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第3位:はー

 「はー」は「もう」という意味です。なので「もういいかい?」は「はーいいけ?」となります。だからといって、かくれんぼの時に「はーいいけ?」と言っている人は見たことはありません。あくまで日常のなかで使う言葉です。使用例:食べ終わった皿、はー持ってってもいいけ?

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第2位:うちんち

 「うちんち」は「私の家」という意味です。若者言葉で「わたし」のことを「うち」と表現する中高生も多いですが、千葉では広い年代の方が「わたし」あるいは身内全体を表すときに「うち」を使います。そこに「~の家」という意味の「~んち」がむすびついて、「うちんち」となりました。使用例:うちんち来いよ!

千葉県の方言(千葉弁)頻出順第1位:だべ・だっぺ


 言葉の語尾につけることから、「だべ」「だっぺ」は頻出度が高い方言です。「~だよね」「~でしょ」「~だろう」という推測の意味で使われます。使用例:長旅で疲れたっぺ。ここさ来て休め。

千葉県のかわいい方言(千葉弁)ランキング

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第10位:ほんこん

 香港ではありません。「ほんこん」という方言は、「力強く」という意味を持っていて、「本気で」「マジで」という時に使います。「ほんこん~やっぺ」は「本気で~やろう」となります。かわいい子に言ってほしい言葉だと思いませんか?使用例;ほんこん仕事すっぺ!

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第9位:こちょぐってぇ

 「こちょぐってぇ」は、「くすぐったい」という意味です。房州では、”こちょこちょ”という擬音的な言葉がそのまま方言になったような感じでかわいいですね!「くすぐったい」を表現する言葉は日本全国にたくさんあるようで面白いですよ。使用例:こちょぐってぇからやめろぃ。

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第8位:あてこてもねぇ

 「あてこてもねぇ」は「どうしようもない」というときに使う房州弁です。「こうなってはあてこてもねぇ」は「こうなったらどうしようもない」となります。私自身は使ったことがない表現ですが、文字に起こしてみると、とってもかわいいと思いました。使用例:終電もなくなってあてこてもねぇ。

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第7位:だかんね

 「だかんね」は「~だからね」という意味です。念押しの意味で使われる表現です。女性の働き者が多い千葉県。奥さんからやさしく諭すように、「今日仕事だかんね。」なんてかわいく言われたら、旦那さんも、ぐっとくるのではないでしょうか。使用例;今日は旦那さん仕事だかんね。

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第6位:じゅんぐり

 「じゅんぐり」は順番にという意味で、甲州や三重でも使われている表現です。漢字変換すると、「順繰り」となり、他県の方にも伝わる言葉でもあります。「じゅんぐりにやっぺ」(順番にやろう)声のトーンや言い方によっては、かわいい表現だと思いませんか?使用例:じゅんぐりにやるから待っててね。

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第5位:とっけいこ


 「とっけいこ」とは、「交換する」という意味です。「取り換えっこ」と表現するお子さんも多いかと思いますが、房州では「とっけいこ」と言います。「これとそれ、とっけいこすっぺ」は「これとそれを交換しましょう」となります。かわいいと思いませんか?使用例:そっちのがいいな。そしたら、これととっけいこすっぺ。

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第4位:おっさ

  「おっさ」は、「おお、そうさ」という意味で、「おー、っさ!」と掛け声のように使うこともあります。主に南のほうで使われている言葉で、テレビドラマ『木更津キャッツアイ』でも使われていました。「おっさ!」と頷く女性は、活発でかわいい感じがします。使用例:千葉県出身か?おっさ!

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第3位:ちっくり

 「ちっくり」は、背が低くて小柄な様を意味する言葉です。「あの子、ちっくりだね!」「ちっくりでかわいいね!」なんていう使い方をします。かわいい物を指す方言ですが、表現としてもかわいいと感じる言葉ですね。使用例:チワワは小型犬の中でもちっくりだね。かわいいね!

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第2位:ちゃける

 「ちゃける」は、「壊れる」という意味で使われている言葉です。北海道でも使われているところがあるようで、割と県外の方にも伝わる表現のようです。素敵な女の子に、「これ、ちゃけちゃった…」なんて言われたら、かわいいと思いませんか?使用例:このカメラちゃけた。新しいの買おう。

千葉県のかわいい方言(千葉弁)第1位:あかんぺろん

View this post on Instagram

. . おはよーございますっ! . 相変わらずの 酷暑のなか、 もまぶ の 1週間 が また はじまりました。 今週も よろしくお願いします🐏🐾 . . 先週の よるのぶ、 祝日げつよーび だったため お客さま少ないかなーー なんて ぽけーーと 考えてたら、 . いやいやいやいや! わたし パニックの お店 飽和状態 !!!😱 来てくださった みなさま ありがとうございましたー!!!🌃🌙*.。🍺❤️ . もちろん 写真を とる 余裕はなく。 ごめんなさい。 . やはり 日中は 暑すぎて お外に でれない分 夜に おでかけ してあげないと って なりますよね🐾🌃 いつもと ちがう曜日 だったからか いつもと ちがうお客さまの ご来店も おおく、 今後の スケジューリング の 参考に させていただきたい と思います! . 本当に、みなさま いつも ありがとうございますっ!! . . とゆーわけで、 今週末 ですが、 やっぱり 夜も あけちゃう ことに しました!! 21日 も よるのぶ おーぷん しますーー🌃🌙*.。 ので みなさん、比較的 動きやすい 夜間、 遊びに きてくださいねーっ!!🍺🍷💕 お待ちしておりますっっ!! . . #もちろん昼間もお待ちしております . . #cafeもまぶぅ #よるのぶ #お礼 . #マリブてんちょー #マリブ #まりぶ #ホワイトスイスシェパード #whiteswissshepherd #malibu #ぺろ . #ひっこししたい . #写真はぜんぜんかんけーない #先日pic #マリブてんちょーの休日 .

A post shared by Momabu Kitchen (@momabukitchen) on

 「あかんぺろん」は、怪我をして肌が擦り剝けた状態のことです。房州弁に属されているかなりコアな方言で私も知りませんでした。文字で見ても表現しても、かわいい言葉ですね!使用頻度は少ないかもしれませんが、機会があれば是非使ってみたい方言です。使用例:転んであかんぺろんになっちゃった。

その他紹介しきれなかった方言

おしまいなさいまし・おしまいな:(夕方の丁寧な挨拶)こんばんは

 こちらは私もなじみ深い言葉ですが、千葉弁の中では限定された地域の言葉です。夕方に「こんばんは」の代わりになる表現でイントネーションをつけずに発する言葉ですが、文字としても表現としてもやわらかい感じです。女性が表現する言葉としては、とてもかわいいのではないでしょうか。

かっちゃく:(猫などが)引っ掻く

 爪を立てて引っ掻くことを短く表現した千葉弁です。「猫にかっちゃかれた」と言われたら、猫に爪で引っ掻かれた様が思い浮かびます。かわいい方言ですが、引っ掻かれている方は痛いですね。

すくむ:参る

「そこから動けなくなる」という意味の「すくむ」と同義の言葉で、高いところから下を見下ろしたときに使う「足がすくむ」は千葉県以外でもよくつかわれる言葉ですね。「参る」という意味で使われていることは、わたしも初めて知りました。

ぬくとまる:温まる

温かいという意味の「ぬくい」や、千葉県以外でも使われる「ぬくもる」などと通じる方言ですね。いかにもほんわか温かいという感じで、かわいい表現でもあります。「ここへ来てぬくとまれ!」(ここへきて温まって!)

はがち:ムカデ

 千葉県は農地や田舎町も多いので、ムカデもよく発生します。お風呂場になぜか侵入していることが多く、刺されると毒もあり怖いので厄介な存在ですね。「お風呂場に、はがち出でたよ」(お風呂場に、ムカデが発生したよ)表現がかわいいとはいえ、ムカデには遭遇したくないものです。

ふんじゃばす:踏む・踏みつける

 千葉県北東部出身の私にとってなじみ深い言葉の一つです。おばあちゃんが子供に注意するときに使うイメージがあります。「靴のかかとをそんなにふんじゃばして、どうするの!」(靴のかかとをそんなに踏んずけて、どうするの!)表現としては、少しかわいいといったところでしょうか。

よいじゃねぇ:難しい・容易ではない

 力仕事が大変な時や、長距離を移動するのが大変な時に「よいじゃねぇ」、北東部では「よいでねぇ」と言います。「銚子から館山まであるったら、よいじゃねぁぞ!」(銚子から館山まで歩くのは、容易じゃないよ!)

千葉県の方言はいかがでした?

 地元にいる時は、使っていても何とも思わなかった言葉でも、こうして見ると案外かわいい方言だったんだな、と改めて感じることができました。

 皆さんの千葉弁(房総弁)の印象はどのように変わりましたか?こちらでご紹介した方言の中で、一つでも「かわいい!」「私も使ってみたい!」と思えるものがあれば、筆者としては嬉しく思います。

 千葉県に住んでいる方だけでなく、千葉に友達が多い方、千葉によくお越しになる方にとっても、千葉弁(房州弁)が身近に感じられるようになったらいいな、と思っています。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。