Large thumb shutterstock 521138947

なんで「まぁ」が口癖?「まぁ」を使う理由と心理10個をご紹介!

更新:2022.03.04

あなたの周りにも「まぁ」というのが口癖の人っていませんか?人によってはイラッとした経験がある人も多いはず。今回は、なんで「まぁ」が口癖になっているのか理由や心理を10個挙げて一つずつ見ていきます。これを見れば、「まぁ」を多用する人の心理がわかるはず!?

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



無意識のうちに使っている口癖が人を不快にしてるかも!?

口癖から性格がわかる

口癖から性格がわかる女性

あなたは、今までに口癖を人から指摘された経験はありませんか?あまりに多用し過ぎてしまうと、話している相手がその口癖が気になってしまいあなたの話が頭に入ってこない、なんて事も。しかし、口癖というのは一種の癖でもあるので意識したとしてもなかなか治すのも難しいですよね?

なんで人には口癖があるのでしょうか?口癖というのは、あなた自身の性格を反映している事もあるのです。例えば、自分に自信がない人や自信過剰の人が多様する口癖など。口癖というのは、単なる癖ではなくあなたそのものを表す言葉である可能性も高い事が伺い知る事ができるのです。

口癖から深層心理がわかる事も

口癖から深層心理がわかる男性

自分の口癖に隠れた深層心理がわかれば、あなた自身相手と話す時に自分が話した言葉に対して意識した行動ができるようになるかもしれません。そして、もし相手から口癖を指摘された時にその口癖に隠された心理にはどのような事が隠れているのか、という事がわかれば自分の事をより理解する事にも繫がります。

今回は、「まぁ」という言葉が口癖になっている人がどんな心理状態なのか、またなんでそれを多用してしまうのかという理由などについても追っていきたいと思います。まぁ、という言葉に隠された心理を10個挙げてその一つ一つ詳しく見ていこうと思いますのでぜひ、この10個の意味を今一度よく考えてみてください。

まぁ、が口癖の人の性格とは?

性格①ハッキリしない性格

ハッキリしない性格の男性

「まぁ」という言葉が口癖になっている人の多くは、優柔不断な性格の人が多いのも特徴です。相手の意見に納得できなくても、その意見に対して何かを言えば言い争いになってしまう、と感じればまぁ、という言葉で逃げます。しかし、多くの人はその言葉に対してあまりいい印象を持っていません。

人によっては、どっちつかずではっきりしない人、と思う人も多いでしょう。言い方を変えれば、「平和主義者」というタイプかもしれません。言い争いになるくらいなら自分が中立的な立場になればいいという考えなのでこの人に意見を求めてもあまり納得のいく答えは返ってこないと思った方がいいでしょう。

性格②自分に自信がない

自分に自信がない女性

「まぁ」という言葉をビジネスシーンで多用する人というのは、自分の意見に自信がない、という事の表れです。相手が聞いてきた事に対して自信がないので「まぁ」という言葉で逃げているのです。いわゆる「ずるい」性格かもしれませんね。

その為、相手に質問した時に「まぁ」という言葉が始めに付いた時には自信がないと思うようにした方がいいでしょう。もし、その言葉を鵜呑みにしてしまえば、万が一その答えが間違っていても信じたあなたが悪くなってしまいます。

性格③すぐ守りに入る性格

すぐ守りに入る性格の女性

「すぐ守りに入る性格」。言葉にすると一見いいように聞こえますが、安全な道ばかりを進むつまらない人、という見方をされてしまう事もあるかもしれません。自己防衛にすぐ入ってしまう性格の人というのは、「慎重な人」とも取れますが、時には自分の意見を言わなければならない時ってありますよね?

結婚を決める時や自分の進路を決める時など自分自身の事なのに、煮え切らない答えばかりを言っていればあなたの信用問題にも関わってきます。自分の意見を言う時はちゃんと言う、という事も時には必要な事です。

なんで「まぁ」と言ってしまうの?理由と心理10個を徹底解剖

まぁが口癖なのには理由があった!?

まぁが口癖な男性

まぁ、が口癖の人の心理10個

  • 1、事を穏便に済ませたい
  • 2、争いごとを避けたい
  • 3、上から目線
  • 4、どうでもいいと感じている
  • 5、気持ち的に冷めている
  • 6、それとなく相手を否定している
  • 7、逃げに入っている
  • 8、この場から逃げ出してしまいたい
  • 9、相手に合わせる事を嫌っている
  • 10、面倒に感じている

心理①事を穏便に済ませたい

事を穏便に済ませたい女性

先ほどもお話ししましたが『まぁ』というのが口癖になっている人の多くはこのまま何も起こらずに穏便に終わる事だけを感じている場合が多いのも事実。争いや揉め事が嫌いな平和主義者が多いので、相手をなだめる際にも多用する傾向があります。例えば喧嘩の仲裁に入ったとします。その時によく「まぁまぁ」と使いますよね?

そのように、場の空気をいったんリセットしようと試みる時にも使う言葉でもありますのでなるべく穏便に事を荒立てるような事はやめましょう、と言っている事と同じような感じになります。逆に、このまま争いごとが続けば自分にも被害が及ぶという事を懸念しての言葉でもある事を忘れずに。

心理②争いごとを避けたい

争いごとを避けたい男性

トラブルが発生した時に、自分も巻き込まれてしまう場面って少なからずありますよね?そんな時、巻き込まれたら面倒だな、という理由でその場を「まぁまぁ」という言葉で宥めようとした事はありませんか?先ほどもお話ししたように、「まぁ」が口癖の人というのは、争いごとを嫌います。

その為、トラブルが起こった場合にはまずその場から離れたい一心なのです。しかし、「まぁまぁ」という言葉が却って自分を陥れてしまう事も。とばっちりを受けてしまう事も多いという事です。「まぁ」という言葉自体あまり好まれる言葉ではありません。トラブルが起こった際には少し様子を見る事も大事な事です。

心理③上から目線

上から目線の男性

今まで話した内容は、大半が自分に自信がないなどネガティブな性格の人の話が多かったですがそれとは違う種類の心理が働いている場合もあります。例えば、自分が相手よりも上だと感じている場合には相手を見下している言い方で使っている場合もあるのです。なんでコイツはこんなに怒っているんだ、と言った具合に。

例えば、感情的になっている相手に「まぁ、そんなにカリカリするなよ。」「まぁ落ち着きなよ」と一見すると宥めているように感じる言葉ではありますが、実際には言っている本人は半笑いで言っていたりする場合もあります。そんな時には、その人は呆れている、または極端ですが馬鹿にしているような心理が働いています。

心理④どうでもいいと感じている

どうでもいいと感じている男性

上司などからの助言に対して「まぁ、覚えておきますよ」などと言っている人を見た事はありませんか?そういう人は実は上司の言葉など別にどうでもいい、という考えを持っている場合があります。逆に上司に部下が「こうしたらもっと良くなると思うのですが」という言葉に対して、「まぁ考えておく」という返しの場合も同様。

上司には、鼻からそんな事を聞き入れる耳を持っていないのです。そういう言い方であれば、鈍感でなければ大抵の場合にはこの上司に言っても無駄、という反応をしますよね。このように、「まぁ」の使い方次第で相手にもその気持ちが伝わってしまう事も多いのです。

心理⑤気持ち的に冷めている

気持ち的に冷めている男女

本気で相手の話を聞いている時にはこの「まぁ」という言葉は用いる事はないと考えた方がいいでしょう。この「まぁ」という言葉には、本気で考えていない、というニュアンスが含まれている事は誰が聞いてもわかりますよね?その為、あなたが言った事に対して「まぁ」と返ってきたのであればあなたの話に興味がないという事。

そういう相手には、何を言っても無駄です。あなたの事を本気で考えていないのです。逆を言えば、どうでもいいとさえ思っている可能性があります。そういう相手に真剣な話をしても無駄です。もし、あなたが「まぁ」を多用しているのであればこのように思われている可能性も否定できません。

心理⑥それとなく相手を否定している

それとなく相手を否定している女性

この「まぁ」には、軽い否定も含まれているという事も覚えておいてくださいね。もし、この答えを鵜呑みにしてしまえば相手のSOSを見逃してしまう事もあるからです。例えば、「最近どう?」と質問した時の答えが「まぁ、何とかやってるよ」というものだとします。その場合の「まぁ」には微妙なニュアンスが含まれます。

「実は、色々あります」という言葉が含まれている事もあるからです。あなたに対して気づいてほしい、と思っているかもしれません。微妙なニュアンスに気付く事ができれば、相手の相談に乗ってあげる事もできるでしょう。相手の気持ちを少しでも楽にしてあげる事ができる事に繋がるかもしれませんね。

心理⑦逃げに入っている

逃げに入っている男性

「まぁ」というのが口癖になっている人は、常に自己防衛をしている人が多いのも特徴です。その為、自分自身の立場が危ぶまれた時には必ずこの言葉を使うのが癖になっています。この言葉一つで自分の立場をよりいい方向に持っていこうとしているのです。

心理⑧この場から逃げ出してしまいたい

この場から逃げ出してしまいたいと思う男性

自分自身にあまり良い事が起こらなそう、という時には誰だってその場から逃げ出したくなりますよね?「まぁ」という口癖の人というのは、自分に不都合な事がありそうな予感がするとこの口癖で常に逃げる事を考えています。この言葉を使う事で、自分には関係ない、という事を遠回しに相手に伝えているのです。

心理⑨相手に合わせる事を嫌っている

相手に合わせる事を嫌っている男性

「まぁ」という言葉は、時として相手とは違う、という事を遠回しに相手に伝える際に使う言葉でもあります。例えば、相手の意見と自分の意見が違った場合に相手に合わせる事はしたくないが、相手と言い争うのも嫌だな、と感じた時にはこの言葉で逃げます。まぁ、と相手の言葉の最初に付いた時にはこれに察する事も大事です。

心理⑩面倒に感じている

面倒に感じている女性

あなたと話している時に、相手に不都合な事があった場合に「まぁ」という言葉がやたら目立つようになってきたらあなたの事を面倒に感じている事の表れかもしれません。会話自体を面倒に感じてきたらより、この言葉が目立ってきます。その場合には、相手にせず何を言っても無駄と理解して会話を終わらせましょう。

まぁ、という口癖を治したい時の対処法

会話する時に意識して言葉を選ぶ

会話する時に意識して言葉を選ぶ女性

口癖というのは、治したいと思う本人が会話の中で意識するほか対策はありません。もし、「まぁ」という言葉を言いそうになったらグッとこらえてなるべく言わないようにする努力が必要です。もし、口にしてしまったらすぐにダメダメと自分自身を戒める事も大事です。これだけでもグンと減らす事ができますよ。

親しい人にその都度注意してもらう

親しい人にその都度注意してもらう男性

家族や友人などに自分が「まぁ」という口癖を治したい旨を正直に話したうえで、もしあなたが言ってしまった場合にはその都度注意してもらう事も効果的な対処法です。注意される度に、自分自身も気を付けなければ、と思うのでそれだけ会話する際には言わないように意識するようになってきます。

「まぁ」という口癖がもたらすデメリット

そういう人間というレッテルを貼られてしまう

そういう人間というレッテルを貼られてしまう子供たち

今回は、「まぁ」という口癖についてお話してきましたが、他にも口癖というものの代表となるものというのは多々あると思います。口癖によっては、相手にあまりいい風に取られない口癖もあるんです。「まぁ」というのもその一つ。まぁ、という事を多用すれば徐々に信頼をなくしてしまう事にも繫がってきます。

この人には何を言っても同じ言葉しか返ってこないから無駄、と思われてしまうからです。あなたと話す事に意味を成さない、と判断されれば徐々にあなた自身の信頼感も失われてしまうのです。

自分自身常に逃げる事が癖になってしまう

自分自身常に逃げる事が癖になってしまう男女

「まぁ」という口癖は、大抵の場合自分が逃げたい時に使う言葉です。その為、逃げるという事の楽さを一度味わってしまえば徐々に逃げる事が癖になってしまいます。時には、自分の意見を求められる場面もあるでしょう。逃げてばかりいればあなた自身つまらない人間になってしまいますよ。

まぁ、という人の心理は理解できましたか?

今回は、「まぁ」という口癖を言う人の特徴や性格、なんで「まぁ」を多用してしまうのか、その理由や心理状態などあらゆる面から10個解析してきましたがいかがでしたか?あなた自身、あるいはあなたの周囲にもよく「まぁ」という言葉を多用する人っていませんか?しかし、口癖というのは自分自身を表す言葉でもあります。

自分の為にも、口癖を治すのは大事な事です。あまりいい印象を持たれない口癖というのは悪い印象しか与えないからです。もし「まぁ」という口癖を治したいと思っているのであればこれらにあげた10個の心理を理解し、その深層心理を読み解く事ができた今がいい機会かもしれませんよ。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。