Large thumb shutterstock 409251184

友達と盛り上がる話のネタ15選!引かれない下ネタも教えます!

更新:2019.06.21

学校や会社でなかなか友達と盛り上がる話のネタが思い浮かばなくて居心地が悪い、楽しくないと思うことってありませんか?口下手だから話がまとまらなかったり、おしゃべりでも度を越すと引かれてしまったり。そんな落とし穴にはまらないよう、通常会話から下ネタまで色々な話のネタ15選をご紹介致します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



友達と盛り上がる話のネタってどういうの?

純粋に面白い話

友達

友達と盛り上がる話のネタの王道は誰が聞いても笑える話であったり、話の先がどきどきわくわくと心躍るような話題です。それで盛り上がらないのであれば、恐らく一緒にいる人は興味が無いのでしょう。もしくは話している側だけが盛り上がっている可能性もあるので要注意!

噂話やゴシップネタ

友達

噂話やゴシップネタは特に女性が好む傾向があります。学校や職場でまだ誰も知らないであろう噂を目撃したり、新情報を入手した際は誰かに言いたくて堪りません。もちろん聞く側も流行に乗り遅れたりしたくない、という気持ちもあるので盛り上がる事間違い無しです。

他人の秘密や隠し事というのは、自分が直接関係なければ面白いと感じてしまうものです。他人の不幸は蜜の味とはよく言ったもので、特に男性からは女性のそういう部分が嫌いと言う人も多いのであまり騒ぎ過ぎないようにしましょう。

愚痴・悪口

友達

赤の他人が聞くとあまり良い気はしない話題ではありますが、気持ちが分かる者同士でだと何時間でも語る事ができます。会社や学校、恋人や家族の愚痴や悪口は言う言わないにしても誰もが少しは持っているもの。気心しれた人と一緒に話していれば、自然と口から溢れてしまうのかもしれません。

POINT

友達と盛り上がる話のネタのポイント!

愚痴・悪口は盛り上がる話題ではあるもののマイナスイメージが強いです。聞き手はずっと聞いているとストレスになります。また、口が軽い相手だとトラブルの原因にもなるので話す相手は十分気をつけましょう。

下ネタ

友達

友達と盛り上がる話のネタとしてこれも男女共によく上がる話題ですね。下ネタは男性が言うもの、という印象が強い人も多いかもしれません。ですが意外にも女性も話しますし、男性よりも強烈だと感じる人も多いです。

【男性】話している人にももちろんよりますが、意外とフランクに軽い感じの下ネタが多いです。自分の彼女との性事情もあまり他人に話す人は少なく、うまい具合に流すようです。もう一つのパターンとしては「おっぱい」や「ちんちん」など、まさに子供か!とツッコミたくなるようなネタで笑っています。

【女性】女性の方がわりと真剣でシリアスです。加えて直接的で具体的な話しをします。彼氏のセックスのこういう所が嫌だとか、あの男の誘い方はこうだったなど。笑い話のネタもありますが、女性特有の悩み事などを話題にする分少々生々しい会話になってしまうのかもしれません。

友達と盛り上がる話のネタ15選:恋バナ

①妄想や理想の恋人像ネタ

恋人

パートナーがいる・いないに関わらず、妄想や理想を語るのはタダです。外見や性格はこういうタイプが良い、芸能人と付き合うなら誰!などお互いの妄想や理想の人物を出し合いああでもないこうでもないと討論し続けられます。


POINT

友達と盛り上がる話のネタのポイント!

例え自分が好みではないタイプが出たとしても、否定や批判は程々にしましょう。あまりにもしつこいと一気に盛り下がり、最悪ケンカにまで発展してしまう可能性があります。

②友達同士でする彼氏彼女の恋人ネタ

恋人

友達と盛り上がる話のネタで避けては通れぬ話題の1つではないでしょうか。「最近恋人できた?」「うまくいってる?」「悩みがあるんだけど聞いてくれる?」など、様々なネタがあります。

特に女性はいくつになっても恋人ネタが尽きません。話している最中に男性は話題が戻るという事はあまりないようですが、女性は何度もワープしますし時間が許す限り延々と喋ります。ジャンルはノロケであったり愚痴、相談、ケンカ、笑ったエピソードなど様々あります。

③恋人達の性事情

手と手

【男性】彼女との性事情をのらりくらりとかわしてあまり他人に詳しくは言わないタイプ。逆に彼女が好き過ぎて、自慢も兼ねて話してしまうタイプ。大まかに2パターンに分かれるようです。後者の場合、男同士の会話だと大いに盛り上がるでしょう。愚痴系なものではなくこんな所が可愛い・凄い!など彼女自慢に聞こえるかも。

【女性】今の交際相手との性事情ももちろん友達と盛り上がる話のネタの1つですが、歴代の交際相手とのエピソードなども掘り返して話す事もあります。当時の事を思い出して比較してみたり、今彼とのノロケ話やセックスの頻度、どんなプレイをするまで話す人も中にはいます。

友達と盛り上がる話のネタ15選:異性の友人と

④まだそんなに親しくない友人と会話を弾ませるには

友達

友達と盛り上がる話のネタで一気に飛ばして行くのではなく、まずはお互いの事を知る所から始めましょう。親しくなり初めが今後の付き合いを左右する一番大事な時です!男性同士が距離を縮めるのに下ネタは有効手段ではありますが、女性は地雷の可能性大です。

当たり障りのない話題も色々あります。趣味を聞いてみたり、好きな映画や番組、好きなスポーツ、食べ物の好き嫌い、休日は何してるの?など。質問攻めをすると会話が盛り上がるどころか、逆に引かれてしまうので様子を伺いながら会話を楽しみましょう。共通の好みが分かれば話も自然と盛り上がります。

POINT

友達と盛り上がる話のネタのポイント!

基本的に男性から女性への下ネタは嫌悪感をもたれがちです。下手をしたらパワハラで訴えられる可能性もあるのでイチかバチかで行くのは止めておきましょう。

⑤友人期間はそこそこ長くなった同士での場合

友達

ある程度お互いの性格や個人情報などを知っている間柄のはずなので、ちょっとつっこんだ話の内容にも抵抗はないはずです。多少の下ネタでも対応してくれるでしょう。

共通の話題も恐らく把握できているはずなので、その友達と盛り上がる話のネタにはあまり困る事は無いかと思われます。「最近恋人とはどう?」「この前オススメしてくれた映画見に行ったけどあれよかった!」「あの噂聞いた?」など、④の時に比べて距離が縮んだ分弾んだ会話の幅も広がります。

またお互いの外見の事を褒めたりするのも良いかもしれません。「今日の服装似合ってるね!」「髪切ったんだ」など。あまり細かい事を言い当てると、そこまで見ているんだと驚かれる事もあるのでセクハラと言われない程度に!


⑥長い付き合いの友人の場合

友達

お互いの好きな話題、嫌いな話題を熟知している仲なのでその友達と盛り上がる話のネタは様々あるでしょう。下ネタが大丈夫な相手なら、そこそこの話も可能です。例えばお互いの恋人の悩み相談。性事情を相談するのは恥ずかしいかもしれませんが、異性の考えている事は同じ同性の方がわかるものです。

また他にも一緒にご飯に行くとなった時など、話の流れで自分の幼少期の話も出るかもしれません。「昔こんな事あったけど知ってる?」そう聞かれて思い当たる事があった時は一気に話が盛り上がります。「自分は昔こんな事して怒られた!」など、面白おかしい話もやっぱり楽しいのでまた話したいとなるでしょう。

友達と盛り上がる話のネタ15選:ネタが無くて困った時にオススメ!

⑦男女に使える!お店紹介

飲み

オススメのお店をジャンル事に1つか2つ持っていると役にたちます。友達と盛り上がる話のネタにもなりますし、上司や先輩・後輩にも紹介できると重宝されます。グルメ好きの人や、オシャレなカフェ巡りが好きな人、穴場スポットが知りたい人となら盛り上がるネタ間違い無しです。

⑧趣味の話

趣味

趣味の話題は色んな種類があるだけに、中々共通するものが無い場合もありますが、今まで目を向けることがなかった世界を知る事もできます。興味が湧けば話も盛り上がりますし、聞いた人の趣味になるかもしれません。

好きな本、アニメ、映画、DIY、お酒、裁縫、旅行、インスタ栄えスポット巡り、プラモデル、車など色々あるでしょう。興味が無くても実はこういう事ができるんだよ!これがハマっちゃうポイントなんだ!など具体的な事を交えて話すと興味を持つようになってくれるかも。

POINT

友達と盛り上がる話のネタのポイント!

趣味の押し付けは良くないので、ある程度顔色を伺いながらオススメしてみましょう。

⑨好きなスポーツ

友達

男女共にスポーツ観戦が好きな人も多いです。部活やサークル活動でも会う度に友達と盛り上がる話のネタになるでしょう。会社でも同じジャンル・同じチームが好きな場合はその友達と意気投合間違い無しです。違ったチームが好きだったとしても「昨日の試合は悔しかったなー!」「次は勝つ!」など楽しい会話ができそうです。

⑩ペットや好きな動物の話

男性

動物好きの人であれば、例えその動物を飼っていなかったとしてもすぐに話しは盛り上がります。どんな生き物が好きなのか、どういった所が惹かれるのかなど会話は途切れません。お互いにペットを飼っているのであれば、見せあって可愛い自慢をするのもいいでしょう。

⑪地元や方言


女性

出身地や方言は他県の人からすると、非常に魅力的なものです。特に博多弁や京都弁などは人気が高いですが、「この言葉は方言でなんて言うの?」「同じ出身の芸能人は○○!」など、話しはとても盛り上がります。

⑫究極の二択問題

女性

「お金持ちのブスとイケメンの貧乏どっちを選ぶ?」「ご飯派?パン派?」あなたならどっちを選ぶ?という二択ゲームのようなものです。空想の話しではありますが、考えだしたら意外と本気で答えを出そうとするのも友達と盛り上がる話のネタには欠かせません。

友達と盛り上がる話のネタ15選:下ネタでも引かない!

⑬イヤラシさを感じさせない

恋人

話し手の言い方や内容が例え下ネタだったとしても、聞き手にイヤラシさを感じさせなければそれ程引かれるという事はありません。もし言ってしまった場合は下心や気持ち悪さなど、不快感を与えない言い回しをするようにするのがポイントです。

⑭下ネタの配分

友達

お酒が入っている状態であれば、下ネタが10あって10言ったとしても酔っているからで大体は流してもらえるでしょう。ですが日常会話でそれをすると、大半の人は引いてしまうもの。下ネタを言うにしても2.3くらいを目安にしておくのが無難です。

同性の友達と盛り上がる話のネタにはなるでしょうが、異性で話す場合は人の目も余計気にしてしまうのでTPOをわきまえましょう。

⑮下ネタ大丈夫!という人以外には言わない

女性

そもそものお話にはなりますが、男女問わず下ネタがダメな人は本当にダメです。ちょっとくらい良いだろう、これくらい笑って流せるでしょ?その軽い気持ちが相手に物凄い不快感を与えてしまいます。今後の付き合い方にも問題が生じる可能性もあるので、ちゃんと見極めた相手と会話を楽しむ事が大事です。

要注意!これは会話が盛り下がる!

なんで下ネタは引かれるの?

友達

露骨な内容、笑えない下ネタ、ニヤニヤ嬉しそうに話すなど引かれる要因は色々あります。下ネタを言って引かれるのは人の反応・気持ちに気づけていない人がほとんどです。この人はこの話題が嫌そうだなとか、気持ち悪いと思っているかも?と気付く事ができれば、相手に嫌がられる事も回避できるでしょう。

しかしそれに気付けず、自分が面白いと思う事を言っているのだから相手も面白いと思っているはず!という押し付けがましい勘違いな人はアウトです。なので下ネタを言うから引かれるというよりは、人の気持ちが察せず空気が読めない人が引かれるのです。

下ネタは使い方次第で人と上手くコミュニケーションが取れたり、友達と盛り上がる話のネタにもなります。また、異性に下ネタを話す人はその人と話したい、好意を持っているという人も多いです。

下品な下ネタ

友達

「最近いつヤった?」「経験人数何人?」「何カップ?」「髪の毛チン毛すぎてヤバーイ!」「ただいまんこ!」など、言われて一瞬困ってしまうような下品な下ネタは嫌がられます。

POINT

友達と盛り上がる話のネタのポイント!

男性の中には生理の話題も下ネタと感じ、気分が悪く思う人もいます。会話をする際は周りに注意しましょう。

直接的なワード

女性

会話の中で下ネタ(性)を感じさせる直接的なワードは引かれる事が多いです。「おっぱい」「まんこ」「ちんちん」「うんち」などが上げられますが、友達と盛り上がる話のネタでどうしてもそのワードを出さないと話が進められない!という場合もあると思います。

そういう時は「胸が」「あそこが」「あれが」、生理を言いたい時は「月1(つきいち)のアレがキツくて…」など濁した言い方もオススメです。

自信過剰アピール人間

恋人

自慢は少しなら凄い!と言えるものですが、アピールがキツイと鬱陶しくなるものです。「今までに何人と付き合ってきた」「この前も○○にご飯誘われてー」「またナンパされて困る」「会社で期待されてるんだけど気持ちが重くてさぁ」「これはいくらかかったけど大した額じゃないよ」など。

言っている側は気持ちよく語っているかもしれませんが、聞いている側は相槌を打つのもしんどい思いをしている事が多いです。友達と盛り上がる話のネタの真逆を行っているので、自覚がある人は控えめにしていく事をオススメ致します。

盛り上がる話のネタで会話を楽しもう

友達

友達と盛り上がる話のネタ15選ご紹介致しましたがいかがでしたか?人とのコミュニケーションを取る上で、会話というのはとても重要なものです。人と接するのなら楽しく盛り上がりたいですよね?中でも避けて通れないネタの1つとして下ネタがあります。

ご紹介してきた通り、下ネタは上手くいくか悪くなるか紙一重の所があります。たった一言で簡単に嫌われてしまう事もあるので、そうならない為にも話す相手は慎重に選びましょう。

新しい学校、職場とこれから初めましての友達や同僚が増える事と思います。口下手な人も、もっと友達と仲良くなりたいと思っている人もこれが参考になれば幸いです。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。