Large thumb shutterstock 193802282

泣き虫の人の心理って?泣き虫の人の心理10選とその原因

更新:2022.03.04

あなたの周りにも泣き虫の人っていませんか?泣き虫の人の心理ってどんな心理状態が働いているのでしょうか?本人には自覚がなくても、周囲はすぐ泣く人に対してあまりいい印象を持っていません。今回は、泣き虫の人の心理10選と泣き虫の人がすぐ泣く原因を徹底追及していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



泣き虫の人の心理ってどうなっているの?

実は泣き虫な人ほどメンタルが強い

泣く女性をたしなめる男性

「泣く」という行動自体にはどんな心理状態が働くのでしょうか?泣くという行為自体には、様々な心理状態が隠れています。悲しくて泣く場合もあるでしょうし、悔しくて泣く事も。それだけでなく、感動して流す涙もありますよね?共通している事には、「泣く事で感情を開放している」という事です。

何らかの感情が爆発して、自分の中だけでは処理しきれなくなった感情を表に出す事でそれが泣く、という行為として現れるのです。その為、感受性豊かな人ほど泣き虫という事も言えます。少しの事でも感動したり、人のためにもすぐに涙を流すという事が多い人ほど優しい性格の持ち主である場合も。

その為、泣く事で感情を表に出す事ができるという事に繋がるのです。泣き虫の人というのは泣く事が自分の中でストレス発散を上手くする事に繋がっているのでメンタル的にも強いという事も言えます。自分の感情をコントロールする事が上手な面があるという事も言えますよね。

優しい性格の持ち主

手をつなぐ男女

優しい性格の持ち主であると言える所以は、情に弱い面があるという事からも言えます。あなたの周囲にもすぐに泣く人っていませんか?その泣く原因が誰かの為に流す涙である場合が多い人というのは、やはり優しい性格の持ち主である場合が多いのも事実です。人のために涙を流す事ができるというのはなかなか難しいです。

そういう事もあり、涙もろい人というのは優しいというのが先にきます。あの人は涙もろい、と話題になる人というのは周囲でもあまり悪くは言われていない場合が多いものです。そういう場合には逆にいい方に捉えられる事も多いですよね?泣き虫の人の心理も様々という事です。今回は、泣き虫の人の心理10選も併せてご紹介。

泣き虫の人の心理や特徴とは?

感情の起伏が激しい

頭を抱える女性

すぐに泣く人というのは、いきなり怒りだしたと思ったらすぐに泣きだした、など感情の起伏が他の人に比べて激しい傾向にあります。泣き虫な人の心理の根底には、感情の起伏が激しいというだけでなく、感情が表に出やすいという事も多いものです。その為、その人の周囲にいる人の中には、その人に振り回される人も。

すぐ泣く、という人は、社会に出れば疎まれる、という事も増えてきます。小さな子どもであれば許されていた事も大人になれば自然と許されない事として周知の域に入る事でもあります。職場でも、よく注意されてすぐ泣く人っていますよね?こういう人というのは、可哀想と思われたいがためにしている人もいると思います。

しかし、結果としてはその泣き虫の人の心理が逆にあまり関わらない方がいいという要注意人物のレッテルを貼られてしまう事も多いのです。その為、すぐに泣いてしまう、という人は社会に出れば我慢しなくてはいけない事も増えるという事をしっかりとわきまえて行動する事が大事です。

情にもろい人が多い


赤ちゃんを抱えた女性

感受性が強く、他人の気持ちにも感情移入しやすい人というのは泣き虫な人も多いものです。よく、結婚式の花嫁の両親に当てた手紙のシーンで人目もはばからず泣きじゃくる女性っていませんか?そういう人もこの特徴に当てはまります。その女性と花嫁の関係が深ければ深いほど感情移入しやすくなります。

自分と花嫁の過去の思い出を思い出す事で感情移入してしまい、自分でも止められないほど泣いてしまう、という他の人から見ればこの人大丈夫?と思ってしまうほど泣いてしまっている人というのは自分でもどうする事もできないほど自分の世界に浸ってしまうのです。泣き虫の人の心理に隠された事についても追及していきます。

純粋で優しい性格

子供の天使

人というのは、色々な経験を経て徐々にある程度の事に対して免疫が付いてきます。それだけでなく、人前で泣くこと自体恥ずかしい、という感情が芽生えてくるのです。その為、少しの事では泣くという事もなくなってきます。しかし、純粋な性格の持ち主は、人前で泣く事を恥だと思っていません。

人前で泣く事も平気でやってしまうのです。私たちから見れば、逆に自分の感情を素直に表現できる人って羨ましく思ってしまいますよね?徐々に大人になるにつれて忘れていた感情を泣き虫の人というのは持っているのです。泣き虫の人の心理には、素直な面も隠されていると言えます。

泣き虫の人の心理や原因10選!

泣き虫の人の心理や原因10選:①生まれ持った性格

女の子と母親

泣き虫の人の心理状態とはどんなものがあるのでしょうか?しかし、元々小さな頃から泣き虫だったという人はそのままの性格が変わる事無く大人になったパターンもありますよね?それは、生まれ持った性格である事なので直すのは本人の強い意志がなければ難しいという事も言えます。

泣き虫の人の心理には、大人になるにつれて今まで通りには行かなくなった事でそれを治したい、という感情も芽生えてきます。その感情は、普通の事なのです。泣き虫の人の心理には行き場のない感情が隠れている事も多いのです。

泣き虫の人の心理や原因10選:②育った環境によるもの

家族写真

育った環境というものも人によって様々ですよね?特に、末っ子で育った人というのは、それだけ兄弟や両親から甘やかされて育ったり、可愛がられて育っている場合が多いので厳しい言葉や注意される事に免疫がない場合も多いものです。その為、社会に出て初めて上司や先輩から注意を受けた時に泣いてしまうのです。

そうなってしまえば、あなたの社会人としての立場も悪くなる一方です。周囲は、腫れ物にさわるような扱いしかしてくれなくなり、徐々に注意してくれる人もいなくなります。それは、あなたの為には決してなりません。あなた自身の成長を妨げてしまう事にもなってしまうので、職場で泣くという行為は決してしてはいけません。

社会人としての自覚をしっかり持ち、あなた自身成長できるように努力する必要があります。育った環境によるものであれば、家族以外からのアドバイスを受ける事が効果的です。それは、家族からは今まで通りの言葉しか聞けないからです。あなた自身本当に変わりたいのであれば家族以外からの言葉を聞く耳を持ちましょう。


泣き虫の人の心理や原因10選:③誰かが助けてくれる

両親に甘える子供

特に、一人っ子で育った人というのは常に誰かが助けてくれた、という経験を持っている人も多いのでは?それでは、あなた自身成長する事は望めません。誰かが常に助けてくれる環境というのは、あなた自身で問題を解決できる力を養うには最悪の環境とも言えます。自分で何かをやり遂げる力も望めませんよね?

その為、社会に出た時に誰も助けてくれない環境を悲観して涙を流してしまうのです。他にも、自分が悪い場合でも他人のせいにして考える事しかできない人というのもこれに当てはまります。誰かの助けを待つより、自分で解決できる術を養いましょう。泣き虫の人の心理の中でも社会では通用しない事がある事も理解しましょう。

今回紹介する泣き虫の人の心理10選の中では最も治すのに苦労する要因でもあります。育った環境を覆すような治療というのは、困難を伴います。その為、本当に泣き虫を治したいのであれば努力を重ねて、本当に治したいという強い意志が必要なのです。

泣き虫の人の心理や原因10選:④心があなたを守る手段としている

赤ちゃんとつなぐ手

泣く事に罪悪感を持っている人も中にはいるはずです。しかし、その心理とは全く正反対の泣くという事しかできない自分に対してのもどかしさ。それが、泣く事を助長しているのです。

そして、泣く事をあまりよく思っていない社会に対して恥ずかしい、という感情がストレスとなってしまう事を防ぐために泣く事で感情を爆発させてあなたの心を守っているのです。泣き虫の人の心理には、このように感情のコントロールができないまま成長してしまっている人も多くいます。

泣き虫の人の心理や原因10選:⑤自己否定とも戦っている

頭を抱える女性

自分で泣く事をあまりよく思っていない場合には、泣いてしまう自分に対して「このままではダメだ」「何でいつも泣いてしまうんだろう」と自分自身を否定するような感情が生まれてしまいます。その場合にも、その感情に対して自分だけでは処理しきれずに泣く、という行為で感情を爆発させるのです。

泣き虫の人の心理と自分の中で戦っている人というのは、案外少なくありません。このままではいけない、という心理と泣いてしまう、という行動の中で戦っている場合には周囲の助けを借りながらできる事も多いかもしれません。周囲にヘルプを求める事も重要です。

泣き虫の人の心理や原因10選:⑥他人からも否定されているという感情

噂されている女性

職場で泣いてしまう事を良く思っていない人というのは、残念ですがほとんどの人がそう感じています。その為、職場の人からの目や噂話など自分に対しての悪い事が気になって余計に泣くという事を助長させているという事も言えます。誰でも、職場での自分の立場が悪くなれば泣きたくもなります。

しかし、泣く事は余計にあなたの立場を悪くしてしまう一方なのです。泣きたくなる気持ちもわかりますが、この機会に少し強くなる事も大事な事です。泣き虫の人の心理には、自分のそのような性格を治したい気持ちとでも、泣いてしまう、という心理状態が混在している事も多いのです。


泣き虫の人の心理や原因10選:⑦自己嫌悪

窓を見つめなく女性

あなたが泣く回数が増えれば増えるほど、あなた自身「恥ずかしい」「どうして泣いてしまうんだろう」と自己嫌悪に陥っていませんか?その事を心の中で処理しきれない人ほど、その感情を泣くという事でしか処理しきれないのです。しかし、心の中で溜め込めない人が泣く事もできなければ心の病になってしまいます。

その為、いきなり泣くという事をやめるのではなく泣く回数を減らしていく事を目標にしてみましょう。少しずつ泣く回数を減らしていく事ができれば、あなたに対する周囲の反応も徐々に良くなりあなた自身も成長できます。泣き虫の人の心理には泣く事自体悪いとは思っていない場合も多いので比較的治しやすいかもしれません。

泣き虫の人の心理や原因10選:⑧言葉に傷ついている

傷つく女性

どんなにこちらが努力しても自分に対する周囲の悪い噂や反応は、我慢しきれない事も多いと思います。そんな時には、その場で泣くのではなく、トイレや人目につかない場所で泣く事をおすすめします。言葉に傷つくという事は誰しも経験があると思います。しかし、皆が人前で泣くという事はしません。

泣きたくなるような事があれば、素直に泣いてもいいんです。しかし、泣く場所はよく考えなければいけません。泣くという行為自体にはストレス発散にも効果的な方法です。家に帰って泣くもいいですし、お風呂などリラックス効果が得られる場所で泣くのもいいでしょう。

泣き虫の人の心理や原因10選:⑨クセになっている

指を指される女性

人前で泣く事がクセになっていませんか?自分の中で処理しきれることでない場合には泣く事が一番効果的とされていますが、職場で人前で泣くという事は周囲も不快な気持ちにさせているのです。そんな時には、泣く場所を考える事も重要です。辛い時に涙を流す事で心のバランスを取る事は大事な事です。

その為、必死に泣く事を我慢してしまえば感情が心の中に充満してしまい、自分自身苦しくなってしまいます。心理的にアンバランスな状態になってしまえば、うつ病など思わぬ病気を引き寄せてしまいます。そうならない為にも泣いてもいいですが、泣く場所をわきまえた行動が大切です。

泣き虫の人の心理や原因10選:⑩涙を流して自己処理している

微笑む女性

涙を流す事自体は、悪い事では決してありません。しかし、大人になるにつれて大人としての振る舞いという意味では自分の立場をわきまえた行動も大事な事です。涙を流す事で、泣き虫の人の心理を生かして自分の感情を自分の中で自己処理する方法としては最適な方法です。適度に発散して、次の日に備えましょう。

泣き虫を治したい時の克服法

まずは、気持ちを落ち着けよう

野原に寝転ぶ女性

泣き止まなければいけない状況に、焦って泣き止もうとしても逆効果です。その為、まずは徐々に心を落ち着ける事を優先して考えましょう。ゆっくりと深呼吸し、それを繰り返す事で少しずつ気持ちが落ち着いてくるはずです。泣いている原因をあまり考えない事も重要です。これらを意識してまずは泣き止む努力をしましょう。

自分で感情をコントロールできるようになろう

膝を抱える女性

泣き虫の人というのは、自分の感情を上手くコントロールできないという事が原因の場合も多いものです。その為、無理に泣き止もうという事はしても無駄です。自分の感情をコントロールできるようになれば、自然と人前で泣くという事もなくなってきます。自分の感情と向き合う努力をしましょう。

自分が泣いてしまうポイントを押さえる事も重要です。そのポイントがわかれば、その随所随所で泣かない努力もしやすいと思います。自分を知る、という事にも繫がってきますのでぜひ、自分自身と向き合う事を意識してみましょう。

他に対処できる方法はあるの?

普段から泣く事を小出しに行う

泣く女性をたしなめる男性

泣き虫がどうしても治らない、と悩んでいる人は、普段から小出しに泣く事で泣くという感情が爆発してしまう事を防ぐことも可能になります。少しでも嫌な事があった場合には、泣いてスッキリした状態で生活していく事でストレスや泣くという行為自体も爆発する事も少なくなるはずです。

涙活してみる

スマホを見る女性

「涙活」という言葉を聞いた事がありますか?涙活とは、感動する映画を見る事や涙を流す時間を意識して作る活動の事です。涙を普段から流しておく事で、ストレス発散もでき、自分がどんな場面で泣いてしまうのかを知る事にも繫がるんです。涙活をする事は、泣き虫の人にとってはいい事尽くしなのかもしれません。

泣き虫の人の心理を理解する事はできましたか?

何ですぐに泣くんだろう、こんな事で泣く?とあなたの周囲にいる泣き虫の人がなぜすぐに泣くのかその心理がわからなかった、という人は少しは泣き虫の人を理解するきっかけになりましたか?泣く事自体はいい事ですが、やはり職場や人目もはばからず泣くのはあまりいい事とは言えません。

あなた自身人前で泣いてしまう事を治したい、と思っている場合もあると思います。そういう場合には、今回紹介した泣き虫の人の心理10選や対処法を参考にしてみてください。あなたが泣いてしまう原因や自身を知るいい機会になるはずです。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。