
打算的とはどんな意味?打算的の意味と使い方について解説します!
更新:2019.06.21
あなたは人に「打算的」と言われて憤慨したことはありませんか?打算的と言われることは、褒め言葉ではないというのはわかりますが、実際のところ、どんな意味で使われている言葉なのでしょうか。打算的の意味や使い方について詳しくご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
打算的ってどんな意味があるの?
損得を優先に考えて行動する
打算は、勘定するとか、損得を見積もるという意味があります。そして、打算的とは、損得を最優先に考えて行動することを言います。このことから、打算的な人というのは、物事を自分にとって損か得かだけで判断し行動する人を指した言葉です。そのような人は、自分が損することは、極力回避したいと考えている人と言えます。
計算高い
View this post on InstagramA post shared by ぴ (@hi_081047_ro) on
打算的な人は、人づきあいや言動も自分の損得を最優先に考えています。常に損得を考えて行動するため、悪く言えば計算高い人とも言えます。また、こうすれば、こうなるということがあらかじめわかっていて行動しているため、ずる賢い人を見られてしまうことも多いかも知れません。
QUOTE
【打算的】ださん‐てき [形動]何事をするにも損得を考えて行うさま。計算高いさま。「打算的な考え方」 引用元:デジタル大辞泉
合理的と打算的の違いはなに?
合理的な人は無駄が嫌いな人
View this post on InstagramA post shared by Hiromi Hirose (@otitukukuukan) on
合理的な人とは、あまり感情に流されずに、論理的思考を持っていて効率重視で行動する人です。例えば移動手段一つ選ぶのも、とにかく無駄が嫌いなため、合理的に考え最短距離で移動しようとあれこれ手段を考えます。しかし、そこに損得勘定がないため、打算的とは違います。
打算的は損得を考える人
View this post on InstagramA post shared by 垣内美由紀*起業サポート/あり方カウンセリング (@miyuki_kakiuchi) on
打算的な人も、実は合理的な考え方を持っていて、無駄なことは省きたいと考える傾向にあります。しかし、その根底には損得の考えがあり、その考えにしたがって行動する人が打算的な人だと言われます。合理的な人とは違い、感情的に損得で流される人です。
QUOTE
【合理的】 ( 形動 ) ① 論理にかなっているさま。因習や迷信にとらわれないさま。 「 -な考え方」 ② 目的に合っていて無駄のないさま。 「 -な作業手順」 引用元:三省堂 大辞林
打算的の対義語ってなに?
盲目的
「打算的な恋愛」とは反対の意味がある言葉を考えてみると、「盲目的な恋愛」が浮かんできませんか?盲目というのは、理性的な判断ができないという意味があり、計算できる余裕すら感じる、打算的とは真逆の意味があると思うのですがいかがでしょうか。
QUOTE
【盲目】もう‐もく [名・形動] 1 目の見えないこと。 2 他のものが目に入らず、理性的な判断ができないこと。また、そのさま。「恋は盲目」 引用元:デジタル大辞泉
無私的
また、「盲目的」と似た言葉に、「無私的」という言葉があります。「無私」とは、利害の計算をしないことで、「打算的」とは逆の意味があると思います。「無私の奉仕」というような使い方をします。
QUOTE
【無私】む‐し [名・形動]私的な感情にとらわれたり、利害の計算をしたりしないこと。私心がないこと。また。そのさま。「無私な(の)態度で裁定する」「公平無私」 引用元:デジタル大辞泉
「打算的」はこんな使い方があります!
使い方①「あなたは打算的だ!」
自分では無意識だったのに、相手に「打算的だ」と言われたらショックですよね?打算的という言葉は、計算高いという意味での使い方もあり、嫌な女認定されてしまったと焦ります。しかし、打算的というのは、必ずしもお金のことだけでなく、相手の好意を当てにし過ぎて、計算高い女だと思われたと考えることもできます。
使い方②「打算的な手段」
「打算的な手段」という使い方もされます。これは利益を最重要視した手段という意味です。打算的な人にとっては、常套手段かもしれない、この手段を使えば、結果はこうなるとわかっています。自分に利益があるとわかっている手段という意味です。
打算的な行動とはどんな行動?
損得で態度を変える
View this post on InstagramA post shared by h.yaa.men (@hioka.y.a.s.u) on
打算的な行動でまず思いつくのは、自分にとっての損得で人に対する態度が変わることです。相手が自分にとって得がある人であれば良い顔をして、そうではない人にはそっけない態度を取ります。そして、中には相手に対して勝手に期待してしまい、裏切られた場合は相手に攻撃的になる人もいます。
何かと理由づけをする
View this post on InstagramA post shared by 笑生筆_咲寿倖多 (@sakuju_kouta) on
打算的で行動をするような人は、何をするにも理由付けをする傾向があります。そして、うまく自分の思い通りにいかない時は、また何かと理由付けをして、自分以外の人や物のせいにする傾向があります。そして、モラルを無視してまでも自分の得を守ろうと必死になります。
損得を考えて仕事をする
View this post on InstagramA post shared by たっちぃくん (@touchiikun) on
打算的に行動をする人は、仕事の場でも図々しく計算高い人がいます。仕事でも常に損得を考えているため、社長など自分より地位が高い人には腰が低く、それ以外の人とは、つきあうだけ無駄だと考える傾向にあります。また、人の手柄を奪い取り、自分の手柄に仕向けてしまう様なしたたかな人もいます。
俊敏な判断ができない

打算的な行動をする人は、損得を考えてから行動に移すため、目の前の出来事に対して反射的に行動できません。目の前に助けを求めている人がいたとしても、いったん損得を考えるため、その場で俊敏な判断ができずに手遅れになってしまうことがあります。
類友が寄ってくる

打算的な人の周りには、同じように打算的な人が寄ってきやすい傾向があるようです。それは、同じ価値観で自然と波長が合うからです。しかし、お互いに利害を超えた関係にはなかなか進展しないため、時間がたてば自然と消滅してしまう関係と言えます。
打算的であることのメリットは?
効率的に物事を進められる
View this post on InstagramA post shared by BONNE(ボンヌ) (@store.bonne) on
打算的な人の中には、人がうらやむほど、自分の思い通りに行動し得を得ている人がいませんか。恋愛でも打算的にライバルを出し抜いて、少ない労力で美味しい所をさらっと奪っていく人もいます。
型にはまらない自由がある

打算的であることは、型にはまらない自由さがあります。しかし、その結果が全て自分に帰ってきますので、シビアな面もあります。また、そのような人は共感力に乏しいため、他人と協力し合おうという考えは持っていず、周りからは「そこまでやるか?」と反感を買ってしまう場合もあります。
打算的であることのデメリットは?
本当の友達が出来ない
View this post on InstagramA post shared by 森のハコ&Rosier__yoko (@yonyo_n) on
打算的な人は、何事も自分の損得で決めるため、自分のメリットになるような人間関係しか築きません。また、打算的な人は、好意を持っていない相手でも、付き合えば得だと考えている人とは、表面的だけでも普通に付き合うことが出来るのです。
恋愛・結婚相手をして敬遠される
打算的な恋愛・結婚とは、簡単に言うと好きでもない相手とでも、自分のメリットになる相手となら恋愛・結婚が出来ることです。しかし、多くの人の場合、明らかに相手が打算的に物事を進める人であった場合、恋愛・結婚相手をしては敬遠される事が多いでしょう。
損得に神経質になる
打算的な人は、自分が損をすることにとても敏感です。物事ではいつも損得勘定が働くため、損得勘定で動く癖がついてしまっていると言えます。
打算的な男性の恋愛は?
損得で観察する

打算的な男性は出会った瞬間から、女性を損得で観察しています。まず第一にルックス、それから性格や仕事まで自分にとってメリットがある女性かどうか探っているのです。自分の仕事にメリットがありそうな女性の場合は、積極的に仕事の話をします。プライベートな話をする場合は、女性を恋人候補に見ているかもしれません。
理性で選択する
男性は上昇志向が強く、将来への野望を持っています。そのため、特に打算的な男性は、上司の勧める縁談も素直に受ける可能性が高いです。また、多くの女性は好き嫌いで相手を選ぶのに対し、男性は良い悪いの理性だけで相手を選ぶ人もいるようです。
打算的な女性の恋愛は?
経済面でシビア
View this post on InstagramA post shared by ふたりの (@futarino_insta) on
元々女性は経済観念があり、金銭面にシビアな考えを持っています。打算的な女性は特にその傾向が強く、それほど好きでもない相手を経済面だけを考えて結婚してしまうことがあります。
将来設計がしっかりとしている
View this post on InstagramA post shared by fny_home (@mady.0214) on
打算的な女性は、自分の将来設計をしっかりしています。結婚後は夫からすると、このような打算的な妻は、収入面などでもしっかりと管理してくれるため、安心して家計を任せることが出来るかもしれません。
婚活はみんな打算的ではないの?
お見合いに見る打算

お見合いや結婚相談所は打算的に見られがちですよね。最初に条件ありきでマッチングしてもらい、好き嫌いは別として条件が良かったから結婚したなんて人も多いようです。恋愛と違ってお見合いは、燃え上がるような恋ではありませんが、お互い冷静に判断ができ、自分達で育んでいく点では、恋愛と同じはないでしょうか。
打算のメリットが無くなった時
あるメリットがあり打算で結婚をした場合、大切なのはそのメリットを失った時に、自分が幸せかどうかではないでしょうか。あの時あんな打算的な結婚をしてしまったばかりに、こんな結婚生活になってしまったと後悔さえしなければ、その結婚は失敗ではないといえると思います。
打算的な血液型は?
O型の人
日本人の約30%がO型の人ですが、O型の人は、打算的だと言われています。O型は経済観念があり現実主義で、目標があればそれに向かって努力をしようと考える人です。しかし、O型の人には計算高い一面もあり、自分が窮地に陥ると、急に態度を変えて接してくる面があるようです。
AB型の人
AB型の人にも合理主義で打算的な面があるようです。何かトラブルが起こっても、責任回避をして逃げてしまいます。シビアな考えの持ち主なので、自分にとって不利益な相手とは付き合わず、結婚相手には経済力や社会的地位を好む傾向にあります。
打算的な星座といえば?
真面目なおとめ座
View this post on InstagramA post shared by 祐琴(切り絵) (@yukotokoto_kotton) on
真面目と言われるなおとめ座ですが、恋愛に対しては、打算的と言われてもしかたがない一面を持っています。しかし、それは決して経済的な事ではありません。恋愛=結婚という強い考え方がある乙女座は、お遊び的な恋愛が出来ずに常に相手の本心を探っているという意味で打算的であると言われます。
世渡り上手の天秤座
天秤座はおおらかで社交的な人が多いです。しかし、血液型の影響かもしれませんが、天秤座でO型の人は、大らかな反面打算的な一面を持っています。また、天秤座のAB型の人も、打算的なところがあり、 トラブルが起きると一人だけ逃げてしまう傾向にあるようです。
現実的なやぎ座
やぎ座の人は、とても現実的で冷静な人と言えます。しかし、時には感情に流されることがなく、人を使える使えないだけで判断するという、打算的な面も持ち合わせています。周りからみれば、「ちょっと冷徹な人」というイメージを持たれてしまうかもしれません。
打算的なことは悪いことばかりではない
打算的の意味や使い方などをご紹介しました。打算的という言葉には悪いイメージがあります。しかし、人は誰でも自分に得がある行動するのは、至極当たり前のことです。人に打算的と指摘されてしまう人は、人を蹴落としたりその打算ぶりが目立ってしまい、良くないイメージを持たれてしまっているのかもしれませんね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。