Large thumb shutterstock 598925348

【女子必見】埼玉の方言(埼玉弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!

更新:2019.06.21

彩の国・埼玉県の方言である「埼玉弁」って具体的にどんなものか、皆さんわかりますか?「埼玉って標準語じゃないの?」って思ってるらっしゃる方々は結構多いと思います。こんな方々に今回は、調べたら意外とあった埼玉弁と意識して使うと好感度があがりそうな、かわいい埼玉弁についてご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



埼玉県の方言(埼玉弁)の特徴

埼玉県の方言(埼玉弁)の特徴①

笑顔の女性

まずは埼玉県の方言の特徴について紹介します。しかしながら「埼玉弁」と言われても、あまりピンとこない方も多いかと思います。その理由は、県内全体で共通される「埼玉弁」としての強い印象が少ないからです。関東地方の中央部に位置し内陸県である埼玉県は、東京都、山梨県、群馬県、茨城県、栃木県、千葉県、長野県、

1都6県と隣接しています。よって「埼玉弁」は、お隣さんが多い分、各方向からの言葉の影響を受けて、数多くのいろいろな方言が存在してしまい、地域によってまちまちになってしまいました。これにより「埼玉弁」という共通の認識が県民になくなったのではないでしょうか。

埼玉県の方言(埼玉弁)の特徴②

笑顔の女性

埼玉の方言である埼玉弁は、西関東の方言に分類されます。しかし埼玉県中部・西部地域では東関東の方言の影響を受けています。その他東部地域では栃木弁や茨城弁の影響、北部地域では群馬弁などの影響をそれぞれに受けています。また、埼玉県秩父市には「秩父弁」なるものも存在します。

アクセントについても同じで地域でだいぶ違いがあります。埼玉県中部や西部地域のアクセントは、東京とほとんど同じで「中輪東京式アクセント」と言われるものなのに。埼玉県東部地域では「埼玉特殊アクセント」と呼ばれるアクセントになっている。ただ昨今では、若者を中心に共通化が急激に進んでいます。

POINT

中輪東京式アクセント

東京式アクセントと言われる、3つのタイプ(内輪東京式、中輪東京式、外輪東京式)の1つのこと。(それぞれ「内輪式」「中輪式」「外輪式」とも言う)

埼玉県の方言(埼玉弁)の特徴③

笑顔の女性

埼玉県内の特徴のある方言で知名度があるものに埼玉県西部に位置する秩父地方の方言「秩父弁」があります。秩父弁は埼玉県の方言の中でも特にアクセントが強く、方言らしさも他のものよりも強い言葉です。しかしこの秩父弁も独自のものではなく、隣接する群馬県や山梨県の影響を受けたり共通点が多く存在しています。

埼玉県の方言(埼玉弁)の特徴④

スマホで話す女性

このように埼玉県の県内にはたくさんの方言が存在していましたが、それが埼玉弁だと理解して話している人はほとんどいません。そしてこれが埼玉弁の大きな特徴だとも思います。同じ埼玉県民でも、地域が違い言葉やアクセントが多少なり自分と違えば、お互いにそれを他県の方言だとしか認識してないのかもしれません。

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順ランキング

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第10位:さむしー

さむしー

埼玉県の方言、頻出ランキング第10位は『さむしー』です。意味は『寂しい』。この方言は、山梨側の県境付近で主に使用されいて、山梨県でも通じます。(例)「一人っきりじゃさむしーない」

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第9位:おっぺす

おっぺす

埼玉弁の頻出ランキング第9位は『おっぺす』です。意味は『押す』。この『おっぺす』は千葉県でも使われている埼玉弁です。(例)「呼び鈴をおっぺす」「ショッピングカートをおっぺしてくれ!」など…

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第8位:かたす


掃除する男女

埼玉弁の頻出ランキング第8位は『かたす』です。意味は『片づける』。しかしこれは埼玉弁というよりは「首都圏方言」です。(例)「それ、いつものところにかたしといてね!」「おめぇ、部屋かたしたか?」など…

POINT

首都圏方言

東京とその近隣のベッドタウンで使用されている方言のこと

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第7位:うすらっぺ

うすらっぺ

埼玉弁の頻出ランキング第7位は『うすらっぺ』です。最初聞いたときは「薄っぺらい」を連想してしまいましたが、そうではなく意味は『嘘』のことです。(例)「おめぇは、うすらっぺべえだなぁ~!」

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第6位:あいく

あいく

埼玉弁の頻出ランキング第6位は『あいく』です。何か「会いに行く」の略語のように感じてしまいましたが、意味はただの『歩く』でした。(例)「会社から自宅まであいくよ。」

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順ランキング

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第5位:ぬくとい

お風呂に入る女性

埼玉弁の頻出ランキング第5位は『ぬくとい』です。意味は『暖かい、あったかい』。これはその意味の通り暖かみがあり、好感が持てる埼玉弁だと思います。(例)「ここは、いつもぬくといなー」「おめぇの手は、ぬくといなー」など…

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第4位:かんま

かんま

埼玉弁の頻出ランキング第4位は『かんま』です。この『かんま』は、他に「かんます」や「かんまする」などの表記を何度か見かけました。しかし意味はどれも同じで『かき回す、かき混ぜる』でした。地域で言い方が多少違うのかもしれませんね。

また埼玉県内のみならず、この方言は、周辺の長野・群馬・栃木などでも多く使われています。もちろん意味も『かき混ぜる』として使われています。(例)「これ、かんまする?」「お風呂のお湯、よくかんましてね!」

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第3位:えんちょ

笑顔の親子

埼玉弁の頻出ランキング第3位は『えんちょ』です。これは主に大人が、幼児に向かって使う言葉です。意味は『座る』。(例)「そこに、皆でえんちょして静かにテレビみなさいよ。」

埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第2位:そうなん?なんなん?

そうなん?なんなん?

埼玉弁の頻出ランキング第2位は『そうなん?、なんなん?』です。意味は『そうなの?、なんなの?』となります。このように埼玉弁では、「の」が「ん」に変換されたり、また語尾に「ん」がつくものが数多く存在するのが特徴的です。(例)「へぇ~、そうなん?」「おめぇ、なんなん?」


埼玉県の方言(埼玉弁)頻出順第1位:~だべえ・~だんべえ

~だべえ・~だんべえ

そして、いよいよ埼玉弁頻出ランキング第1位です。栄えある「第1位」は『~だべえ、~だんべえ』です。意味は『~だろう、だよ・でしょ』です。「だべ、べ」などもありますが『だんべ』をよく使う地域(群馬寄り)もあります。(例)「来月、帰国するんだべえ~。」「ゆっくり飲んでる暇ないんだんべえ。」

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)ランキング

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第10位:はぐ

ファッション小物

次に「埼玉県のかわいい方言ランキング」をご紹介します!埼玉弁は共通語に近い言葉が比較的多いので、埼玉県民でなくても意味が伝わりそうなものが多いです。また埼玉弁の語調は柔らかい印象を感じさせてくれます。

それでは、埼玉県のかわいい方言を第10位から見ていくことにしましょう。第10位は『はぐ』です。意味は『(対になっている物で)互いにそろってなく、片方が違うよ』という意味で使います。(例)「その靴、はぐだよー。」

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第9位:うちゃる

ダンボールを運ぶ男女

埼玉県のかわいい方言第9位は『うちゃる』です。意味は『捨てる』となります。意味的にはマイナスな感じですが、方言自体の響きは何かかわいらしい感じを受けました。(例)「「部屋に置いとるもんは、うちゃっていいねー。」「それ、うっちゃっちゃって~」

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第8位:あーね

〜だいねえ

埼玉県のかわいい方言第8位は『あーね』です。これは『あ~そうだね』という意味です。方言というより略語みたいな感じですね。ちなみに同意しない場合には「あんし」と言います。(例)「あーね。そうしようか!」

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第7位:まっちろ

雪の中で手を繋ぐ男女

埼玉県のかわいい方言第7位は『まっちろ』です。意味は『真っ白』という意味になります。(例)「わぁ~、外は雪で一面まっちろだぁー!」

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第6位:むじっけー

猫と遊ぶ女性

埼玉県のかわいい方言第6位は『むじっけー』です。意味は『かわいい』。普通にかわいいというよりも、味わいがあるので、どんどん使ってもらいたい方言ですね。(例)「わーこの猫、むじっけーなぁ!」

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第5位:ああみぃ

ああみぃ

埼玉県のかわいい方言第5位は『ああみぃ』です。意味は『ダメ、いけない』です。とても可愛い方言だと思いましたが、あまり使われてないのが残念ですね。(例)「ごめんねぇ、ドライブ誘われたんだけどああみぃ。」


埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第4位:あにー

絵を描く親子

埼玉県のかわいい方言第4位は『あにー』です。意味は『兄、お兄さん』のことです。何気にミュージカルみたいで、なかなか良い方言だと思いました。もっと流行らせてほしいです。(例)「あにー、遊んでくんろー」「あにー!、ボール投げてくんろー!」

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第3位:ひゃっこい

雪とオーナメント

埼玉県のかわいい方言第3位は『ひゃっこい』です。意味は『冷たい』となります。(例)「夏は、ひゃっこいものが欲しくなるね」「かき氷は、ひゃっこくて美味しい!」など…

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第2位:〜だいねえ

あーね

埼玉県のかわいい方言第2位は『〜だいねえ』です。これは単語などでなくて語尾につける使います。意味は『~だよねえ』という意味です。(例)「そうだいねえー!」

埼玉県のかわいい方言(埼玉弁)第1位:やっこい

雲

埼玉県のかわいい方言、栄えある第1位は『やっこい』です。意味は『やわらかい』という意味です。(例)「これぷるんぷるんで、やっこいぞ!」

その他紹介しきれなかった方言

いいかげんぶし

いいかげんぶし

ここでは、上記の「埼玉県の頻出方言ランキング」と、「かわいい方言ランキング」で、ご紹介できなかった埼玉弁を、ご紹介していこうと思います。

それでは、まず一つ目は「いいかげんぶし」です。これは面白いですね、「いいかげん」に「ぶし」がプラスされています。意味はそのまま「いい加減、適当」といった意味になります。関東の武士はいい加減だったのでしょうか、気になりますね。(例)「おめぇは、いいかげんぶしだかんなぁー!」

いんじゃん

いんじゃん

2つ目にご紹介するのが「いんじゃん」という埼玉弁です。この意味は「良いんじゃないの」という意味になります。また似たような言葉では「いいぐれーじゃねー」があります。これは「すごくいいよ」という意味になります。(例)「そのかっこういんじゃん!」

うわっぱり

笑顔の男性

3つ目にご紹介するのが「うわっぱり」という埼玉弁です。この方言は、埼玉県だけでなく津軽弁にもあるそうで、意味は「上着」のことです。(例)「そこの、うわっぱり取ってくんろ!」

あめんぼー

雪だるま

4つ目にご紹介するのが「あめんぼー」という埼玉弁です。何か水面に生きる虫の方をどうしても思い浮かべてしまいそうですが、これはそうではなく「つらら」のことです。(例)「朝っぱら軒先に、あめんぼがさがてらぁー」

すいる

冷蔵庫を見る男性

5つ目にご紹介するのが「すいる」という埼玉弁です。意味は「腐る、駄目になる」という意味です。特に食べ物が腐ることをいいます。(例)「わー、中がすいてるからよしない。」

あいけんち

笑顔の親子

6つ目にご紹介するのが『あいけんち』という埼玉弁です。これは『じゃんけんぽん』の掛け声のことです。じゃんけんについては地域でさまざまな掛け声がありますが埼玉弁では、あいけんちとお互いに掛け声しながらやります。ちなみに「あいこでしょ」は、「まだち」といいます。(例)「あいけんちー、まだちー」

のめっこい

手を繋ぐ男女

7つ目にご紹介するのが「のめっこい」という埼玉弁です。これはささくれなどがなく、すべすべとして手触りが滑らかなことを「のめっこい」と元々使っていたようですが…。

それが転じて、摩擦がなく付き合いやすい、居心地が良いという意味で使われるようになりました。(例)「お前は、のめっこくていいなー」「お前の手は、やっこくてのめっこいね。」

~じゃね

~じゃね

8つ目にご紹介するのが「~じゃね」という埼玉弁です。これは単語ではなくて語尾に付けて使われます。若者を中心に広く使用されています。それで意味は「そうじゃないの?」という意味です。(例)「今日は、化粧のノリいいんじゃね?」「明日って雨降んじゃね?」など…

けめるい

けめるい

最後にご紹介する埼玉弁は「けめるい」です。「羨ましい」という意味で使用されています。また、少し変化が加わり「けめりー」などとなることもあります。この「けめるい」は、埼玉県全土で使用されていましたが、今ではあまり聞かなくなった方言となってしまいました。(例)「あの子のこと けめりーなぁ!」

埼玉県の方言いかがでしたか?

埼玉県の方言についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?埼玉と言えば東京のお隣でとても近く。また東京のベットタウンとしても、これまで発展してきた歴史があるので、ほぼ標準語なのか?と思ってましたが、調べてみるといろいろと面白い方言がたくさんありましたね。

しかし埼玉はやっぱり広い!そして東京都、山梨県、群馬県、茨城県、栃木県、千葉県、長野県などの数多くのお隣さんとの交流があるところです!!今回改めて埼玉弁のルーツを知って、埼玉県のすばらしさを再認識できましたね。埼玉弁もこれからどしどし使って流行らせて埼玉県全体を盛り上げていって欲しいものです。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。